関連「警察のマフィア化」「官製談合」「反重力ガス」「もみ消し最前線」「交通取締り」「特務工作」

この記事では論理的説明になっておらず、
衝突を回避できたのではないか、という率直かつ合理的な疑いが残る。


「停止距離足りない」女性はね死亡させた男性に無罪判決

10/12(金) 11:42配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00000038-asahi-soci

路上に倒れていた女性を軽トラックでひいて死亡させたとして、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死)の罪に問われた大分県日田市の無職欅尾政人被告(70)の判決公判が11日、福岡地裁久留米支部であった。
西崎健児裁判官は無罪(求刑・禁錮1年2カ月)を言い渡した。

欅尾被告は2016年10月7日午前5時半ごろ、福岡県久留米市大橋町合楽の国道で、前を走っていたトラックと衝突して転倒した自転車の女性(当時69)をひいて死亡させた、として起訴された。
西崎裁判官は「転倒した女性と欅尾被告の軽トラックとの距離は約27メートルだった」と指摘。「この距離では停止距離が足りず、衝突を回避できなかったのではないかという合理的な疑いが残る」とした。

福岡地検の八沢健三郎次席検事は「判決内容を精査し、上級庁と協議し、適切に対応したい」とのコメントを出した。
朝日新聞社