>>163
先に発見した側は相手のベクトルやESMなどからの情報を元に、
予想されるセンサー覆域を避けながら優位ポジションに遷移できるように接近するので、
貴方の仰っているように状況が推移するのは、先に発見した側がその優位性を生かさないで、
優位な位置に遷移せず、バカ正直に相手のセンサー覆域に突っ込んで接近してくれた場合限定です。

あとタイフーンとF-35と被探知距離の差ですが、下記のグローバルセキュリティの資料を見る限るでは、
タイフーンが0.5、F-35が0.005とRCSに100倍の差があるので3.16倍程度の被探知距離の差があります。
さらに付け加えるとタイフーンは兵装を機外搭載するので、実際に任務を遂行するときはこれよりRCSは増えます。

資料
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/stealth-aircraft-rcs.htm 

計算式
(0.5/0.005)^(1/4) = 3.16227766017

つまりタイフーンを400kmで探知できるレーダーの場合、F-35を探知できるのは126km程度となります。
ちなみにこのRCSの差による計算方法は、Wikipediaにも下記の技術研究本部の資料にも書かれていることです。

下記資料の3ページ目
ttp://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2011.files/pdf_2st_day/R6-3.pdf