>>465
卒業したかは不明だが大学生になってたことを昨日初めてカミングアウトした。
今までは呉の旧制中学卒かと思わせていたのになw

484 名前:白馬青牛 ◆sKm0uQPecU :2019/01/06(日) 01:54:50.32
>>473
お好み焼きは主食で米と合わせるもんじゃ無ぁし、餃子食う時も米じゃの食わんと
ビール飲もうが。お好み焼きもそれと一緒なんよ。お好みは、中華そばかうどん入り
頼む機会が多いいけぇ腹太るし、小麦と米を一緒に食うじゃの狂うとるよ。
大阪は脚気の「江戸患い」の東京ほど米食いじゃ無ぁにしても、「大阪腫れ」の
米主食が江戸期に流行ったけぇ、鈍感化しとるんよ。
肉鋤焼きのヘカでも魚貝の海産鍋でも、西日本じゃシメは、小麦の麺類で、関東の
米雑炊文化にゃ馴染みが無ぁし。麦類や芋類食うんなら米は無しじゃし、
芋は肉や魚を主食にする時きゃあ丁度ええし、米じゃの関東食は、週に食わん
日の方が多かったのう。主食に肉、魚、芋、麦があっても米はあり得んよ。昔から
馬鹿の三倍飯云うてのう、小さい茶碗に杓子分をついで一杯じゃし、わしが大学生に
成って生まれてはじめて食うた定食云う食いもんの馬鹿の三倍飯くらい量にゃ、
おかずだけ減って米がいっこうに減らんで余るけぇ往生こいたよ。これがどんぶり飯
云うもんかいのう思うてのう。米は口直しに嗜むもんじゃろうに。
小学生の頃からお好みで腹太らしとったし、中学高校は違法ビール飲みながらで、
米が出る幕じゃのあり得んわい。ましてや定食どんぶり盛りの馬鹿垂れの三倍飯量
じゃの、視るだけで食欲がわかんよ。米なら継ぎ足しせずっと杓子一杯分、
小さい茶碗に入れんかい。