>誰もンなこと言ってません。

>>66
>例えばFH-70を基に、M777のようにチタン合金採用と低重心化を図れば、約半分の重さにできるかもしれない。
>そうすれば砲と人と弾をCH-47で運べるはず。

スタートからしてコレだよ?

>ですが、少なくとも20t搭載のAHよりは現状で実行可能ですよね?

いや。どちらも既存機材では不可能。
そして「自走砲を積めるヘリ」でカエル跳び砲撃戦術なんぞをやらかすよりは、
同じペイロードのAHで後方襲撃するなり直接座標入力して
ヘリからミサイルぶち込むなりした方が運用的には楽。技術的にも。
AHが運用できない環境ではどうするか?だが、
その場合はその砲兵の機動も不可能になるが、どうするの?と。

そもそも何がしたいのか未だにまるで見えない訳だが、
砲兵の空中機動で何がしたいの?何が重要なの?
戦略機動の向上?戦術機動の向上?戦場機動の向上?
>>66以降の流れを見る限り、精々が後ろ二つの話しかしてないようなんだけど。
そしてそれらは「自走砲の空中機動」が最適解なの?