【米国】国家安全保障局が最大の国内監視センター建設 個人のメールや携帯通話、グーグル検索歴、書店での購買記録も蓄積
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333091573/
ユタ州にある米国家安全保障局の最大で最も包括的な国内極秘スパイセンターの内幕

ワイヤード・マガジンが、最新の暴露記事で国家安全保障局(NSA)がユタ州ブラフデイルの
田舎に秘密裏に建設中の米国最大のスパイセンターの詳細をスッパ抜いています。これは
「ステラ・ウィンド(恒星風)」という暗号名を持つNSAの極秘監視プログラムの一環です。

調査報道記者ジェイムズ・バムフォードによれば、NSA は全米各地に盗聴ポストを設け、
国内外で発信される何億とも知れないEメールや電話会話の内容を収集しふるいにかけて
きたと言うことです。

このユタ州のスパイセンターは同局が集めたすべての種類の通信情報を保管できる、ほぼ
底なしのデータベース容量を持ちます。その情報には私的なEメールや携帯電話の会話、
グーグルの検索履歴や駐車券、旅行の日程、書店での購買記録やその他ポケットのゴミくずに
なるようなものなど、すべての種類の個人的な情報の足跡が蓄積されます。

NSA長官のキース・アレクサンダー大将は昨日、米国市民の電話やEメールが盗聴されて
いるということはないと否定しましたが、これに対しバムフォードは「NSAは今までも一貫
してやっていることを否定してきましたが、実はやっていたということが、いつもバレて
しまうのです」と言います。「何年か前にブッシュ大統領はカメラの前で合衆国が令状なしに
誰かを盗聴することはないと明言しましたが、その後ニューヨークタイムズの記事で実は令状
なしで盗聴を行っていたということが明らかになりましたよね。彼らの説明はいつも同じ、
一貫した否定です」

【韓国】「韓国版ウォーターゲート」ソウル地検が調査へ 政府が民間人を不法に「監視」[03/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1333201087/
 【ソウル=宇恵一郎】韓国の国務総理室の公職者不正監視機関が、権限を逸脱して民間人、民間団体、
放送局などの反政府動向への監視作業を行っていた疑惑が関係者の証言で明るみに出て、ソウル地検が
31日、関係者を呼び本格的調査に乗り出した。

 問題の機関は、国務総理室内の公職倫理支援官室。