日本は基本水際防御

侵入を許しやすい沿岸。
相馬 (200km)
北海道 (800~1000km)
日立 (100km)
南薩摩 (100km)
には装甲車他がいる。他は基本水際防御でいい。

中古車〜4WDを延長100kmごとに10000両以上おく(合計50000両程度)
防波堤上になってるところの入り口を封鎖する。
沿岸道路に大量に車おいて入れなくする。
ミサイルをうつ。
地雷陣地を作る。
だけでいい。

逆に侵入地形では100kmごとに装甲車100両その3割MBT つまり
装甲車1200~1500両 MBT400〜500両あればいい。
つまり
北海道枠。装甲車800〜1200両 MBT300両〜400両 要合計16連隊以上 MBT4連隊 装甲車8連隊以上
6師団団 装甲車100両 MBT30両
8師団  装甲車100両 MBT30両
あればいい。本来的に重装機甲がいるのは。
北海道 
相馬 6師団
さつま 8師団
くらいだよ。