X



国歌を歌うのが恥ずかしいやつ集合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/09/02(火) 21:25:51ID:Xaqz2IwK
よくわからんけど卒業式とかでも恥ずかしくて口パクだったわ
なんでだろ?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/18(土) 14:32:56ID:KLCcbifP
俺はいつでも胸を張って歌うことにしている。
日本人だから。
なぜ自分の国の歌を歌うのが恥ずかしいのか。
そっちの方が理解に苦しむ。
0103翡翠 ◆ntzrt5Dq3U
垢版 |
2008/10/18(土) 15:14:57ID:Acpku2Mk
>>98-99
戦闘は自衛官に丸投げでOK。

必要なのは、例えば十・十空襲の時、
海に投げ出された本職を機銃飛び交う中、
船を出して海から彼らを回収した当たり前の行動。
もしくは
ある瀕死の兵を背負って安全地帯まで下がったアレ。
何もドンパチばかりじゃないさ。
つーかワザワザ口に出したり人に強要するモンじゃあない
=愛国心
言っている事には同意(笑

>>100 ノシ 同士

>>101
>何となく物騒な話ですね。
よく誤解されます(笑 他は同意見 ノシ

>>102 国民総てに問うて出来た訳では無いので言い切るのはムズイ
010471=75
垢版 |
2008/10/18(土) 15:15:42ID:1t2lp4dt
音痴なんだよ・・・。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 01:05:14ID:haW+E4bs
>>106
民のカマドに煙り立つっての、第二国歌して貰いたい。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 17:12:40ID:Ai/x1nTf
自分の国に誇りを持てない非国民死ねよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/19(日) 18:37:03ID:yAXdiTwq
国歌侮辱、次は「試合即中止」=移民問題の未解決浮き彫り−仏
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2008101700247
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/01(土) 13:01:58ID:Wnmqn7ZA
「国歌演奏中は行儀良くするように。歌詞を知らないなら、せめてガムを噛むなと選手に伝えて欲しい」
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/08(土) 17:44:16ID:Osd6WZOg
君が代歌うならstar spngled bunner歌った方がマシ。
あんな暗いメロディーの歌、意気消沈しちまうわ。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/08(土) 21:52:23ID:+yV8IQ3t
>>115
63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/02(木) 18:40:00 ID:9iRtOJJy
戦う前は心を落ち着けるために静かな曲でよい
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/09(日) 06:13:05ID:kFubwjIM
人前で六甲おろしはちょっと恥ずかしいかなw
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/12(水) 16:05:14ID:1YDQxI8z
最近国歌を歌ったのは、ひゅうがの進水式の時。高校卒業以来十数年ぶりだったが、何か昔からの統一感を感じた。
0120緑装薬4 ◆8R14yKD1/k
垢版 |
2008/11/16(日) 16:46:44ID:FPjaX/z0
>117
阪神電車ではよ帰れっ!(笑)

・・・あ、阪急&阪神ホールディングスだったか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/16(日) 16:52:32ID:2dnZwOlX
君が代くら杉
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 17:23:47ID:9ZVUZ8i2
恥ずかしいから口パクしちゃうなあ。
ゆっくり過ぎて歌いにくいしね。
イタリア国歌とか中国国歌は歌えるんだけどなあ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/06(金) 18:55:46ID:yvuvGeo/
>>124
そうそう、サイフォース、、ニェーロシーニ、イツクーエンサホーキンス。
アジアなレーニキミーカヤルゥ〜、明日、からソースダウンにウォーリーなローマ、
エリーニカホーシュ、サイデスキサヨ。
バ〜チャァァアンレージスター、ハ〜ムチェイサーローン無いエ〜ン
ル〜スリナ、ロ〜マ、ハンニョースビアポラ〜!
パ〜ルティヤアレーニンラ〜。
シッット、ラマアアローナイヤー、ナ〜スカジャスクーカームニ〜スカムジャ〜。♪ええ、空耳ですとも。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/13(金) 18:17:36ID:MCBiguPx
誰が作ったかわからないようなものなんか歌えるかよ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/13(金) 18:45:05ID:BPxiFRfr
>>128
そのとーり!!
ちなみに国旗もな!
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/13(金) 19:32:48ID:6qmO/ZTM
カラオケでよく歌います
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/13(金) 21:06:34ID:3jdLwarC
オールハイルブリタニアなら歌う
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 00:12:48ID:CzwNzDuW
「君がいるこの世の中が幾年も平和でありますように」って凄くよくないか?
最近は君を両親、友人、恋人とか大切な人に置き換えることができる。
俺はこれが日本の国歌で本当によかったと思ってるんだが。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 01:05:45ID:muRmP73Y
何で国歌が嫌われるのかわからん。
日教組の話題もいまいちピンとこない。
俺の地元(地方の田舎)では子供の頃から
式とかでは普通にみんな国歌を歌っていたけど。

都会は在日とかがいるから、国旗国歌がトラブルの種になっちゃうわけ?
013466歳
垢版 |
2009/03/15(日) 02:05:49ID:cp+Uksis
わしも若い時は何故だか歌わなかったが
海外出張などで海外から日本を見つめ直して、
日本国旗、君が代が国旗国歌で嬉しくなった、
イチローの気持ちが理解できる、
日本国旗は一番美しく、日本国歌は一番綺麗だ。

わしは祝日に日本国旗を掲揚して祝っている、
括弧いいと思う。

0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 02:59:43ID:MgBZ2jr+
>>129
つ薩摩
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 03:00:36ID:MgBZ2jr+
>>132
君って君主(天皇)のことだから
013866歳
垢版 |
2009/03/15(日) 03:10:12ID:cp+Uksis
>>135
遠くからだと中国の赤軍だかどこの赤軍だかわからん、
同じ中国でも満州国旗はとても意味があった。

日本国旗は質素だが遠くからでも確認できる。

それだけソビエト国旗が最高ならば当然私と同じように
部屋にも掲揚していると思うが、
目印が農機具なのはそれはそれでいいんじゃないか。
日本も食糧自給率を向上させなければならない。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 14:04:37ID:21s1H0Np
>>135 シンプルイズベスト!この一言に尽きる!
014066歳
垢版 |
2009/03/15(日) 19:34:01ID:cp+Uksis
いくら農機具が目印とはいえ、
赤軍旗(ソビエト国旗)を部屋に飾ると
普通の知人は引いて友人にはならないだろう。

左翼は左翼で固まってしまい、
その結果ろくな事(日本国旗、国歌嫌い)にならない。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/15(日) 23:02:48ID:CvRrhGS0
梅干で食料自給率うpワロタw
シンプルウィズペストだか知らんが、負け犬が良く言えるなw
竹槍もってぜんし〜ん!か?wwwwww


壁紙赤軍旗模様ですがなにか
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/16(月) 16:43:29ID:/4tA3cLm
ゆとり乙
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/16(月) 16:51:28ID:p19NBzwj
赤軍(笑)
ソ連崩壊したのに時代錯誤もいいとこだよ!
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/16(月) 18:14:43ID:O2OG6jLa
いまどき赤ってwwww
ソ連崩壊してるから中国にいけよw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/16(月) 19:17:16ID:gOls+1Bn
ソ連の赤と違って中国の赤は汚れた赤だから拒否。
>今時赤ってwwww
日本の梅干も赤だろw
装甲が紙レベルの小国なのに大日本帝国ワロタw
ヘタリアと良い友軍だなw
ソ連は普通に強くも弱くもないぜ!




ソビエト空軍を除き
014666歳
垢版 |
2009/03/16(月) 21:43:28ID:MvJ0Jt39
今週の春分の日も
産経新聞の1面頭に日本国旗が印字され、
わしの自宅の玄関には日本国旗掲揚して祝日を祝う。
不況の今、日本が復活するように祈願して国旗を掲揚している、
わしから勤労者諸君に対しての応援の意味もある。
風に揺れる日本国旗は括弧いい。

日本国歌も短く覚えやすいが、
わしも若い頃は何故か歌わなかったが、
海外出張などで海外から日本を見て
日本を再認識して、
国旗掲揚、国家の意味が解った。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/16(月) 23:56:13ID:9KXQx6Sz
キリスト教徒は、国旗とか国歌に反対してるって聞いたけど本当?
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/16(月) 23:58:48ID:W0aCqNSQ
わしゃもうだめぽ
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 00:01:57ID:PyBo2V/N
「世界の国歌大全集」って56国の国歌を集めたCD持ってるけど
ジャンジャカした曲ばかりの中、日本の国歌は荘厳で美しい
歌詞も恋歌だなんてロマンチックで素敵だ
日の丸も世界で評価が高いけど、国歌も誇っていい
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 00:05:05ID:XyGC95fI
日本国歌て色々置き換えられるのいいね
恋人やら天皇やらとにかくまぁ色々と国民に対応してるわけですわ
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 00:39:58ID:pZTbVC7k
>>147エホバの事?
アメリカでもなんか問題になったらしいね
知り合いにいるけど悪い人達ではないよ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 01:26:55ID:DLPuy3/V
日本の国家はリズム取れないし暗いし日本人でも意味を理解し難い。
別に、天皇なぞ実質的な役目は無いも同じ。
今は今、昔は昔と日本政府に認識して欲しい。
日本の総理大臣は弱い、各国の首脳の能力を解析しよう。
サルコジ大統領=不倫、暴言。腰抜けの日本には到底無理だ。
プーチン総統=元カーゲーベースパイ。自ら爆撃機登場。人質ごと毒ガスでテロリスト撃破
ロシアの格闘チャンピォン、「見せしめにぶち込んでやる」
福田、阿部、=地味、チンパン、気付いたら就任してた。1年ジャスト辞任
麻生=ニコ動に調子に乗って自民党チャンネル、うはwww口ワロタw、
「カップラーメンは・・・・・・・400円位ですかねぇ」
「私が貰うか(給付金)まだ分からない」
「ホテルのBARはそんなに高くない」

やはり無能な日本人。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 02:41:31ID:fp3rSOQO
君が代は千代に八千代にさざれ石の巌と成りて苔のむす迄!
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 03:32:44ID:kWdpFeHH
まあ思想の自由てのがあるけど 自分の国を愚弄するのは良くないね。
まだまだ俺は幼稚だけど生かしてもらった分国に恩返ししようと思う 
けどね〜 
めっちゃ話題それた。スマン。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 03:40:48ID:kWdpFeHH
どうせ政治家なんて庶民の立場利用して権力持とうとしてるだけ。
ていうか国のトップがカップラーメンあんまり食わないでしょ。普通。
015666歳
垢版 |
2009/03/17(火) 06:19:38ID:ds44YUKW
>>152
中国や仏の国歌の歌詞を知っているのか。

政治家のせいにするな、
投票率の低さがその原因だろう、無関心が無知を生む。
先人達が投票権を獲得するのに血がどれだけ流れたか考えると
投票しに行かない訳にはいかない。

わしの政治姿勢は保守中道、
自民党支持していたが、5年から10年で政権交代できる体制を望む。
今回は民主党に投票する。
年金では国に騙された、政権交代の目的は人事交代、
会社でも国でも同じ事が云える。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 13:16:15ID:Yak/3jl4
国歌を歌うのが恥ずかしいというより、
歌うこと自体が恥ずかしいのではないのか。

国歌を歌う機会を増やして慣れるしかない。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 16:03:06ID:AhMVOWde
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 20:38:51ID:pZTbVC7k
中学の時
ふざけてバカデカい声で国歌を歌ったら
教師にその場で怒れた経験がある
016066歳
垢版 |
2009/03/17(火) 21:28:59ID:ds44YUKW
わしは中学の時は国歌の歌詞知らなかった、
日当と昼飯目当てに左翼と右翼の集会に参加した事があるが
当時は資金力が豊富で日当目当ての参加者が多数いただけ。
学校にばれたが担当教師はよく生徒を殴る癖があったが、
わしには口頭注意だけだった、
左翼と右翼の影に教師はビビッていたようだ。
その教師はだいぶ前に死んだと聞いた。

0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/17(火) 21:44:02ID:pZTbVC7k
>>160俺も授業で習いませんでした
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/18(水) 06:25:19ID:3dDtszt1
古今和歌集では「君」って言葉は、天皇ではなく愛する人と解釈するのが普通。
国歌となった歌詞の中では君が代は世界最古なんじゃないかな?
国歌の歌詞って、戦いを鼓舞するような血生臭いものが多いんだよね。
君が代は穏やかで悠久を感じさせてくれるから好きだ。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/18(水) 16:42:07ID:khH0O0gT
>>156
>>152ではないが、フランス国歌も中国国歌もついでにポーランドもイタリアもドイツもそれぞれの国歌の成立過程や歌詞の意味を知ってるが、いずれの国歌もその国の歴史や事情を反映していてすばらしい国歌ばかりだと思うぞ。
すばらしいのは日本の国旗や国歌ばかりではあるまい。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/19(木) 02:17:04ID:xXpgksKg
>>163
1880年に宮内省伶人の林広季・奥好義が共作した雅楽風の曲を、林が責任補筆。
それに当時の海軍軍楽隊の雇教師だったドイツ人、
フランツ・フォン・エッケルトが洋楽の和声をつけて完成した。
>>166
大人になって色々な国の人間と触れ合うようになったら、
国旗や国歌を愛せない事の幼稚さ、愚かさが解るようになる。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 09:47:19ID:ilAjEw6x
国旗に寄せ書きとか応援メッセージとか、他の国では有り得ないのかな
日の丸って実に便利でシンプルで素晴らしいデザインだ
平和だから言えるんだろうけど
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/23(月) 10:48:06ID:F6+uZGyp
日本の国歌は変えるべきだな 歌ってても意味が解らん
もっと未来に希望持てる、勇ましい内容じゃないと
アメや中の国歌はそれに当てはまる
王様擁護の内容は日本とイギリス。
俺は右翼思想だが決して天皇崇拝者ではない
普段から口ずさめる様な内容にして欲しい。これ希望な。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 07:59:21ID:P87tF2BK
ゆとりだな
教育を変えるべきだ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 11:27:23ID:faCBvLzE
>>162 同感!中国の国歌は血なまぐさ過ぎる罠
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 12:41:21ID:LrSqRlzk
やはり、ゆとりか…。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/26(木) 14:08:22ID:Qfh8tvEg
歌詞がわからないとか

品詞分解でもしてろ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/27(金) 00:38:01ID:cJMElm/O
考えようによっては、君が代ほどいつでも歌える歌はないでしょ
恋人でも家族でも、愛しい相手を想っていつでも歌えるんだから
なんで「君=天皇」だと決め付けるんだか謎だわ
旋律も本当に個性的で良いと思う
世界の国々の中でも特別な存在であるとアピールすることが出来る
歴史がある詩に特殊な旋律って、これは物凄い強みだと思うよ
行進曲みたいなのはどこでも作れちゃうんだから
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/27(金) 19:54:46ID:KI54YW0i
誰も作らないようなどんより暗い歌より、
誰も作れないような行進曲で行こうぜ、って話が理解できんかこのゆとりが
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 05:36:38ID:GCKdOai8
「暗い」と「荘重」の違いもお分かりにならないのね。

何でも作り替えれば良いと思ったり、ゆとりのせいにする人こそ ゆとりかと。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 07:39:04ID:W2RBiqt0
君が代は
素晴らしい国歌だ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 12:39:05ID:FyYeGmwy
旋律は好きだけど、ちょっと重すぎる
USAの国歌もちょっと重めであまり好きじゃない
ロシアの国歌は重めだけど旋律がすごく好き
南米系のポップな国歌もいい
あるいはもっとさわやか系とか
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 12:45:01ID:mDwiB5ln
荘重なんてくだらねえのより、荘厳でいこうぜ。
ピアノの旋律で始まり、ギターアルペジオが重なったところで
怒号のヘビーリフで全てを破壊しつくすような咆哮、
そこにギターソロぶちかまして。
静・動・麗・壊 全てがそろってこそ日本だろ?

君が代なんかおめーらボンクラどもの脳内だけで生涯ループ再生しとけってんだ
日本が嫌いなわけじゃない、君が代ってくだらねー歌が嫌いなだけ。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 13:27:23ID:HcKRj51N
ゆとりは酷いな。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 18:19:25ID:nFIJvxO/
あなたの世の中は千年、万年、滝壺にある小さい石が岩になってコケが生えるまで続きます。
要するに未来永劫続きますよ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/28(土) 22:23:01ID:d28g9c2m
君が代が駄目なら民が代に題変えれば?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 13:56:13ID:aOFD6toE
俺は趣きがあって好きだけどな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/29(日) 14:09:56ID:EFsE3ZyU
君が代はメロディーが重いと思うよ。荘厳と言えるかもしれないが。
「我が世」と曲名をつけて明るい曲にしてくれるとかなり嬉しい。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 00:42:45ID:rXy8sDht
まぁ、国歌を歌わないのは本当の意味で《子供》なんだろうな・・・

意味がわからないなら調べろ!考えろ!!
音程がとりにくい?貴様が音痴なだけだ!

0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 00:52:06ID:uIg2LdVa
テメーら全員非国民の刑で、死刑な。
0192KUN
垢版 |
2009/03/31(火) 00:55:38ID:gRHk0TlH
そんな国だから、そんな国歌じゃないの?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 01:04:49ID:uIg2LdVa
テメーら、サッカーでも野球でも国際試合で日の丸振って応援してる所に参加すんの禁止な。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 01:18:02ID:iMhqbbBE
「国家を歌うのが“難しい”やつ集合」なら共感したのに(笑
正式な歌い方だと、何気に息継ぎが苦しいんだよね。

「君が世は〜八千代に」まで一息だもの。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 03:38:50ID:3/jJZlIY
若い血潮の予科連の〜
七つ釦は桜に錨〜
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 12:12:03ID:9weiF0el
俺は日本の国歌好きだな
他国はやつはみんな曲調激しいし
何より、軍歌だったのが…てのが多いから

荘厳なのはいいことだ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 12:30:09ID:z6c43462
君が代は素晴らしい
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 18:17:02ID:hGxRN2+e
ざざれ石が大きな石になって、コケが生えるまで、国家が安泰であれって意味だって知ってた? 

0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/03/31(火) 18:38:51ID:E3ksvq2b
ドラムロール?って言うのかな?
君が代の演奏にそれが入ることがあるけど、
それを聞くと胸が熱くなって泣きそうになるw
鼻はツーンとするし、国歌斉唱が終わる頃には鼻がぐしゅぐしゅしちゃう
日本は何だかんだ言われやすい国だけど、正直者が多く住む素晴らしい国だと思う
日本を思いながら歌ってます
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/01(水) 11:26:49ID:ov0oIS4q
>>199 んな事は判っとる!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています