>>397
>ニューギニア派遣でも、浜田聯隊の将兵は、自らが陣地構築し、宇都宮師団の連中にも
>教えよったんよ。ニューギニアの福山聯隊は、自ら陣地構築する時間と余裕も無ぁ、
>無計画な上層部に翻弄されたけぇのう。
また言い訳が延々と続くの?広島の師団さんの常套句、とでもいうのかねぇ

>ジャングル戦以前に、高山行軍の気温変化も、地形把握も知らされず、後方支援の
>重労働を武勲豊富な福山聯隊にやらせたことなんよ。
戦争ってのはそう言うもんだけど?
ちなみに武勲豊富ねえ…カンペルでは何してたの?「41」さんは。
聞いたは話では、堅陣を破られてた、の?(これは是非とも聞きたいw

>英豪軍との対戦車肉薄戦も、マレーシンガポール戦で経験しとるし、砲撃、肉薄から
>戦車から顔出した英豪兵は、日本刀で首飛ばされとったよ。
   ↑
…どんな経験をしたんでしょ。
甲高い発射音を連発させる「戦車砲」を有する「戦車」を、どう破壊したの?
てか、 何 の 戦車を破壊したの? 
名前が一向に出てこないよね、マチルダ(U)さんとかヴァレンタインさんとか、
それはそれは親しみやすい名前を付けてくれてるのに。
ちなみにマチルダさん、連隊砲(41式山砲)の零点射撃でもびくともしない訳だが、
どう撃退したの?例のこの大尉さんの武勲、なのかなんなのか知らんけどwww
  ↓
『…だーん!空気がまず、波打った。』
『大火災が上がった。つづいて、バンバン火薬のはぜる音や、何かのこわれる音が聞こえた。』
『ぱっと辺りは火の色に照らされ、ごうごうと戦車は火を吹き上げた。燃える!燃える!』
  (マレー戦記P.127)
次は、何処に話が飛ぶのかな?どうも空も飛べる模様の、色々とぶっ飛んでる
うし畜生さん…FireFly?w