>>402
>敵さん戦車兵の首斬ったんんは、広島第十一聯隊史の八章じゃったろう。
>「マレー戦記」じゃ、P128の重機で、敵戦車炎上で、「奮戦していた敵戦車は、
>あわててバックし始めた。」わけじゃし。

相変わらず詳細なし?
マレー防衛におけるイギリスの現状はこれよ↓
>We never at any time had more than one squadron of obsolescent light tanks.
→陳腐化した軽戦車の戦隊が1個以上存在することはありませんでした。
https://thewarinmalaya.wordpress.com/2013/05/25/chapter-xxi-retrospect/
「著者」:アーサー・アーネスト・パーシバル中将

ちなみに…「マレー戦記」じゃカンペルの戦いが一行で終わってるけど、この誰だっけ
越智春海元大尉、何が起きたかご存じない?あるいは、かくしてるとか

https://www.nst.com.my/news/2016/01/121427/battle-kampar
The Battle of Kampar

“I am shocked and disappointed. Only recently, during his visit here, Indian Prime
Minister Narendra Modi had announced his intention of building a monument here
in memory of the soldiers who fought in the Battle of Kampar,” he said.
→「私はショックを受け、失望しました。ようやく最近、インドのナレンドラ・モディ首相が
マレーの訪問した際に、カンパルの戦いで戦った兵士を記念して記念碑を建設する
意向を示したからです」と彼は言いました。

まあセキュリティダイヤモンド構想で緊密になってるインドのモディ首相が
あんまり熱心でないカンペルの慰霊碑建設に熱心でないことを糾弾してるようだけど
…マレー作戦でインド兵が大きな戦果を上げたそうなんだってね。
誰相手だと思う?

“Although wounded, he kept shouting encouragement to his troops. ‘Go boys, Go!’
he said, and, kneeling on his shattered stumps, hurled hand grenades at the remnants
of the 41st Japanese Regiment, which by then had fled towards the jungle.”
「すでに負傷したが、彼は軍隊への激励を叫び続けた。
  「子供たちよ、行くぞ!」と彼は言い、粉砕された脚でひざまずいて、それでもジャングルに
 向かって壊走した 第 4 1 日本連隊の端クズに手榴弾を投げていたのです。」

何これ…41連隊?PNGでも壊走してた、使えないゴミ集団? 越智さん、すっとぼけ?嘘付き?ww
>He said the Battle of Kampar, which is considered a “long battle” by both sides, must not be forgotten and future generations had the right to know about this.