関連「不審火」


豊川・正覚寺で火事、市文化財の木像焼く 

2018年2月25日 22時03分

25日午前4時40分ごろ、愛知県豊川市正岡町の正覚寺から出火。
木造平屋の本堂と、棟続きの木造平屋の住宅計160平方メートルを全焼した。
けが人はなかったが、本堂にあった市指定文化財の木像「木造延命地蔵菩薩半跏像」が焼け焦げた状態で見つかった。

市教委などによると、像は鎌倉時代初期の作で、高さ49センチ。地元では、おけに乗った形から「桶地蔵」として知られる。
民話に登場し、安産の御利益もあるとされ親しまれてきた。

永井隆志住職(67)によると、60年に一度ご開帳をする秘仏で、最近では昭和40年代に開帳した。
永井さんは「悲しいの一言で、責任を感じる」と語った。

豊川署によると、近くに住む男性が、寺の西側の雑木林から火が上がっているのを見つけ一一九番した。
(中日新聞)