事実上「ミサイル開発」だが、
マトモに機能すらしない「米軍のミサイル」在庫それも危険物搭載のモノを、2ケタ以上もの法外な金額で買わされてる訳だから、
「軍需産業」と化した「JAXA」に意外と誰も気付かないと。


2/3(土) 17:01配信 毎日新聞

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3日、
超小型衛星を載せた電柱サイズのロケット「SS520」5号機を内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)から打ち上げた。
7分半後に衛星を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功した。

5号機は長さ9.5メートル、直径52センチ、重さ2.6トンで、衛星を軌道投入できる世界最小クラスのロケット。
民生品を活用して低コスト化を図った。機体製造と打ち上げの費用は計約5億円。
衛星は東京大が開発し、重さ3キロで、地球の撮影やデータ通信を行う。今回の成功で「たすき」と名付けた。

世界で需要が高まっている小型衛星を宇宙に運ぶための低コストなロケット技術を実証する目的で、
JAXAは昨年1月、3段式に改造し初めて衛星を載せた4号機を打ち上げたが、電気系統の故障で失敗。4号機の不具合を改良した5号機で再挑戦した。
昨年12月に打ち上げる予定だったが、機器の故障で延期していた。

SS520ロケットは実験機で、衛星打ち上げは今回で終わる。
開発に関わったキヤノン電子など4社は、後継の小型ロケットを開発する新会社を昨年8月に設立しており、今後は民間が担う。

小型ロケットの開発を巡っては、米ベンチャーのロケットラボ社が1月にニュージーランドで打ち上げた小型ロケットで衛星の軌道投入に成功。
日本でも投資家の堀江貴文さんが出資する宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」が今春にも日本初の民間小型ロケットによる宇宙到達を目指す。【酒造唯】