X



トップページバレーボール
1002コメント352KB

【春高】高校女子バレー総合 34【総体】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 17:38:05.20ID:rStqHtzF
古川の監督が外人チートしてるのに上から目線で偉そうに誠英を語ってるのワロた
0004名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 17:41:02.95ID:On0zltCU
古学は3体の外国人を使い続けて、7年も優勝するのに時間かかってたのか。

正直、誠英優勝で良いよ笑

おめでとうだけど、勝って当たり前なのに嬉し泣きは見せないで欲しかったな
0005名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 17:42:06.57ID:fSyDkvW4
これでまた古川学園に選手集まりだしたらやばいな
0006名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 17:44:36.20ID:8xSBJRqV
優勝した直後の古川学園のマナー最悪だね
みんなコートに集まっておおはしゃぎ
相手チームの気持ち考えないの?
昨日の準決勝誠英は勝っても喜ばなかったのに
気分悪いわ
0008名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 17:47:26.68ID:rStqHtzF
>>6
己はスポーツを観たことないんかいw
誠英も逆の立場なら同じことやってたで
0009名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 17:48:13.89ID:8xSBJRqV
>>8
他がやってるからやってもいいわけじゃないし
誠英が優勝してもあんな喜び方はしてないと思う
昨日も全然喜んでなかったし
0010名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 17:48:30.09ID:I6fZRek5
バレーは北窓学園の方が上だったが
第五セットに入る選手の顔 気持の部分で大きな差があったな
0011名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 17:49:23.44ID:8xSBJRqV
喜ぶなら挨拶(握手)してからにしなよ
順番が違うから
0013名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 17:49:28.45ID:Ri+IpUKL
岡山ヲタもよく外国人ガーとか言ってるけど文句あるなら自分達も助っ人外国人獲得すればいい話なんだよな
0015名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 17:52:01.74ID:BxYC6KwO
岡山はなんであんなオワコン化したん?
0016名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 17:53:47.09ID:D3NPRsVe
てかさ
コロナ偽陽性で出れなかったチームもあるのに
あんな喜ぶとか失礼じゃないの?
就実まじで可哀想
PCR陰性なのに
0017名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 17:54:06.30ID:B4RZmp1A
鴫原吉田メリーサいて2、3回戦敗退だった程度の無能が!タピオカはずるいだろ!
0018名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 17:55:55.86ID:I6fZRek5
まあ 馬鹿オタどもは誰が決めたとか 誰がどうのばかりだが
今年の決勝戦は稀に見るレベルの高さがあった 
両チームのチーム力を賞賛すべきじゃないかな
0019名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 17:59:17.73ID:F/0b+d0s
>>12
田淵監督はまず人間教育という人だから、相手を思いやらない行為は許さないと思うよ
0020名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 17:59:25.19ID:B4RZmp1A
まあ決勝に相応しい試合ではあったな…落ち着こ
0021名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 17:59:43.12ID:On0zltCU
古学の生徒に、タピオカがいて、勝った時に罪悪感とかないのだろうか?
0022名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 18:02:27.42ID:rStqHtzF
>>19
人間教育…笑わせるね。
高校バレーのために留学生とって全国優勝目指すのが人間教育かい?
0023名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 18:05:00.49ID:lmhV8gaI
留学生に関してはバスケが一歩も二歩も先行ってるな
もう1人入れたぐらいじゃ勝てなくなってきてる
それでいてオール日本人の大濠が優勝したりなかなかカオス
0024名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 18:10:01.79ID:cgsGNhJ2
>>6
就実の闇のおかげで優勝して嬉しいのかねえ
0025名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 18:10:11.71ID:sbS09G1O
古学は南舘が効いてたね、タピアだけなら誠英は抑えられてた
北窓は久光行くの勿体ないな、OPで使ってくれそうなチームに行った方が良い
0026名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 18:21:28.35ID:Ri+IpUKL
面子だけ見たら鴫原メリーサがいた頃の方が強そうだがそれじゃバランス的に悪いんだろうな
0027名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 18:28:12.22ID:+xsSgLuF
宮城県駅伝といいバレーボールまでもか留学生辞めましょ
0029名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 18:48:32.69ID:SICjidGL
準決勝強豪に勝ったから大喜びするのかと思いきや殆どの選手が表情を変えなかった
もちろん監督も
そして負けた3位のチームを真剣な顔で拍手して称えてた
マジ感動した
自分は誠英が優勝したと思ってる
0030名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 18:50:39.06ID:K15eMX2q
俺は就実が優勝だと思ってる
0031名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 18:51:56.39ID:5mVbYxGu
就実といえば車体に行った周田はメチャ美人になったな
当時は全然騒がれて無かったのに
ここにいる連中の目も節穴だったようだ
0033名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 18:55:11.39ID:4+wHJd0S
日本育ちの外国人ならまだ分かるが、あんなデカイ留学生買ってきて優勝ってさ、この監督は恥ずかしくないの?
0034名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:06:26.03ID:TMRf6LXm
>>33
君はVも外国人反対派?
0035名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:07:58.65ID:KJR75f/K
いまyoutubeで春高1年時の中野由紀みた
やっぱり秋本より好守にいいな〜
でも怪我で早期引退しちゃったの本当に残念
にしても池条監督若いですね
0036名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:08:09.93ID:71pSsk3Z
>>31
周田さんは小顔で鼻が綺麗で切長の目だから美人になる要素多かったよね
北窓さんや古川のセッターももっと綺麗になるよ
0037名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:10:29.77ID:vYKw+ZM8
人間教育云々は部活バレーの重大課題かなあ
相手のスパイクがアウト判定で
実は自分の指に掠ってても知らん顔させられるでしょ?
指に当たりましたと自己申告しようものなら
後でアホボケカス死ねダボかハゲって怒られるでしょ?
それでどんな人間が育つかねえ

そういうバレー つーか勝負を否定はしないけど
だったら指導者が外に向かってそう宣言しなきゃいけない
教育としての部活とか人間教育とかきれい事をのたまいながら
シラを切る罪悪感を子供に負わせちゃダメだよね
0038名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:22:14.47ID:I6fZRek5
俺はこれまで金蘭会のバレーを賞賛してきたわけだが 今回ばかりは辛口コメントを書かなくてはならない
1年生が多く入ったなんかは言い訳にならない 彼女らは金蘭中学でみっちり仕込まれたはずである
徳本と上村もセットの半分しか集中力が継続出来ていなかった
連携では全員の足が動いていなかったし反応も悪い 雑なプレーのオンパレードとなった
ここではっきりと一刀両断してやろう 自分らの力におごりがあったのか
「彼女らは練習をしていない」!!! どうして伝統を潰すようなバレーをやったのか
徳本に弁明をしていただきたい 
0039名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:22:24.30ID:s2nRREHy
>>37
そういう紳士淑女のスポーツといったらゴルフ(GOLF)だよ
0040名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:28:04.63ID:71pSsk3Z
最近やたらゴルフ上げする人いるなw
0041名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:29:20.47ID:s2nRREHy
ロジックは誰でも語れる 実際に選手を動かすことは簡単なことではないんだよ ましてや勝敗なんて運の要素もある 
楽しんだもん勝ち
0042名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:30:14.68ID:S9fWle7v
>>31
さかまつ毛で二重に整形したからな
高校時代はまじでハニワみたいな目してる
0043名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:43:20.36ID:I6fZRek5
上村はセットの半分どころではなかったな
腕を振っていただけで 練習しないと体力は落ちると知らなければならない
U20で見た徳本と上村は体力も集中力もあった
いったい この半年で何をやってたんや マスコミ対応ばかりやってたんか
0044名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:43:39.83ID:2c7iNDiR
>>31
古川の熊谷さんもVリーグにいって髪伸ばして化粧すれば見違えるパターンだと思う
今日決勝だった高校サッカーのほうはみんな自由な髪型でおしゃれもしてた
なんでバレーはいつまでたってもあの髪型なんだろうな
0045名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:45:07.18ID:s2nRREHy
対人競技だと、どちらかがズルして勝とうとすると、こちらもそれに応じてズルをしたい欲にかられる
とくに勝ちで進路や名声が決まってしまう場合
人間として恥じない行いをしたいのなら仏門に入ったり洗礼を受けるほうが近道だろうな
0046名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:46:05.56ID:2c7iNDiR
>>42
いまだにそんなことで整形なんていうやついるんだな
そんなのメイクでどうにでもなるんだよ
まあ2ちゃんねる引きこもりは女性がメイクでどれほど変化するかなんて知らないだろうけど
0047名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:47:35.79ID:p6zcaX4u
>>30
ベスト4に残ってたら就実優勝だったな
文京次第や
文京相手なら五分五分だと思う
0048名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:48:28.44ID:I6fZRek5
北窓学園も古川も練習をしてきたのはよくわかる
しかし 精神的なタフさは物足らない 両監督を見たらそれはわかるな
そのあたりは関菜々巳を育てた柏井の監督の方が数段上だろうな
0050名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:51:21.28ID:I6fZRek5
阿部のレベルが少し下だったら 北窓学園は楽に勝てていたな
サウスポーライトをアホ解説は褒めてたが あれはたまたま流れに乗っただけで
実力ではない 
0051名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:52:56.15ID:s2nRREHy
バレーボール芸人のさとゆり(氷上高の時、春高準優勝のレギュラー)
メイクして理想的なかわいさ
https://youtu.be/0KGXmmdp73w
0052名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:54:54.47ID:F/0b+d0s
>>38
徳本など技量は先輩の小池水杉西崎らに劣るし、声だけはでかいが、キャプテンシーもおとなしい背中で引っ張るタイプの西崎のほうがあったぞ
そもそも練習プランを立てたり状態を見るのは監督とコーチだから選手に弁明させても無駄だよ
0053名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:55:46.03ID:I6fZRek5
第一セットは古川が大きく先行したが 古川の監督は苦い顔をしていた
そう 北窓学園が少し態勢を整えれば逆になるのが目に見えていたからだ
第四セットからは古川の選手の気持ちが勝った展開となったが 
バレーの質としては北窓学園の方が勝ってたな
0054名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 19:55:49.58ID:F/0b+d0s
>>47
文京ヲタが痛々しすぎて草
0055名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:00:31.57ID:I6fZRek5
1年生を多く使うことでチームがまとまらなかったのか
金蘭会のバレー見てたら 明らかに練習不足やないか
選手間のまとまりなら 主将の徳本に責任があるやないか
0056名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:01:05.80ID:s2nRREHy
にわか質問で申し訳ないけど
北窓さんが誠英(三田尻女子)で
古川が古川学園(古川商業)ってことなんですね

北窓学園と古川が対戦して
北窓さんが古川学園のメンバーだった場合
古川学園と古川が対戦したように読みとって矛盾が生じて混乱するんだけど

にわかなりの感想です ぼくは大阪国際滝井2007のファンです いまだにレギュラーの名前言えます
0057名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:02:16.85ID:F/0b+d0s
>>37
このタコ、どうしようもないノータリンだな
ゲーム中はズル賢いマリーシアはあってもいい
ただし、ゲームが終わったらノーサイドだから、相手の気持ちを尊重し思いやる、それが人間教育の結果だ
誠英田淵監督が選手たちに教え込んだことを、古川学園の監督は全く教えていないから、相手を思いやらず喜びを抑えることもしない
0058名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:04:03.98ID:I6fZRek5
第五セット開始時点 おどおどする北窓学園 グッと真剣な目になる古川の選手
ここで勝負は決まったわけだが 優勝は取りに行くという強い気持ち 最後まであきらめない気持ち
特に第五セットはそうだよな
0059名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:05:57.97ID:s2nRREHy
問題
北窓○○のなかに適切な語句を入れて、絶対エース感を表現したバレーボールチームの高校名を表現しなさい ただし「学園」は不可とする。

北窓アタッカーズとかどう?
0060名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:08:10.11ID:s2nRREHy
嘘か本当か知らないけど
仙台育英高等学校の硬式野球部の監督さんの人間教育が素晴らしくて
著書が売れてるみたいだね
0061名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:12:26.77ID:F/0b+d0s
>>55
うん、同じリベロのキャプテンとして比べると徳本は西崎に及ばないなあ うるさいだけでチーム全体を見ていない 
金蘭会が練習不足ということはない 鬼の池条が見張っているから練習の量はやらせている筈だ
チームの作り方を間違えた池条監督に原因がある
0062名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:12:33.35ID:s2nRREHy
バレーボールも美技を競う採点競技とかあったら楽しいのに フェイクセットとか、パイプ攻撃とか、ブロード攻撃とか回転レシーブの美しさを競ってください
0063名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:12:42.91ID:JzF1DslD
>>47
就実て準決勝以降よりもそれ前の方が危ない印象
西畑て徹底的に対策してくる
0064名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:13:22.58ID:I6fZRek5
北窓は最後の方で 諦め感のあるレシーブをやったな
あそこを粘ってれば まだ可能性はあった 決勝は先に諦めた方が負ける
0065名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:13:48.30ID:JzF1DslD
就実の偽陽性てよそのチームも動揺したでしょ
就実の関係者なら運営刺しても批判はなあ?
0066名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:14:49.48ID:I6fZRek5
>>61
おまえスポーツをやったことないから わからないのだろうな
あれは明らかな練習不足
0067名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:14:51.99ID:s2nRREHy
試合結果見てないけど、国語力あるから解った 古川(宮城)が優勝したんだね
0069名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:18:43.78ID:I6fZRek5
>>61
金蘭会は本来タイムアウトを取るべきところで取らなかったし
気合を入れることもなかった 監督はわかっていたんじゃないかな
監督が練習をやらせなかったのではなく 選手が練習をやらなかった可能性が高い
0070名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:19:40.72ID:pI7DnGaa
>>57
はいはい
試合の後はゴミを拾いましょう
ロッカールームは来た時以上にキレイキレイに
正直キモい
0071名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:26:39.13ID:s2nRREHy
人間教育といいながら日本独自の美徳を選手の意識に植え付けるのって人間教育なんですかね
人間力と言うのならバレーをやめて公共に寄与する活動したほうがいい
世代ナンバーワンプレイヤーの鎮西の舛本さんのコメント見たけど
バレーボールのスターではあるけど、人間の魅力というよりバレーボールスターだった
人間的な魅力と言ったらやっぱり元津商業の浅尾さんを推したい
0072名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:30:20.86ID:I6fZRek5
金蘭会のバレーはマジで壊滅的やったな
徳本と上村がU20の後に長期練習を休んだのか
1年生も足が動かずで 金蘭中学の練習量が極端に落ちたのか
どう考えても練習不足やろ
0073名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:31:21.14ID:F/0b+d0s
>>63
昨年は岡崎に負けかけたからな
一昨年も金蘭との準々決勝が結果はストレート勝ちだったが、両セットともどっちが勝つか分からない接戦だった
でも、現実に文京は2回戦敗退なのに、文京に負けたかもと書いている奴は頭がおかしい
0074名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:31:38.25ID:vYKw+ZM8
>>57
読めてないね

そのマリーシアをやらせるんなら
子供の感じるモヤモヤを
せめて部活のうちは大人の指導者が言葉に出して
背負ってあげないとって言ってんだけどねぇ……
0075名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:32:57.39ID:n+LHUdsJ
城南高校のスレヤバい
0076名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:34:58.74ID:s2nRREHy
日大のタックル事件を思い出したわ
宮川くん元気かな
0077名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:35:18.10ID:I6fZRek5
徳本も 動いて拾うとか ピンポイントに返すとか出来てたのはセットの3分の1くらい
しかも追い込まれてからだった 元々体力のある選手がこうなってしまうのは練習不足しかない
俺は即日立に合流して大活躍するものと思っていたが このままでは駄目だな
0078名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:36:50.21ID:ox4l6bYl
就実が陽性の時点で古川濃厚だった
まさか
0079名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:39:18.06ID:I6fZRek5
まあ 金蘭会で唯一収穫があったのは 追いこまれた場面での短期集中ではあったが
西村が気持ちを込めて腕が振れたことだな スパイカーとして一段ステップアップ出来た 
0080名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:46:23.13ID:F/0b+d0s
西村さんが魔の手に
かわいそうに
0081名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:47:43.28ID:I6fZRek5
北窓学園は強豪と戦う中で 動いて動いて素晴らしい繋ぎのバレーをやったわけだが
やはり体力はそんなに落ちなかったな 強い体を作って多くの練習が出来た成果だろう
しかし決勝はさすがに少し落ちたな 早い時点で古川とやってれば勝ってたよ
0082名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:54:17.84ID:80WSVtcA
バスケは男子の福岡第一がアフリカから外国人傭兵連れて来て結果出してから、
スポーツで売名する気満々の全国の私学が次々に導入して、
それまでの高校バスケ界の勢力地図をガラッと変えてしまったからね。

今回の古川の優勝で高校バレー界にも同じような波が本格的に起きたとしても驚かんよw
0083名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 20:57:29.40ID:I6fZRek5
西村は中三の時チェックした 特に素質が高いとは思わなかったが
そこそこの身長とスパイクに力があるという印象だった 一ついいものがあれば可能性はある
それと この選手は一皮二皮剥けるような出来事が無いといい選手になれないというのがあった
早い段階でそういう出来事があって欲しいと思っていたが この春高で一皮剥けたんじゃないかな 
0084名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 21:03:00.69ID:I6fZRek5
古川が汚いことをやってるという意見もあるようだが
時代の進化の中で そういうのもあっていいと思う 
今の高校トップはV1の下位チームより強いし 若い世代で
実力が上がってくるのは望ましいことでもある
0085名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 21:13:05.78ID:KJR75f/K
>>84
高校トップはV1下位よりも遥かに弱いから
ちなみに誠英は皇后杯予選でV2下位の大野石油に負けましたけどね
0086名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 21:13:21.56ID:I6fZRek5
昨日まで 俺はここに北窓学園の繋ぎの素晴らしさや よく練習してきたとか
コメントを書いて残していたわけだが 竹下が全部パクって今日解説コメントしてたな
0087名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 21:16:23.80ID:KJR75f/K
古川学園もプレステージにスト負けだったしね

Vとはサーブからして全然違う
春高はチャンスサーブばっかりでレベルが低い
0088名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 21:18:36.12ID:IFpQ5P31
逆に海外の高さのある選手やパワーや旨さのある選手と高校の時から戦ったり一緒にプレーすることでレベルが上がるって考えればいいと思うけどな
他のスポーツでも留学生やHERB、帰化選手が増えてるし、これから日本人が少子化で減るんだから考え方を変えていかないとだめなんじゃないのかね
いま文句言ってるやつって自分が応援してる学校が留学生使いだしても文句言い続けられるの?
0089名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 21:19:12.71ID:s2nRREHy
「進化」

我々ホモサピエンスは、生存した
DNA(遺伝子)の形質が
地球の環境に順応した個体が残った

バレーボール競技という環境で上位に残るのは
背が高く、筋肉が発達している個体である
0090名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 21:20:32.71ID:I6fZRek5
眞鍋は北窓にだけ「さん付け」してたが 
北窓が主将としてチームの繋ぎ力をまとまたとか勘違いしてるな
まとめたのは背番号1の選手だよ
0091名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 21:25:01.06ID:h6lqUbcs
帰化選手が増える?
留学生の殆どが国籍かえてませんけどね
女子バスケなんて毎年長身留学生が活躍してるけど
誰一人として帰化してませんけどね
0092名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 21:26:03.63ID:h6lqUbcs
それと少子化は関係ないから
それはまた別の問題
0093名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 21:28:49.83ID:7E5YECOP
勝つために外国行っていい選手をスカウトしてくるとかもう高校生スポーツじゃないわな
プロがやってる事と同じ
本当につまんない
昔から日本に住んでる外国人とか自分から日本でバレーがしたくて来た外国人なら問題ないけどさ
0094名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 21:33:37.84ID:F/0b+d0s
>>84
V一の下位より弱いぞ
馬鹿は書き込むな
0095名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 21:33:48.44ID:7kBmZ3KU
>>88
古学のメンバーが小粒過ぎてな
対戦するにしてもリーグみたいに複数回当たるならあれだが高校はトーナメントだから基本的に当たらない事が多いし
秋本の共栄が中国人で使えるの連れてきたらその理屈はまだ分かるが
0096名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 21:35:13.30ID:80WSVtcA
・駅伝 ・・・アフリカ
・バスケ・・・アフリカ
・ラグビー・・・トンガ、フィジー
・バレー・・・ドミニカ

まあ、バランスがよいことで。
明らかにブローカーが暗躍してるわなw
0098名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 21:40:53.20ID:I6fZRek5
今年は チーム力に視点を置いて見れた試合が多かったな
ただ 情熱のアタッカー堤亜里菜はいなかったな
0099名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 21:42:21.46ID:F/0b+d0s
>>91
まあ単純に言えば傭兵を買っているようなものだわ メリッサみたいに帰化して日本で戦ってくれるならともかく、国へ帰って日本相手に立ちはだかるようになるんだから、古川学園のやっていることは全日本に禍根を残したと言える
0100名無し@チャチャチャ
垢版 |
2023/01/08(日) 21:51:52.28ID:F/0b+d0s
>>97
バレーボールで売名したい大学に傭兵として雇われのか 大学出たら母国へ戻り日本の前に立ちはだかるんだろうな
日本がタビアのドミニカに負けて五輪を逃したら岡崎には切腹して責任を取ってもらおう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況