X



日本も徴兵制を復活すべきだ!

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/20(木) 17:21:10.98ID:znliDHDa
愛国者なら当たり前!
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/21(金) 18:51:18.17ID:rIOLRehU
確かに!
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/21(金) 18:55:45.96ID:b4l0SEIT
日本人はシナ人や半島人より数倍頭良いから、徴兵もいいかもな
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/22(土) 11:25:55.64ID:qj5MlZ6h
数が足りんとは言うが、自衛隊は結構倍率高いぞ。
それから、徴兵は効率悪いから俺はしない方がいいと思う。先進国でやってるとこなんて殆ど無いし。
ていうか、覚悟の無い奴に奴に背中は預けられない。たとえそいつがどれだけ日本を愛してようとも。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 14:05:08.83ID:NaHAAvD8
若い者を鍛えるにはいいと思う。ニート・引きこもり対策にもなる
愛国心育てるにも徴兵制は当たり前だ。ビシビシ鍛えるべき
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 17:57:06.29ID:U1JBGD9z
今こそ富国強兵政策を推進すべき時や。皇軍復活、皇国 常に栄えあれ。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 18:20:42.18ID:pkQCAdNb
徴兵制は
@金がかかる(衣食住や装備品等)
Aスポーツや科学・技術ってのは若年からの積み重ねなので徴兵期のぶんだけスポーツや民業は他国に遅れをとる
B現代の戦争は作戦や兵器の操作に高度な知識技術が必要なので短期の徴兵では非効率
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 18:35:46.06ID:8hIIdvtW
治安維持法、特高、憲兵、隣組の監視組織、赤紙、徴兵制、大本営発表、
戦時動員法 金属強制拠出、大政翼賛会、学徒勤労動員法、・・・・・


この時代はすべて強制!強制!強制!強制!強制!強制!強制!強制!

従軍慰安婦なんか強制以外にどういう方法があるんだ!食料も石油も無い負けるとわかってる
とみなうわさしてる状況で戦争やるには強制しかないダロガ!

強制がなかったなんてマヌケすぎるわ!強制!強制!強制!強制!強制!強制!強制!強制!


今の安部だって、戦争が起きればかならず従軍慰安婦を強制するぞ。強制で秘密保護法作ったろ!
お前の妹だってカカアだって、みんな強制連行従軍慰安婦だwwww



「オマエノ妹イイケツしてるなー戦地へ連れていきゃ兵隊ヨロコブな!ヒヒヒ!その前にオレがいっち
ょ味見するわムヒヒヒ」
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 18:59:10.56ID:NaHAAvD8
>>8
非国民?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 19:04:16.71ID:27y6hHuE
兵役義務を男女とも課すべき。
キチンとした国防知識を持たせるべき。
さらに国体修身も。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 20:21:15.97ID:pkQCAdNb
>>10
国家の運営には予算が必要だよね?(自主の核やら戦闘機・兵器の国防予算にしても)
内需や外需がそこそこ安定して民間が納税しなければ税金は得られない
国内外の時世・経済を絡めないと国防を語れない よ
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/24(月) 12:33:54.52ID:3JqDcOEN
一言いわせてもらえれば、若者が居ないのに徴兵なんてやったら経済が回らんよ。

それなら無人兵器や歩兵強化服を開発した方が財政的にも経済的にも労働環境的にも合理的だよ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 06:48:44.21ID:YyYZjJCE
>>1
そうだな
当時でも世界最大のアメリカが更に徴兵までしたベトナム戦争ではアメリカは圧倒的な兵力差で敵を蹂躙したからな
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 14:23:12.08ID:iRtm9cIE
まずは愛国教育から始めないとだめだなこりゃww
0018国防委員会
垢版 |
2014/03/25(火) 22:49:46.99ID:P4TEduMD
自衛隊員や志願兵以外の日本人が戦場に出るのは危険なので
在日韓国人&朝鮮人の赤ちゃんを検挙して徹底的に洗脳教育し
日本のために戦うロボット兵士を造り上げるというのはどうだろう
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 20:22:49.71ID:0BJOuFDV
もう織田信長が戦国時代に答えを出してるんだよ
徴兵しても強い軍隊は出来ない
兵隊以外には資金・食料・武器開発・生産に専念させて
軍隊の装備をグレードアップさせる方が全然効率的
いくら数が多くても、織田信長の近代装備の少数精鋭の前に総ての数頼みの軍隊は駆逐された
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 20:25:05.40ID:0BJOuFDV
今の時代こそ織田信長の考えは正しい
徴兵で1万人集めても、ハープーンミサイル1発の戦力価値も無い
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 17:47:18.32ID:W58TNQa3
>>23
テロ団体でもなければ降伏するんじゃないの
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 19:54:59.57ID:ycezyzvd
>>21
単純にアホな素人が主導で始めたからだろ
結果を見れば色々判るよ、ミッドウエーとかガ島とかね
そもそも海軍総司令官が「勝ち目無し」反対したんだけど、政治家の素人が強行した

>>22
逆に言うと質の良い兵器が残っている方の勝ちだな
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/28(金) 21:45:26.26ID:9x9y189t
自衛隊経験のある人は、民間就職率が良いと言われる。
規律や時間や健康管理、そして指示に従うという基本ができているからと思う。
個人的には、徴兵制は反対ですが、志願によって訓練を受け、予備自衛官になると良いと思う。
東日本大震災では、予備自衛官も招集されて災害復興に従事したということ。
日本の予備自衛官は、驚くほど数が少なく、制度事態を知らない人が多いと思う。
もう少し宣伝すべきですね。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/29(土) 16:53:41.96ID:dRcw/m0K
高額で高性能の代表である
戦闘機にしても数だけ揃えても意味が無い事は証明されてるな
つい最近「F22が4機あれば中国空軍を全滅出来る」とアメリカが発表したばかり
ましてや丸腰の素人を何万人も集めても意味無いわな

中国十数億人全員徴兵よりも、F22をたった4機揃えた方が強い。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況