関連「拉致、およびストーカー対策法案」「警察のマフィア化」「NSC」「ねつ造判決」


首都圏の全車両に防犯カメラ JR東日本、20年までに

7/3(火) 17:29配信 朝日新聞デジタル

JR東日本は3日、首都圏を走るすべての在来線車両内に防犯カメラを設けると発表した。JR東は今春、
すべての新車に防犯カメラを装備すると発表していたが、6月に東海道新幹線「のぞみ」車内で起きた乗客殺傷事件を受け、セキュリティーレベルを向上させることにした。

主にドア付近の車内灯をカメラ付きのLED蛍光灯に付け替える。在来線の全8300両と、防犯カメラのない新幹線車両200両が対象。
計約120億円をかけて2020年東京五輪・パラリンピックまでに設置を終える予定だ。また、乗務員室内が壊される妨害事案も目立つことから、乗務員室内を撮影するカメラも設置していく。
JR東は「撮影映像は取り扱う社員を限定するなど、厳正に取り扱う」としている。

首都圏では東京メトロと都交通局が全地下鉄車両を対象に防犯カメラ設置を進めており、東急電鉄も全車両に設置する方針。(細沢礼輝)
朝日新聞社