X



トップページバレーボール
1002コメント343KB

東レアローズ(女子) 138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@チャチャチャ (アウアウエー Sa4a-J6rc)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:20:53.28ID:U2pSf9lua
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東レアローズ女子バレーボール
http://www.toray-arrows.jp/women/index.html
Vリーグ公式 東レアローズ
https://www.vleague.jp/women/team_detail/283
公式twitter
https://twitter.com/TORAY_ArrowsW
Wikipedia 東レ・アローズ (女子バレーボール)
https://ja.wikipedia.org/?curid=164121

※前スレ
東レアローズ(女子) 137
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1607236573/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0046名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:31:10.17ID:fB/hUCHQr
Vカップは、消化試合だろ。若手の底上げで、OH野呂、西川、MB小川、大崎、S白井L中島で戦うべきだな。白井がミドルを使う事と西川のレセプション、大崎を前衛で使う事を目的に戦ったら良いんじゃないか。
0047名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:35:47.10ID:fB/hUCHQr
>>45まあそれだけじゃなくてさぁ反撃するぞと思ったらサーブミスの連発。黒後がダイレクトボールを奥を狙ってアウトとか肝心な所でミスを連発した。
0048名無し@チャチャチャ (ワッチョイ a3b8-QclQ)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:42:45.44ID:aycZ2crk0
>>44
女子は喧嘩を買ってやり合う雰囲気じゃないからあまり警告出ないよね
ブロック止めた選手が自陣に振り向かずガッツポーズした時くらい
男子は清水とかクビアクとか西田とか警告結構受けている
昨日のは威嚇云々だけでなく怪我に繋がるプレーだからカード出しても良いくらい
>46
大崎の前衛はどれだけ成長しているか見たいね
新人の近総では動きが遅く姫路や大学にもシャット食らう感じだったし
>>47
ダイレクトも痛かったわ
黒後はアウト、大野の強打は拾われ、ヤナはオーバーネット
サーブ&キルが持ち味の東レには流れが悪すぎた
0049名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:49:42.71ID:fB/hUCHQr
>>48表ミドルを大野に固定にしてしまって控えが居なかったのが敗因だろ。第2セットの大野の動きの悪さから関が大野を使わなかったもんな。ブロックのよりも甘くて東レのブロックがほとんどがクランの個人技だけでチームとしてのブロックも機能してなかった
0050名無し@チャチャチャ (スフッ Sd1f-eqxO)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:52:46.90ID:7ikxTeAid
確かにネット側の処理が雑だったな
ブロックフォローも雑だったしスタッツに出ない部分で自滅した印象
ちなみにJTもNEC戦でドルーズが黒後みたいなイージーミスして一気に流れを持って行かれたからあれはやったらダメなミスだな
0051名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-RoAY)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:53:40.42ID:X9pcpJMPr
レギュラーの最終番に2試合くらい休んだけどやはり大野の脚は状態良くなかったんだろうな

いくら実力者でも万全でなければ使うべきじゃないんだよね
井上に代えるべきだったと思うわ
0052名無し@チャチャチャ (ワッチョイ ff0b-yk9q)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:55:04.42ID:LhqhIHJZ0
>>49
相性あったのかも&表だと関とトスあってなかったからかもだけど井上だして欲しかったな
攻撃きまらなくてもアクセントやブロックはできただろうし
体力的には問題なかったしね
ダメでもちょっとは大野休ませられた
0053名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-RoAY)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:55:26.05ID:X9pcpJMPr
ラリー中にミドルを使える関の良さが出なかった
小川はもっと使ってほしかったな
0054名無し@チャチャチャ (ワッチョイ ff0b-yk9q)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:58:20.16ID:LhqhIHJZ0
>>48
たしか曽我には副審から注意あったりしたんだよねうちのとは違う試合だけど
それ考えたら小幡は代表リベロで多分オリンピックもきまりで、
審判も注意しにくかったのかな?
0055名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-RoAY)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:59:04.76ID:X9pcpJMPr
石川も有り得んミス連発してらしくなかった
前日の試合ではミスが本当に少ないと解説に誉められてのにね

もう少し休ませながら使うべきだったと思うわ
0056名無し@チャチャチャ (スフッ Sd1f-eqxO)
垢版 |
2021/02/22(月) 21:59:27.39ID:7ikxTeAid
ちなみに大野は裏だぞ
裏がブロック頑張ってくれないときついな
あと関はブロード上げるのビビったのかクイックばかり無理矢理使って切り返されるってパターンが多過ぎた
クランを中心に組み立てるべきだったな
0058名無し@チャチャチャ (ワッチョイ a3b8-QclQ)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:02:11.68ID:aycZ2crk0
>>52
井上は規定にあと2,3セット足りないけど、今季ブロック0.69本/セットで日本人だと荒木に次ぐ成績
JT苦手なのが気がかりだけどブロックの期待はできたかも知れない
>>53
小川は序盤にブロード封じられたのが最後まで効いた印象
0059名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-RoAY)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:05:19.90ID:X9pcpJMPr
関はサーブミス少ないのに昨日はかなり多かった。石川も
経験不足だな
大きな舞台ではヒヨったらダメ
強い気持ちが大切なんだよ
0061名無し@チャチャチャ (スフッ Sd1f-eqxO)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:06:56.50ID:7ikxTeAid
小川のブロード、大野のクイックが抑えられたから相手ブロッカーがレフト寄りにマークが固まったんだよな
ちなみにクラン、黒後のバックライトの決定率はかなり良かったからJT対策はレフト二人のところから攻め続ける事だと思う
田中、林はブロックは良いが元の高さは無いからクラン退団なら190超えのサウスポーが良いはず
0062名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-RoAY)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:09:10.56ID:X9pcpJMPr
そもそも大野はほとんど打ってないからね
小川のブロードはビビらずにもっと使って欲しかった
レフトばかりなら関じゃなくても良いということになる
0063名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-RoAY)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:09:58.03ID:X9pcpJMPr
待ってましたとばかりにドルーズとタットダオに捕まって相手の思う壺だったわ
0064名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:11:03.37ID:fB/hUCHQr
>>53いやタットダオの存在がかなりプレッシャーになっていた。前日のNECもJTのブロックにコンビがほとんど使えない状態だったからな。むしろ終盤クランの調子が上がった第3、第4セットは、クランにボールを集めてと考えるもやはりドルーズ、タットダオの2枚のブロックは、強烈過ぎた。あの2枚は、前日も古賀がやられていたし、石川もやられて、クランといえども無理があるな。
0065名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-RoAY)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:12:53.64ID:X9pcpJMPr
ブロードならタットダオ余力林や田中との勝負だろ
一度林に止められたくらいでビビるなら全日本で関は使ってもらえないよ
0066名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-RoAY)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:13:29.22ID:X9pcpJMPr
タットダオより林や田中との勝負
の間違いです
0067名無し@チャチャチャ (スフッ Sd1f-eqxO)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:14:44.24ID:7ikxTeAid
>>62
大野は2セット目序盤空振りして解説から打つ準備してなかったって言われてたが多分状態が悪かったと思う
まぁレフト偏重を無くす為にはバックライトの決定率考えても常に反対から打ってくれるサウスポーOPが良いかもな
ミドルは取り敢えずブロック頑張ってもらえばいい
0068名無し@チャチャチャ (ワッチョイ a3b8-QclQ)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:15:29.20ID:aycZ2crk0
>>61
それは効くと思うけどドルーズバレーの写しは抵抗あるな
ライトに高さという意味でヤナルートからラヒモワならまだ見れるけど
>>62
そういった意味で白井投入はアリだったけど肝心の出来が悪すぎた
RRのNEC戦の白井だったらデュースまで行ってた可能性はある
ま、どの道チームのイージーミスが多すぎたけど
0071名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:19:38.83ID:fB/hUCHQr
>>68白井もサーブミス等多すぎ。越谷がクビひねってたからな。だけど第2セットの関の交代は、分からんな。そんなに関が悪くなかっただろ。それに限らずベンチが動き過ぎて自滅した側面はある。
0072名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-RoAY)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:22:53.24ID:X9pcpJMPr
あの交代はほんと謎だったね
特に関が悪いということはなかった
0073名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:23:48.45ID:fB/hUCHQr
2、3点程度の差でセッターを替えなけれいけないのかた再度試合を見返して思ったが、替えるなら大野だろ。
0074名無し@チャチャチャ (ワッチョイ ff0b-yk9q)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:24:50.40ID:LhqhIHJZ0
>>71
あれは石川への配慮かなと思った
1セットめも石川白井のすごくいいスパイクあったから
基本関石川より白井石川のが早かったり打点高いいいスパイク多いから
石川に打ちやすいトスで打たせて落ち着かせようとしたのかなと
ただやっぱり相手二枚の高さがすごかったのと石川が冷静になれなかった
冷静になれていたらブロックアウトをやる考えになれた
0075名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-RoAY)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:24:56.22ID:X9pcpJMPr
監督の経験の差が大きかったね
去年のJT相手なら優勝してただろうけど、タットダオが違いになった
妹が東レに居るから書きにくいけどw
タットダオじゃなくて小川だったら
普通に優勝してたと思う
0076名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-RoAY)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:27:19.52ID:X9pcpJMPr
特に一本目サーブとサーブレシーブの両方でJTに負けていた
それがブロック数に直結

ここが五分なら勝ってたかもな
0077名無し@チャチャチャ (スフッ Sd1f-eqxO)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:27:25.88ID:7ikxTeAid
>>68
実際近年優勝争いしてるチームってライト攻撃が強いんだよな
久光は長岡、アキン、バックは無いが新鍋でNECはニコロバ、JTはドルーズ、岡山は渡邊
NEC戦の白井みたいにライト多めにしてレフトとか出来たら良かったんだがな
0078名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:29:41.59ID:fB/hUCHQr
>>75ほんま決勝トーナメントのタットダオは、凄かったな。NECも東レもコンビをさせてもら得なかった。1週間前のタットダオは、誰やってんみたいな状態だったな。サーブも普通の時とココイチの時とでサーブ変えてるしタットダオてほんま曲者や。
0079名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:31:39.53ID:fB/hUCHQr
>>77しかし第3セットから関もライト中心の攻撃に切り替えたけどな。
0080名無し@チャチャチャ (アウアウウー Sae7-h+7r)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:31:59.32ID:giZWyejPa
Vcupの栃木大会の会場図面はどこにも出回ってないのかな?
0081名無し@チャチャチャ (ワッチョイ a3b8-QclQ)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:33:46.64ID:aycZ2crk0
ベンチワークは場数が物を言うからね
秘策だった黒後石川入れ替えはやるには遅かったし
あれは3セットから試して欲しかった
それでダメなら4セットは開き直って表ヤナ裏黒後でも良かったくらい
新人で2度も優勝決定戦を戦える監督は限られているしRRF4の成績は文句なしだし、期待して見ていきたいね
ちなみに、吉原はプレミア昇格1年目のF6初戦でオヌマー温存して敗戦(東レ戦だったからよく覚えている)
F6最終ラウンドを待たずしていの一番に唯一F3圏外になると言う采配をしているw
0083名無し@チャチャチャ (スフッ Sd1f-eqxO)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:37:11.50ID:7ikxTeAid
>>79
黒後がバックに行ったら基本クランのバックセンター、石川のレフトしかないからな
ブロッカーはかなりやりやすいはず
日本はライト側のブロックと守備が苦手だからJTも結局打ち屋レフトからOPにして強くなった
ただソロカイテ、ジョセフみたいな中途半端な高さの右利きOPはダメだと思うがな
0084名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:40:20.67ID:fB/hUCHQr
>>81いやあれだって追い込まれた状態でやるのでは無くて初めからやらないと。しかも皇后杯負けた直後位から秘密裏に2か月かけて。あの使い方だと味方のうちで作戦を消化するだけでも大変やぞ。実況も東レバタバタしてますねて現に言われてたし。
0086名無し@チャチャチャ (ワッチョイ a3b8-QclQ)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:48:02.64ID:aycZ2crk0
>>77
東レが前回優勝した時はフリールの高さに荒木のブロードがあったしね
>>84
秘密裏にやっていた以上RRでは出せないし難しいよね
確かにスタートからでも良かったくらい
>>85
堀川「」
0087名無し@チャチャチャ (スフッ Sd1f-eqxO)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:53:24.15ID:7ikxTeAid
迫田のバックライトもあったからな
正直今の日本人じゃバックライトは無理だから外国人で埋めるしかない
代表考えると微妙だが折角優勝するチャンスはあるんだから頑張って欲しい
0088名無し@チャチャチャ (ワッチョイ e339-vnhg)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:55:04.48ID:dpCO3oZU0
>>84
しかしゲームじゃないんだから、
1つのフォーメーションだって練度を上げるのは並大抵のことじゃないぞ
今シーズンはここまでが出来る限界だったかも、良く戦ったよ
0089名無し@チャチャチャ (スフッ Sd1f-eqxO)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:59:38.60ID:7ikxTeAid
連携もだが黒後がマークされてのレフト打ちとブロックの付き方を忘れてる感じだよな
今シーズンはライトで結果を残したのは確かだがやっぱり木村、古賀みたいにレフトエースが合ってる
0090名無し@チャチャチャ (ワッチョイ a3b8-AkpG)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:11:30.01ID:aycZ2crk0
>>89
ライトのパスヒッターが決定率40%超えは中々見られないし
東レの鬼門だったS1は黒後のレフト攻撃を意識させることでかなり改善しているし
一方、石川の性格が不安定な以上、黒後が表レフトでエース張った方がいいとも思うし
そうなれば古賀とバチバチのライバルになって打ち合うのも面白いし
難しい悩みだ
0092名無し@チャチャチャ (スフッ Sd1f-eqxO)
垢版 |
2021/02/22(月) 23:26:00.15ID:7ikxTeAid
折角ライトに慣れて来た所だろうが黒後は来シーズンからレフトに戻った方が良い
石川は多分来シーズンもレフト、ライトどちらでも好成績を残せると思うからまずは大一番で勝ちきる強さを身につける事だな
あとはやっぱり外国人、新戦力が入って来ないとJTは色々やってくる
0093名無し@チャチャチャ (スフッ Sd1f-RAv8)
垢版 |
2021/02/23(火) 00:57:56.60ID:4EDNX53qd
>>38
Vカップはサマーとかオフシーズンの若手育成の大会の代替みたいなもんだから井上じゃなくて大崎でもいいんじゃない?
ベテラン勢はあくまでサポート役で
>>39
以前ニコニコで中継やってたとき、大野の怪我してた箇所ってどこ?てコメントがあって肘とか手首と答えたら、足やってないならまだ選手生命はもつなって帰ってきたことがあった
実際思ったより長く続けてるわけだが、今回の小幡の件でどうなるのかね
そもそもそれがなくても引退を考えなきゃいけない年なのは承知だけど
0094名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/23(火) 01:07:47.12ID:LVkazU6/r
やはり今にして覚えば皇后杯の時にローテーションや2枚替えなどチームの最善手を打つべきだったな。あそこでベンチワークを働かせ無かったことが後手を引いた原因になっているな。
0095名無し@チャチャチャ (ワッチョイ ff0b-yk9q)
垢版 |
2021/02/23(火) 01:08:51.40ID:siL18f9K0
>>93
そっかあ後半わりと控え多かったから井上ありかなと思ったけど
確かに大アもでないとのびないしなあ
スタート小川大アでダメなら井上かな
大野は今回はできるだけ休みで体休養かな
まだ引退してもらっちゃ困るし
0096名無し@チャチャチャ (ワッチョイ cf0b-p42s)
垢版 |
2021/02/23(火) 01:11:53.55ID:otKwYowN0
ボシュコに来てもらおう。
0097名無し@チャチャチャ (スフッ Sd1f-eqxO)
垢版 |
2021/02/23(火) 08:50:32.71ID:rFyCOUqrd
6位から2位は頑張った
昨シーズンあれだけ勝てなかった岡山、デンソー、日立に勝てるようになったしあとは優勝して自信を付けないとな
まぁ来シーズンまた6位に戻ったら笑えるがクランが辞めるなら外国人助っ人選びは大事だな
0098名無し@チャチャチャ (ワッチョイ 43b8-oPCN)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:16:09.19ID:WKMF7F6G0
アジア枠は廃止してほしいな
せめてアジア枠を残すにしても前年のリーグ成績が下位の2チームだけとか規定
してほしい
資金力あるチームが結局は戦力を補うような感じは不公平だし、リーグの面白さ
がなくなる
それを考えると、実はアジア枠をフルに使っているチームは今後、世代交代が
難しくなるから、東レはアジア枠をここ2年使わずにリーグを戦ってきたことは
いい判断だと思う
0099名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:38:52.60ID:LVkazU6/r
問題は、来シーズンに今年以上のパフォーマンスを上げる事が出来るかだろ。クランの後継を誰にするか、サイドの黒後、石川、新加入の西川を入れて充実は、するが外人の当たりを取らないと厳しい面があるし、ミドルの新旧の入れ替え期だからここでは小川と大崎の成長が問題。セッターとリベロは、更にパワーアップするから楽しみ。こうみると外人とミドルが重要かな。
0100名無し@チャチャチャ (ワッチョイ 43b8-oPCN)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:48:51.59ID:WKMF7F6G0
WSは黒後、石川の試合での不調に関係なく、もうちょっと中田、野呂をどんどん
使うべきだし、西川を1試合任せるくらいでいい
問題はMBの後継者だけど小川は試合に出ているけど、大崎をどうにか前衛で
使わないとな。今季はサーブでしか起用されないまま終わったからな
JTはなんだかんだで若手2人(神田、榊原)ですら何試合か起用されていた
0101名無し@チャチャチャ (アウアウウー Sae7-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:05:51.08ID:soW5EPFWa
はたこう出禁おめでとうございます
0102名無し@チャチャチャ (スプッッ Sd1f-y71W)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:25:24.60ID:3wdDqCtMd
クランさん、帰国。ありがとうございます
0103名無し@チャチャチャ (スフッ Sd1f-RAv8)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:29:32.67ID:6QsZNqn0d
>>102
ああ、やっぱり…
0108名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:00:42.44ID:LVkazU6/r
>>104大野のせいで負けたのでは無くて、動きの悪い大野を替えなかった監督の判断ミス。
0109名無し@チャチャチャ (ワッチョイ 43b8-QclQ)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:19:42.78ID:gh6URJvH0
東レのファンじゃないけど決勝戦やってることは間違ってないと思うよ。
ただしサーブミスがここという時に出て流れを持ってこれなかったのと、
石川が冷静さを欠いていたということ。
ミドルは全試合平均するとこんなもんでしょ。
黒後もそれなりに決めていたし、しいて言えばタッドダオ対策と田中が思いのほか調子を上げていたということ。
でも準決勝を見ていれば田中が調子良さそうだとアナリストはわかったはず。
0110名無し@チャチャチャ (ワッチョイ 43b8-QclQ)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:22:32.70ID:gh6URJvH0
まあ東レはこれから希望が持てるチームだからもしクランが抜けたら、
その後任次第だな。
うらやましいよ。
0111名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:38:22.32ID:LVkazU6/r
>>109まあサーブミスが多いというのは、それだけJTのレセプションが崩れなかったと言う事で、東レもスタッツから見たらそれほど崩れて無い。サーブミス東レ12本、JT10本、但しJTは、それに見合うサーブ得点があったが東レには、無かったのも大きい。完全に東レのサーブに小幡に対策されていた。
0112名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:42:52.89ID:LVkazU6/r
ミドルは、やはり大野の動きが悪いと言うより、おかしかった。攻撃もだけどブロックのよりが遅くて結果田中やタットダオに言いように攻撃されていた。東レのブロックのほとんどがクランの個人技だからね。組織的には、上手くいってなかった。まあそれほどJTのレセプションが良かったと言うことにもなるが。
0114名無し@チャチャチャ (ワッチョイ 43b8-oPCN)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:58:09.92ID:WKMF7F6G0
クランの後任を探すことが難しいと思うけど、
MBのベテラン2人の去就次第でどのポジションで獲得するかが決まりそう
大野、井上がそろって引退であれば、早急に戦力となるMBを助っ人として
招集する必要がある
どちらかが引退であれば助っ人はOH/OPで獲得できる
ただ、MBはなんとか頑張って大崎を育てたい。大崎でなくても内定の
樫村を育てないとそろそろ世代交代の時期だし
東レは若手MBが新人のころから長らく活躍できたのが荒木くらいしかいないな
0115名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:13:47.25ID:LVkazU6/r
>>114樫村は、3年は、かかるだろ。上手く言って山田みたいになれば儲けもので大きな怪我をしないように育てないと。
0116名無し@チャチャチャ (スフッ Sd1f-eqxO)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:16:08.69ID:rFyCOUqrd
クランがいなくなったら外国人はOPだろうな
表ミドルは小川で固定して裏は取り敢えずスパイクは隣のレフトとOPに任せてブロックだけ頑張ってもらうしかない
まぁ外国人、引退選手が分からないが岡山、デンソー、上尾には何とか勝てると思う
あとはNEC、JTだろうな
0119名無し@チャチャチャ (スフッ Sd1f-eqxO)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:41:09.93ID:rFyCOUqrd
代表ミドル見ても引退間近の選手ばかりだしリーグ見てもミドルはNEC以外東レと大して変わらない
だったら大野に残ってもらって大崎、樫村を育てるかアジア枠を獲得するしかない
裏ミドルがスパイク力無いなら常にライトから点数が取れる外国人が必要になるがな
0122名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/23(火) 17:59:11.40ID:LVkazU6/r
>>119久光ヲタは、ベテランを切り捨てる発言が多いが、東レは、やはり井上、大野は、来年も残って小川大崎、樫村を育てて欲しい。小川だけでは、若手ミドルを引っ張る事は、無理だろ。
0123名無し@チャチャチャ (ササクッテロレ Sp07-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:15:10.25ID:za+wpam0p
大野はやめそうだなあ。
0124内部 (スプッッ Sd1f-Srow)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:04:26.15ID:Yo7KSNtmd
ヤナ、伊藤、大野、中田
0125名無し@チャチャチャ (ワッチョイ ff7c-YO0v)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:46:33.85ID:4lVXYBF90
羽後ピンチ
0126名無し@チャチャチャ (ササクッテロレ Sp07-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:47:28.41ID:za+wpam0p
Vカップはヤナでるのかね?
0127名無し@チャチャチャ (ワッチョイ cf0b-p42s)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:50:10.14ID:otKwYowN0
タットダオ、サンチャゴ以外で使えるミドルはいないだろ。
0128名無し@チャチャチャ (ワッチョイ 43b8-oPCN)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:23:58.25ID:WKMF7F6G0
MBは数だけ多くて、実際に試合で前衛起用されたのは大野、小川、井上の3名のみ
大崎は基本的にサーブ要員だったし、伊藤は結局今季も出なかったし、樫村は高校
での試合実績に乏しいし、不安要素だらけだ
アジア枠使うのもいいけど、やはり大崎、樫村を育てたい
2季前にフィリピンからマナバットいたけど、ああいう使い方だけはやめてほしい
0129名無し@チャチャチャ (ワッチョイ a3b8-QclQ)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:38:50.69ID:YVLCqA/B0
>>128
伊藤はピンサで出た
怪我する前からだけどサーブ効果率はかなり良いし、辞めちゃうのは勿体ない
でも、デンソーの大竹もだけどチームコアに選ばれている以上、五輪(開催か中止か分らんけど)までは辞めれないんじゃないかな
大崎樫村は西脇荒木や今の3選手とは言わないものの、和田宮田くらいになって欲しいな
0131名無し@チャチャチャ (ワッチョイ 43b8-oPCN)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:43:35.47ID:WKMF7F6G0
どうであれ、試合に出さないと意味がない
JTみてて、神田や榊原ですら1試合任されていたから、頑張ってほしい
0132名無し@チャチャチャ (スププ Sd1f-eqxO)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:47:59.60ID:vwV2PTvod
まぁ来シーズンは黒後と小川が中心に頑張るしかないな
インスタライブ見たら関、石川、水杉は結構サッパリしてたが黒後と小川は声が震えてて見てて辛くなったな
レギュラーラウンドはある程度負けても良いがやっぱり皇后杯はどんな手を使ってでも優勝狙った方が良いと思う
0133名無し@チャチャチャ (ワッチョイ 43b8-oPCN)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:56:28.93ID:WKMF7F6G0
MBの育成もだが、戦術としてレシーバーをどういう場面で使うかとか
不調の選手を休ませる起用とか、ちゃんとベンチも臨機応変に対応して
いかないと
今季は基本的に2枚替えで白井と野呂くらいしか戦術的な起用がみられなかった
リベロは水杉で控えに中島を置くのではなく、レシーバー登録にすることで
パスヒッターの負担を軽減するしかない
坂本なんかはセッターだけど、ピンチサーバー兼レシーバーとしては使えない
のかね? 
0134名無し@チャチャチャ (スププ Sd1f-eqxO)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:04:14.63ID:vwV2PTvod
来シーズンは水杉のリベロ一本化はするかもな
元々コロナ対策で併用してたらしいが結局最後までその形が続いた感じだし
やっぱり守備陣形はワンシーズンかけて完成させるべきだとNEC、JTを見て思った
水杉リベロ、中島レシーバーの時の守備陣形を完成させるべき
0135名無し@チャチャチャ (ワッチョイ ff0b-yk9q)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:10:11.93ID:siL18f9K0
>>133
自分もさとちゃんはレシーブ鍛えてレシーブバー兼用が一番使いやすいと思う
現状前で使うのはブロック穴過ぎて無理だし
人数あまり増やさないなら控えは1ポジじゃなくて2ポジできるくらいにならないと
0136名無し@チャチャチャ (ワッチョイ 43b8-oPCN)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:28:57.71ID:WKMF7F6G0
坂本を後衛ローテだけだけど、サーブ、レシーブ任せられるようになれば
少しは黒後や石川の負担を減らすことができるとは思うけどね
もちろん本業のセッターとして2枚替えで出てもいいだろうし

今いるメンバーなら若手MBの育成と守備要因で出る選手のパターンを用意
することだ

クランに代わる助っ人はいるのかな? 実力だけではなく、チームにいい
影響を与える選手。かつての張越紅みたいな、ベテラン引っ張ってきたほう
がいいと思う。少なくとも若くて勢いだけで選ばないように
0137名無し@チャチャチャ (ワッチョイ a3b8-AkpG)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:45:09.94ID:YVLCqA/B0
>>132
関や石川は感情が表に出る分かりやすいタイプ(水杉もそっちだったのは意外)
喜怒哀楽をすぐに表現して時間を置いて切り替える
黒後や小川は感情を押し殺す硬派なタイプ
気丈に振舞うことはできても案外引きずる
0138名無し@チャチャチャ (ワッチョイ 43b8-oPCN)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:46:19.25ID:WKMF7F6G0
ファイナルで敗れたあともクランはいつものように表情を柔らかくしていた
なんか申し訳ない気持ちだ
あれだけいい選手を引っ張るのは容易でない
0139名無し@チャチャチャ (ワッチョイ ff0b-yk9q)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:07:24.72ID:siL18f9K0
小川はスタメンも増えたし
期待に応えなきゃと決勝は途中から大野厳しかったから自分がやらなきゃはあっただろうから余計につらかっただろうな
あんなに号泣してるのはじめてみた
0140名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:21:03.20ID:LVkazU6/r
クランの3年間は、大当りだったが、来年当たり外人を連れて来れるか?中途半端なソロカイテみたいな外人連れて来るぐらいなら一層日本人に固めてしまった方が良いものな。
0141名無し@チャチャチャ (ワッチョイ a3b8-AkpG)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:26:44.77ID:YVLCqA/B0
久光:2007-2013(ブランク6年、その間準優勝2回,3位2回)
  →以後毎年決勝進出や連覇など黄金期
日電:2005-2015(ブランク10年、その間3位1回)
  →以後各年優勝で古豪復活
煙草:2011-2020(ブランク9年、その間準優勝1回,3位1回)
  →以後連覇で新王者に名乗り
東レ:2012-****(ブランク10年目、その間準優勝3回,3位1回)

こう考えると来期は是非ともタイトル狙いたい
取れれば黄金期も見えてくる
国体、サマー、黒鷲は取っているしチームの底上げはできているはず
0142名無し@チャチャチャ (オッペケ Sr07-M40t)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:06:05.74ID:LVkazU6/r
来期は、新外国人や、ミドルの入れ替え時だから過渡期だろうな。それを乗り越えたら黄金期だけど。
0143名無し@チャチャチャ (スププ Sd1f-eqxO)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:12:02.61ID:vwV2PTvod
ギアを上げる方法を木村に聞いた方が良いかもな
木村って決勝の舞台とかで不調とか無かったよな
まぁロンドン後の木村は決勝まで行くのが無理だった訳だがw
黒後、小川、関、石川、水杉、野呂と若手が出て来て決勝まで行ける能力はあるんだからあと一歩なんだよな
他チームのメンバー見てもJT、NECくらいが対抗馬だし
0144名無し@チャチャチャ (ワッチョイ a3b8-AkpG)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:22:34.99ID:YVLCqA/B0
最後にパイオニアが優勝してから、15年以上NEC東レ久光JTしか優勝していないし決勝のカードもほとんど4チームで回している
ある意味特殊なリーグだし、その渦中にいるチームだからチャンスを上手く掴みたい
盟主はNEC、東レ、久光、久光&NECと来て今はJT
ここで久光やNECに奪還されたら苦しくなるし何とかしたい
0145名無し@チャチャチャ (ワッチョイ 337a-GD1z)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:06:11.98ID:Fz6gROlU0
黒後の太々しい態度が勝負所でマイナスだったね。
ひたむきさを全面に出した方がチームにとってプラスのような気がする、選手として別に大した事ないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況