>>202
2022/08/05
情報はあったのに…マレー沖海戦で日本軍によって沈められたイギリス戦艦
最新研究から学ぶ「日中戦争」の真実 第4回
https://wanibooks-newscrunch.com/articles/-/3388
当時、国民党の情報組織である国民党軍事委員会調査統計局(略称「軍統」)は、非常に優れた航空情報収集ネットワークを持っていました。浙江省と福建省の沿岸部に海空観測所を設置して、台湾・中国東部・日本本土に囲まれた区域の日本の船と飛行機を監視し、国籍・型・数・方向・速度、飛行機の場合は高度も、発見後3~5分のうちに本部に報告する体制です。

しかも、1939年後半には日本の軍事暗号解読に成功したので、日本の航空攻撃には事前に警報を出して住民を避難させることができたし、性能で勝る日本の戦闘機に対して、不利を補いながら戦うことができました。

イギリスは、対日開戦前の1940年から国民政府との暗号解読協力を行ってはいましたが、実際のところ、協力関係が進まないままの状態で対日開戦を迎えます。 ...