X



日本は諜報局を何故持たないのか?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 03:21:47ID:JWFBSx/V
諜報は戦争を未然に防ぎ平和を保つために必須のものだ。
例えば、諜報機関がなかったために国家を破滅させた典型例が大東亜戦争である。
当時厭戦ムードの漂っていたアメリカ国民を戦争へと駆り立てるためには、
日本から宣戦してくると非常に都合が良かった。
何故なら優れた情報網を持つドイツは元々厭戦ムードのアメリカへの宣戦布告などしない筈だからだ。
ABCDライン等もその一環であり、諜報機関も持たぬ大日本帝国はその程度の事にも気付けなかった。
その結果アメリカへ宣戦、敗北へ進んでしまった。
周辺国との有利な外交・未来への政治の為にも情報機関は必須である。
今日本が世界第二位の経済大国となっているのは、
企業が優れた情報収集能力を持っていたおかげだ。
ソマリア内戦という国際情勢でさえ国より早く察知していた企業があるらしい。
しかし企業は企業の為の情報収集しか出来ない。
日本が生き残る為には、国の諜報局が必要だと思う。
皆さんはどうだろうか?
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/21(水) 00:17:36.85ID:wcHCOPyH
>>161
【社会】 「最新鋭の潜水艦やミサイル、原子力プラントを製造している工場などで」 〜三菱重にサイバー攻撃、サーバー80台感染
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316376028/
日本を代表する総合機械メーカー「三菱重工業」(東京都)が第三者からサイバー攻撃を受け、
最新鋭の潜水艦やミサイル、原子力プラントを製造している工場などで、
少なくとも約80台のサーバーやパソコンがコンピューターウイルスに感染していたことが18日、関係者の証言で明らかになった。

外部からサーバーなどに侵入され、情報を抜き取られていた痕跡も見つかり、
同社は標的型攻撃によるスパイ行為の可能性が高いとして警察当局に届け出た。
日本の防衛産業を狙ったサイバー攻撃の一端が明らかになるのは初めて。

関係者によると、これまでに感染が確認されたのは、「神戸造船所」(神戸市)、「長崎造船所」(長崎市)、
「名古屋誘導推進システム製作所」(愛知県小牧市)などの製造・研究拠点8か所に、本社を加えた計9か所の約80台のサーバーなど。


【サイバー犯罪】防衛・原発産業が対象か、IHIにもサイバー攻撃--ウイルス感染は確認されず [09/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316500404/

【機械】三菱重工サイバー攻撃、ウイルスに中国語簡体字[11/09/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316498182/
【国内】中国、三菱重工サイバー攻撃への関与を否定[09/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316515010/
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/21(水) 00:18:00.00ID:wcHCOPyH
【国内】日本の中枢情報筒抜け 送信先は中国のサーバ[09/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316406823/

 特定の組織を狙って情報の窃取を狙う標的型メール。同庁では、他省庁や海外治安機関との調整業務にあたる
職員10人前後を注進に日常的に届くが、添付ファイルを開けないよう指導を徹底しているため情報が漏洩した
ケースはないという。
 しかし、同庁の幹部は言う。「もう日本の中枢の誰かが感染している。常に外部から見張られている状態なんだ」
 同庁で特定ポストの職員に繰り返し不審なメールが届くようになったのは少なくとも3年前だ。係長クラスの異動は
一般に公表していないが、異動後しばらくすると新しい係長にメールが送りつけられてくる。「異動情報も、職員の
アドレスも筒抜けだ。しかも何年にもわたって」

 非公開の文書も、ほぼリアルタイムで抜き取られている。昨年11月、経済産業省の担当者が一部の関係者に
送った大畠章宏経産相(当時)とカザフスタンの下院議長の会談に関するメールは、その日のうちにウイルスを
仕込まれて省内のあちこちにばらまかれ、職員約20人を感染させた。
 日本の頭脳ともいえる大学や研究機関も狙われている。京都大教授を務めていた白川方明氏が日銀総裁に
就任する直前の2008年4月7日、同大職員約50人にメールが届いた。その後、メールにはパソコンの通信記録を
中国のサーバに送信させるプログラミングが施されていたことがわかる。

(抜粋)
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/21(水) 00:18:27.30ID:wcHCOPyH
>>166
日本が戦後初の対外情報機関設立へ 対象は中朝
発信時間: 2011-02-22 16:59:20 | チャイナネット
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-02/22/content_21978707.htm
 香港の鳳凰衛星テレビの番組「鳳凰早班車」は22日、「日本は米国の中央情報局(CIA)に見習い、
主に中国と朝鮮を対象とする情報機関の設立を計画している」と報じた。以下はその抜粋。
 民間の内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公開した米国の外交電文によると、日本は米国の中央情報局、
イギリスのイギリス情報局秘密情報部(旧称:MI6)に見習い、第二次世界大戦後初の対外情報機関の設立を
計画している。この新しい情報機関は、直接首相に報告する日本の最高情報機関・内閣情報調査室に管轄され、
主に中国と朝鮮の監視、テロ攻撃を防ぐための情報収集を行うという。
 ある匿名の日本人情報専門家は、外国人の情報収集者を募集していない日本は、まだ実際に運営できる
海外情報収集拠点を持っておらず、情報の収集は主に海外に駐在するビジネスマンや記者に頼るとしている。

 「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年2月22日


日本が対外情報機関設立、北朝鮮や中国監視−キャンベラ・タイムズ紙
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aCYbsJt3Gu6Y
2月21日(ブルームバーグ):北朝鮮や中国に関する情報収集を目的に、日本が第2次大戦後初となる極秘の
対外情報機関を設立したと、オーストラリアの新聞、キャンベラ・タイムズが、内部告発サイト「ウィキリークス」
の情報を基に報じた。

漏えいした米国務省の公電文書によると、内閣情報調査室の下部組織として設立されたと同紙は伝えている。
米国の中央情報局(CIA)や、英国の対外情報部MI6などがモデルだという。

更新日時: 2011/02/21 14:38 JST
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/21(水) 00:18:42.73ID:wcHCOPyH
日本で戦後初となる対外情報機関が設立
特集: 北東アジア情勢とロシアの立場 (5 記事)
22.02.2011, 11:31
http://japanese.ruvr.ru/2011/02/22/45533253.html
 オーストラリアの新聞が、ウィキリークスによって公開された在日アメリカ大使館の秘密公電を掲載したところに
よれば、日本では、第二次世界大戦以後、初めてとなる対外情報機関が設けられているとのことだ。
今回のウィキリークスの資料を掲載したオーストラリアの「シドニー・モーニング・ヘラルド」紙が伝えるところによれば、
その対外情報機関は、内閣情報調査室を土台につくられたものだということだ。

 内閣情報調査室の活動については、いままでよく批判の対象となってきた。特に専門家らは、少ない人員では
海外での諜報活動ができない、と指摘していた。内閣情報調査室の人数は、175名以下であり、主に警察出身者が
占めている。主要な活動内容としては、外国の出版物の翻訳のほか、アメリカなどの同盟国から提供される情報の
分析を行っていた。つまり、自立的で効率的な活動ではなかったわけだ。

 新しく設立された対外情報機関の関係者らが、アメリカの外交官らに話しているところによれば、いままで日本政府
は、重要な諸問題について情報を集めることが出来なかった、としている。例えば、北朝鮮の指導部をめぐる状況など
についての情報が不足していた。特に、金正日氏についての情報は、かつて彼のもとで勤務した日本の料理人が
書いた回想録によるところがほとんどだった。

 1998年までロシア連邦保安庁長官を務めたニコライ・コワレフ氏は、日本で新しく設立された情報機関の優先課題
として、北朝鮮のほかに、中国についての軍事政治情報の収集を挙げている。

―日本の専門家らは、中国の軍事費が増大し続けていると考えている。その一方で、多くの点で、分からないことが
残っている。それは技術および兵器の発展状況であり、どのような方向性を持ったものであるか、ということだ。
日本政府は、中国の増大する軍事ポテンシャルを警戒しており、透明性を示すよう中国に求めている。そのような
情報を手に入れるためには、対外情報機関の設立以外に方法はないだろう。日本政府は、その情報機関が人を
通じた情報収集、つまり諜報活動に重点が置かれると述べている。

 アメリカの外交公電で判断する限り、日本はアメリカのCIAやイギリスのMI6などに例をとっているようだ。
ウィキリークスに公開された資料によれば、日本での対外情報機関の設立は、2007年から2008年の
福田康夫政権の時期に決定されたもので、その後麻生太郎政権によっても支持されたという。

 コワレフ氏の話では、今回のことが地域の状況緊張下につながることはない、とのことだ。さらに日本政府が、
海外からの軍事的脅威をよりよく分析しようとしていることは、十分に説明可能な行動だ。その他にも、
テロなどの新しい脅威への対応も、重要な課題となるだろう。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/29(木) 02:26:53.10ID:7LfuklOj
『ニューズウィーク日本版』 2011年10月 5日号(9/28発売)

増殖する中国スパイ

各国の外交や軍事、企業の機密情報を貪るように吸い集め、
世界を脅かす覇権国家のインテリジェンス能力に迫る
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/57082.php
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/assets_c/2011/09/cover1005-thumb-200xauto.jpg

増殖する中国スパイ
中国 スパイ超大国、中国の諜報力

弾圧 国外の反体制派も徹底監視
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/29(木) 05:11:53.69ID:xI1lJbdA
中国サイバー戦「極秘部隊」の全貌−三菱重工、川崎重工が狙われた・・・

誌名: 週刊文春 [2011年10月6日号]
ページ: 46
発売日: 2011年9月29日
カテゴリ: 国際
キーワード: ジャーナリスト・富坂聡/中国・胡錦涛 サイバー攻撃
キーワード2: アメリカ ウイルス 人民解放軍 三菱重工 川崎重工 台湾
記事の扱い: 2頁前後の記事
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/09(日) 00:03:20.42ID:0MBgMxDw
【社会】感染サーバーに防衛省から発注を受けた装備品関係のデータが蓄積されていた…三菱重工業サイバー攻撃
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317408511/
【重機】三菱重工、サイバー攻撃でパスワード流出か[2011/10/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318022932/
 三菱重工業がサイバー攻撃を受けた問題で、ウイルスに感染した一部のサーバーの
パスワードが盗まれた可能性があることが関係者への取材でわかった。営業系サーバー
とみられ、同社の営業情報の一部が外部から閲覧できる状態だった恐れがある。
警視庁は同社から被害届を受け、不正アクセス禁止法違反容疑などで捜査している。

 関係者によると、一部のサーバーが感染したウイルスには、キーボード入力を記録する
「キーロガー」と呼ばれる機能があったという。そのため、パスワード入力のキー操作が
攻撃者に流出した可能性がある。

(略
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/09(日) 00:03:53.16ID:0MBgMxDw
【米中】「中国出張に持っていったiPadは捨てなさい」 米メディアが驚きの安全指南―中国メディア[10/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317522224/

【中国】当局がノートブックや携帯から情報を盗む…世界主要企業に「サイバースパイ」警戒令−ワシントンポストが報じる[09/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317275824/
◆世界企業に中国「サイバースパイ」警戒令

世界主要企業に中国「サイバースパイ」警戒令が出されたと、
ワシントンポスト(WP)が27日(現地時間)報じた。

ロシア・イスラエルなどでもサイバーハッキングが多いが、中国の場合、
当局の黙認または助長の下、サイバースパイが出張に来た外国企業関係者の
ノートブックや携帯電話から企業機密などを盗み出していると、WPが伝えた。

中国ではネットワーク網を国が管理するため、サイバースパイ行為が精巧かつ
広範囲に行われていると、同紙は指摘した。

ブルッキングス研究所のケネス・リボトル研究員は「中国でアイフォーンや
ブラックベリーフォンを使用すれば、その中に保存された情報が数秒以内に
他人に渡るという話があるほど」と話した。

実際、08年の北京オリンピック(五輪)当時、米保安当局は中国を旅行する米国人に対し
なるべく電子機器を持って行かないよう勧告した。
インターネット網を国が管理するため、中国の大型ホテルも安心できないということだ。

07年に貿易会談のために訪中したグティエレス元米商務長官も
サイバースパイのハッキングを受け、ノートブックのファイルが流出したという。

【台中】台湾で活動する中国の女性スパイ5000人[10/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1317706844/
英誌『エコノミスト』は、中国と台湾が物理的な軍事衝突の代わりに、
スパイを動員した「無煙戦争」を繰り広げていると報じた。
台湾海峡を挟んだ「両岸交流」が活発になる中、相手側の高官を狙い、
色仕掛けも活用しながら機密を盗み出そうとするケースが増えている。

台湾で活動する中国のスパイは5000人以上に上り、その相当数は女性とみられる、
と台湾の各メデイアは報じている。


【セキュリティ】日本企業の「社外秘」資料が中国サイトで売買されている--日刊SPA! [10/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317702738/
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/09(日) 00:04:20.89ID:0MBgMxDw
【政治】 "海上保安官による尖閣ビデオ映像流出を受け" 国家公務員、機密漏えい罰則強化…来年法案提出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317953738/
 政府は6日、国家公務員が国の安全や外交などの機密情報を漏えいした場合の罰則強化を目的とした
「秘密保全法案」(仮称)を来年の通常国会に提出する方針を固めた。
 重要な機密情報を漏えいした場合の罰則は、最高10年以下か、5年以下の懲役とすることで調整する。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/09(日) 00:40:34.85ID:wO5r1o3P
【情報戦争】 都市伝説や陰謀論ではなかった! 盗聴システム 『エシュロン』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1316661818/
エシュロン(ECHELON)とは、米国・英国・カナダ・オーストラリア・ニュージーランドという
英語圏の五カ国で運営されている軍事システムであると言われている。

携帯電話・メール・無線・FAXといった通信情報を盗聴し、音声をテキスト化しデータベースに蓄積。
その蓄積データから、「アルカイダ」「テロ」といった特定のキーワードを検索し、情報発信者を特定できると言われている。

米国内では国家安全保障局(NSA)主体で運営されており、長らくその存在が”都市伝説”的に語られてきたが、
昨今欧州議会でも話題にされ、国家安全保障局(NSA)のOBもカミングアウトし始め、ようやくその存在が認知されるようになってきた。

日本でも三沢基地に関連の施設があると言われてきたが、筆者も含めあくまで都市伝説に過ぎないと思う者が大部分であった。
だが、2011年9月10日フジテレビで放送された『池上彰緊急スペシャル 世界が変わった日』の中で、
実際に構築されている軍事システムとして紹介された。

しかも、青森県の三沢基地にエシュロンの関連施設があると具体的に説明がなされたのだ。

保守的な日本のメディアとしては画期的なことだが、このエシュロンは海外では盛んに議論されている。
欧州議会には「エシュロン通信傍受システムに関する特別委員会」があり、
産業スパイの可能性やプライバシー侵害に関して言及がなされている。

またEUは、1100万ユーロ(約15億円)という資金を投じて、エシュロンの盗聴から
情報を守る量子暗号の研究を開始しているとされており、世界でエシュロンは”単なる夢物語”ではなく
”実際にある情報戦争”と解釈されている場合が多い。

一方で欧州でもエシュロンに対抗する盗聴システムを構築中だという説があり、世界は一気に情報ウォーズの時代に突入しそうである。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/09(日) 01:54:36.60ID:TOqJZs8S
>>184
【政治】政府、秘密保全法案を通常国会に提出へ 治安・外交など管理徹底
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318077390/
現行の国家公務員法など一般的な守秘義務に関する罰則の懲役刑は1年以下。自衛隊法が定める防衛上
特に秘匿を必要とする「防衛秘密」を漏洩した場合でさえ5年以下の懲役にすぎない。

特別秘密の対象情報は「国の安全」「外交」「公共の安全及び秩序の維持」の3分野。「高度の秘匿の必要性が
認められる情報」を想定するが、何を特別秘密とするかは各省庁の判断に委ねられる。

罰則適用は業務上秘密を知る機会のある公務員に限り、二次的に秘密を知った場合は
対象から除外する方向で調整が進む。
ただし不正アクセスで情報を取得した場合などは、公務員以外の一般人も対象になる。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/11(火) 20:39:16.61ID:Jhe/7cGM
【セキュリティ】三菱重工ウイルス50種超…28種感染の端末も[11/10/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318264177/
 1台で28種類のウイルスに感染した端末もあり、その中には既に7年前に危険性が指摘され、
ウイルス対策ソフトを適切に使用していれば検知できたはずのウイルスもあった。防衛省は取引企業に対し、
調達の基準の中で十分なセキュリティー対策を講じるよう求めており、
今後、同社に情報管理態勢について報告を求める方針。

 関係者によると、同社では現在、感染が発覚したサーバーやパソコン83台の解析を順次進めているが、
これまで、同社が9月19日時点で発表した8種類を大幅に上回る50種類以上のウイルスが発見された。

 また、作業用端末の1台は28種類のウイルスに感染。
このうち、情報を抜き取るタイプのウイルス「アゴボット」は、
2004年4月に危険性が見つかり、注意情報が出ていた。
ウェブサイトを改ざんしてサイト閲覧者のパソコンにウイルスを送り込む「ガンブラー」や、
金融機関の口座番号やパスワードを狙う「スパイアイ」にも感染していたが、
それぞれ09年12月と今年7月に注意情報が出されている。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/18(火) 01:12:56.49ID:USS/A/3/
【サイバー犯罪】防衛関連団体や川崎重工にもサイバー攻撃、三菱重工攻撃と同一犯か? [10/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318725186/
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111015-OYT1T01143.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111015-813440-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111014-OYT1T01435.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20111014-794858-1-L.jpg
関係者によると、川崎重工には6〜8月、少なくとも3回にわたって、SJAC職員や
会員企業社員を偽装した標的型メールが送りつけられた。この際、メールに仕込まれて
いたウイルスを解析したところ、外部サイトと勝手に通信し、情報をやりとりするよう
プログラミングされていたことが判明。指定された通信先を調べると、IPアドレス
(インターネット上の住所)が米国カリフォルニア州に登録されたサイトだった。

 防衛産業大手「三菱重工業」(東京都)へのサイバー攻撃発覚に続き、防衛装備品メーカーのトップらが役員を
務める「日本航空宇宙工業会」(同・SJAC)のコンピューターも、情報を抜き取るタイプのウイルスに感染していた
ことが14日、わかった。
 同会から窃取されたメールにウイルスが仕込まれ、会員企業の「川崎重工業」(神戸市)に対する標的型メール攻撃
に転用されていたことも判明。警視庁などは、攻撃者がSJACを起点にして防衛産業に感染を浸透させ、幅広く情報
を抜き取ろうとしたとみて調べている。
 関係者によると、川崎重工への標的型メールは8月26日夜、大手電機メーカーから出向している同会幹部の名前
で送信された。「資料事前送付」とのタイトルで、「一括調達に係るコメント」などと題されたファイルも添付。本文は
幹部が約10時間前、実際に関係者に送信した文面がほぼそのまま引用されていた。

【社会】サイバー攻撃、防衛関連団体にも…感染拡大狙う?
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318658479/
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/18(火) 01:13:16.43ID:USS/A/3/
防衛関連団体も感染 サイバー攻撃
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E28A8DE3E7E3E2E0E2E3E39191E2E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
(略
 SJACのホームページによると、同会は航空・宇宙機器関連メーカーなど140社で構成。三菱重工や川崎重工業
などの防衛装備品メーカーや航空・宇宙関連企業など91社が正会員、大手商社など49社が賛助会員として
登録している。
 警察当局が通信記録を解析したところ、同会のコンピューターは感染からかなりの期間が経過しており、
長期にわたり会員企業とのメール内容などの情報が盗み取られていた可能性がある。
(略
 捜査当局者によると、同会幹部が同報通信先としてメールを送った同会職員のパソコンがウイルス感染しており、
メール内容が外部に抜き取られたものとみられる。
 川崎重工には今年6〜8月にもSJACの会員企業の担当者になりすました標的型メールが送りつけられていたという。
 警視庁などは、攻撃者がセキュリティーの甘い業界団体を狙い撃ちにした上、盗み取った情報を基に防衛や
宇宙・航空業界全体にスパイ行為を拡大させようとしていたとみている。

盗んだ情報悪用し標的型メール サイバー攻撃で警察庁解析
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111014/crm11101423040031-n1.htm
 また、警察庁が「サイバーインテリジェンス情報共有ネットワーク」を構成する防衛や先端技術関連の約4千社
について調査したところ、不審なメールに関する報告規定を設けていたのは全体の約16%にとどまっていたことも
判明した。


サイバー攻撃:防衛関連団体も狙う 川崎重に標的型メール
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111016ddm041040109000c.html
業界団体通じたサイバー攻撃か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111015/t10013282151000.html
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/19(水) 15:58:41.24ID:G3Jx51Lx
【米国】企業情報を不正入手 中国系科学者、スパイ罪認める[11/10/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1318991000/
ロイター通信によると、米化学大手ダウ・ケミカルや穀物商社カーギルの機密情報を
中国とドイツに流したとしてスパイ罪などに問われた中国生まれの科学者(46)が
18日、米インディアナ州の連邦裁判所で開かれた罪状認否手続きで有罪を認めた。

科学者は2003年から08年にかけ、ダウ・ケミカルとカーギルに勤め、
それぞれの企業で農薬や酵素に関する機密情報を入手。
中国政府からは研究奨学金の形で金を受け取っていたという。

検察側によると、被害総額は推計700万〜2000万ドル(約5億4000万〜15億3000万円)。
経済スパイ罪などで、禁錮刑のほか国外追放が言い渡される可能性がある。(共同)
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/19(水) 15:58:55.85ID:G3Jx51Lx
【スイス】スパイソフト「トロイの木馬」をスイス当局が容認[10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1318856862/
スイス当局がスパイソフト「トロイの木馬」を利用していたことが明らかになった。同じソフトは
ドイツ当局もすでに使用している。

 トロイの木馬は、キーボードでタイプされた文字を読み取ったり、ハードディスクをスキャン
したり、コンピューターに内蔵されているマイクを盗聴器として使用したりできるプログラムだ。
そのため、本来の使用目的以外に個人情報を侵害する恐れがある。

 ドイツでもすでに複数の州が容疑者の監視にトロイの木馬を投入している。連邦憲法裁判所
がその組織的な利用を違憲としたため、個人情報保護スキャンダルとしてマスコミに大きく取り
上げられた。

 郵便・電信電話の監視は通常、州検察の委託によって担当部門が行うが、連邦司法警察省
によると、同部門がこのようなスパイソフトを利用することはない。問題のケースでは連邦刑事
警察およびチューリヒ州警察が直接操作を加えたという。

 郵便・電信電話の監視部主任のルネ・コッホ氏によると、2010年には合計およそ1万1000件
の監視が実施された。ほとんどは電話の盗聴で、インターネットの監視は約20件に過ぎない。

 また、携帯電話のGPS(全地球測位システム)データなどへのアクセスは不可能だとコッホ氏
は言う。そのためには、電話器を操作したり「トロイの木馬」を送り込むなど、あらかじめ工作し
ておく必要がある。しかし同監視部では、法的基盤がないためそのような能動的な監視は一切
行わない。

(抜粋)
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/24(月) 23:15:28.91ID:y1mKjjE1
>>172
【機械】軍事・原発情報が流出か 三菱重工業へのサイバー攻撃[11/10/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319412504/
三菱重工業がサイバー攻撃を受けた事件で、戦闘機などの防衛装備品や
原子力発電所に関する情報が流出していた疑いのあることが関係者への取材でわかった。
情報が外部に送信された痕跡が残っており、何者かが盗み取った可能性が高いという。

三菱重工へのサイバー攻撃は8月に発覚。潜水艦や護衛艦を建造する神戸造船所や長崎造船所、
ミサイル関連製品を製造する名古屋誘導推進システム製作所(愛知県小牧市)
など計11カ所でサーバーとパソコン計83台がウイルスに感染していた。
三菱重工は「製品情報や顧客情報などの流出は確認されていない」していた。

しかし、関係者によると、三菱重工が国内の別のサーバー数十台を
追加調査したところ、一部で軍事や原発の情報を送信した痕跡が残っていたという。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 20:36:53.02ID:eBlW+2Gl
【国防】戦闘機資料がサーバー移動 三菱重工へのサイバー攻撃
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319452875/
三菱重工業がサイバー攻撃を受けた事件で、戦闘機開発をめぐる社内資料が本来あるべき
サーバーから別のサーバーに移動し、外部から盗み見られた可能性があることが24日、
防衛省関係者への取材で分かった。

サイバー攻撃でサーバーがウイルス感染したのが原因とみられるが、移動先のサーバーから
外部へのデータ送信などは確認されていないという。資料は過去の戦闘機開発の経緯などを
まとめた社内の説明用で、防衛省は防衛秘密などは含まれていないとみている。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/25(火) 20:37:08.14ID:eBlW+2Gl
>>173
【社会】衆議院にサイバー攻撃 議員のパスワード盗まれる…国政の機密情報が狙われた可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319482164/
少なくとも約1カ月間、盗んだ側が議員らのメールや文書を「盗み見」できる状態だったという。

【政治】 3議員のPCがウイルス感染、衆院サーバーに転移か…「情報流出」確認急ぐ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319524408/
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/31(月) 23:08:50.58ID:vRlRKzOC
【国際】 中国人民解放軍、米政府の人工衛星2機にサイバー攻撃か…米報道
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319856151/
【宇宙/IT】米人工衛星2基にノルウェーの地上施設経由でハッキング、中国軍が関与の疑い―米議会報告書案
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319928856/

【中台】台湾の“二重スパイ”大佐に無期懲役[10/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319882589/
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/01(火) 19:22:18.15ID:HgQG5wdo
【IT】化学・防衛企業48社に新たなサイバー攻撃=シマンテック[11/11/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320127480/
報告書によると、これら企業への一連の攻撃は7月下旬から9月中旬にかけて行われ、
攻撃元として中国・河北省の20代男性が所有する米国内のコンピューターシステムを突き止めたという。
ただ、この男性が独りで攻撃しているのか、第3者のためにハッキングを行っているのかなどは断定できないとしている。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/04(金) 23:36:22.10ID:IMwbmY/j
【国際】中国の経済スパイが最も活発 米、サイバー活動非難
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320362358/
 【ワシントン共同】米国家情報防護局は3日、サイバー空間のスパイ活動に関する報告書を公表し
「中国の関係者が世界で最も活発に経済スパイ活動を行っている」と指摘、米国の繁栄と安全保障が
脅威にさらされていると警告した。

 中国と並びロシアもこうしたスパイ活動を行っているとし、両国が盗んだ情報を経済発展に利用して
いると非難。AP通信によると、米当局がサイバー空間での他国のスパイ活動を批判する詳細な報告書を
公表したのは初めて。

 報告書は「サイバー空間での外国スパイによる米経済機密の盗難」と題され、最近の経済スパイ事案や
危険性などをまとめた。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/11(金) 03:18:57.47ID:rbRFLxG0
【機械】三菱重工業、原発情報も流出…感染サーバーに形跡[11/11/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1320885929/
感染していないサーバーの情報も、感染端末に勝手に移されており、
外部に送信されていた可能性も出ている。
大半は原子力発電プラントなどの設計情報で、民生用の知的財産も攻撃者に
狙われたことから、経済産業省も事実確認を進めている。

関係者によると、問題のサーバー2台のうち1台には、
本社などから防衛装備品に関する情報が集められており、
もう1台には主に原発関連の情報が集中。
2台とも外部のサイトと通信を行っていたが、原発関係のサーバーの方が
圧倒的に通信量が多かったという。
流出は確認できただけで1年前から始まっていた。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/11(金) 03:19:15.94ID:rbRFLxG0
世界読解 サイバー戦は始まっている
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111108/amr11110819540006-n1.htm
 日本が「下手人は中国」と疑うのはやむを得ない。怖い顔の中国の報道官が「不快だ」といっても、
攻撃を受けた側はもっと不快である。昨年9月の尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の直後に、
防衛省や警察庁などに加えられたサイバー攻撃の発信源は9割が中国だったからだ。

 米国情報当局は間髪入れずに、中国とロシアを名指しで「世界で最も積極的かつ持続的に
産業スパイ活動をしている」と似て非なる案件を公表した。報告書が「米経済機密の盗難」と
産業スパイに特化するのは、軍事分野はすでに戦争中だからだ。

 中国軍がサイバー攻撃に力を入れていることに疑いの余地はない。中国中央テレビが気功集団「法輪功」の
サイトに攻撃を仕掛ける映像を流してしまったことがある。番組は軍が制作に携わったサイバー戦争の特集番組で
軍機関が開発した攻撃システムとして紹介された。
 画面には法輪功と関係する団体名がズラリと並ぶ。攻撃ボタンを押すと、大量のウイルスメールが送りつけられて
サイトを破壊する能力を証明した。後に映像を削除したところをみると、中国がサイバー攻撃への関与を否定する
ことと矛盾するからだろう。

 元国家情報長官のマッコネル提督は「中国は湾岸戦争の教訓から米国の衛星を破壊し、米国のネットに侵入
する能力を得て米国に対抗すべきとの結論に達した」という。中国は1997年に「網軍」と称する組織が24時間
のネット監視を開始した。同年にサイバー部隊を創設し、03年に北京に情報化部隊を創設した。
 99年には2人の中国空軍大佐が『超限戦』という本を出版し、たとえ軍事力が米軍レベルになくとも、
サイバー攻撃によって米軍をまひさせれば十分に対抗できると示唆した。
 米政府は政府機関が相次ぐ攻撃を受けてこの5月、サイバー攻撃によって武力行使に匹敵する死傷、
破壊が行われた場合には、軍事的な報復の対象になることを明らかにした。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/15(火) 17:17:13.49ID:9K/XBrtw
日本は中国鶏姦工作員ばかり
テクノロジー犯罪テロ装置(脳内盗聴器)
今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した

有る!!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
同和
公安
工作員
在日
官憲
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 22:07:14.32ID:uxOZ7Gz7
【米中】米 スパイ疑惑で中国企業調査[11/18]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321608793/
アメリカ連邦議会下院の情報委員会は、17日、アメリカに進出して事業を拡大している「ファーウェイ(華為)」
と、「ZTE中興」を含む中国の複数の通信機器メーカーが、中国政府によるとみられるアメリカのインフラや
民間企業へのスパイ活動に関与している疑いがあるとして、調査を始めると発表しました。調査では、これらの
中国企業の通信機器の供給ルートや、こうした通信機器を介したアメリカのコンピューターネットワークへの不正な
侵入の手法や被害の実態を解明するとともに、中国からのスパイ活動の動きを正確に把握し、これを防ぐために
政府が取るべき対策についても提言を行う見通しです。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/18(金) 22:07:44.71ID:uxOZ7Gz7
【米韓】米CIAなど、韓国軍需産業を大規模調査−米国の技術を盗用した兵器を第三国に輸出している疑い★2[11/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321529706/
【国際】CIA、FBI、DIAが韓国軍需産業を大規模調査・・・米国の技術を盗用するなどして製造した兵器を第三国に輸出している疑い
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1321491885/
兵器技術は第三国への移転を禁じる条件で提供されるケースが多い。米側は、韓国がこうした約束を破り、
自国製として輸出する兵器に米国製技術が組み込まれていることも疑っているという。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 02:49:47.66ID:w9jzcvtn
【半島】韓国で超大型スパイ事件捜査が現在進行中、日本を舞台にした工作も…「南をまるごと乗っ取れ」、北朝鮮秘密指令の全容は[11/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321680619/
 韓国で今年夏、北朝鮮によるスパイ組織「旺載山(ワンジェサン)」が摘発された。この事件は、工作機関の
旧朝鮮労働党「対外連絡部」(現・内閣傘下225局)が直接指揮し、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の
現職副議長が関与していたことが判明、日本でも強い関心を呼んだ。韓国当局の捜査で判明した北朝鮮の指令には
爆破撹乱(かくらん)工作を含め「韓国をまるごと乗っ取るためのあらゆる方策」(韓国検察幹部)が含まれていた。

■朝鮮総連副議長は「日本責任者」

 検察の「中間捜査結果」では、日本を舞台とした工作も明らかにされている。「225局の日本責任者」で、
日本での活動のキーパーソンと指摘されているのが朝鮮総連のペ・ジング副議長だ。
 捜査結果によると、ペ副議長は2005年10月と09年7月、10年11月の計3回にわたり訪日した金被告と都内で
接触。活動方針について話し合い、「金正日国防委員長が指示した地下党(旺載山)の組織指導方針を聞いた」
(起訴状)とされる。金総書記の工作指令が日本を経由して韓国の工作員に伝達されていたというのだ。


■軍事情報収集、爆破破壊工作指令も

 北朝鮮は韓国大統領府内部の動向、韓国軍の有事軍事作戦計画と組織編成のほか、在韓米軍の戦時機動計画、
グアム・沖縄など米軍駐屯地域の衛星写真、日本の自衛隊の施設所在地や訓練プログラムなどを要求。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/25(金) 21:15:27.32ID:vm8EbDgg
産業スパイ:AMOLED技術、中国に不正流出寸前
サムスンとLGの社員を捜査
ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/11/22/2011112200571.html
液晶パネル大手のサムスンモバイルディスプレーとLGディスプレーの社員が、
重要技術を中国に不正に流出させようとした疑いが強まり、京畿地方警察庁が調べを進めていることが
21日分かった。
 捜査関係者によると、中国の液晶パネルメーカー、BOEハイディスに勤務していた社員2人が2009年、
サムスンモバイルディスプレーに転職。うち1人はわずか3カ月でBOEハイディスに戻り、
残る1人はサムスンに残り互いに連絡を取り合う形で、サムスンの重要技術を写真撮影するなどして
不正流出させようとした。問題の技術は、ガラス板に塗った有機物が、電気の刺激で発光し、
薄い構造で鮮明な画像を映すAMOLED(アクティブマトリックス式有機EL)と呼ばれる次世代技術だという。
 問題の中国企業は、技術入手を目的として、2003年にハイニックス半導体の子会社を買収したとして、
物議を醸した経緯がある。
 このほか、LGディスプレーの社員も中国に液晶パネルの重要技術を流出させようとした疑いで、
捜査対象になっているもようだ。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/25(金) 21:15:44.29ID:vm8EbDgg
サイバー攻撃や災害… 企業、サーバー集約し防御
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E0E282E58DE0E1E3E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
企業を標的にしたサイバー攻撃や自然災害に対する情報システムの耐性を高めるため、
大手企業が「企業内(プライベート)クラウド」を導入する。
グローバル企業の情報システムは各国に数千台規模のサーバーが分散しているが、
企業内クラウドはこれらのサーバーを数力所に集めて集中的に防御する。
日立製作所は同技術を使って4500台のサーバーを3カ所のデータセンターに集約。
日本たばこ産業(JT)や東芝も導入を決めた。…後略。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/25(金) 21:15:57.44ID:vm8EbDgg
【アメリカ】「中国軍のサイバー攻撃、日本へは青島、済南から」米国防総省の元高官が報告[11/24]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322141519/

 中国軍のその種の作戦は総参謀部第3部が従来の「技術偵察」の任務としての外国機関の
通信傍受や暗号解読の枠を広げ、最近ではサイバー偵察、サイバー攻撃を活発にしてきた結果、
実行の主役となったと述べている。

 同報告によると、対外的なサイバー作戦全体を統括するのは総参謀部第3部で北京市内
海淀区の西側丘陵地帯に本部がある。傘下には合計12の作戦局や3つの研究所を抱え、
総要員は13万と推定されるという。

 米国を対象とするサイバー作戦などを担当するのは第3部指揮下の作戦局のうち上海に主に
拠点をおく第2局で、日本対象は山東省青島地域に数カ所の基地をおく第4局のほか、同じ
山東省の済南市を本部とする済南軍区の技術偵察局が担当するとしている。済南軍区の技術
偵察局だけでも約670人の専門技術者が勤務しているという。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/29(火) 21:15:10.83ID:iZxkXrwV
【ネット】中国人が関与?世界48社にサイバー攻撃…米シマンテック調査[11/29]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322509566/
 今年7月から9月にかけて、中国人が関与した可能性のあるサイバー攻撃が世界各国で行われ、
化学系企業など少なくとも48社のコンピューターが標的とされていたことが情報セキュリティー会社
「シマンテック」(米カリフォルニア州)の調査で明らかになった。
 被害企業には日本にある1社も含まれていた。
 同社が公表した調査結果によると、攻撃を受けたのは、化学分野の研究や開発を行う29社と、防衛産業
などに携わる19社。各社のシステムから設計書や製造工程などの機密情報を盗み出すことを目的とした
経済スパイだったとみられる。
 標的とされた企業名は公表されていないが、欧米やアジア、南米と被害は世界中に広がり、感染した端末
の約3割は米国内にあった。

【サイバー攻撃】「中国対日有害サイバー組織総覧2012」刊行へ、攻撃性の高い中国ハッカー「中国鷹派聯盟」など約50組織を分析[11/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322535350/
株式会社ネットセキュリティ総合研究所は、中国に散在する50を超えるサイバー組織について、組織
概要や主要人物、技術水準、対日有害性などを個別に分析した調査レポート「中国対日有害サイバー
組織総覧2012」を、12月15日に刊行すると発表した。11月28日から予約受付を開始する。

現在、国内政府機関や防衛産業などを対象として、標的型メールを介しウイルスに感染させ、重要データ
を抜き取る事件が多発しているが、窃取されたデータの送信先の多くは、サイバースペースを活用した諜
報活動に近年注力する中国と確認されており、その主体は中国人民解放軍及び中国国家安全部である
可能性が高く、人民解放軍及び国家安全部は、中国国内に散在する様々なサイバー組織及び黒客(ハッ
カー)を利活用し、中国共産党の利益に寄与する活動を教唆または指示する動きが見られるという。

「中国対日有害サイバー組織総覧2012」は、中国国内にどのような攻撃的サイバー組織が存在し、いか
なる相関関係のもと活動しているかを、我が国の政府及び企業・組織の安全保持の観点から分析してお
り、2000年に日本の中央省庁サーバを攻撃した「紅客聯盟」、2010年の尖閣諸島問題をめぐるサイバー
攻撃への参加が確認された紅客聯盟の派生組織である「中国紅客聯盟 HUC-冰児站」、最も対日攻撃性
を内在するといわれる「中国鷹派聯盟」など、対日有害性が認められる約50の組織に関して、「組織名称」
「Webサイト名称」「URL」「IPアドレス」「開設年月日」「ICPライセンス」「運営主体または創設者の氏名、ハン
ドルネーム、メールアドレス、QQ ID、住所等」「QQグループ等」「別サイト」「構成員・会員数」「対日攻撃実
績」「政治指向性(対日有害性を含む)評価」等の項目の調査分析結果を収録している。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/02(金) 01:12:42.63ID:kHTg8I0Y
>>218
【サイバー攻撃】日本へのサイバー攻撃の発信源は人民解放軍「総参謀部 第3部」、攻撃対象の国別に編成されていた諜報機関[11/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322742791/
 中国軍の動向についての情報がなぜ米国から出てくるのかといぶかる向きもあるだろうが、秘密の
ベールに覆われた人民解放軍の動きは、日ごろ米国が超大国ならではの政府や軍の情報収集能力
を駆使して驚くほど詳細に把握しているのである。ストークス氏の報告も同氏自身が中国部長を務め
た国防総省の中国情報にももちろん立脚しているわけだ。

 この報告は、まず米国や日本などの政府、議会、軍関連機関へのサイバー攻撃は、大部分が中国か
らだという見解を踏まえて、その中国のサイバー作戦の最大の推進役は、人民解放軍総参謀部のうち
「技術偵察」を任務とする「第3部」だと明記している。

 この第3部の従来の任務は「SIGINT」(通信諜報活動)と呼ばれる外国機関の通信傍受や暗号解読、
自国側の通信防御だが、近年はその枠を大幅に広げ、サイバー偵察、サイバー利用、サイバー攻撃
なども活発に実行するようになった、と記している。現在では中国の対外的なサイバー作戦の統括は
この第3部によるのだという。

 報告はこの総参謀部第3部全体については以下のように伝えていた。

 「第3部は年来、SIGINTを主要任務とし、北京市海淀区の西側丘陵地帯、?紅旗地区に本部を置き、
傘下には合計12の作戦局と3つの研究所を抱えている。第3部の司令官は孟学政少将、総要員は13万
と推定される」

 同報告によると、中国軍総参謀部は、これからの戦争やそのための態勢構築にはコンピューターネ
ットワークでの攻防が不可欠だとの基本認識を確立し、そのためのサイバー作戦は第3部に統括させ
て、潜在敵の軍や行政に限らず、政治や経済の関連機関のコンピューターネットワークから特定個人
の電子メールまでに侵入したり、妨害の攻撃をかける作戦を強化しているという。このため、第3部は
中国全土でもコンピューター処理能力の高い人材が最も多数、最も集中的に集まる組織となったと
される。

 この点について同報告は、米国へのサイバー攻撃などを担当するのは、第3部傘下の12の作戦局の
中の上海に主要拠点を置く「第2局」だとしている。この第2局は「第3部全体の中でも花形の作戦局とされ、
米国とカナダを恒常的に監視し、両国の政治、経済、軍事の関連情報を集めるほか、サイバー作戦にも
従事する」という。

 同報告は、日本へのサイバー作戦は第3部傘下の「第4局」が担当する、としている。

 同報告によると、第4局はまず山東省青島地域に本局を置き、その付近に数カ所の基地を有する。
第4局のその他の支部は杭州、青島、大連、北京、上海などにもある。

 日本担当部門は、さらに第4局とは別個に中国軍の7大軍区のうちの山東省済南市を本部とする済南
軍区にも技術偵察局として存在する。この済南軍区の技術偵察局だけでも専門技術者が約670人いる
という。

 ちなみに総参謀部第3部傘下の作戦局のうち、「第5局」はロシア担当、「第6局」は台湾、「第8局」はヨー
ロッパ担当だとされる。

 総参謀部には電子作戦を担当する部門として「第4部」が存在する。第4部の基地は海南島や河北省
廊坊にあるが、組織上は第3部に従属する形となっているため、サイバー作戦としてはやはり第3部が
主役だとするのが正確なようである。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/02(金) 01:13:03.90ID:kHTg8I0Y
【カナダ】カナダ政府にサイバー攻撃 中国関与か、企業情報狙う[12/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322736090/
 英オーストラリア資源大手BHPビリトンが昨年、カナダの肥料大手ポタシュ・コーポレーション・オブ・
サスカチワンの巨額買収を試みたが、可否を審査したカナダ政府は買収を認めない方針を示した。
狙われたのはこの買収をめぐる情報とみられる。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/02(金) 01:13:14.98ID:kHTg8I0Y
真相をミタ/「福島第一原発はロシアからサイバー攻撃を受けていた」
誌名: 週刊ポスト [2011年12月9日号]
ページ: 153
発売日: 2011年11月28日
カテゴリ: 社会
キーワード: 入江吉正/福島第一原発 細野豪志原発担当相 サイバー攻撃
キーワード2: 元GE原発技術者・菊池洋一 東京電力 原子力安全・保安院 事故時運転操作手順書
記事の扱い: 2頁前後の記事
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/06(火) 02:43:13.24ID:a+r3/WRj
【モバイル】Androidスマートフォンに新たな問題? 研究者が指摘[11/12/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323069601/
ノースカロライナ州立大学のセキュリティ研究チームがAndroid搭載の
スマートフォンのセキュリティ問題を発見し、2012年に開かれる
セキュリティシンポジウムで発表を予定しているという。
英Sophosがブログで明らかにした。

それによると、セキュリティ問題が見つかったのはAndroid端末の
大手メーカーであるHTC、Motorola、Samsung、Googleのスマートフォン
8機種で、メーカーがファームウェア強化のために付け加えた
インタフェースとサービスに複数の問題があるという。

Androidに実装されたセキュリティ対策では、
アプリケーションが個人情報やメールなどの機能にアクセスするためには
ユーザーの許可を得なければならない仕組みになっている。
ところが研究チームがこの8機種について調べたところ、
このパーミッションベースのセキュリティモデルが適切に
実装されていないことが分かったという。

攻撃者がこの問題を悪用すると、
一見無害なアプリケーションを使ってユーザーの許可なく不正な機能を
実行し、データの傍受、位置情報の監視、SMSの送信、会話の盗聴などが
できてしまう恐れがあるとされる。
研究チームは2012年2月に米サンディエゴで開かれるNDSSシンポジウムで
この問題について発表を予定している。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/08(木) 02:19:47.41ID:Q2qOVJi9
【不正輸出】兵器開発可能な炭素繊維を台湾や香港に不正輸出、一部は最終的に人民解放軍関連企業へ、クレハ子会社など書類送検[12/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323246872/
 台湾に不正輸出された製品はその後、人民解放軍のレーダーシステムや無人車両などの軍需物資
の関連装置を製造する中国・江蘇省の企業に納品されていたことが確認されたという。製品はレーダー
のテスト装置に使われた可能性があるとしている。


12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[] 投稿日:2011/12/07(水) 17:44:23.74 ID:RR1g3IEk
役員構成
代表取締役社長 萩野 弘二 (株式会社クレハ 代表取締役専務執行役員)
取締役 松本 眞治
取締役 坂根 司 (株式会社クレハ 財務部長)
取締役 程  禮寰 (President & CEO of Quatek Co.,Ltd)
監査役 清輔 洋一(株式会社クレハ 監査役)
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 01:58:10.04ID:rvTY1sa+
【IT】経産省、サイバー攻撃対策で業界団体支援…エネルギー分野で先行モデル [12/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323270471/
【政治】国会議員のパソコンなどへの攻撃メール、メールの発信元は中国…「内部資料 中国権力継承の動き」件名のメールで感染か[12/9]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323358431/
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/11(日) 01:58:25.51ID:rvTY1sa+
【歴史検証】 小松原師団長はソ連のスパイ?=ノモンハン事件で新説 [11/12/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1323394301/
太平洋戦争勃発の2年前の1939年、当時の満州国西部国境で日本の関東軍がソ連軍と衝突、
大損害を被ったノモンハン事件について、黒宮広昭・米インディアナ大教授(ソ連政治史)が
日本とロシアの公文書などを基に、関東軍第23師団の小松原道太郎師団長がソ連のスパイだった
可能性が大きく、関東軍はスターリンの巧妙なわなに陥れられたとの新説を唱えている。
 
黒宮教授が米誌「スラブ軍事研究」12月号に発表した論文によると、小松原師団長は在モスクワ日本
大使館付武官だった27年、ソ連情報機関による「ハニートラップ」(女性を使って弱みを握る工作活動)に
引っ掛かり、ソ連の対日情報工作に協力するようになったとみられるという。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/13(火) 21:09:26.12ID:Kki4ALhv
【日中】中国ビジネスUFO社長「谷絹子」、逮捕前に中国大使館駐在武官と接点、使途不明金237億円の行方は…?[12/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323704491/

谷周辺に奇妙な動きが見え始めたのは本誌の記事が出てから。谷が住んでいた家賃月200万円という
高級マンションに、見慣れぬ車が頻繁に出入りするようになった。時には車から谷が降りてきたり、彼女
の部屋に複数の中国人らしき男性が度々出入りする姿が目撃された。

車は白いワゴンで、青いナンバープレートにはマルで囲んだ「外」の字。外交官用の車である。監視して
いた日本の捜査当局は、ナンバーから中国大使館の所有車であることを確認している。

「中国大使館でワゴン車を使用するのはほとんどが武官部。つまり、駐在武官が所属している部署で
す」(警視庁公安関係者)

現在、東京・元麻布の中国大使館には国防武官と陸軍武官、同副武官の計4人が駐在しており、その
下につく事務官たちがワゴン車などの運転にあたっているという。谷と接点を持ち、度々接触していた
武官の名も、日本の公安は突き止めた。

陸軍武官、趙軍という。

北京出身の趙の日本駐在は今回が2度目。前回の副武官から昇進し、今は上級大佐の肩書を持つ。
当然ながら趙は警視庁公安部の行動確認対象であり、谷と接触していることも明らかとなったが、日本
の“女詐欺師”と中国武官という奇妙な組み合わせが、何を意味するかはまだつかみきれていない。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/14(水) 00:25:17.76ID:fI+xcv0b
【米中】次世代戦闘機の高度技術、中国が米国から違法取得強化へ 米国防長官のシンクタンク報告[12/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1323700856/
 「中国の高度軍事航空技術の追求」と題する報告は中国の戦闘機製造技術の開発や取得を50年代に
さかのぼって調べ、購入、製造、盗用という3つの方法を詳述した。そのうえで中国当局が89年の天安門
事件への国際制裁で高度軍事技術の合法取得が難しくなったことを主因として、同年ごろから軍事技術や
軍事汎用(はんよう)技術の違法取得を本格的に始めた経緯を述べている。

 同報告によると、90年代後半から2005年ごろにかけて、中国はそれまでの高度軍事航空技術の提供源
だったロシア、ウクライナ、イスラエルがいずれも大幅な制限を課してきたため、違法な手段での取得をとくに強化
した。

 実例としては(1)04年に米国の軍事企業や軍研究所のコンピューター・ネットワークに中国山東省所在の軍と
情報機関約20カ所からサイバー攻撃がしかけられ、米空軍の航空計画ソフトウエアなど重要技術が盗まれた
(米側ではこの攻撃を「巨大な雨」作戦と命名)(2)09年に米国軍事企業のコンピューター・ネットワークを経由
するサイバー攻撃が国防総省のシステムに侵入し、第5世代(次世代)戦闘機F35のデザインや電子装置の
技術の一部を取得することに成功し、この攻撃が中国の国家あるいは軍部の機関からだと認定された−ケースが
あるという。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 19:20:33.46ID:MM+Feo9u
>>227
【東京】中国への迂回を事前了承の疑い クレハ子会社炭素繊維不正輸出事件[12/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324179898/
 捜査関係者などによると、元部長は平成21年5月ごろ、クレファインの株式30%を所有する台湾企業と協議。
高品質の炭素繊維の成型品を、この企業を経由して中国の軍需産業グループへ運ぶことを了承したうえで、輸出
手続きをとった。その際、品質が低く安価な5万円以下の成型品などにかぎって許可手続きが必要ない「少額
特例制度」を悪用。サンプル品を装って無許可で台湾へ送り、その後、中国へ転売させていた。

 転売先は、中国・蘇州にある軍事機器メーカー傘下の半導体設計・開発会社。公安部は成型品などが
最終的に中国人民解放軍に渡った可能性が高いとみている。

 迂回地点となった台湾企業は、クレファインに対して中国や東南アジアの販売ネットワークを提供していること
から、元部長がこの企業の要請に従った疑いが強いという。

 不正輸出された成型品などはミサイル製造にも欠かせない代物とされ、日本の安全保障上、大きな脅威となる
ことから、公安部は元部長の認識の有無が重要なポイントになると判断している。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 19:20:51.78ID:MM+Feo9u
【アメリカ】米紙、対中制裁も検討せよ サイバー攻撃に警鐘[12/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324118107/
 【ワシントン共同】16日付の米紙ワシントン・ポストは、米国の政府や軍、民間企業を標的にした
中国のサイバー攻撃に警鐘を鳴らし「中国と対決するときだ」と訴える社説を掲載、中国側が対策を
取らない場合は制裁措置を検討するようオバマ政権や議会に求めた。

 同紙は中国発のサイバー攻撃について「比較的知られているにもかかわらず、対策はほとんど取られて
いない」と問題提起。1990年代に水面下で脅威を増した国際テロリズムと似た状況にあるとして、
手遅れになる事態を懸念した。
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 19:21:21.43ID:MM+Feo9u
【事件】「トロイの木馬」でウィルス感染被害の参院、24時間体制の「サイバー攻撃」監視システム導入へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324075072/

【IT】防衛産業など数社にサイバー攻撃 パスワード流出企業も 11月以降 [12/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324219265/
ネットセキュリティー会社ラック(本社・東京)は16日、国内の防衛産業と化学メーカーの計数社で11月以降、
新たなサイバー攻撃が確認された、と発表した。社内ネットワークに接続されたパソコンからパスワード情報が
流出した痕跡が確認された企業もあったという。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/19(月) 19:21:32.42ID:MM+Feo9u
【中印】チベット仏教No.3のカルマパ17世、インド警察にスパイ容疑で起訴される、中国政府のスパイとの疑い[12/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324186688/

【韓国】韓国の統一部職員ら 米CIAで2回の研修、社会主義国家に対する情報分析技法を学ぶ[12/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324173097/
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/20(火) 20:07:18.65ID:od2aWZkH
北朝鮮の“核開発の父”李升基 古沢襄
ttp://blog.kajika.net/?eid=944096
在日朝鮮人スパイと科協(在日本朝鮮人科学技術協会)
http://www.tamanegiya.com/kakyou19.2.10.html
【北ミサイル開発】 「日本の大学で学んだ在日朝鮮人のロケットエンジンの技術者を呼び寄せるなど」 〜頭脳と物資が流出する危機
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1242677496/


【裁判】「イラン国籍」理由に入学不許可は違法 東工大が敗訴 東京地裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324301930/
 判決によると、男性はがん治療研究を目的に昨年6月、
同大原子炉工学研究所への入学願書を提出。大学側は、
核活動に関連する分野で「イラン国民に対する専門教育の防止」を求めた
国連安保理決議に基づく国の要請に沿い、男性の入学を不許可とした。

 小林裁判長は男性が難民認定を受けている点を挙げ
「核兵器活動のような国家活動に関し、国籍国(イラン)との
強い結びつきがないことを推定させる」と指摘。
「大学側は容易に確認することができたのに、調査をせずに
入学不許可の判断をした」と結論づけた。
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/22(木) 02:30:26.41ID:Jj2N114v
【不正輸出】金正日総書記直系の貿易会社「朝鮮綾羅(ルンラ)888」に輸出か 食料品不正輸出事件[12/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324481105/
 北朝鮮に食料品などを不正輸出したとして、大阪、兵庫、愛知の3府県警が貿易業者を逮捕した事
件で、貨物の荷受先の一つとして、死去した金正日総書記の秘密資金管理組織「39号室」傘下の貿
易会社「朝鮮綾羅(ルンラ)888」が含まれていることが21日、捜査関係者への取材で分かった。
府警などは、不正輸出に北朝鮮本国が関与していたとみて捜査を進めている。


【米韓/不正輸出】軍需品違法輸出で韓国企業と韓国人3人を起訴=米オハイオ州[12/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324471095/
【新華社発】 米オハイオ州の連邦大陪審は20日、韓国仁川市に本社を置く企業1社と韓国人3人
を韓国に軍需品を違法に輸出した罪で起訴することを決定した。

この企業と3人は2005年、無許可のまま米国で輸出が規制されている軍需品を韓国に輸出したとされる。

AFP通信は指摘される輸出品目には赤外線暗視カメラなどの部品となる赤外焦点面アレイ(IRFPA)
5点が含まれていたと報じた。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/22(木) 02:33:54.96ID:Z2hRLkJZ
【アメリカ】中国のハッカー、米商工会議所にサイバー攻撃=関係筋[12/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324463405/
 中国のハッカー集団が米国商工会議所のコンピューター・セキュリティを破り、300万会員の情報など同会議所の
コンピューター・システムに保管されているすべての情報にアクセスしていたことが、複数の関係者の証言で明らかに
なった。

 商工会議所の内部調査の状況に通じた2人の関係者によると、発見されるまでに1年以上にわたってハッカー集団が
ネットワークにアクセスしていた可能性がある。米連邦捜査局(FBI)から中国のサーバーが米商工会議所の情報を盗み
取っているとの通知を受けて、ハッキングが発覚したという。FBIはこの件でコメントを避けた。

 商工会議所のデービッド・チャバーン最高執行責任者(COO)は、「今回の件が異なる点は、われわれの実情を
正確につかみ、ターゲットとする人を特定して、機密情報を収集しようと洗練された手段を使用する、非常に洗練された
集団の犯行であることが明白なことだ」と述べた。

 最初はハッカー集団の動きを監視した。調査に詳しい関係者の1人はハッカー集団は自由に出入りできるいわゆる
裏口を少なくとも6カ所ほど構築していた。また、ハッカー集団は中国のコンピューターと1~2週間に一度、ひそかに
連絡を取るメカニズムも構築していたという。

 商工会議所はセキュリティー強化のため、一段と高度な探知機器を導入するとともに、日常使用する携帯端末を、
中国などハッキングのリスクが高いとみなされる特定諸国に持っていくことを禁じた。

 商工会議所職員によると、ハッカーをシステムから完全に締め出すには至っていないが、現在は攻撃を素早く発見し、
他への影響を食い止めることができる。

 商工会議所では引き続き不審な動きがみられているという。

(抜粋)

【東京】金正日総書記の死亡に便乗した標的型攻撃が発生--日本IBM 東京SOC[12/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324463104/
 日本IBMの東京セキュリティ・オペレーション・センターによると、北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)総書記の
死亡に便乗したものと思われる標的型攻撃が国内企業で発生した。明らかになったのは標的型メールで、不正な
PDFが添付されているという。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/23(金) 02:51:43.92ID:i8fWFjdA
>>236
【朝鮮半島】北朝鮮スパイ、訓練期間は2週間!? 脱北者を装いタイ経由で韓国入り[12/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324524915/

【北朝鮮】金正男氏に引き続き…金正恩氏も、偽旅券で91年に兄・正哲氏と極秘来日。滞在中に東京ディズニーランドへ[12/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324534795/
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/23(金) 02:52:04.23ID:i8fWFjdA
【アメリカ】中国出身科学者に禁錮7年、米企業へのスパイ罪−インディアナ州[12/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1324555576/
 米メディアによると、インディアナ州の連邦地裁は21日、米大手企業の機密情報を中国とドイツに
流したとしてスパイ罪などに問われた中国生まれの科学者(46)に禁錮7年3月を言い渡した。
 科学者は米化学大手ダウ・ケミカルに勤めていた2003年から08年の間、農薬などに関する研究
チームを率い、機密情報を入手。穀物商社カーギルに勤めた際も入手した情報を流していた。10月
の罪状認否手続きで有罪を認めていた。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 00:11:16.89ID:081+owbO
【研究】防衛省が対サイバー兵器を開発中、攻撃を逆探知し無力化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325355975/
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120101-250974-1-L.jpg
防衛省が、サイバー攻撃を受けた際に攻撃経路を逆探知して攻撃元を突き止め、
プログラムを無力化するウイルスを開発していることがわかった。

 事実上のサイバー兵器で、2008年から開発に着手し、現在は閉鎖されたネットワーク環境の下で試験的に運用している。
サイバー兵器は既に米国や中国などが実用化しているとされるが、
日本では有事法制でサイバー攻撃を想定しておらず、対外的な運用には新たな法解釈が必要となる。
防衛、外務両省はこうした事態を含め、法制面での検討を始めた。

 開発にあたっているのは、防衛省で兵器開発を担当する技術研究本部。
08年度、「ネットワークセキュリティ分析装置の研究試作」事業として発注し、
富士通が1億7850万円で落札。3年計画で、攻撃監視や分析の装置とともに、ウイルスの開発に着手した。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/02(月) 00:11:35.23ID:081+owbO
【社会】「偽米ドル紙幣を日本に持ち込むために北朝鮮に渡った」 唯一解放された札幌市在住の男性(80)が供述
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325380727/
 北朝鮮で昨年3月、日本人男性3人が薬物絡みの容疑で拘束された事件で、
唯一解放された札幌市在住の男性(80)が、北海道警の聴取に対し、
「偽米ドル紙幣を日本に持ち込むために北朝鮮に渡った」と供述していることが
わかった。

 北朝鮮で男性らが手にした偽札は、極めて精巧だったという。供述以外に
実物などの証拠はないが、偽米100ドル「スーパーノート」の可能性があり、
警察当局は慎重に裏付けを進めている。

 男性は4月に解放されたが、一緒にいた東京都の会社役員(42)、千葉県の
会社員(32)の2人は、現在も平壌(ピョンヤン)近郊で拘束されている。
 北海道警などによると、3人は3月14日、北朝鮮の羅先(ラソン)市に本社を
置く水産会社の社員の仲介で北朝鮮へ入った。翌日、同市内のホテルで同社員に
紹介された男2人から微量の覚醒剤とともに、紙袋に入った偽米100ドル札を
受け取った。会社役員が光にかざして精巧さを確認中、ホテルに踏み込んだ
北朝鮮の警察当局者に拘束されたという。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/03(火) 01:38:57.10ID:xgr9eIAH
>>243
【国内】サイバー攻撃への自衛権発動、米の対中懸念背景 多くの例で中国の関与指摘[01/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325497433/
軍事面での各国・機構のサイバー攻撃への対応策
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120101-252894-1-L.jpg

 こうした攻撃に自衛権を発動した場合、実力行使の手段をどのように取り、どんな手続きを取るのか。「専守防衛」を
掲げる日本は、報復の攻撃力を米軍に依存している。政府は、米国との共同対処を念頭に、外務・防衛当局の
日米協議を11年9月から始めた。

 米国防総省は同年7月に発表した初の「サイバー軍事戦略」で、外国からのサイバー攻撃を「戦争行為」とみなし、
軍事報復を辞さない方針を打ち出した。さらに9月、オーストラリアとの間で、サイバー攻撃の際の共同対処方針を決定。

 日本にも「豪州同様のアプローチを構築する機会がほしい」(10月、パネッタ米国防長官)としており、今後、日米共同
対処の枠組み作りが進む見通しだ。ただ、サイバー攻撃を戦争行為とみなすことは、「国際的合意を得ているわけでは
ない」(外務省筋)のが実情だ。欧米諸国では、サイバー空間での行動規範や交戦規則の策定を目指す動きが始まって
おり、日本政府も関与していく方針だ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/08(日) 03:05:01.34ID:0n0geuRp
>>240
【日朝】金正恩氏の母・高英姫氏も極秘来日、97年と00年に大阪や美空ひばり館へ、張成沢氏も80年頃に2回来日、氏名や身分を偽装[01/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1325930399/
 北朝鮮の最高指導者となった金正恩(キムジョンウン)氏の母高英姫(コヨンヒ)氏(04年死亡)
が97年と00年、日本に極秘入国していたことが7日、日本の情報当局者の話で分かった。正恩氏
の後見人で故金正日(キムジョンイル)総書記の妹婿である張成沢(チャンソンテク)北朝鮮国防副
委員長も80年前後に2回、偽名で入国していたことも新たに判明した。既に正恩氏や兄の正哲(ジ
ョンチョル)氏、異母兄の正男(ジョンナム)氏らの極秘入国が明らかになっており、金総書記の親族
が日本に強い関心を抱き、相次いで入国していた実態が浮かび上がった。

 金総書記一族では、正恩氏や正哲氏が91年に偽造旅券で入国し、東京ディズニーランドなどを訪
れていたことが既に判明。この際、2人はオーストリアの日本大使館でビザを申請し、「自分たちは
ブラジル人である」と語っていたことが新たに分かった。ポルトガル旅券を持った付添人がいたという。

 また、情報関係者の間では、金総書記自身もかつて極秘入国したことがあるという未確認情報も
流れている。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 20:16:08.67ID:Wo/fvOJf
【日朝】北朝鮮の漂流船 乗員移送は早計にすぎる、「工作員でないか徹底的に調査が必要」とする専門家の指摘も−産経・主張[01/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326138069/
 3人は海上保安庁の調べに対し「北朝鮮から出航し、漁の途中で漂流した」と説明しているが、船内から漁具は
見つかっていない。冬の日本海はしけが激しく、今回見つかったような小型木造船で出漁することは、自殺行為
に等しいともいわれる。

 船内にGPS(衛星利用測位システム)が搭載され、密航や違法行為を伴う「偽装漂流」だった可能性も否定
できない。「工作員でないか徹底的に調査が必要だ」とする専門家の指摘もある。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 20:16:25.65ID:Wo/fvOJf
>>214
【朝鮮半島】北朝鮮系スパイ地下組織「旺載山」の真実を証言、活動家が非公開裁判で「金日成主席から接見教示受けた」−ソウル[01/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326189090/
画像:旺載山の組織図
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2012/01/09/2012010901065_0.jpg

 北朝鮮の朝鮮労働党第225局の指令を受けて活動していたスパイ組織「旺載山」の事件で、非公開
裁判が開かれた先月23日、ソウル中央地裁では事件の総責任者K被告(48)を含む被告5人の前に
大学教授のC氏が立ち、証人尋問を受けた。
 C氏は旺載山の前身となる組織のメンバーだった。C氏は1980年代半ばにK被告らと共に北朝鮮の
主体(チュチェ)思想に関する組織で活動し、そのメンバーが後に旺載山の組織を結成した。C氏は旺
載山には加担しなかったが、その活動を知り得る立場にあった。

 裁判所と公安当局によると、C氏は法廷で事実関係を明らかにした上で、「われわれが行ってきた
ことをそろそろ明らかにすべきだという思いで法廷に立った。1993年8月にK被告の指示で、日本から
北朝鮮に渡り、8月26日に金日成(キム・イルソン)主席と会い、接見教示を受けた」と証言した。
接見教示とは、工作員が金日成主席と直接会い、指令を受けることだ。

 C氏は「北朝鮮でその体制に対する幻想が消えた後は、日本にとどまり、K被告らと距離を置いた」
と話した。K被告は1994年から日本などで10回以上にわたり、北朝鮮の工作員と会い、社会運動経験
者を活動に引き込んだ。2001年に旺載山という組織を結成した後も、K被告は、C氏が日本で連絡責
任者として活動していると北朝鮮に報告していたという。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/10(火) 20:22:02.70ID:HYsjVFLz
>>248
【社会】「工作員でないかどうか調査必要」「不自然」 「漂着」説明に専門家から疑問視する声 北朝鮮漂流船
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326063266/
第8管区海上保安本部(舞鶴)によると、漂流船は長さ約7メートルの木造で、船内にはエンジンと
衛星利用測位システム(GPS)などがあったが、水や食料はなく、漁具も見つかっていない。

山梨学院大の宮塚利雄みやつか・としお教授(朝鮮近現代経済史)は、北朝鮮では出漁に当局の許可が
必要と指摘した上で「漁業従事者なら許可証を所持しているはず。『漁の途中』との説明には疑問が残る」
と話す。「荒れる海で生き延びられたのも不思議。工作員でないかどうか徹底的に調査が必要だ」

「現代コリア」主幹の佐藤勝巳さとう・かつみ氏は、冬の寒さなどを考えると脱北目的の可能性は低いとしつつ、
「本当は韓国に向かうはずが誤って日本に着いてしまい、日本への警戒感から『漂着』と偽っているとも
考えられる」と推測する。


ある公安関係者は、昨年9月に石川県沖の日本海で脱北者を保護した事例をあげ「(不審船の発見が)
短期間で続いている印象。不自然といえば不自然だ」と語った。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 20:09:52.46ID:NGK9Rk4g
>>250
北朝鮮から来たとみられる不審船とオウムの平田容疑者
http://netpower1.blog14.fc2.com/blog-entry-1050.html

北朝鮮から来たとみられる不審船が6日、島根県の隠岐島の沖合で見つかった問題で、乗組員4人のうち1人は、
数日前から徐々に衰弱し、死亡したことがわかった。
島根・隠岐島沖で見つかった北朝鮮からとみられる不審船からは、3人の乗組員と1人の遺体が発見された。
3人は、海上保安庁の船に収容されたあと、境港沖で一夜を明かし、7日朝、大型の巡視船に移され、
事情聴取を受けている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00214811.html
3人は発見当時「2011年12月、北朝鮮を出港し、漁をしていて流された」と話していて、船には食糧も水もなかったという。
「北朝鮮に帰りたい」と話していてるとのこと。

オウムの平田の潜伏先
地下鉄サリン事件はオウムを使った北朝鮮のテロである。
この時期に平田が出頭したのは、本人は否定しているが、全裁判終結のタイミングでの出頭は麻原の死刑執行を
遅らせるために間違いない。
奈良県橿原市から新大阪を経て出頭したとみられ、大阪・天王寺で教団関係者と接触したとの情報もある。
この北朝鮮の不審船は北朝鮮から平田を乗せて日本へきていたのではないか?逃亡生活のわりには現金10万円を
所持していたり、不自然なことが多い。

オウム真理教平田容疑者の逃亡支えた女看護師
オウム信者だった女性看護師です。平田容疑者の交際相手と目されており、95年12月から翌96年2月まで、
仙台市内の小料理屋で働いていたことも確認されている。平田容疑者を、この店の従業員寮にかくまった疑い
があるとのこと。
また仙台にオウムの隠れアジトがあることが判明している。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/13(金) 20:10:25.84ID:NGK9Rk4g
元モサド幹部が「中国サイバー攻撃をあなどるな」−原発が暴走、都市が麻痺
誌名: 週刊新潮 [2012年1月19日号]
ページ: 58
発売日: 2012年1月11日
カテゴリ: 経済
キーワード: サイバーテロ モサド(イスラエル諜報特務庁) 中国
キーワード2: イラン・アフマディネジャド大統領 スタクスネット 武器輸出三原則 川崎重工 三菱重工他
記事の扱い: 特集記事など3頁以上
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/16(月) 02:06:46.20ID:Ejbpd77U
【社会】宇宙機構職員のパソコンがウィルスに感染…技術情報流出か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326462414/
ウイルスには、知人の名前を使って送られてきたメールの添付ファイルから感染した。
流出した可能性があるのは、宇宙機構内外の約1000人分のメールアドレスや、
こうのとりの仕様や運用に関する技術情報など。
宇宙機構や米航空宇宙局(NASA)のシステムへのパスワードも含まれているが、
流出していてもISSやこうのとりの運用に影響はないという。

【セキュリティ】JAXA職員のPCがウイルス感染、業務情報など漏えいの恐れ[12/01/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326518273/
【宇宙/情報】JAXAがコンピュータウイルスによるHTVの情報漏洩の可能性を発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326447181/

NASAパスワード流出か
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120113/crm12011322460047-n1.htm
パスワードを使えば、国際宇宙ステーションの運用計画などが閲覧可能になるが、実際に使われたかは不明という。

 ほかに無人補給機「こうのとり」の設計文書などが流出した可能性がある。職員のパソコンのデータが
南米コロンビアに設置されたサーバーに送られていた。


JAXAのウイルス感染は標的型メールの疑い、NASA関連の情報も漏えい
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/13/news119.html
 改めて不正プログラムの解析や端末内状況、ネットワークの通信ログなどを調査したところ、不正プログラムは、
ウイルス対策ソフトで検知されない未知のトロイの木馬(バックドア型)とキーロガーであることが分かった。
不正プログラムは、コロンビアをドメインとする外部サーバと通信した形跡があり、端末から情報を送信していた。
さらに外部サーバから4回にわたって不審なファイルをダウンロードしていたという。ダウンロードファイルは
1つ当たり数百キロバイトのサイズであり、不正プログラムに攻撃機能などを追加していた可能性がある。
JAXAはこれらの状況を今年1月6日に確認したとしている。
 不正プログラムが外部サーバに情報を送信していた可能性がある期間は、職員がメールを受信した7月6日から
端末で不正通信を検知した8月11日までの約1カ月間。送信された疑いがある情報は、約1000件のメールアドレス、
国際宇宙ステーションへの物資補給機(HTV)に搭載する機材や荷物の取り扱いに関する手順書などのデータ、
jaxaの業務システムや米航空宇宙局(NASA)の国際宇宙ステーションなどに関する文書システム、
米国宇宙航空学会の論文検索システムにアクセスするためのID、パスワードだという。

 またHTV関連の情報は、HTVの本体設計に関わるといった機密性の高いものではないとしている。

 なお端末内には、不正プログラムが盗聴した情報を蓄積していた疑いのファイルが残されていた。
このファイルには職員がメールシステムを操作した際の端末画面のキャプチャ画像やディレクトリのリストが
含まれていた。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/20(金) 02:59:41.17ID:vlRY1YQc
内調No.2は「ロシア支援委員会」を私物化した男
誌名: 週刊新潮 [2012年1月26日号]
ページ: 124
発売日: 2012年1月19日
カテゴリ: 政治
キーワード: 内閣情報調査会 外務省国際情報統括官付・倉井高志参事官
キーワード2: 新党大地・真民主・鈴木宗男代表 欧亜局ロシア支援室
記事の扱い: コラム等の記事
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/20(金) 20:14:17.76ID:Dx4kwcD1
【アメリカ】中国人研究者、産業スパイ容疑を認める=大手製薬会社の機密を盗み中国企業に渡す―米国[01/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1326970888/
2012年1月17日、産業スパイ容疑で取り調べを受けていた米国在住の中国人・李媛(リー・ユエン)
は裁判官の質問に対して、機密を盗んだことを認めた。18日、環球時報が伝えた。

李は29歳の女性研究者。2006年8月から2011年6月にかけ、仏サノフィ・アベンティスの米国本部で
勤務していた。その間に同社データベースから一部化合物の情報をダウンロードし持ち出していた。

李はサノフィ・アベンティス社職員であると同時に中国企業の米子会社Abby Pharmetech社の株式
50%を保有する大株主でもあり、盗み出した機密情報は同社に送られていた。機密情報をもとに
製造された化合物はAbby Pharmetechのウェブサイトで販売されていた。

今後、産業スパイ容疑の判決が下ることになるが、最高で懲役10年、罰金25万ドル(約1920万円)
が科される可能性がある。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/23(月) 02:53:52.95ID:72xaEp8r
【国防】サイバー部隊、反撃可能 自衛隊、100人態勢で発足させる方針
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327077869/
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120121/plc12012101310000-n1.htm
 中国によるサイバー攻撃の脅威が高まる中、政府は、対処能力だけでなく、
攻撃能力も有する陸海空3自衛隊の統合部隊「サイバー空間防衛隊」を
平成25年度末に100人態勢で発足させる方針を固めたことが20日、
分かった。複数の政府筋が明らかにした。各省庁や出先機関、防衛関連企業の
システムなどの防御も検討している。他国からのサイバー攻撃を「武力攻撃」
と認定、サイバー空間での「自衛権発動」に道を開けるよう法制面の整備も
加速させる。

 現行のサイバー攻撃対処部隊としては陸海空3自衛隊の統合部隊「指揮通信
システム隊」(150人規模)があるが、自衛隊の指揮・通信ネットワークへの
サイバー攻撃に対処するネットワーク運用隊は数十人にとどまっており、防御能力
の強化が不可欠とされてきた。

 サイバー空間防衛隊はシステム隊傘下に置く。当初は、自衛隊のネットワークのみの
防御に限定した運用を想定していたが、昨年、三菱重工業など防衛関連企業や政府機関、
国会へのサイバー攻撃が多発。情報を抜き取る「標的型メール」などの手口により、
他の政府機関から防衛機密が流出する可能性もあるため、空間防衛隊を「政府の中枢組織」
と位置づけ、防御範囲を拡大させる案が有力となってきた。


 空間防衛隊は、自衛隊内で「サイバー戦争」を模した訓練も実施する。攻撃・防御の
双方に分かれて訓練を実施するため、攻撃能力を保有することは不可欠。過去に攻撃
されたコンピューターウイルスを攻撃手段として利用するだけでなく、新たなウイルス
などサイバー攻撃技術の開発も検討している。
 攻撃手段保有に合わせ、他国からのサイバー攻撃を武力攻撃(有事)と認定する基準も
策定する。現行の武力攻撃事態対処法で想定する攻撃目標や被害の規模を踏襲し、
(1)攻撃手法がコンピューターウイルスや不正アクセス(2)重要インフラやライフラインに
大規模な被害(3)国民の生命・財産を脅かす−の3要件が満たされれば、武力攻撃と認定する
案が有力となっている。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 03:39:03.58ID:Iog10Dbk
【政治】自民・西田氏「何ものかが私を狙い撃ちした可能性? それはあると思う」 YouTube乗っ取り被害で 激しい民主党政権追及も注目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327971477/
【政治】 安倍元首相にもサイバー攻撃! エロ動画の次はファイル書き換え・・・自民党の複数の保守派議員に被害
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328156127/
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/03(金) 03:39:28.70ID:Iog10Dbk
【国際】 米国・クラッパー国家情報長官「中国、ロシア、イランの3カ国の情報機関が、今後数年に米国に対する最大の脅威になる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328190600/

米国連邦議会上院は1月31日、世界的な「脅威」にかんする公聴会を行った。同公聴会で、米情報機関の高官の多くが、
米国が直面する最大の脅威は中国、ロシア、イランだと述べた。中国新聞社が報じた。

ジェームズ・クラッパー米国家情報長官は、中国とロシアについて
「米国の重要な産業と政府部門のネットワークに対する攻撃開始に熱意を示している」、
「インターネットにの脅威は、米国が直面する最大の危機」などと述べた。

クラッパー長官は、「中国とロシアから米国のネットワークに親友して情報を盗みとろうとしている者の実体を調査している。
サイバー空間では、国家以外の組織の活動が、ますます盛んになっている。
彼らにとって見れば、破壊能力、致命的な発揮力の獲得が極めて容易になっている」と指摘した。

米連邦捜査局(FBI)のロバート・S・ミュラー長官は、「FBIはテロ攻撃の防止に最も重点を置いている。
しかし今後は、インターネットによる情報窃取、コンピューター犯罪、インフラに対する攻撃が、
テロ攻撃以上に米国が直面する最大の脅威になるだろう」と述べた。

中国とロシア以外では、イランの名を挙げる高官もいた。クラッパー情報長官は「中国、ロシア、イランの3カ国の情報機関が、
今後数年に米国に対する最大の脅威になる」との考えを示した。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 03:28:16.03ID:Inxa4LOO
他スレコピーしときます。<2ちゃんねるでの内部告発らしき書き込み>

某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯”

(1)1960年代〜
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題
(例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。
抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして
さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代〜
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が
社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと
理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、
課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 19:13:04.45ID:md4Hc8+w
【中国IT】中国、防御態勢は立ち遅れ サイバー攻撃で報告書[02/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328263942/
 【北京共同】海外へのサイバー攻撃で度々関与が疑われる中国について、自国が攻撃を受けた場合の防御態勢は
日本や米国など諸外国に比べて立ち遅れているとの報告書を、米コンピューター安全対策大手マカフィーが3日までに
発表した。

 報告書は23カ国を対象に、コンピューターウイルスからの防御対策やサイバー攻撃などへの対処能力があるかなどを
評価し、一つ星から五つ星にランク付け。「毎分千回ものサイバー攻撃を受けている」にもかかわらず、イスラエルを最も
危機管理ができている国(星4・5個)の一つに挙げた。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 19:17:13.27ID:md4Hc8+w
・2007
【ヤマハ無人ヘリ】輸出ヘリ、数機不明に 中国側「事故」と説明→捜査本部「軍事転用された可能性も」[0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172756104/
・2008
【中国】 中国で無人ヘリコプターのテスト飛行に成功(写真あり) [02/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202816462

・2011
【国際】 "最新のステルス技術が中露に流出する可能性が" イラン軍に撃墜された米無人偵察機、中露がイランに調査依頼
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323358423/
米無人偵察機の墜落は、イランによる偽GPS信号によるハッキングだと判明
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324191140/

【天津国際ヘリ博覧会】中国最大無人ヘリコプターV750が登場 画像あり
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1316188065/
【軍事】中国の無人偵察機「翔竜」、試験飛行確認 日米韓に対抗か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319017137/


月刊『FACTA』 2012年2月号
イランの米無人機捕獲の裏に中国
最新鋭ステルス偵察機は機密の塊。中国サイバー部隊がハッキング技術を伝授した。
ゴードン・トーマス
http://facta.co.jp/article/201202027.html
 イランの核兵器開発を阻止するため、米国がイラン中央銀行と取引する海外金融機関を締め出す追加制裁に
踏み切り、欧州なども同調する構えを見せたことで、中東の緊迫が一気に高まった。

 緊迫の原因のひとつが、12月4日にイラン上空を偵察飛行中に制御不能となり、イラン軍に押収された米軍の
最新鋭ステルス無人偵察機「RQ−170センチネル」。イラン政府は革命防衛隊と軍が協力して無人偵察機を
電子的に誤作動させて強制着陸させたと発表し、国営テレビなどを通じてほぼ無傷のRQ−170の写真を公表した。

 それだけでもショッキングだ ………
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/06(月) 19:18:00.69ID:md4Hc8+w
日本の情報収集活動はどこが抜けているのか(第3回)
中国による民間企業への情報収集活動が活発化している
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/interview/72/index2.html
 先日のヤマハ発動機の中国輸出事件がいい例ですが、あんなラジコンの無線ヘリであっても、
軍事転用な技術というのはいくらでもあります。そうなれば、わざわざガードの固い防衛庁から
技術を盗み出す必要もなく、一般企業から買えばいいわけです。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 19:18:01.39ID:qSz5z7ke
【韓国】海外技術流出の摘発急増、流出先トップは中国…その他、米国、ドイツ、スペイン、英国などにも[02/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328527354/
 【ソウル聯合ニュース】韓国の警察庁は6日、昨年1年間に産業技術の流出事件で311人(84件)
を検挙し、このうち15人を逮捕したと明らかにした。検挙人数・件数ともに、前年(154人、40件)の
2倍以上に増加した。

 特に、海外への技術流出を試みて摘発したケースは、前年比167%急増した。海外への流出が
全体の29.0%を占め、流出先は中国(58.3%)が最も多かった。このほか、米国、ドイツ、スペイン、
英国などにも技術が漏えいしている。

 USBメモリーやハードディスク、スマートフォン(多機能携帯電話)などに技術情報を保存して持ち
出すケースが約65%で最も多く、電子メールなどを利用した技術流出も約14%を占めた。

 また、技術流出で被害を受けた企業の89.3%が中小企業で、大企業にはほぼ被害が出ていない
ことも明らかになった。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 10:52:58.25ID:05k/nNSP
他スレコピー
日本のマスコミが外国の支配下に有るから日本が可笑しく成っているのです。統一教会など外国勢力が日本のマスコミを支配しています。
フジTVのヒエダ会長は『ソフトバンクの孫の腹心』だとも言われ一緒に食事している仲です。
読売のドン渡辺恒夫は、読売の株の38%を持つ支配者ですが、昔はただの読売の記者だった男です。それがどうして38%のグループ企業の38%の株を持てたのか?謎です。
桜田淳子の韓国での統一結婚式では、教会発表で3万人以上の日本人が参加したと言っています。
彼らの教えは『企業で出世し韓国の為に尽くせ』が教義です。オウムは200人の出家信者であれだけの事をしました。統一教会は社会の中で『出世しろ』と教え『社会の中に入っています。
ですからマスコミでは『オウムの教祖松本ちずお』は在日ですが誰も知らされていません。
カレー事件の林真須美も在日・ルーシーさん事件の織原城二も在日・教育大事件の宅間守も朝鮮部落出身です。
エリート夫バラバラ殺人の詩織容疑者も他スレでは、『男の親が勘当してまで結婚に反対した(美人・年下・親は大金持ちで社長・お嬢様学校)これで反対は在日だと書かれていますが、マスコミは韓国の良い事は派手に書きまくりますが知らせないです。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/08(水) 22:56:00.20ID:3HIZAdBK
諜報局というか、情報機関?
いくら情報を集めてもそれを処理しないと意味がない。
所謂諜報機関はよくフィクションに出てくるスパイってのは少数で、
1 他国の行政機関等の発表や様々な情報を集め、処理する
2 その情報を元に国益としてどう行動するのがいいか
3 他国に漏らしたくない情報をどう機密保持するか
が重要。大体の情報は手に入る時代だから余計に。
その上で本当に欲しい情報や重要な情報の収集や工作活動に所謂スパイが利用される。
まぁスパイにも色々種類があるんだけど。
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/10(金) 22:14:50.51ID:o3sJ+7er
【行政】特許庁内の端末3台がトロイの木馬型ウイルスに感染[12/02/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328667343/
特許庁は、同庁の端末3台がウイルスに感染していたことが判明したと発表した。

内閣官房情報セキュリティセンターからの情報提供に基づいて、
同庁のすべての端末(約4000台)を調査した結果、このうち3台が
新種のトロイの木馬型ウイルスを含むウイルスに感染していたことが
2月4日に判明した。
発見されたウイルスは2月5日中に庁内のすべての端末から駆除したという。
また、今回のウイルス感染により特許出願等の未公開情報が外部に流出した事実は
確認されていないとしている。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況