関連「光学迷彩」「ニコニコ製薬」「交通取締り」「国土破壊」「廃液、および放射能対策法」「大気汚染」


大型トラックがスリップ、塩酸が川に流出 長崎・佐世保

朝日新聞デジタル 1/17(火) 13:05配信

17日午前6時15分ごろ、長崎県佐世保市矢峰町(やみねちょう)の国道498号で大型トラックがスリップし、積み荷のタンク三つが道路上に落ちた。
佐世保市消防局によると、落ちたタンクから希硫酸と塩酸が流れ出した。希硫酸は流出が止まったが、塩酸は近くの相浦川(あいのうらがわ)にも流れ出したといい、市が周辺住民に注意を呼びかけている。

スリップしたトラックは片側1車線の道路をふさぎ、後続のバイクが横転。バイクの男性が病院に搬送された。
市によると、塩酸約2千リットルが流れ出たが、流出による人的被害は確認されていないという。

市によると、塩酸は医薬用外劇物で濃度20%。現場では消防隊員らが水で薄めるなどの作業にあたった。市は、現場周辺で防災無線などを使い、「川に近づかないように」「家の窓は開けないで」などと呼びかけている。

長崎地方気象台によると、佐世保市は17日朝、最低気温1・8度と冷え込んだ。県警は、路面凍結によるスリップの可能性もあるとみて、事故原因を調べている。(真野啓太、福岡泰雄)
朝日新聞社