X



次期F-Xについて考えるスレ 56機目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/25(水) 18:26:52.05ID:DEnoYuiD
○前スレ
次期F-Xについて考えるスレ 55機目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1356954886/l50

○候補落ち
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1368187928/l50
【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 64号機
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1376695496/l50
F-15系列戦闘機総合スレ 41機目[Eagle]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1377923096/l50
F-22 総合スレッド 37機目 (過去ログ倉庫)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330068411/l50

○関連スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 37機目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1379928376/l50
ATD-X先進技術実証機 心神 51
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1379019969/l50
【JASDF】空自支援戦闘機総合スレッド 14【FS】 (過去ログ倉庫)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1323595870/l50
[日本以外]各国F-X総合スレ 15国目[戦闘機]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1362102077/l50

○姉妹スレ
空自次期主力戦闘機考察スレ714
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1378893896/l50

次スレは>>970がスクランブル
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/18(月) 22:49:19.99ID:RsJmQfqD
>>155
>当然、探知距離には差が着くだろうが、その後の戦闘に圧倒的な差をもたらす程の
>差はつかない。そこまでステルスは万能じゃない。
先に見つけて先にミサイルを発射する現代の航空戦で何言ってんだ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/18(月) 23:17:33.81ID:ElRjJ5RK
>>158
>先に見つけて先にミサイルを発射する現代の航空戦で何言ってんだ
そうなると、近い将来あるであろうステルス機同士の空中戦はどうなるんだろうね。
WW2のようにドックファイトに戻るのか、たんにレーダーの性能勝負になるのか…

F-22はすべてにおいて優位だろうけどかなり高価だし
個人的には、PAK-FAのように前面に特化したステルスとコンフォーマルレーダーでファーストルックにだけ対処し
Su-27譲りの機動性でドックファイトで競り勝つってみたいな方向性がいいなぁ。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 00:17:31.14ID:dC4zx1kQ
遠距離で敵を先に見つけて、長距離ミサイルでの攻撃が優位なのは事実。

ならばAWACSに多数の長距離ミサイルを搭載。更にAWACSの
周囲に各種ミサイルを搭載した無人機を、ミサイルキャリアとして
複数配置したほうが優位だと思う。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 00:47:47.42ID:f0tTSeQt
>>161
AWACSは回避能力に難があるので戦闘圏外で運用するのが基本。
従って空中戦艦のような機体は生産されない。

無人機を誰が何処で操縦するか。遠距離では操縦のタイムラグが
発生して敵の攻撃を回避する前に撃ち落とされる。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 09:36:42.98ID:dDcumQ8i
>>158
400km先からタイフーンを発見する事と、300km先からF35を発見する事には、
その後ミーティア有効範囲の100km前後まで近づくのに時間がある。加速力や上昇
能力の低いF35より、タイフーンのような機体の方が結果的に優位な位置取りが
出来ている可能性は普通にある。探知距離如何ではBVRでもF35を圧倒するよ。

力学的エネルギー保存の法則
力学的エネルギー=位置エネルギー+運動エネルギー

ミサイルにより高い力学的エネルギーを寄与する事で、命中率は上がる。

ミサイルをミーティアの射程距離前提で書いたが、アムラームなら射程は60km前後だからな。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 10:39:39.52ID:mFjUPjSl
現状の空対空ミサイルがそこまで射程長くない罠
だから各国でラムジェット採用した空対空ミサイル開発しようとしてる
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 11:06:57.21ID:8q2XQqCp
>>157
射程が60km前後のアムラームの場合、発射出来る距離に近づいた時は、
フュージョンセンサーががっちり補足してるわな。フュージョンセンサーからF22は逃れられなかった。
馬鹿はお前だったな。
以上、論破
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 13:02:14.63ID:mFjUPjSl
懸念材料はミーティアよりR77の新型の方だろうけど、ロシアが外販するかわからん
日本のF-35が驚異とするべきは、イールビス系のPESAレーダー搭載機と前記のRVV仕様又は後期型R77の組み合わせだろうね
ただ、AIM-120の最新型導入やAAM-4がF-35に搭載可能となった場合は、ヘッドオンで完全にアウトレンジ可能だが、
中国が購入を考えているSu-35にイールビスEが搭載されるのかどうかで、不利まで行かないが、要注意な対象は出来るというレベルか

J-20に移植されたらクソ面倒になるかもしれんが
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 14:36:32.12ID:gQjJPCve
>>165
馬鹿な上に知恵遅れかよ
AMRAAMの射程が60kmっていつの時代だよ
C-5で100km、C-7で100km超、Dに至っては160kmとか185kmとかだぞ
ミーティアなんてAMRAAMが供与されるか不安視された大昔に企画されたのが
やっと今頃出来てきたポンコツじゃねーか
そもそもなんでAMRAAMと勝負するんだ?
相手にすべきはみんなに言われてるがR-77とかのロシアのミサイルだろ馬鹿
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 16:56:36.68ID:mFjUPjSl
フュージョンセンサーの定義ですら勘違いしてそうだよな

F-35の方が開発期間が伸びた主原因になるぐらいの高次元なスペックでフュージョンセンサー実装されるしね

目下、機体に実装・運用されてて対ステルスで有望なのがロシアのPESAレーダーを主幹としたシステムなのに、莫迦みたいにフュージョンセンサー云々五月蠅いんだよな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 17:02:07.94ID:Y/rudQ7T
F-35の開発が遅れてるのはソフトウェアじゃなかった?
てか、センサーフュージョンなら知ってるけどフュージョンセンサーってなに?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 18:33:37.24ID:WZAHUJQg
>んで、どうやってタイフーンでF-35を発見するのかな?

なんなの?馬鹿なの?未だにロックオンとか言っちゃっう人?
これからの時代はNCWの時代に突入したの。F35を見つける役割は
AWACSやガメラ、イージス等その他の高出力レーダーが担うんだよ、馬鹿には理解ができないかな?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 19:37:28.36ID:Y/rudQ7T
とはいえ探知距離が短くなることも事実。それが原因で撃墜されることもあるし、危機に陥ることもある
必ずしもAWACSやイージス艦のサポートが受けれるわけではない。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 20:52:04.57ID:gpoMWggN
そもそも中距離・長距離ミサイルを本気で逃げる現代の戦闘機に当てた事ってあるの?
ショートレンジならともかく回避行動や迎撃行動を行う時間のある中長距離でも
当然のように当たるものと前提にしてしまって本当に良いのかと思うんだよね
んでこの発射したら当然のように当たって勝利って前提がステルスの評価を高くしていると思うんだけど
逆に中長距離では避けられたり迎撃されたりで当たらないよとなったら
撃っても高価なミサイルを消耗するだけになってしまうから
結局近付いて撃たなきゃいけない、そうなったらステルスって殆ど無意味じゃないの
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 23:24:04.01ID:OGmzi19r
ステルスは気付かれないための手法であって逃げようが攻めようがどっちでも良いだろ。

本気で逃げる戦闘機と言ってもチャフやフレアには限りもあるしデコイやECMも強力なレーダーの前ではまず役に立たないだろ。
第一、速度や耐G性能が人間の比じゃない。それに強力なフェイズドアレイレーダーが組み合わされた艦艇がウロウロしてたら正直ステルス機も役に立たないんじゃないかと。
ただ、アニメにも出てくるような光学迷彩やアクティブステルスなんていう技術も実現できたらステルスの概念はガラッと変わるだろうね。

コックピットを改修してサイドスティックに作り替えたタイフーンとグリペンのHIGH/LOWミックスが日本の空には最適だと思うんだけどなぁ。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/19(火) 23:28:02.05ID:s+3uhLLU
>>163
先に発見した側は相手のベクトルやESMなどからの情報を元に、
予想されるセンサー覆域を避けながら優位ポジションに遷移できるように接近するので、
貴方の仰っているように状況が推移するのは、先に発見した側がその優位性を生かさないで、
優位な位置に遷移せず、バカ正直に相手のセンサー覆域に突っ込んで接近してくれた場合限定です。

あとタイフーンとF-35と被探知距離の差ですが、下記のグローバルセキュリティの資料を見る限るでは、
タイフーンが0.5、F-35が0.005とRCSに100倍の差があるので3.16倍程度の被探知距離の差があります。
さらに付け加えるとタイフーンは兵装を機外搭載するので、実際に任務を遂行するときはこれよりRCSは増えます。

資料
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/stealth-aircraft-rcs.htm 

計算式
(0.5/0.005)^(1/4) = 3.16227766017

つまりタイフーンを400kmで探知できるレーダーの場合、F-35を探知できるのは126km程度となります。
ちなみにこのRCSの差による計算方法は、Wikipediaにも下記の技術研究本部の資料にも書かれていることです。

下記資料の3ページ目
ttp://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2011.files/pdf_2st_day/R6-3.pdf
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 00:11:35.84ID:Mjuc03YQ
>>181
わざわざ改修しないと使えないような機体を採用するとか考えられんな
アドーアの悲劇もあるし今後は欧州機を採用しないんじゃないか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 01:10:58.02ID:u8YmhXWo
補足されたたかがマッハ2程度のスピードの機体がマッハ6のミサイルから
逃げ切れると思う方がどうかしてる。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 06:04:37.91ID:cQ7eg+1E
>>182
完成してない製品のカタログスペックをドヤ顔で出されても・・・・・
実際、水平線以内ならタイフーンは探知できるし、F35も400〜500で探知できるよ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 23:37:03.58ID:vnY9KD9Z
>>185
X-35の時代だったら再設計でRCSが大幅に変動する可能性もありましたが、
SDDフェーズは終了してませんが、既にLRIPの段階に進んでいる現状を鑑みるにRCSの値はほぼ変動しませんよ。

>>実際、水平線以内ならタイフーンは探知できるし、F35も400〜500で探知できるよ。
上記の根拠をお願い致します。

ユーロファイター用のAESAレーダーを開発しているEADSの専門家は、
F-35は59kmで探知できると推定しております。(推定に用いたF-35のRCSの値は不明)

ソース
ttp://www.koreatimes.co.kr/www/news/nation/2011/10/205_97236.html

また下記のオーストリア軍の資料によればユーロファイターのPIRATE(IRST)の視程は50〜80km程で、
可能性として150kmでの探知が可能のようです。

ソース(ドイツ語)
ttp://www.bmlv.gv.at/truppendienst/ausgaben/artikel.php?id=807
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 08:15:41.16ID:9F4Gm+ld
IRSTの仕様を超えて倍の距離で検知とか、
殆ど目視発見ばりに好条件である可能性が重なればって感じかね
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 18:46:33.16ID:6FNACDCR
AN/APG-77 最大出力12Kw
東側の現用最強レーダー、Su-35S搭載のN035イルビス 最大出力20Kw
>ユーロファイター用のAESAレーダーを開発しているEADSの専門家は、
>F-35は59kmで探知できると推定しております。(推定に用いたF-35のRCSの値は不明)
レーダーの出力が不明のため機体サイズ等を考慮して   最大出力10Kw と仮定する。(かなり甘く)
SPY-1   平均64KW   最大4MW
ユーロのレーダーが最大出力で59km探知なのか平均出力で59km探知なのかは不明だが、通常 戦闘機の
レーダー出力は5KW〜10KW程度なので、SPY-1の平均出力64KWで考えても59kmの6.4倍で377km、
最大出力の4MWで考えたら・・・・・もうねw
勿論、使う周波数帯等諸条件によって色々変わるだろうが。ただ、これ見る限り、高出力レーダーから
F35が逃れられるとは思えんね。ステンレス厨は馬鹿ばっかw
以上、論破
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 23:50:51.60ID:ma5JJ+gV
>>190
レーダーの送信出力がn倍になったかといって、探知距離はn倍にはならないんですけど。

下記の資料の3Pの計算式を見てもらえれば分かる通り、送信電力がn倍になった場合の探知距離の増加はn^(1/4)倍となります。
http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2011.files/pdf_2st_day/R6-3.pdf

例えばレーダーの送信出力が10倍となっても、探知距離は約1.78倍程の増加になるというわけですね。

計算式
10^(1/4) = 1.77827941004

また探知距離の計算には上記資料に書いてあります通り、送信出力の他にレーダー側の3つの要素が絡んできますので、
SPY-1とユーロファイターのレーダーの送信出力だけを比較して探知距離を求めることは出来ません。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 10:33:02.10ID:UHCw1IdC
本当、馬鹿が必死だなw4MWで計算しろよ、印象操作なんてした所で現実が変わるわけじゃないぞwww

>SPY-1とユーロファイターのレーダーの送信出力だけを比較して探知距離を求めることは出来ません。

そりゃそうだわな。出力も素子数も圧倒的に上なうえ、使うバンドもLやSなどの長距離向けのバンド帯を使う以上、
高出力レーダーと戦闘機の10Kw程度のレーダーが同じなわけないわな。何よりも反射してきたものの解析をするコンピュータ
等のサイズが圧倒的に違うからな。

以上、論破
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 12:22:46.49ID:WyZ/X/e7
具体的な数字や根拠を何一つ書かず、ただ違うと言い張って論破だってw
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/23(土) 19:40:57.49ID:QJ4z3IN4
探知って言うけど、「何か居る!」じゃ話になら無いだろうから識別まで持っていけるんだろうな。

現在のフェイズドアレイレーダー搭載艦はMD対応型なら数百キロ先の極超音速で飛ぶ数mの物体も識別できんだろ?
数字云々よりも、それが相手ならいくらステルス機でも高々数十kmの交戦圏内で捕捉できませんなんて考える方がおかしい。

まあ攻撃可能な武器があるかどうかは別だと思うけど。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 09:01:51.75ID:w2TOSLgI
ステンレス厨の皆様、おはようございます。
暇ですねぇ、お話でもしませんか?F35スレに逃げて夢の中ですか?
俺様はおさげでステンレスで某A省の人ですよ。

以上、論破。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 10:53:54.80ID:w2TOSLgI
だが断わる。
不具合出まくりのF35。解決しようにもブラックボックス制約で
まともに検証もできず、第2のアドーア確定やねw某A省の阿呆役人は
切腹して責任を取るべき。

以上、論破
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 11:47:12.48ID:w2TOSLgI
フラッター問題などは根本部分の問題だからなぁ。F2でもフラッターは
発生したけど、小さい突起物をレドーム根元付近に付けて解決した。
しかぁ〜し、F35の場合は突起物付けたらご自慢のRCS(笑)が跳ね上がっちゃうしねぇw
激しい振動でまたまたご自慢のタッチパネル(笑)の計器が読み取れないらしいw
激しい振動の中で、突起物もないタッチパネル(笑)を正確に扱えるといいねぇw
納入時にサイドワインダー位は撃てるようにしてから納入して欲しいね^_^

フラッター出まくりのオンボロ攻撃機でも、「機体の性能に問題はない」らしいし、
日本は良いお客様だよねw
あぁ、肉便器だったかwwwwwwww

以上、論破
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 13:08:21.24ID:w2TOSLgI
俺様も楽しみだよw国内じゃ絶対まともな情報は出んだろうが、諸外国では
BVR戦やその他の結果ががんがん出るようになるからな。その時、某A省内の
ステンレス一派がどのようになるかw想像しただけでわくわくするね(^_^)
手のひら返しのお前らを見るのも楽しみでつ^_^
俺様の書き込みは魚拓しておけよ、神レスに指定されるからなw
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 14:33:04.49ID:nifUFZHY
某A省のステンレス一派はどんな心境なんだろ、価格問題やボロ機体確定で
戦々恐々なのかな?
それとも、「他人の金だし、言い訳も何とでもなるから問題なし」なのかな。どう思う?

まぁ、どっちにしても間抜けのレッテルからは逃れられないけどなw
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 15:10:12.83ID:iCQTT0De
日本の防衛をアメリカにお願いしている以上
F−2をやめたらアメリカ製しか選択肢はない
次期F-Xも半分はアメリカ製を買うしかないが
ぜひもう半分は国産F-3を採用してほしい
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 17:51:19.35ID:99gzjgdA
両方俺の書き込み、同一人物ね。
兵装が大きくて航続距離が長く、戦闘機と呼べる機動性がある機体。
今回の選定ではどれも一短が有ったが、完成してないF35は論外だった。
F/A18とタイフーンと云う事になるが、この二択で考えたらタイフーンやね。足りないものも沢山あるがね。
G型だったなら悩んだだろうが。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 19:36:09.53ID:MIAX0hlj
F-35ってABC 三種類あってそれぞれ断面形状が微妙に違うんだろ?
あとインテーク付近の気流の制御も突起があるとかなんとか。
そんな形状で突起が一つ二つ増えたところで影響あるのかしら。
しかも電波吸収塗料塗ってあんだろ?

巡航状態で激しい振動ならイカンでしょだけど、離着陸や戦闘中にわざわざタッチパネルいじるかな?
ヘルメットにディスプレイがついているとも言うし。
結局肯定派も否定派も想像論だから証明どころか妄言の応酬で終わりがないのに良く飽きないな。

F/A-18だけは絶対嫌だ。スタイルが。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 08:00:39.26ID:jYRKiurW
ここの某A省とそっくりな奴がWindows板に居るわ
Windows8を毛嫌いしてVZエディタの素晴らしさについて
長文駄レスを延々と書き込む奴
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 21:34:18.37ID:2n3ro/qY
せっかく数年前からスレのみんなが散々口を酸っぱくして「無人ステルス機から作れ」ってアドバイスしてたのにね。
中国に先を越されちゃったね。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/25(月) 23:20:20.12ID:d4o7bq9P
>>217
不採用の戦闘機であっても、開発内容は軍で機密扱いになる。このため日本がF-22を再生産して購入する交渉より難易度が上がる。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 02:21:19.83ID:dC1JvTop
競合時にウェポンベイの実相が必須じゃ無かったから、
YF-23を復活させてもウェポンベイの開発からやらなければならんし
問題点もあった上でだから、その解消とか考えると最低7〜8年、凍結後10年以上経ってるし
開発の再習熟も考えると10年以上掛かりそうだがな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 02:27:16.59ID:4WCR8Tyg
開発データの買取って、交渉できないのかな?
別にYF-23そのものではなくとも、ベースにするか少なくともデータを参考にはできると思う。
交渉の段階で望みがペラッペラに薄そうだけど。
0221220
垢版 |
2013/11/26(火) 02:29:12.55ID:4WCR8Tyg
あ、日本が新規開発をする事を前提とした場合の話ね。
勿論、心神の今後のデータが現実的なんだろうけどさ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 05:58:43.98ID:FTe3Ni1F
ステルスがコロンブスの卵的な発想の転換によるものだった場合は
F-35の売れ行きに関わるだろうから漏れないよう死守するだろう。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 13:36:53.72ID:hrQ3rs0g
心神は国産ステルス実証機における、初期プロトの社内名らしいけど
現在のバージョンにはコードネームとか通称みたいな物はあるのかな?

詳細は明かせなくても存在は公表してるんだから、心神みたいな愛称
くらいは欲しいな
別に「”通称”心神」のままでも良いけど、いちいち呼び名を否定する
几帳面な人もいるじゃん
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 14:11:43.92ID:YgTFlXFU
>>220
軍との契約で機密保持期間が決まっている、まずこの期間が終了しないといけない、この手は30年後とかだろう。
そしてようやくノースロップとの交渉が可能になるけど、これが実現するのって後10年後ぐらい?
その時点でYF-23の開発データなんて無意味になるぐらい民間レベルでステルスの解析できてないか?
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 18:04:10.65ID:XhA4745d
無人ステルス機はどうかなぁ。無人機の時代はまだまだ先の気がするけど。
抑も、ステルス自体も万能じゃないしね。イランが無人ステルス機を鹵獲
出来たのは、無人機を何らかの形で探知してたからだろうし。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/26(火) 22:30:17.40ID:YgTFlXFU
>>227
無人機はCPUかAIにブレイクスルーが登場しない限り難しい
デジタル通信は光使おうが圧縮された通信内容と解凍する時点で致命的なでタイムラグでるからね。
要は光の速度で解凍に時間がかかってしまうデータ送っているんだ。
無線がだめならAIでって話になるけど、これもまた現行のハードでは演算速度が遅いので難しい。

結局量子コンピューターでも実用化されないと無人機で何でもこなそうなんてのは、有人機には勝てない。
いっそのことアナログ通信にして少ない情報量を機内のAIで判断って方式のほうがタイムラグ無しを実現できそう。
実現したら白黒ブラウン管の荒い画像見ながら最新無人機操縦することになるかもしれん。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/27(水) 02:18:35.35ID:m3iv0Gbq
F-4のF-XはF-35に決まったわけだけど
F-15のF-Xはどうなるの?って妄想スレだろ
候補書いていこうぜ

F-22(売ってくれないからなし)
F-15SE(まじで?)
ユーロファイター・タイフーン(2度目での正直?ないない)
F/A-18E/F(F-15のF-Xでこれ?ないない)
F-2(プギャー)
F-3(間に合うわけねーだろw)
ラファール(えっ?)
Su-35(アメリカ激おこ)

1個もないな
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/27(水) 08:09:41.16ID:ht2RWf6F
デジタル通信の一番のボトルネックは光の速度だろ
300kmで1ミリ秒遅れる
相対性理論がひっくりがえらない限り
どんなに技術が進歩してもこれはどうしようもない
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/27(水) 08:51:52.69ID:94Usz09F
ところで、イランはどうやってステルス無人機を鹵獲したんだろ。
電波ジャックって言われてるけど、ステルス無人機が飛んでるかどうか
どうやって判断したんだろ。村人の目視とかか?w
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/27(水) 11:45:36.33ID:RDXhza2F
フレーム置き換える訳じゃないから
今までの経年変化と運用による劣化度から、推算基準作って評価し直すんだと思うけどな
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/27(水) 20:02:21.84ID:Ubxt2bSG
>>234
ペルシャぬこの魔改造のときと同じく背後にロシアの臭いがする。
もしかしたらロシアでは無く中国かもしれないが。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 12:38:37.61ID:NgL3mA+r
ステンレスも大した事無いね。結局、高出力レーダーからは逃れられない事が
明らかだし、イラン程度に鹵獲されるし。早くF35が完成して納入されて欲しい。
某A省の阿呆役人の中の何人が左遷されるのかなw
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 14:25:37.65ID:nc7nmMU1
明らかなのは、この前の発言で
お前のレーダー知識が素人レベルって事じゃないかw

そ知らぬ体で書き込んでるんじゃねーよw
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 17:44:00.50ID:SPohhQtt
4MW伝々とか言っている奴は、相変わらず馬鹿だな。
探知距離の計算式を見て送信電力以外の要素が判明しないと、4MWで計算しても意味ないこともわからないのかね。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 17:46:35.33ID:i46NiEyp
ステルス厨だし、導入で国内の航空産業がぼろぼろになる事は判ってた筈だから、

>たぶんF35導入でライセンス生産の目が失くなってリストラ寸前の三菱社員。

ではないなw三菱重工はライン維持で苦しめば良いとは思ってるがwww
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 17:59:59.09ID:i46NiEyp
都合の悪い事は「意味が無い」で見ないようするとかwwwwww
まぁ、確かに正確な数字は出ないね。しかぁ〜し、出力のみか、素子数、裏のコンピュータ、
使うバンド帯まで長距離向け用と、戦闘機とは全く次元が違うので、計算ででた数字に3割まし
しても足りん位かなwwwww
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 18:31:07.09ID:i46NiEyp
ごめん、完璧に論破しちゃってどっちらけしちまったな。
いやいや、ステルスも捨てたものじゃないはずやw例えば戦闘機同士の1対1のような戦い
じゃ、効力は発揮するから。まあ、実際に起こり得ない想定だけどなw
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 18:35:27.81ID:SPohhQtt
そりゃ実際にSPY-1とユーロファイター搭載のレーダーの比較なら、SPY-1に軍配が上がるだろうよ。


ただ>>190で書き込まれているSPY-1の平均出力は64KWで、ユーロファイターのレーダーの6.4倍の出力だから、
探知距離は6.4倍とかいう書き込みとか、まったく意味が無いもの。

それに何度もソース付きで貼られている通り、
探知距離は、観測側はレーダーの送信出力、空中線利得、波長、最小探知信号というそのレーダー固有の性能が関わってくる。
故に出力だけを比較して、ある一方のレーダーでは100kmで探知できるから、
そのレーダーの何倍の出力があるレーダーは探知距離は400kmだとか、計算することに意味は無いわけ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 18:54:25.87ID:SPohhQtt
あと>>185
>>実際、水平線以内ならタイフーンは探知できるし、F35も400〜500で探知できるよ。
から始まった、ユーロファイターがF-35を探知できる距離の話なのに、
ユーロファイターに装備できないSPY-1を持ち出してきたのはなんでだろうね。

SPY-1搭載艦からデータリンクで情報を送ってもらう前提だったら、
それはF-35をユーロファイターが探知できる距離ではなくて、SPY-1が探知できる距離の話にすり替わっているんですが。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 19:07:33.88ID:+7ZLLMmC
未だにこんな程度なんだなwロックオンとか言っちゃってるのかな?ww
これからはNCWの時代なんだよ、阿呆がw
それに、ここ20年以上、先進国では高出力レーダーの支援無しに戦った例なんて無いんだよ。
支援を無視して星となったパイロットは居たがな。
お前、「機械式レーダーがー」とか言っちゃってたくちでしょw
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 20:43:46.11ID:SPohhQtt
また話がすり替わっているな。

NCWの時代だからこそ、ユーロファイターではなくF-35を選択するわけ。
Link16に加えMADLによる高速且つ秘匿性の高いデータリンクを持ち、
それらによって得られた情報を、自身の豊富なセンサー情報と統合しパイロットに分かりやすく提示する高い状況認識能力とか、
F-35の強みの部分。

まぁF-35の一部の要素だけにしか注目してないから、NCWの話とか持ちだしてしまうのだろうね。

しかも勘違いしているようだけど、高性能なレーダーを配備したからってステルス性の優位性が消えるわけじゃない。
レーダーである以上、その探知距離は観測対象のRCSに影響を受けるわけだから、
従来機と比較して探知されにくいという優位性は消えない。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 22:27:25.51ID:PsbIWaQh
双方向で通信してたらステルスも何もあったもんじゃないんじゃね
一方通行でいいのならさほど難しいものじゃないからF-35じゃなくても改修で対応出来るよね
あと一方通行であったとしても作戦が実行されてる事と大まかな位置は予測可能だし
警戒態勢を敷かれて適切に対応されたら殆どステルスの意味が無くなるかもしれない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 23:43:48.08ID:+7ZLLMmC
>>250
何も話はすり替わってないな。激しい振動の中で正確にマウントディスプレイを読み取り、
正確にタッチパネルを操作できればいいねw無理だと思うが。
水平線から探知できるのと、それより1割〜2割探知距離を短くする事とに、戦闘機としての
性能の差を考えるとアドバンテージが消えるほどF35の性能は惨いんだよ。そもそも、短AAM
すら撃てない技術力wご自慢のエレクトロニクスはボロボロで、機体自体の性能もボロボロ。実戦経験も無しの唯のカタログスペック。

何故航空機が兵器として使われるようになったか、何故A10のような自軍からも色々揶揄される兵器が未だに更新されるのか、
お前は根本から学び直すべきだなw
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/30(土) 23:59:33.58ID:SPohhQtt
>>252
レーダーの探知距離の話から、なんでNCWの話になっているんですかね。

>>何も話はすり替わってないな。激しい振動の中で正確にマウントディスプレイを読み取り、
>>正確にタッチパネルを操作できればいいねw無理だと思うが。
戦闘機動中にスロットルとスティックから、
手を離して操作しなくても済むようにHOTASが当たり前に導入されていることすら知らないの?。
それに既存の戦闘機でも、MFDに表示されたレーダースクリーンなど見ながら戦闘する。

>>水平線から探知できるのと、それより1割〜2割探知距離を短くする事とに、戦闘機としての
1割〜2割程度の探知距離しか短くならないことの根拠は?
ユーロファイターとF-35を、同じレーダーから観測した時の探知距離の差は、>>182で示されているとおり。

>>性能の差を考えるとアドバンテージが消えるほどF35の性能は惨いんだよ。そもそも、短AAM
>>すら撃てない技術力wご自慢のエレクトロニクスはボロボロで、機体自体の性能もボロボロ。実戦経験も無しの唯のカタログスペック。
ソフトウェアBlock3Fで撃てるようになりますけど、何言っているんですかね。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/01(日) 00:03:49.95ID:PSx6r0wg
>>252
激しい振動が出るような機動をするハメになってからパネル操作すんのか、どんだけ暢気なんだ
そうすると旧来の戦闘機は激しい振動の中で正確にちっこいディスプレイを読み取り、
正確にちっこいボタンやスイッチを操作するんだねw馬鹿だと思うが。

お前は小学校から学び直すべきだなw
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/01(日) 00:19:54.68ID:CE3kgdD2
>レーダーの探知距離の話から、なんでNCWの話になっているんですかね。

だから阿呆なんだよw他のレーダーが捉えた情報がまるで自機が捕らえた様に処理され、
戦闘機が撃ったミサイルが僚機どころかAWACSやその他の高出力レーダーが中間誘導を担う。これが解ってないんだな、お前はw

>ユーロファイターとF-35を、同じレーダーから観測した時の探知距離の差は、>>182で示されているとおり。

上に書いた通り。単機の差を書き立てても無意味。そして高出力レーダーからF35が逃れられないのも明白。

>ソフトウェアBlock3Fで撃てるようになりますけど、何言っているんですかね。

無事完成することを祈ってますwwww

>激しい振動が出るような機動をするハメになってからパネル操作すんのか、どんだけ暢気なんだ
>そうすると旧来の戦闘機は激しい振動の中で正確にちっこいディスプレイを読み取り、
>正確にちっこいボタンやスイッチを操作するんだねw馬鹿だと思うが。

タッチパネルに関しては開発当初から疑問をあげる専門化が居た。熟練したパイロットは、いちいち
計器を確認しなくても、その形状やサイズでボタンの位置を認識できる、タッチパネルは
それができないので問題がある、とね。
イギリスのテストパイロットが問題アリとレポートしたよね。震動とパネル問題、
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/01(日) 00:32:09.92ID:Lc1IUmp4
>>255
NCW能力だって従来機よりF-35の方がずっと高いだろうに
レーダーが高性能になっても非ステルスがステルスより先に見つかるのは変わらんだろうに
AIM-9Xを撃つのがそんなに難しいと思ってるのか?従来機でバンバン撃ってるのも知らんのか?
機動中に操作する必要があるようなもんはみんなスティックやスロットルにまとめられてるわ
偉そうに珍説開陳するやつがHOTASも知らんとは
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/01(日) 00:41:34.29ID:CE3kgdD2
>偉そうに珍説開陳するやつがHOTASも知らんとは
俺様がおさげでステンレスでイカ厨と呼ばれてたことを知らんとわwwwwwww決め付けレッテル張り頑張れよwwww
ステルス状態ではペイロードが低く、外につければご自慢のステルス性能はがた落ち。
それ以上に飛行性能はガタ落ちw

>レーダーが高性能になっても非ステルスがステルスより先に見つかるのは変わらんだろうに
アドバンテージにならん位性能がゴミだってどれだけ言ってもわからんのだねw

>AIM-9Xを撃つのがそんなに難しいと思ってるのか?従来機でバンバン撃ってるのも知らんのか?
もうね。ニワカの阿呆につける薬無しwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況