>レーダーの探知距離の話から、なんでNCWの話になっているんですかね。

だから阿呆なんだよw他のレーダーが捉えた情報がまるで自機が捕らえた様に処理され、
戦闘機が撃ったミサイルが僚機どころかAWACSやその他の高出力レーダーが中間誘導を担う。これが解ってないんだな、お前はw

>ユーロファイターとF-35を、同じレーダーから観測した時の探知距離の差は、>>182で示されているとおり。

上に書いた通り。単機の差を書き立てても無意味。そして高出力レーダーからF35が逃れられないのも明白。

>ソフトウェアBlock3Fで撃てるようになりますけど、何言っているんですかね。

無事完成することを祈ってますwwww

>激しい振動が出るような機動をするハメになってからパネル操作すんのか、どんだけ暢気なんだ
>そうすると旧来の戦闘機は激しい振動の中で正確にちっこいディスプレイを読み取り、
>正確にちっこいボタンやスイッチを操作するんだねw馬鹿だと思うが。

タッチパネルに関しては開発当初から疑問をあげる専門化が居た。熟練したパイロットは、いちいち
計器を確認しなくても、その形状やサイズでボタンの位置を認識できる、タッチパネルは
それができないので問題がある、とね。
イギリスのテストパイロットが問題アリとレポートしたよね。震動とパネル問題、