X



信長の野望でデカくなる大名って南部上杉北条三好大友辺り

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2008/11/19(水) 23:19:39
武田は周囲が強敵に囲まれてる事もあってあんまりデカくならない
武田が手間取ってる間に北条が関東や奥羽の弱小勢力を吸収してデカくなる
大友は国力が充実してるのでデカくなりやすい
0417無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/10/29(金) 16:17:31
>>415
最上を早めに叩ければ・・・・
0418無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/10/31(日) 15:51:41
>>417
長尾を味方につければおk
0419無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/11/05(金) 15:57:03
>>418
それが難しいのにw
0421無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/11/14(日) 11:09:16
>>420
(♯^ω^) ビキビキ
0423無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/11/15(月) 23:00:35
上杉軍=騎馬のイメージってどこから来たんだ?
わかる人教えてくれ
0424無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/11/15(月) 23:13:44
車懸じゃね?
0426無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/11/16(火) 12:13:38
馬の産地だとかいう話は特に聞かないよな。
0427無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/11/18(木) 23:03:20
史実の大友がいかに舵取りに失敗してたかが分かる
0428無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/11/18(木) 23:27:29
宗麟が北九州から毛利追い払ったところでボケちゃったから。
そんでもしばらくは家臣がフォローしてくれたけど、
フォローしてくれる家臣がみんな死んで、暴走しちゃったから。
0429無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/11/20(土) 22:48:30
暗殺をしたあとの茶の味も、また格別…
0430無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/11/25(木) 22:02:06
(  ゚Дメ) 430
0431無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/11/29(月) 15:43:24
>>429
天翔記ェ・・・
0432神保
垢版 |
2010/11/29(月) 16:51:00
隣に住んでるおじいちゃん怖くて身動きとれません><
0433無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/12/06(月) 00:42:45
>>432
長職ちゃん?
0434無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/12/14(火) 23:05:03
>>432
畠山さんに救いをもとめませうw
043582二本松
垢版 |
2010/12/15(水) 00:12:51
また伊達家にいびられる日々が始まるお
0436無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/12/21(火) 22:46:09
イイハナシダナー
0437無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/12/22(水) 19:44:18
天翔記で静かな甲斐武田さんしかし革新だと偉いことになる
0439無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/12/27(月) 02:23:38
奥州斯波氏ってもう少しなんとかならんのか。
あと戸沢。盛安登場までまず生き残れない。
0441無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/12/27(月) 19:23:48
東北は進行を遅くする魔法をかけるべきだ。毎年不作にする、辺境だから
商業収入が少ない、豪雪で流通が停滞、徴兵数も他地域より少ない、とか。

拡大が速すぎるのは他地域もおなじだけどな。
0442無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2010/12/31(金) 23:06:14
>>439
戸沢そんなすぐ死ぬか?
0443無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/01/06(木) 20:57:32
うm
0446無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/01/15(土) 12:25:09
>>441
将星録とかは、雪で行軍が遅くなったりしたよね
0447無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/01/28(金) 22:21:51
78年〜84年のシナリオなら龍造寺がだいたい九州を制覇するような調整が欲しい
0448無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/01/30(日) 09:16:29
何回かシミュレーションして強くなりすぎる勢力の力を調整してから
販売すればいいのに
0449無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/01/31(月) 17:40:57
いや情報的には本来強くなれるハズなのに采配でそうならなかったのが歴史の妙だろう
0450無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/01/31(月) 22:31:40
>>449
天翔記と革新の甲斐武田家の差ときたらw
0451無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/02/04(金) 23:53:52
KOEIクオリティ
0452無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/02/05(土) 14:46:08
>>447
龍造寺の興亡を表現するなら全領土から兵を集めるシステム、「大敗」をAI
が認識するシステム、大敗したら配下が領土ごと寝返るシステム、大名が討
ち死にするシステム(確率処理ではなく状況として)が必要。

ただシナリオの初期設定で国力が高いだけとかそういうのは無駄。
0453無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/02/05(土) 19:52:14
>>448>>449
本来の強さは強さとして、何らかの要素で勢力拡大できなかったのであれば、
その要素をゲーム内で再現して欲しい
凶作、疫病、一向一揆、有力武将が言うこと聞かない等々・・・
加賀のように一揆が大名を滅ぼすくらいのことが再現されてもいいんでは無いだろうか
0456無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/02/08(火) 19:56:49
>>455
しかも家臣が高禄すぎてすぐ弱体化するというwww
0458小弐
垢版 |
2011/02/10(木) 23:16:35
よーしパパ頑張って領土広げちゃうぞー
0459無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/02/13(日) 11:55:57
戦の褒美が出ずに不満を漏らし忠誠心が減るような設定になればおもしろい>KOEI
0460無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/02/13(日) 12:37:43
天道はそうだぞ
うざいぞ
かなり
0461可児庵@大帝 ◆aw9I1QevyY
垢版 |
2011/02/13(日) 12:43:45
烈風伝の織田と武田と島津は面倒

あれを山名とかで相手してみろw
しんどいから( ^∀^)ゲラゲラ
0462佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs
垢版 |
2011/02/13(日) 12:44:10
革新からは加増ゲーだからなぁ。領土が減ると給料が払いきれなくなる。
0463佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs
垢版 |
2011/02/13(日) 12:46:55
あんまりゲームを複雑化くるとAIがついていけなくなるから、『三国志9』『革新』あたりが丁度いい。
0465無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/02/17(木) 22:26:32
>>458
無理しないでw
0466無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/02/18(金) 19:56:13
将星録でコンピュータ大名の領土内に砦があると、意味もなく砦に部隊を
進めるアホさ加減。筒井が無意味に部隊を進め、六角に迎撃されまくり
0467無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/02/23(水) 17:10:20.91
イイハナシダナー
0469無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/02/27(日) 22:16:07.05
うm
0470筒井家末裔
垢版 |
2011/03/02(水) 14:30:32.47
>>468
オモテでろwww
0471無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/03/08(火) 19:56:06.72
なんか北w
0472無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/03/27(日) 16:56:27.14
保守するのである。
0474無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/02(土) 16:28:52.05
m9(^Д^)プギャー
0476無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/03(日) 05:49:49.73
筒井は左近にすら見限られてた名家だぞ
0478無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/06(水) 16:07:56.62
>>470
ご先祖がご愁傷様
0480無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/06(水) 20:14:05.65
南部って何であんなに強いの?
東北の弱小勢力と戦ってただけだろ?

地方の高校で一番だった奴が、関東来たら普通になるみたいなもんで、
能力値全部70くらいでいいだろ。
0482無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/07(木) 09:01:37.13
好戦的なAI
脳筋武将のオンパレード
馬産地
金山

これらの条件が重なった時、天翔記の南部無双が実現した
0484無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/07(木) 12:01:23.51
まあ晴政死んだら止まるけどね
0485無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/07(木) 12:35:11.48
自然災害が起これば止まる
0487無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/08(金) 20:02:24.18
お父さんは何とかなるが、息子はどうにもならん。
0491無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/09(土) 22:50:40.10
>>489
祖父から晩年微妙だよな。病気なんだろうけど、2歳の子を残して家出って。
0492無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/11(月) 22:40:44.02
シュッケかと思ったら家出かw
0493無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/12(火) 12:22:27.14
天翔だと細川、六角あたりが東西に伸びてくな
その後の何本かは龍造寺か本願寺が広がるな
0494無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/12(火) 20:35:02.56
ぶちゃけ上杉か武田に二択、島津か大友の二択が圧倒的に多いだろ。
0498無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/12(火) 22:09:53.01
僕の記憶がたしかなら島津家久、鍋島直茂、高橋招雲、立花道雪、立花宗茂
の5人が戦闘80を超えてたと思うのですが
0499無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/12(火) 22:14:27.50
戦闘
上杉謙信→100
真田幸村→97
武田信玄→96
竹中半兵衛→94
山本勘助→91
真田昌幸→90

僕の記憶が確かなら戦闘90以上はこの6人だけです
0500無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/12(火) 22:30:28.02
( 〇 ヘメ)500get!
0501無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/13(水) 18:29:41.20
福島正則は?
0504無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/15(金) 20:41:48.30
いくら島津でも戦国中盤までは複数家あるし、暗君なしとは言えない。
0505無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/17(日) 21:02:59.88
忠恒は暗君
0506無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/17(日) 23:50:36.86
>>499
どんだけ武田優遇されてんだwww
0507無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/18(月) 00:00:12.13
>>506
幸村は終盤しか出てこないけどそれでも3人も居るんだよね
0508無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/18(月) 06:47:23.12
>>504
暗君というか
暴君的気質持った当主はチラホラいるな>忠恒・重豪
0511奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
垢版 |
2011/04/18(月) 23:27:21.66
川田と角隈でいいだろ。
0512無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/19(火) 15:11:59.78
島津は占いで戦略を決めるんだから軍師要らないだろう。
信長の野望では島津の誰かが軍師になっている。
0513無名武将@お腹せっぷく
垢版 |
2011/04/19(火) 20:30:11.57
歳久、貴久が軍師の器

あとお爺ちゃんいれば、おじいちゃん。
0517奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
垢版 |
2011/04/20(水) 22:22:57.50
いえよく知りません。

九州がないとかいう作品があったような記憶がありますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています