X



トップページバレーボール
1002コメント272KB

2020-21 V.LEAGUE Division1 (V1) 女子 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/15(火) 01:45:15.18ID:NKofzCmJ
外国人選手は、入国から2週間は、個室で待機するようだな。
0699名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/15(火) 03:31:37.11ID:V43ffYZq
チームのトレーニングルームとか別時間で使うけどね
0701名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/15(火) 07:00:55.59ID:1GfUuFtM
このご時世で女子バレー
ぼんとに需要あんのかね?
企業の本音は撤退したいんだろうけどね
0702名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/15(火) 10:17:19.33ID:9eBgkY9a
>>698
上尾のジャジャは一人でトレーニングルーム使ってたぞ
2週間は他選手と別行動ってだけやろ
0703名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/15(火) 10:35:30.82ID:MH9i3gwQ
嶋岡さんへ
全チームスコート義務化頼みます
0704名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/15(火) 10:38:55.22ID:NKofzCmJ
>>702
管理がゆるくなって、仮に後で陽性にでもなれば、バレーボール協会や当該チームの責任が問われるだけでなく、政府の責任も問われ、たいへんな騒ぎになるだろう。
0706名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/15(火) 11:12:21.33ID:NZWzb9N4
すり抜けを防ぐために出国時と入国時の両方やります。
0708名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/15(火) 12:12:39.69ID:J/AffIEy
>>705
PCR 検査も絶対というわけではないので、そのために2週間の隔離期間を置いている。
0709名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/15(火) 12:14:07.43ID:J/AffIEy
>>708
PCR検査も絶対確実というわけではないので、そのために2週間の隔離期間を置いている。
0710名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/15(火) 12:26:56.85ID:aICuVhb8
>>709
ここで論ずる話しじゃないけど、似たような遺伝子のウィルス(元々体内に居た)持ってても陽性になっちゃうから始末悪い。スレチなんでレス不要です。
0711名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/15(火) 15:07:23.95ID:D9tBjkk3
プラマーがインタビューに答えてるね

Vリーグ(デンソー)に決めた理由
・守備を鍛えたい→日本が最適解
・給料が良い
・土日試合の形式がNCAAに似てて馴染みやすい
・クリスというアメリカ人コーチがいる
・父親が昔西尾市に住んでた(笑)
0712名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/15(火) 16:24:39.89ID:aHSeOPvr
デンソーがプラマーで上尾は獲得競争に負けたからネリマン?
NECの可能性もまだあるな
0715名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/15(火) 19:16:18.87ID:4WR+u7+2
>>713
上尾の方が貧乏だろJK
0716名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/15(火) 19:39:33.79ID:IBpb+y91
>>713
今のNECは練習場をタラフレックスに新調するくらいだから貧乏ではないな
人事担当がズレてるだけだろう
0717名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/15(火) 19:46:35.23ID:4WR+u7+2
上尾はそもそも練習場が無いしな
0719名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 05:46:05.46ID:8JY5akNU
NECは業績が不安定だから実業団に回す予算が限られてるな
青ロケは採算取れないとみるや簡単に潰しちゃったし、
毎年獲る助っ人みても高給選手には手届かないのがわかる
0720名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 05:55:02.72ID:g7or3ZZn
コロナの在宅勤務特需があったのがNEC 、感染者受け入れで一般患者減になったのがAMG。
助っ人に金使えるのがどちらかは明らかでネリマンの上尾はないと読める
0721名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 06:32:13.10ID:3+Z9qZFr
まあ何はともあれ、業績がどうであれ
バレー部に金かけるお気楽な企業はない
特にコロナ渦、利益生まない部活動は
はっきり言って重荷だからね
0722名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 07:26:55.89ID:ux1OyeIw
>>721
久光の子会社化も、その一環だろうね。
0723名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 08:32:58.06ID:XHMhvQSJ
東レ女子なんかも廃部を検討してるクチじゃないか
コロナ下業績悪いのに男女2チームなんて贅沢すぎると
バレー部の予算なんて絞るだけ絞ってる
選手が足りないのに補充さえしようとしない
スタッフも身内からの使い廻しばかり
役立たずは前々監督のように出向で放り出す
0724名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 08:42:51.84ID:iE9ydBRZ
東レは木村の時からそんな感じだっただろ
男女持ってるのは東レ、JTだけだから2チームは頑張って欲しい
0725名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 09:03:39.73ID:g7or3ZZn
デンソーに決まったプラマーが、金がいいのでと言ってるが巨額リコール抱えて思い切ったな
0726名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 09:34:21.50ID:9X2duJHX
バレー部の予算なんて有ってもなくても業績に影響無いよ。トップの考え次第。
0728名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 10:00:51.32ID:U/c6iXuR
>>723
廃部にするなら男子のほうだろう。
木村荒木迫田と女子バレーボールの歴史に残る名プレーヤーを輩出した女子は残すと思う
女子はこれからも有望な選手の獲得も見込めるよね。

東レは社員のリクリエーションの一環だから社員の希望も考慮されるだろう

となると女子は優先的に残されるだろうが東レは業績悪いと言っても利益はたっぷり出てるから男女共に安泰だろう
0730名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 10:30:37.13ID:0oKWpMF1
デンソーの、期間工嫁のブログ、っての読んだら余裕あるとは思えないが
0731名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 10:38:12.16ID:of2T5fIm
>>730今期のトヨタの決算みたら無理くり黒字決算にしている。そのしわ寄せがトヨタの系列会社に来ている。デンソーもトヨタ車体もトヨタからの製品の値下げ要求は、厳しいだろ。車体なんかバレーの予算相当減らされるんじゃないか?
0732名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 10:44:19.02ID:uHBNyr7S
デンソーは第1四半期赤字だったけど年間黒字予想
開発費も年間5000億円維持するらしいから国内企業の中では相当余裕あるでしょ
0733名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 10:50:36.47ID:of2T5fIm
今季ホームゲームが多いチームは、コロナの影響で大赤字になる可能性があるんじゃないか?神経を使う割に赤字になるんだから大変だな。
0735名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 11:17:02.14ID:0C/Tg+9e
まあ一部厳しいのは岡山とかKUROBEとかその辺だろう
コロナで痛んでるのはどこも同じだけど
小さいスポンサーの寄せ集めはもっとキビシイだろうから
0736名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 11:18:21.71ID:0C/Tg+9e
零細揃いなのでなかにはコロナでスポンサー降りるところもかなり多いと予想
飲食店なんかのスポンサーは降りるだろうな
0737名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 11:29:20.51ID:of2T5fIm
だから今季ホームゲームが少ないチームは、危機管理が出来てるんじゃないか?お客さんが無事入ったとしてもたいした利益にならないのに。コロナが発生したじゃのゲームが中止になったら赤字を背負いこむことになる。こんな経済状況で大赤字でもチームがなったら即存続問題が起きるぞ。
0738名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 11:35:01.49ID:W5bsN09I
経営基盤が弱くて入場料収入をあてにしてるチームはそうも言ってられないだろう
0740名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 11:37:10.80ID:upBaH05T
お金で済む問題なら良いが
クラスターから死者が出たりしたらオオゴトだよ
0742名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 11:58:23.41ID:wm7cSKPJ
無観客なら会場使用料安くなって逆に赤字が減る所もあるんじゃないか
0743名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 12:22:31.19ID:9biwoObS
コロナで影響受けてても大企業ばっかだからね
クラブチームの方が大変だよ
ファンじゃないがDAZNはKUROBEのリンクから入ることにする
0747名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 12:30:03.26ID:0CRiZUxz
ホームゲームを無観客試合にしたチームは、無条件に降格させるべきでは?
0748名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 13:42:10.65ID:n/FXfR3+
中国銀行ぐらいしかまともなスポンサーいない岡山が一番やばそう
企業の倒産ラッシュは年末からが本番て言われてるしどこもかしも大変だ〜
0750名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 14:54:32.61ID:xQKyrFqm
>>749
コロナは空気感染力弱いんで関係無いですね。インフルエンザ対策であれば乾燥させないほうが良いけど。
0754名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 16:45:45.68ID:d/bgOwS7
ソースは5chだが、東レスレで上尾との開幕戦が無観客と書いてあった。主催がpfuだから白山の試合全部無観客だろう。
となると車体、東レは二週続けて無観客の可能性
0757名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 17:38:33.27ID:DtaylwG1
各チーム練習試合をつべで出せるところあったらいいね
久光が紅白をライブしたし今年のsns賑やかなので期待
0758名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 18:25:17.28ID:3+Z9qZFr
>>752
今日はタルタルでお願いします。
0759名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 18:28:24.57ID:3+Z9qZFr
因みに私は全試合無観客開催を強く望みます。
有観客開催だとあとで後悔する可能性が高いような気がしてなりません。いずれにせよ、全試合が統一対応が基本ですね。
0761名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 19:20:54.95ID:ismk2QXd
廃部の情報が漏れだすのは11月くらいからだから
まだ騒ぐような時期ではない
0762名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 19:28:22.06ID:hsPf2xbW
安泰なのはJT久光東レデンソーくらいだろうな
他はいつどうなっても驚かん
0763名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 19:50:32.32ID:xbs2wfOf
開幕直前だと言うのにどうしても廃部の話しに持っていきたい奴がいるな。なんなんだいったい。
0767名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/16(水) 21:10:53.43ID:UpzIcERc
主力のネリマンと内瀬戸が同時に移籍なのに録な補強無さそうな車体はまじでヤバそうだよな
0768名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 00:22:54.60ID:0CD7Df+m
女子バレーもコロナ過の影響受けてんだね
なんとか決勝まで無事に!
0771名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 00:52:32.50ID:ArbENWTV
確かに車体は今のままじゃKUROBEに負けるだろな
荒木も今シーズン限りだからチーム順位とかどうでも良さそうだし
0772名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 06:05:05.36ID:yZHb+l6+
>>771
車体は外人頼み、外様頼みのチームだから生え抜きが育っていない。
外人補強に失敗したらKUROBEや姫路にも負けるかもね。
いつの間にかデンソーも車体同様、外人頼み、外様頼みのチームになっている。
どちらも愛知県のチーム。
0773名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 06:43:55.59ID:Q3Zyn6Yt
デンソーはサイドは全員生え抜きだから車体と一緒にされるのはちょっと…
0774名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 06:57:24.91ID:yZHb+l6+
>>773
確かに。
でも、露骨な移籍選手の補強によって外様色が強まったのは事実だよ。
車体は生え抜きを育成しようという気はないのだろうね。
0775名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 07:27:29.61ID:WHYjHWr8
移籍組で勝てるのはプロチームっぽい
0776名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 07:36:17.38ID:yuirPAQO
JTは外人以外16人全員生え抜き
うち大卒4人にチームを引っ張らせている(日体大キャプテン3人)
チーム作りはうまいね ここらあたりが強さの秘密かも
車体は以前に比べチーム作りがめちゃくちゃになってきた 
好きなチームだけに残念 根本的に作り直さないと
0779名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 08:10:35.62ID:PwhtgdB9
車体の鴫原は守備型に育ちそうだけど
車体ヲタが悲観的ならそうなんだろうな
0780名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 08:16:38.74ID:LTM/n8Ow
岡山はベンチ入りメンバーの全員が生え抜きじゃね。
0782名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 09:02:06.64ID:ArbENWTV
外の空気担当は冬場以外はほぼいない代表組で十分だろ
今回の内瀬戸みたいに再移籍したり明らかにすぐ辞めそうなデンソー組とか見てたら生え抜き育てた方が良いと思うわ
車体とか内瀬戸にかけた時間が勿体無くて実際今シーズンはかなり大変だぞ
0783名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 09:28:48.12ID:ppvhbzO9
>>772
それでも中部総合大会では車体はガチのPFUやガチの黒部相手に負けたこと無いんだけどね

まあ、確かに参考程度の大会といえば大会ではあるのですけどね
0784名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 09:29:39.84ID:ppvhbzO9
>>738
おそらくアクアは全試合を有観客で開催すると思いますよ
0785名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 09:37:14.49ID:ppvhbzO9
>>737
レギュラーシーズンにおけるホームゲームの数は総てのチームが同じ数あるように日程が組まれているんだけどね
0786名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 09:39:25.71ID:ppvhbzO9
>>742
会場使用料の高い会場なのであればそういうケースもありますね
0787名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 10:11:56.89ID:PwhtgdB9
黒部はリベロだけ即戦力だけど新人が綿引の穴を埋めるような補強になってないし
セッターもほぼ経験のない二人でそれでV1レベルの試合ができるのか
0788名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 10:36:04.70ID:XMRxRqqQ
>>785ホーム数岡山、久光、NEC、姫路、PFUが8試合JT、デンソー、上尾、車体、日立が6試合。東レ、黒部が4試合。間違ってたら訂正して下さい。
0790名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 11:02:55.19ID:MHmajgL5
ホーム戦は基本8試合なんだろうけど第2ホーム含めて会場が抑えられなかったり
試合しない意向なら他の会場に回される感じか
0791名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 11:05:49.34ID:53ntdoy/
そりゃあホームゲームで無駄な金を使いたくないとこは少なく
余裕あるとこは多くだわなw
0792名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 11:06:19.39ID:1AkJNhgH
ホームばっかり多くても人集め大変そうなチームもあるから程よく辞退してんのかね…
0793名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 11:14:16.72ID:XMRxRqqQ
>>791逆だろ岡山や姫路は、ホームゲームの入場収入をあてこんで多く試合を組んでもらったんだろ。しかしホームゲームで兵庫県が久光、姫路、JTのおかげでやたら多いな。岡山も兵庫県の隣だし。地域の偏りがひどいな。
0794名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 11:18:50.56ID:XMRxRqqQ
東京もNECしかチームが無いから東京での試合は、やたら少ないし。
0795名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 11:20:17.04ID:MHmajgL5
組んでもらったっていうか基本最大8試合ホーム組めるんだろ
姫路なんてすべて同じ会場のウインクアリーナ
第2ホーム設定してなければこうなる
ホーム戦少ないチームは会場指定出来なかったんだろうな
0796名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 11:32:34.53ID:WOTfs/u+
ホーム戦4試合のチームが東レとKUROBEの2チームか
KUROBEはクラブチームだからわかるけど東レはどうしたんだろうね
東レ男子はホーム戦10試合も組んでるのに
東レ女子のやる気の無さだけ目立つな
0797名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 11:32:50.81ID:XMRxRqqQ
しかし無観客でホームの試合を行うなんて、どう考えても赤字なのにそれを選らばざるを得ないとは、観客入れて試合をする方がリスキーなんだろうな。
0798名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/09/17(木) 11:35:07.28ID:XMRxRqqQ
そう考えると今リーグは、ホームの試合が少ない方が良いだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況