X



三国志 Three Kingdoms 【無断転載禁止】 3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/11(月) 08:08:45.79
史実通りに作るならなんかある毎に荀ケや郭嘉に泣き入れて「おーよしよし」とか宥められる曹操とかになるぞ。
0202無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/11(月) 08:25:55.04
ノリスケが急にテキトーになったなら分かるけど
お前らが生まれる前からテキトーに生きてる先輩にいちいち文句言うな

それなら延々と成長もせず「ハーイー」言うてるクソガキに文句言え
0203無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/11(月) 09:39:48.36
曹操そんなキャラだったのか
0205無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/12(火) 01:32:04.08
(`⌒ω⌒´)演出やキャスティングを考えるのも面白いけどな(;⌒ω⌒`)
(⌒∪⌒)曹操をage過ぎて関羽は残念な感じに仕上がってるけど
(´⌒ω⌒)それでも曹操のキチっぽさや関羽のすごさが見えてくるのは面白かった┐(´⌒ω⌒)┌
0206無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/12(火) 03:28:13.36
乱世の時代に力を拡大するには当然、残酷さも必要なんじゃないか
強い者が弱い者を殺し支配するし、人権やモラルは無い

官渡の戦で袁紹の方が何倍も兵力が多かったのに曹操が勝ったのは事実だったらしいな
0208無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/12(火) 08:01:02.95
延々と成長もせず「ハーイー」言うてるクソガキに文句言え。波平がかわいそうだ
0210無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/12(火) 23:51:28.00
あの当時の衣装はなかなか見栄えいいのおおいね。
特に文官の帽子は様になっている。
陳宮、荀ケ、孔明など。
平安貴族が正装で帽子かぶってるけれど大陸の役人が帽子かぶってるの見て
気に入って真似たのかな。
0214無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/13(水) 14:17:27.32
波平の糞ガキ悪くいうな
0215無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/13(水) 14:29:18.98
バームクーヘンみたいなやつ?
あれは後世に諸葛亮専用に考えられた諸葛巾というやつらしい
0219無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/13(水) 23:18:11.14
いやさ、なんかああいう帽子かぶってて髭派やしてる人いたら、
一般庶民の自分としては出会いがしらに素通りせずに会釈して
ドラマで行ってるような合掌してしまいそうな威厳があると思うんだ。
0221無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/14(木) 17:09:39.62
タイコにしたらその内うざくはなってくるだろうが、永遠の新婚感覚の夫婦には関係ない話
0222無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/14(木) 21:02:20.65
スリキンの荀ケ・程c・郭嘉ほんと好き。イメージぴったり。
程cは、もっとしたたかで頑固なキャラの方が正史イメージだけど、
これはこれでドラマに合ってる。
郭嘉はもっと出番増やしてほしかった。荀ケにセリフ奪われてるし。
0223無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/14(木) 21:39:25.92
郭嘉は曹操主役のドラマじゃ出番多いな。
何故か漢王朝の忠臣キャラにされてたけど
0226無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/14(木) 22:39:21.06
曹操は、袁紹の城に入った時曹軍の文官武将達の書簡を見つけた時はそれを燃やしちゃったのに、なんとかの反乱が起きて火をつけられた時(曹丕が無双してた時)は、火を消しに行った百官達を後日殺しちゃうのがよくわからん
0227無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/15(金) 00:33:38.62
(´⌒ω⌒`)ドラマ「曹操は
(;⌒ω⌒)ふたつあるからややこしい

(;⌒ω⌒)ふたつあるからややこしい┗(´⌒ω⌒)┛
0228無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/15(金) 08:03:22.27
ドラマ曹操でも実在しなかった貂蝉が出てくるからフィクションが多いんだろうな

ドラマ曹操とスリキンでは、酒を飲むカップの形がぜんぜん違う
スリキンの方が変わってる器なんだよな
0229無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/15(金) 08:07:06.85
泉ピン子ってブスだけど万人に愛されてるよな
美人だけどみんなから嫌われてる人よりいい人生だと思うわ
0231無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/15(金) 10:58:01.21
曹操の中の人がとてもいい

日本にはこういう役者がいないね
0234無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/15(金) 20:14:33.46
スリキンの曹操はブサイクでキモイ
0235無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/15(金) 20:33:14.30
このスレで聞いていいのかわからないけど
井波律子って人の三国志演義っていうのを読んだことある人いる?
気になってるんだけど、吉川三国志とどう違うのかな
0236無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/15(金) 20:41:59.37
>>226
勝手な推測だけど、
あの時は最大の脅威袁紹を倒し機嫌がとても良かった。あとたぶん、
通じていていたであろう配下の多くが今後の自分の勢力拡大に必要不可欠だった。
後で用のなくなった自分にたてつく可能性がある不安分子は当然処分する。
まあ兎を狩る猟犬もなんとやらです。
0238無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/16(土) 01:27:32.49
張飛が馬鹿すぎてダメだろ
あれは悪役みたいもん
0240無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/16(土) 01:45:00.76
関羽は忠義の人だし孔明は才能あるし忠義心もある
そんな2人に慕われるほどの人望ある劉備は叩けないし
どうしても悪い部分は張飛が担うことになってしまうんだろう
0241無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/16(土) 02:09:31.66
>>235
版を重ねるうちに誰かが話を付け加えたり削ったりしたんで
演義にはいくつか種類がある

現在一番普及してるのが「毛本」とか「毛宗崗本」とか呼ばれてるやつで井波氏の訳本はこの系統
江戸時代に流行った通俗三国志は「李本」とか「李卓吾本」て呼ばれてるやつを日本人好みにローカライズしたやつ
吉川三国志は李本由来っぽい話も入ってるから通俗三国志の影響を受けてるんじゃないかと言われている

蜀好きには毛本がお勧めで魏や呉好きは李本や嘉靖本がお勧め
0242無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/16(土) 10:22:06.27
ライトアップもしっかりしている孔明に対して司馬懿のルックスがなんかあからさますぎて・・・

でも最後は司馬懿が勝つからいいんだけど
0243無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/16(土) 10:47:45.43
趙雲と関羽の戦いぶりが、有り得ないほど凄すぎたな
0244無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/16(土) 12:21:32.09
>>241
ほー、詳しくありがとう
どこの勢力も好きだけど、吉川とほとんど同じなら読んでも仕方ないかと思ってたの
ちょっと系統が違うなら読んでみたい
読み比べも楽しそう
ありがとう
0245無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/16(土) 13:22:30.76
カッツォさんは東大に行くんじゃなかったっけ?
サザエの最終学歴は「アワビ女なんたら」って学校だったようなw
0246無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/16(土) 14:29:33.65
>>242
史実仲達は縦にも横にもでかい立派な人
史実孔明は背が高い立派な風貌
演義孔明は背が高い美男子
0247無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/16(土) 21:13:57.77
像のウンコを食べたところは面白かった
0248無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/17(日) 00:06:03.55
立派な風貌って何だよ
よく分からん
0249無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/17(日) 00:21:07.62
スリキンの仲達は外見だけじゃなくキャラも妖怪じみていて
曹族と劉備孔明孫権達とは別の作品を見ているようだった
0250無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/17(日) 02:09:58.70
赤壁で負けて北に帰る曹操の馬車の中に、何故か同乗してる司馬懿
添い寝して曹操をじっと見つめてるのがキモすぎわろたwww
0251無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/17(日) 06:36:34.25
史書ネタでも司馬懿が曹操に警戒された話や仕官の話は創作くさい
曹操と接点を作ることで司馬懿をすごいやつに見せたいのでは?
0252無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/17(日) 07:14:40.80
しばちゅうさんの首ネタや就職ネタは元ネタが唐代編纂の「晋書」やからなぁ。
たぶん類似の逸話を採用したんだと思う。
0253( ,_´ゞ`)
垢版 |
2017/09/17(日) 13:05:03.06
像のウンコを食べたところは面白かった^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
0254( ,_´ゞ`)
垢版 |
2017/09/17(日) 15:45:32.76
入れ歯安定剤がとけてベタベタ
0257無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/17(日) 19:53:52.50
有能やんけ、ストレート負けでイッテQに影響及ばんようにしたんだから
0260無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/18(月) 03:17:38.22
英語だと人名難しすぎだろ
三国志をある程度知ってるなら
中国語3ヶ月やって臨んだ方が簡単だよ、きっと
0261無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/18(月) 07:18:43.51
司馬一族のクーデターって史実では、どんな感じだったんだろ
ドラマとはどの程度違うのか興味あるな
0262無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/18(月) 12:46:18.95
お前句読点クンか
日頃そんなこと言われてるんだ
0263無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/18(月) 14:20:45.12
>>261
晋書だと長男の司馬師が主導っぽい。
司馬師は当時は中護軍って近衛兵の指揮官を
努めていて半ば私兵化していた。

なお、司馬昭は富樫虎丸状態
0264無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/18(月) 23:11:22.99
司馬懿がクーデター主導した訳じゃないんだな
0265無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/19(火) 00:20:11.15
>>260
中国語をかじってみるのは興味あるけど
大変だろうなっていう気持ちと葛藤してる

スリキンの流れは知ってるし、中国語字幕にすれば漢字を拾いながら聞けるし
ちょっと中国語をかじるだけでも雰囲気ぐらいはたのしめそうだけどね
0266無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/19(火) 03:03:02.96
たいていの中国ドラマは中国語字幕がついてるので
日本人に難しいリスニングをしなくていいから簡単なのよ
そのかわり語学力向上しないけどw
0267無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/19(火) 05:04:51.61
司馬懿の子供たちが司馬懿の指示もなく勝手にクーデター起こすことも無いだろ
しかし曹一族はアホだったな
0268無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/19(火) 08:09:01.35
お前、何にもわかってない。
大体において、今の松本人志は今のたけしの足元にも及ばない。
これは全盛期の貯金が何もないからだ。

松本人志は、お笑いにおけるボケの重要性を見抜いて極限まで完成度を高くした。
しかしそれは吉本芸の範疇から踏み出すものではない。
だから松本フォロワーがその範疇で努力しても松本を絶対に越えられなかった。

お笑いに革命をもたらしたのは、萩本欽一の二度のブレイクであり、タモリの密室芸であり、
客を敵に回すことに躊躇がなかったたけしなんだよ
0270無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/19(火) 13:06:16.23
スリキン信者見てるんるん
0271無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/19(火) 19:04:19.58
>>267
四十近い男が七十才の父親の指示が無ければ事が起こせないと?
夏侯玄殺しは司馬師の意向だろうに
0273無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/19(火) 20:18:53.03
いま旬なものってなんですか?
0274惇してけろ
垢版 |
2017/09/19(火) 20:28:26.03
         (´┌┐`) 、ペッ
         /    ヽ
         | | ・  ・ .| |
         | |  .,,;,. | |
         {ii| .i.uj |リ <出陣に荒瀬ゆわれた
         j  / |  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0275無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/19(火) 20:50:26.31
>>267
曹氏は司馬懿の系統よりもマシやん
0276無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/19(火) 21:34:12.97
>>272
マフィアと一緒でやるかやられるかの段階に入ってしまっていたのだと思う。
0278無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/20(水) 01:09:51.29
184年の黄巾の乱の時、曹操29歳、劉備23歳、孫権2歳、司馬懿5歳、孔明3歳
192年の董卓殺害の時、曹操37歳、劉備31歳、孫権10歳、司馬懿13歳、孔明11歳
聡い子なら10歳ぐらいだとすでに色々わかってるだろうから
司馬懿はまさに三国志をずっと見てきた感じなんだろうな
そういう時代を見て育ってきたなら、クーデターを起こすのも抵抗はなかったんだろうか
0279無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/20(水) 05:39:33.45
夢で王凌と賈逵に不忠と罵られて病気になって死んだという逸話があるな司馬懿には
0280無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/20(水) 05:54:03.46
>>276
賈詡のように回避すればよかったじゃない
0281無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/20(水) 05:58:52.47
>>280
しばちゅうさんは賈詡と違って大派閥の領袖でもあるからね。
単身を貫いた賈詡さんはこの時代では特殊なケース
0282無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/20(水) 06:13:57.31
しばちゅうは司馬衷と被る…

有名人の親戚は増えるもんで縁故社会なら猶更で国の中核で単身を貫けるのは天才のみ
カクは子供の婚姻や就職にも気を使っているな
0283無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/20(水) 06:26:58.19
司馬懿の子や孫の結婚は賈詡とは違う意味で気を遣っているね
曹叡の娘の冥婚の相手の跡継ぎの前妻後妻とも司馬懿の孫とか
0284無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/20(水) 09:44:43.31
試しに聞いてみるけど、笑点の何が面白い?
0285無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/20(水) 10:00:30.29
史実のクーデターでは司馬一族は、曹家の皇帝や曹一族はどういう扱いしたの?
0287無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/20(水) 11:41:05.13
ふなっしーと林修じゃふなっしーの方がビジネスマインドは上。林先生はナベプロ入ったからね
頭がいいなら個人事務所でやらないと。厚切りジェイソンも大したことはない
アメリカ人のくせに中抜きされてる
0288無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/21(木) 01:03:52.87
皇帝曹芳は殺されなかったんだ
0290無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/21(木) 01:43:42.96
曹叡の娘の冥婚相手は曹叡の母親の兄弟の孫で
その後を継いだのは曹叡の正妻の従兄弟で
その前妻が司馬師の娘で後妻が司馬昭の娘ってややこしい
0291無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/21(木) 07:53:55.92
ただグループ卒業して芸能活動は続けるのと
芸能活動そのものを引退するのも引退興業の規模も桁違いだからだろw
0292無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/21(木) 18:06:52.18
縁戚関係だったんだな
0293無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/22(金) 09:20:50.31
関羽に向かって「反対したが伏兵がおる故私を縦にお逃げなされ」っていう時の子敬殿さ
痩せすぎじゃない?
0294無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/22(金) 18:28:45.62
あげろよ
0295無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/22(金) 19:12:47.80
引退興業の規模をかんがえろよ
0297無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/23(土) 03:05:37.88
訳わからん書き込みがあるからスレが過疎る
0298無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/23(土) 11:05:44.16
【悲報】スリキン信者過疎を認める
0300無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2017/09/23(土) 15:21:04.47
(`0´) にょろたんいいよね
Θ||ノ
_人_
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況