自分で全くできていない、やるつもりもないので
人にあれこれ言うのはちょっと・・・なんだが

大抵の争いは責任の押し付け、言い方を変えれば
「本来自分がやるべき仕事を、他人に押し付ける」が発端になるのだと思う
人間には欲望があり、そのために努力はするのだろう
しかし欲望のために本来やるべきことをないがしろにする
目先の欲望のために他人に本来やる必要のなかった仕事をやらせる

そのために対価を支払ったり、あれこれ言い訳を並べ立てたり
ときには相手の粗探しをして、なんとかして
「自分が今、あるいは将来にわたって、本来やるべきだったものを
 やらなくてもいい口実、名分を作る」
お金を払って相手に仕事をさせるというのは一見正しいようで
ときに不当なものとなる。その仕事を誰もがやりたくない仕事であったら
どうだろうか?報酬が少なくても無理にでもやらせることがあれば
当然相手は不満に思う。それが長く続けばいつかは自分に跳ね返ってくる

安い報酬で仕事をさせたのだから、おまえも同じ目に遭え、である。