日本は諜報局を何故持たないのか?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 03:21:47ID:JWFBSx/V
諜報は戦争を未然に防ぎ平和を保つために必須のものだ。
例えば、諜報機関がなかったために国家を破滅させた典型例が大東亜戦争である。
当時厭戦ムードの漂っていたアメリカ国民を戦争へと駆り立てるためには、
日本から宣戦してくると非常に都合が良かった。
何故なら優れた情報網を持つドイツは元々厭戦ムードのアメリカへの宣戦布告などしない筈だからだ。
ABCDライン等もその一環であり、諜報機関も持たぬ大日本帝国はその程度の事にも気付けなかった。
その結果アメリカへ宣戦、敗北へ進んでしまった。
周辺国との有利な外交・未来への政治の為にも情報機関は必須である。
今日本が世界第二位の経済大国となっているのは、
企業が優れた情報収集能力を持っていたおかげだ。
ソマリア内戦という国際情勢でさえ国より早く察知していた企業があるらしい。
しかし企業は企業の為の情報収集しか出来ない。
日本が生き残る為には、国の諜報局が必要だと思う。
皆さんはどうだろうか?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 22:52:37.48ID:T4IdYy5k
【東京】PC輸出で逮捕の朝鮮籍の社長、北ハッカー機関と接触[02/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329922508/
北朝鮮向けのノートパソコン不正輸出事件で、外為法違反容疑で逮捕された
中古パソコン販売会社社長で朝鮮籍の李舜奇容疑者(49)が2009年に訪朝し、
サイバー攻撃への関与が指摘されている北朝鮮の研究機関
「朝鮮コンピューターセンター(KCC)」幹部と接触していたことが捜査関係者への取材でわかった。

警視庁公安部は李容疑者が北朝鮮に輸出したパソコンの一部がKCCに渡った疑いもあるとみて調べている。

捜査関係者によると、李容疑者は09年3〜4月、平壌を訪れ、KCCの販売部長と、
KCCの傘下企業「平壌情報センター(PIC)」の販売担当者らと接触。
李容疑者は08〜09年、北朝鮮に少なくとも4000台以上のパソコン機器を
輸出したことが判明しており、大半は闇市場を通じ、高官らに渡っていた。

李容疑者は調べに対し、「KCCは北朝鮮の情報技術部門の取りまとめをしていた」と供述しており、
公安部はKCC幹部らが李容疑者に対し、パソコンの一部をKCCやPICにも流すよう要求したとみている。

KCCは1990年に故金日成(キムイルソン)主席が設立した、プログラム開発や技術者の育成を担当する機関。
昨年8月に韓国のオンラインゲームを狙った不正プログラムがばらまかれた事件では、
開発者がKCC出身の北朝鮮ハッカーだったことが韓国の警察当局の捜査で判明している。

日韓の公安当局はKCCはハッカーの養成機関で、日本や米韓を狙ったサイバー攻撃の研究も進めているとみている。
PICも大量破壊兵器開発への関与が指摘され、
日本政府は輸出する際には経産相の許可が必要とする「外国ユーザーリスト」に加えている。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/24(金) 22:53:50.82ID:T4IdYy5k
【国内】東工大の中国人研究員、燃料電池開発でデータ捏造[02/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1330089054/
同大は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託を受けて
プロジェクトを主導。2008年から4年間で計8億6000万円を受け取り、
燃料電池用の新触媒を開発していた。その触媒を使った電池の性能を
調べる際、呉(ウー)礼(リ)ビン研究員(35)がデータをねつ造していた。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況