X



$$$$$$$$$$$   秘密結社  2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 19:11:47.85ID:Z+BNWF0W
 
「宇宙開発」業界が、現場の声に突き上げられ、
ニュートンもアインシュタインもエジソンも否定してる現状であるのに、
「カトリック」ですら「イエス・キリスト」を公式に否定している実態であるのに、「遺伝子組み換え」や「臓器移植」の広告媒体だとか、
「創価学会との迎合」以外に、
「ルター系思想」もしくは「プロテスタント+牧師」にシノギ・稼ぎがあるのか?



ドイツ 宗教改革500年祝う ルター公開質問状の教会で

毎日新聞2017年11月1日 08時12分(最終更新 11月1日 08時39分)
https://mainichi.jp/articles/20171101/k00/00e/030/190000c
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 15:55:22.14ID:tDdLhkOY
>>284
>やはり再々、何らの注意喚起も説明も無く、設置直後に削除された。
スレ主の日頃の行いがわるいから、ですかね。

>>285
最近の登山系の服装では、レイヤード(重ね着、とでも言えばいいか)が基本ですかね。
しかし、通常は防寒着の下に雨具は着用しない。
防寒着が濡れると、防寒性能が激しく落ちるからね。

>>286
>>「防寒具」内や「靴」内に「換気機能」を持ち込むためのチューブ
通常なら、チューブなんか使わなくても換気が出来る工夫がしてあるんですがね。
メッシュの通気口とか、ゴアテックスなどの換気素材とか。

>「一般に使われていない繊維素材
スレ主が提唱してた、海水から抽出した繊維ではどうですか?
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/18(日) 16:00:16.72ID:tDdLhkOY
>>286
>「全身を覆うシンプルな一枚ものコート」
>>287
>「片手でつかんで、瞬間的に脱ぎ捨てる」程度の機能が必要になるか。

つまり、それがスレ主にとって重要な機能何ですね?

>>288
>十二単

十二単は、十二枚も重ね着してるわけじゃないんですがね。

>>289
>つまり殺さずに、「皮とくに表面部分を剥ぎ取る」といった事は、
>当然かなり「痛い」だろうが、出来るようだな。

とりあえず、スレ主の頭で試してみたらどうですか?
スレ主の頭に髪の毛があれば、ですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況