【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 21

0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/10(木) 06:48:50.51ID:FBEq2/oc
>>490の意見はもっともだと思います、補足するならば海に囲まれたわが国に大規模な軍事侵攻があるときは海上と航空戦力を充実させた方が本土への被害を最小に食い止める最良の手段かと思います
よって国土を守る地上戦力と万一奪われた際に奪還しえる攻撃力とのバランスを取るべきかと思います。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/10(木) 12:10:25.93ID:zFEPVgR2
自衛隊は実は愛国者を潰す事が目的の組織
本物の右派日本人を矯正して中道か左派にしよう
そして国際主義万歳、
というのが明治以来の日本の軍隊の本当の目的
0495年配の自民党員に教えてあげて下さい。
垢版 |
2012/05/10(木) 20:39:56.74ID:CTk674pr

厮藺旙 妛懿旛 厠恚攀 卮怡拌 施洟鷭…
「笑うドラえもんオバサン」
「朝鮮見本の豼簸」「笑う顔河馬網」
「恃旻鬧の鉄砲玉(ヒットマン)」
「ヨミウリのシバタ」「支那(科・級)畜網」「狆閔贐-チュォミ人」
「瑁喰」「妹喰」「邁空」「苺腔」「酒元鬣魔の妾殺害犯」「朝鮮総連」「朝鮮工作員」「朝鮮見本(基準)の豼簸」
「鈴木あゆみ(ひろし・ひろき)」
「○○の隠し子」「西太后の所からフィリピンの笵襤とモンゴルに逃げた芝の子」…

世界中の要人や著名人に
「無差別爆撃」「無差別殺人」の急迫文や電話で急迫し、日本に呼び寄せ
監禁、拘束、立て籠りをしている理由は
死にたくないから偽のクーデター騒ぎで
偽名で中国に亡命する為…中国華喃省出身の本名 雉…血液型R3。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/14(月) 23:51:06.81ID:LXoJ/1om
>>80
>そのスーパーヘリに山ほど弾薬積んで後方襲撃でもしてくれと皮肉を述べてるのですよ?
砲を空輸しようとしているという事は、火力支援が必要な部隊がいるという事だから、それを差し置いて後方襲撃してていの?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 09:16:44.75ID:zqc9249e
結局、戦力というのは、すべからく抑止力であるのだから、
どうして陸上兵力が不要になるのか議論になるのかがわからない。
たとえ、中国なり、ロシアなりの強襲上陸部位隊を相当程度叩けるとしても、、
100%の着上陸阻止を保障することは絶対にありえない。
それゆえに、日本の海空戦力をかいくぐり、在日米軍の買い空戦力をかいくぐり、
その挙句に
「健全な機甲師団を数個は上陸させ、
それらを機能させる平坦を維持するための港湾も維持しないとならないorz」
という風になって有効な抑止力足りえる。
こう考えられないやつには、物事を総合的・体系的に捉える知性が不足している。
だから、どれほど海上自衛隊・航空自衛隊を整備しても、
陸上自衛隊が不要などという暴論には、絶対にならない。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 10:30:38.40ID:ahRcQz3h
>>496
さすがに火力支援を求めてる部隊に、自走砲をヘリで空輸する。
なんて悠長なことはしないと思うけど。

自走砲をヘリ空輸するってことは、航空騎兵部隊と一体となって後方襲撃する。
ってことなんじゃないのかなと。
でも、そんな化け物ヘリがあるなら、ガンシップにしたほう早くねえ?
そういってんじゃないかねえ?

まあ、自走砲にはヘリより継戦可能時間が長いとはいえ、
長時間継戦するには給弾車や補充の砲弾がいるわけで…
そいつらまで空輸すんの?って考えると…
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 17:26:39.97ID:PhhsYQd2
元はヘリで運べる軽い自走砲、って話みたいだけど。

ナム戦では一定規模以上のヘリボンには榴弾砲をヘリで運んで支援したらしい。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 17:32:02.44ID:PhhsYQd2
砲の代わりをヘリでやるには何機かで交代しながらになりそうだし。
CHかAHかって違いがあるだけで数がいるのは変わらないんじゃないかな。
だったらCHの方が便利だけど。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/15(火) 19:46:48.44ID:ahRcQz3h
火力支援を求めてる部隊に自走砲を空輸仕様とした場合、
飛行場への移動⇒積み込み(吊り下げ)⇒離陸・飛行
⇒現場到着⇒積み下ろし⇒点検⇒乗員乗車⇒
各種システム起動⇒評定⇒試射⇒効力射

と、火力発揮までめがっさタイムラグが発生するでよ。

急場はAHが急行して火力発揮しなきゃ間に合わんて。
空輸した自走砲部隊は、その後の持続的火力支援には使えるかも知れんがね。

自走砲部隊が航空騎兵部隊とセットで空輸されるのならわかるんだけど、
火力支援求めてる部隊のために急きょ空輸というのは考えづらいと。
(そのために大型CH10〜15機占有する羽目になるんだし)
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/17(木) 19:43:48.18ID:OdiryuqH
仮に師団砲兵を全部自走砲にしたら、予算の問題を無視したとしても困ることは無いのだろうか
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/17(木) 19:55:38.60ID:uBE3DKj4
師団隷下だと物理的距離に付随する展開可能時間の問題がなあ。
つーか全普通科連隊にTK中隊が漏れなく充足してたらもっと良いんだが。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 23:32:33.84ID:/DAZqU9K
陸上戦力は不要ではないが、これ以上はいらない

今の不足は制空戦闘機と攻撃機不足に比べたら些細なこと。殲20がF16並なら今のF15では足りんでしょ
攻撃機不足は更に深刻でF35釣り上げられたから数揃わん、正直F18ラ国で良かった気すらする
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/01(金) 23:47:18.09ID:0nJo9rSV
あんな上昇力が弱くて足の短い機体導入したらそれこそ防空に穴が開くわ
あと対着上陸戦における航空阻止攻撃のかなりの部分は対艦攻撃に集約され、これに関しては日本は世界有数の能力がある
対地攻撃がおざなりなのは優先順位が低いから
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 19:31:51.11ID:iy+NVLBZ
米軍並の航空戦力密度と索敵能力を用意してすら
対地攻撃による陸上戦力撃破率は2〜3割に過ぎないってのに
何を夢見てるんだかなあ
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 19:41:14.56ID:BFTbPYOw
圧倒的技術格差のもとに、
敵の反撃手段を完封したうえで、
一方的に超絶的な物量を持って叩きまくる。

そこまでやってようやっと対地攻撃で十分な戦果を得られるわけで。

で、日本がそれやれる相手ってどこよ?と。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 00:15:39.06ID:rz47MGTO
陸自そのものを完全に解体するほど空海重視しても
増やせる戦力は作戦機300機に護衛艦隊4個ぽっちだがな。
時間毎で言ったら1正面につき戦闘機2機+水上艦艇1隻増って所か。

で、陸の上が完全空白だからARとロケット抱えた空挺だけで
列島打通作戦完遂余裕と。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 09:43:51.89ID:ZlJdoYBy
空軍 > 陸軍
となるのは、質か量のいずれかもしくは両方が相手を凌駕していた場合に限られる。
と何度(ry

陸自の対空火力は偏執的とも言っていいほどのハリネズミだぞ。
端から空自に頼る気ゼロだから。

そこに突っ込んだら、たとえ米空軍でもただじゃすまないレベル。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/15(金) 23:50:24.05ID:wieer1Ob
日本においては、
本来空海
海兵と歩兵が真っ先に必要なんだが、

昔に自衛隊試算をホンとは25万だがほしいのを、15万で請求しちゃったんだよ。
それがすべての誤り、

つまり本来は、歩兵含む25万だったのに、15万にするからおかしくなる。

重要なのは、少数アクティブディフェンスじゃなく、
空海と連携する海兵方と歩兵重視の多様と任務なんだよ。
なのに、歩兵おかないから変になる。

純粋に戦力をみつもれば、普通にほしい戦力で試算していけば。
戦闘機合計 400〜550 ただしこれは軽戦含む
AWACS〜地上偵察レーダー機  50程度
輸送艦各種15以上 人員1000人 装甲車30程度以上のもの
輸送ヘリコプター各種 普通に600〜800以上
歩兵40万

この基礎さえ変えれば、装備がどうでもよくなる。つまり後方支援こそ重要なのだ。
でもこの後方と、歩兵をかわないからおかしくなる。

逆に試算すれば、

戦闘機500体制 予備、練習含む  予算合計4000億拡大
AWACS追加 500億増加と普通
輸送艦の追加 500億程度
ヘリコプター 600 追加300程度と推計 予算500億追加と普通。
歩兵25万 と予備役15万 予備役1万につき予算200億 15万で3000億 ただし安いとほぼ100億
歩兵10万追加 1兆

合計1.5兆追加。
ただし大幅に、高価装備を純減し、安価、装備主力にできるため、安くなる。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 00:05:57.19ID:KmUFJ9kE
物理的に
日本の地理は戦前段階でも

揚陸が難しい。  かなり多くの場合でも、大艦隊の同時沿岸近接
これができない。

そしてうまく揚陸し切れても、装甲車などで活動するのが難しく、
何回も待ち伏せポイントで迎撃でき、作戦に向かない。
そうなると、少数の戦闘車と、ミサイル歩兵だけで有意義に応戦できる。

そこまでの段階で、砲兵、ミサイル、戦闘車には常に依存するが、それ以外は

で、かならず装甲以降歩兵に繰り上げないといけず、
歩兵くりあげにより、最終的に歩兵の更新となる。

そうなると、もうこちらは、歩兵とヘリコプターで網はり逐次相当
最後は下痢こま主力になる。

なら最初からMBTなどは小規模依存。
アセアンの軍事配備がその傾向だが、あきらかに、MBTなどをみきってるんだよね。
ようはあとで歩兵で待ち伏せてゲリラ戦に行こうすればいいと。

そして自衛隊は、
物理的に今の後方支援員5万人は足りず。 総計10万 プラス5万の後方

合計人員10〜12万の歩兵主力部隊が普通にいる。 ただし
その場合。主力武器を純減でき、そのコストの想定なども含めるとだいぶ変更できる。
また海上打撃戦力も純減できる。なんせ今は歩兵などをちゃんとそろえないから値段繰り上がってる。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 00:10:22.13ID:KmUFJ9kE
自衛隊の武器は
基盤戦力をそろえない。
量産しないで高くなる。

なら量産すればそりゃやすいだろ。その理論。

また物理的には、
SSM→そこから対艦もできる155ミリ誘導りゅう弾 ←非常に高い
なども整備すれば物理的にほぼ攻撃無効はできる。

そしてそれさえあればいい。それさえあれば、あらかた。
また155ミリを高機能化しても所詮安い武器になる。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 00:11:22.05ID:zaMUdDbE
むしろ陸上戦力少なすぎるだろ。他国は現役と予備役は、ほぼ同一数だからな。
陸自だけで現役20万予備役10万は欲しいところ。シナには国防動員法という法律があってだな。
有事の際に国内でシナチョン暴れ出したら手におえないぞ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 06:09:41.18ID:cUftt2MM
在日、働かずして25万搾取。東京政治これ無視
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 06:14:08.00ID:cUftt2MM
あほな、地上戦に於いて最強は戦車。破壊するだけなら核
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 06:16:12.02ID:cUftt2MM
ちなみに海は潜水艦
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 06:19:10.78ID:cUftt2MM
現代戦争は電子戦争。これ日本の得意技。これ禁止されてない
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 06:45:32.32ID:07MBs31q
>>521
防衛白書見ろ。日本みたいな比率か、予備役がずっと多いかのどっちかが主流で
>他国は現役と予備役は、ほぼ同一数だからな。
そんな国は少ない。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/28(木) 00:19:53.46ID:pj2VJEyE
陸上戦力を守備と考えるから日本には不必要との結論になってしまう
戦は常に攻守一体、日本が反撃したら中原を占領し漢人を玉門間の西まで
追い払ってしまうと思わせる事が必要

そのために陸上戦力は必要なんだ
0531TKキラー ◆CiBpERvNGE
垢版 |
2012/06/30(土) 12:57:18.05ID:bREDN1Qi
>>526
21世紀の戦争だってプライベートライアンの光景になるはず。
戦争はまだまだ歩兵主体だと思う。
非力なヲタには申し訳ないが。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/30(土) 13:09:35.91ID:fLg4n3b/
軍板でもかいたが、

誰も歩兵が主力であること


を否定してません。

あと、オマハビーチはたまたま事前の爆撃ミスったから激戦になっただけ。
他の海岸では戦闘らしき戦闘は起きてない。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/30(土) 14:01:14.33ID:fLg4n3b/
占領は歩兵にしかできないし、最後の決は歩兵による。

だからこそ、歩兵が任務を最大効率で達成出来るように努力しないといけない。
それを「どうせ最後は血生臭くなる」
といって放棄するのはただのバカ
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/30(土) 14:56:44.06ID:K/dKYrd9
なんとかして歩兵の損害を極限しつつ、目的を達成するための
戦車であり、航空機であり、火砲だろうが。
0535TKキラー ◆CiBpERvNGE
垢版 |
2012/06/30(土) 17:40:29.23ID:bREDN1Qi
ですから〜損害を極限すると言ってもやはり歩兵同士の戦いも発生してしまい
こっちもかなりの流血を覚悟しないといけない。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/30(土) 19:21:31.15ID:RlPzu1zX
本当に、「だからどうした?」
以外に言いようがないな。

それを否定している人なんていたか?と。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/15(土) 20:02:34.20ID:ewq5o04U
保守
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/15(土) 22:05:08.28ID:TqSypbAC
地上戦力があるから、海上戦力の撃滅なしに上陸はさせられない。

なかったら上陸して基地を素早く押さえれば終わりだが、
充実した陸上戦力があったら、仮に上陸させても地上戦闘している間に
海軍に補給切られてしまえば退却も出来ず全滅だ。

つまり海軍戦力の撃滅という条件は相当程度の陸上戦力の保持によって
敵にはじめて課されるものである。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 19:19:24.56ID:KCNc3WRf
尖閣紛争は日中同盟の締結を妨害するためのアメリカの罠だ
アメリカ経済崩壊後も日本を中国に接近させないために
CIAは香港の活動家や親米左翼の江沢民の弟子・習近平を動かしている
それに石原らの親米左翼が呼応して対立を演じているんだ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/09(日) 16:34:50.32ID:qRGsoFN2
地上兵力が残っている限りまだ敗戦じゃない

築地から上陸した中国兵50万人を二重橋前で待ち受ける10式戦車150両
考えるだけで胸熱だな
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/13(木) 13:29:16.64ID:Mee+xemA
冷凍マグロめいた目をリポビタンD(コピー品でない、純正品である!)の
オーバードーズでギラつかせた人民軍兵士が、上官の号令と共に駆け出す。
「前進!革命!」「ヨロコンデー!」
目標は唯一つ! 極東の右翼勢力の中枢たるホーリー・アサヒ・ペーパー社の
その頭脳かつ司令塔、取締役会議室である!

「カラダニキヲツケテネ!」
事前潜入していた草が、殺戮大地じみた厳戒な警戒体制を旨とするツキジの
セントラル・ゲートのロックを解除し、人民軍兵士を無血上陸に導く。
ゴウランガ! 革命的闘争は常にあらゆる方面への浸透を試みているのだ!
「オタッシャデー!」
勇敢なる単身潜入を成し遂げた工作員に向かって兵士たちは敬意を表しつつ、
次に残る自らの任務を胸に駆け抜けていく。
その脇ではネギトロめいた物言わぬ死体と化した漁民達が恨めしげな視線を天に投げかけていた。
おおブッダ!! あなたは寝ているのですか!?
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/25(火) 15:10:37.77ID:nA4V1ifh
元自衛官 2025年の日中戦争をシミュレート=中国報道 (サーチナ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121225-00000018-scn-cn

元陸上自衛官の矢野義昭氏は、月刊誌『軍事研究』(12月号)に掲載された記事
「2025年、中国による沖縄侵攻のシナリオ」のなかで、
中国が2025年4月16日に海と空から日本に奇襲を仕掛け、14日間で沖縄を占領すると分析した。
中国網日本語版(チャイナネット)が報じた。
0557国防は公共事業だ
垢版 |
2012/12/25(火) 16:00:08.57ID:gM3A/8Nq
1


日本に地上攻撃を仕掛ける前に、中国は海上を渡らなければならない。


 
  素人が考えても、大事なのは海軍力と空軍力だ。


1
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/25(火) 22:35:25.17ID:6VstvrPz
>>557
こちらに陸軍がなければ、わざわざ大部隊を輸送する必要がなくなるの


ってゆーか過去ログ。。。いや、このスレを>>1から読み返せw
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/27(木) 23:56:03.89ID:AFMM86YE
陸上スッカスカならわざわざ海軍力と空軍力を使わんでも
旅行客として合法入国させてから現地に設けた集積所で武装して
即制圧完了おいしいです(^q^)

警察に捜査能力もやる気もねーのは明らかだしな。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/28(金) 00:06:28.82ID:Hd8lymEM
あるいは自国のフラッグキャリアを抱き込んで、旅客機に軽歩兵を満載してくれば良い。
ダニガン先生の試算だとワイドボディの民間機20機で、兵員900名、重迫撃砲18門、ATM発射機60基と
所要物資を空輸できる。車両は日本国内で合法的に確保しておけば良いから、これで軽歩兵大隊を
丸々1個、日本国内に出現させられる。
さすがに1ヵ所に集中させると怪しまれるから4か所の空港に1個中隊ずつ降ろすとしても、
迫撃砲まで備えた歩兵部隊相手では、警察力では全く対応不能。
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/28(金) 21:04:17.15ID:D0p0e4s2
敵国偽装漁船100隻と敵国海軍主力部隊が出港しました。

さて、陸自がいない状況で海自・空自は敵海軍主力部隊迎撃に全力であたれるでしょうか?
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/29(土) 09:51:02.24ID:6cf31eTB
>563
陸自が健在な今の日本で>561をやったところで
空港周辺を制圧したあたりで陸自にフルボッコされて終りだろ
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/01(火) 20:51:35.97ID:s8hD8rSi
いや、その前にこのスレ自体がおかしいから
非対称戦が戦争の一つになったのに陸上戦力は必要か?とスレタイにかいてあるんだよ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/01(火) 22:27:16.17ID:srdIepvE
>>566
陸上戦力不要論者は非対象戦の時代になっても定期的に沸きますしおすし。

軍板を基準に語っちゃ…
いや、軍板の一部のスレを基準にしちゃいかんぜよ…
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/05(土) 20:44:06.90ID:t/f67rV2
とりあえず久々に前年比で防衛費が増えそうで嬉しい
正直2兆円程上乗せして貰いたいが
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/30(水) 00:15:39.24ID:IW1SZeRa
保守
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/02(土) 11:55:08.57ID:jA0KmE5w
>>571
俺の実兄は年収1千万と豪語してたが子無しの為
税金半分撮られてた。馬鹿だろ。つーか、200万減らしても
まだまだ食えるれべるだろ。手当厚いし。
しかも生保含む積立しすぎだっつーの。せこせこ溜め込んでも
嫁に使われるだけだぜ。自衛官の嫁の軽さは地域で有名。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/03(日) 12:41:06.07ID:WpicFAq8
×上陸されたらお終いだから陸上戦力は不要
○陸上戦力があれば敵の上陸作戦実行に対する抑止になる
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/10(日) 18:54:23.52ID:X0s/0kac
陸上戦力も必要だと思うが、先ず機械化、精鋭化を行うべき。
陸上戦力といえども、自動化、リモート化を進め、逆に敵の
自動化武器に対応する訓練を十分に行っておくべき。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/16(土) 03:19:42.00ID:FeYQIWyv
>>580
まてまてまて、すべて機械化すると整備、点検が大変な事になるぞ?

実質今も74式戦車から90式に移行して搭乗員が一人減ったことで整備は大変だしキャタピラ脱落時の修理も大変だ。

通信システムや敵情報の会得解析には機械化必要だろうけどな。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/16(土) 16:17:14.57ID:1UHOA2iG
機械かといっても、車両ではなく無人化がポイント。
最後の戦いは白兵戦になるかもしれないが、その前の段階が重要。
ロボットの利用が進んでおり、米国、韓国、中国は非常に力を入れてる。
人間が前線に出ないことで、システムが簡素化され、その分軽量化がされる。
偵察ヘリといっても、対戦車ミサイルは積んでいるし、ろのうちスナイパー
ライフルを連射する機体も出てくるだろう。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/17(日) 09:57:03.19ID:6RaFNWBQ
とにかくゲッターロボを量産すれば陸海空で戦える
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/17(日) 12:18:10.94ID:rPaYMY7P
ガンダムって作れる技術あるんだろ?日本にはさ
もし必要になったらお前らが協力するからモーマンタイ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 11:07:38.36ID:OcDJrw8G
>>587
当然、対人射撃。
上陸予想地点で着陸待機。上陸開始と同時に発信。
中国兵の額に向かって、各人に2発ずつ発射。毎秒2名を殺傷。
15秒ほどで30名を除去する。
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/04/03(水) 20:33:53.98ID:IzNp+HQf
>>588
あんた、それを貼るのは完全にoutだよ
工作活動はやめるべき
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況