X



トップページバレーボール
1002コメント307KB

東レアローズ(女子) 132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/05/17(日) 02:16:38.15ID:JH9yP8qD
東レアローズ女子バレーボール
http://www.toray-arrows.jp/women/index.html
Vリーグ公式 東レアローズ
https://www.vleague.jp/women/team_detail/283
公式twitter
https://twitter.com/TORAY_ArrowsW
Wikipedia 東レ・アローズ (女子バレーボール)
https://ja.wikipedia.org/?curid=164121

※前スレ
東レアローズ(女子) 131
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1580544440/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0480名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/18(木) 09:55:48.35ID:2KY6c0HT
大卒より高卒の方が優秀な人材のスカウトは大変だと思うぞ
あとNECの補強の仕方は全チームで最低レベルだと思う
0481名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/18(木) 10:05:53.07ID:H3t8w+Wu
>>479いまだに上は、企業チームの延長だから何が何でもチームを強くしようとする意識は、無いだろう。今後日本代表がさらに弱くなり世間の注目が無くなったらいつまでも存続出来るか分からないよ。これは、東レの問題だけで無く、久光、NEC、JTもそうだろう。だから最近の久光の動きは、感心あるね。
0482名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/18(木) 10:14:23.19ID:H3t8w+Wu
東レの上層部の意識は、Vリーグで何位になっても感心無し。所詮社内対抗戦位の意識しかなく、社会的に東レバレーがどれ程重要かという意識も無いじゃないか。だから改革しようとしても東レは、保守的にならざるを得ない。
0483名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/18(木) 10:22:04.06ID:H3t8w+Wu
そんな中で東レ男子のGMの小林氏がバスケのBリーグと比べてお金の動きがVリーグと比べて一けた少ない事に相当危機感を感じているが女子のGMの菅野も強化だけで無く組織のあり方についても考えて貰いたい。
0484名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/18(木) 11:43:38.69ID:uKKaTCup
東レの現状は見た目以上に危ういと思う
スタメンの7名をみると全日本組も多く強そうに見えるが
内実は違う 選手層が檄弱なうえ使える控えが少なすぎる
中田と小川くらいではないのか この二人とて切り札には程遠い
要はクラン、黒後、石川が怪我無く休みなく働いてくれること前提にチーム
クランも来月は33才 2年目はかなり数字を落としたが衰えは加速すると
みておいたほうがいい
要するに補強が不可欠なのだが
0486名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/18(木) 12:41:27.83ID:41/gyhYR
合宿で黒後や石川がいなくなったら…
さらに言えば野呂や中田がその大会中に怪我したら一体誰が出るのだろうか
0487名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/18(木) 13:20:19.98ID:8QCh+Swh
>>482
ファンの獲得にはそれほど力は入ってないけど、Vで何位でも感心なしってことはないわ。
感心有るから有望な選手も外国人も取るんだろう

まあ外国人はJTや久光のような大物を連れてくることはないけどね

今回は菅野を実質的に更迭して監督交代したのは素直に評価したい
選手数は足りないけどね
0488名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/18(木) 13:21:57.32ID:8QCh+Swh
菅野能書き実質的更迭はファンの声が届いたんだと思うよ
ここには必死に菅野を擁護する信者がいたけどね笑
0490名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/18(木) 14:22:14.67ID:H3t8w+Wu
東レと言う会社が現状維持派なんだろ。菅野は、更迭て言ってるがGMだから強化と協会などの対応は、菅野がやるだろ。ある意味総監督みたいなものだろ。
0491名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/18(木) 14:25:48.04ID:H3t8w+Wu
下手したら今寺廻がやっている協会の女子強化本部長を菅野がやるかもしれないし。
0493名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/18(木) 22:01:40.65ID:H3t8w+Wu
いや上層部は、決められた予算でやって下さい。順位は、現場サイドは、会社の評価に関わるんでこだわっているけど上層部は、順位に関心がないだろ。
0494名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/18(木) 22:08:51.94ID:H3t8w+Wu
それは、木村がいた東レ黄金期でもそうで東レは、バレーで飯をくってるんじゃないと考えているんだろ。
0495名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/18(木) 23:54:26.11ID:V/jKCn32
くそオヤジのたわごとは周りに関係なく続く。。

481 名前:名無し@チャチャチャ[] 投稿日:2020/06/18(木) 10:05:53.07 ID:H3t8w+Wu [2/8]
>>479いまだに上は、企業チームの延長だから何が何でもチームを強くしようとする意識は、無いだろう。今後日本代表がさらに弱くなり世間の注目が無くなったらいつまでも存続出来るか分からないよ。これは、東レの問題だけで無く、久光、NEC、JTもそうだろう。だから最近の久光の動きは、感心あるね。

482 名前:名無し@チャチャチャ[] 投稿日:2020/06/18(木) 10:14:23.19 ID:H3t8w+Wu [3/8]
東レの上層部の意識は、Vリーグで何位になっても感心無し。所詮社内対抗戦位の意識しかなく、社会的に東レバレーがどれ程重要かという意識も無いじゃないか。だから改革しようとしても東レは、保守的にならざるを得ない。

483 名前:名無し@チャチャチャ[] 投稿日:2020/06/18(木) 10:22:04.06 ID:H3t8w+Wu [4/8]
そんな中で東レ男子のGMの小林氏がバスケのBリーグと比べてお金の動きがVリーグと比べて一けた少ない事に相当危機感を感じているが女子のGMの菅野も強化だけで無く組織のあり方についても考えて貰いたい。

490 名前:名無し@チャチャチャ[] 投稿日:2020/06/18(木) 14:22:14.67 ID:H3t8w+Wu [5/8]
東レと言う会社が現状維持派なんだろ。菅野は、更迭て言ってるがGMだから強化と協会などの対応は、菅野がやるだろ。ある意味総監督みたいなものだろ。

491 名前:名無し@チャチャチャ[] 投稿日:2020/06/18(木) 14:25:48.04 ID:H3t8w+Wu [6/8]
下手したら今寺廻がやっている協会の女子強化本部長を菅野がやるかもしれないし。

493 名前:名無し@チャチャチャ[] 投稿日:2020/06/18(木) 22:01:40.65 ID:H3t8w+Wu [7/8]
いや上層部は、決められた予算でやって下さい。順位は、現場サイドは、会社の評価に関わるんでこだわっているけど上層部は、順位に関心がないだろ。

494 名前:名無し@チャチャチャ[] 投稿日:2020/06/18(木) 22:08:51.94 ID:H3t8w+Wu [8/8]
それは、木村がいた東レ黄金期でもそうで東レは、バレーで飯をくってるんじゃないと考えているんだろ。
0496名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/19(金) 22:04:23.38ID:+ozZkjp+
東レ養豚場の白豚黒後はダメでしょう!
コロナでますます太って、養豚場で他の豚を追いかけ回していたぞ。
0497名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/20(土) 00:57:30.16ID:f9gB99Sc
>>496
はいはい久光ヲタ通報案件
0498名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/20(土) 18:13:47.68ID:JLxhmY58
新鍋が引退か。これでオリンピック前に日本代表の世代交代がいてに
0499名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/20(土) 18:14:44.51ID:JLxhmY58
新鍋が引退か。これでオリンピック前に日本代表の世代交代が一挙に進むぞ。
0501名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/20(土) 20:41:38.02ID:JLxhmY58
>>500黒後を日本代表でライトに使われたら東レでもライトで使わなければならないじゃないか。そんな事になったら前回のシーズンの二の舞だぞ。中田は、巧妙に東レかつぶしに走ってんな。
0502名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/20(土) 22:47:19.36ID:UNefuvAU
昨季の東レも黒後ライトの方が、結果良かった印象がある
代表はあまり興味がないのでどうでもいいけど
0503名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/20(土) 22:59:34.27ID:JLxhmY58
シーズン後半の失速は、ライトの黒後の調子が上がらなかったのが原因だろ。このままゃ
0504名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 00:33:30.78ID:pU/P2o7T
黒後はスピードがないし、重そうな動きで機動力もないからライト向きじゃないでしょ?
まだ石川の方が器用だろうからライトもこなせそうだけど
0505名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 01:24:16.97ID:12usLOzY
一昨日の形のがまだ良かったよね
黒後ライトは本人がライトのが得意と言い放ち、高校時代はライトだったからそうなったんであって全日本のせいではなく本人のせい
0506名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 02:49:36.07ID:pU/P2o7T
そもそも成徳のライトはただ左からメインで打つみたいなポジションだからなw
成徳のオープンバレーには機動力活かしたコンビとか皆無だからといってライトやってたとなんの根拠にもならんのにね
0509名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 05:23:14.52ID:Ef9iyk8s
黒後は、レフトに戻して二段トスを打ち切ってもらう。ライトは、く
0510名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 05:29:35.20ID:Ef9iyk8s
黒後は、レフトに戻して二段トスを打ち切ってもらう。ライトは、打つコースの幅も広くて、スピードも黒後より速い石川がやった方がチーム全体が生きる。
0511名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 05:30:48.18ID:fv2FXq6H
>>504
黒後のスピードではチームの連携リズムも狂う
まあ 今年室岡莉乃が入団してくるので 黒後は補欠だよ
0512名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 05:38:00.69ID:Ef9iyk8s
>>508黒後や堀川より中田の方がクランと石川が生きるし、チーム全体を見れば強かった。今シーズンは、クラン、黒後、石川をチームとしてどうバランス良く攻守に使って行くかだろ。
0514名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 06:55:03.38ID:Fv+lE3Sr
真佑にポジション奪われた中田オタが必死過ぎてワロタ
0515名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 09:51:53.12ID:eCFUCmCZ
>>512
これは事実で正解だと思う。
前リーグも黒後が復帰前は、クラン、石川、中田でやってて、ほとんど負けてなかったのに、中田→黒後になってから急に負け始めた。
黒後が悪いかどうか分からないけど、コート内のマッチングが良くなかったんだと思う。
0516名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 10:02:33.05ID:Ef9iyk8s
>>515役割分担が問題だね。個人で見れば確かに中田より黒後、堀川の方が上だけど。チームとして見れば黒後や堀川が入った方がクランや石川が生きない。つなぎや守備の関連性もあるけどクラン、黒後、石川の三人を使うなら石川をライトに持ってきた方がチームとして安定するだろ。
0517名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 10:06:26.23ID:OPtCjApS
結局バレーはチームスポーツでバランスだからな
一見名前だけで並べても強くはならんのよ
0518名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 10:08:59.08ID:x+Agcqs8
つーかただ黒後が怪我で劣化しただけな気もしなくもないが…
レフト打ちも微妙になってただろ
0519名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 10:09:21.30ID:NkVHsL0d
普通にクラン黒後対角の
セッター対角に真佑で全て解決するだろう
0521名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 10:57:13.55ID:yMbGliac
黒後は踏み込みが弱くなってるな
まぁレフトに戻って二段とバックアタックをガンガン打たないとこのまま劣化する恐れがあると思う
石川はライトからも二段処理やらせてみたら良いわ
0522名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 11:24:54.88ID:pU/P2o7T
黒後はこのまま古賀のように劣化して行くように思う
インスタでファン向けに髪を切った方がいいかどうかなんてアンケート取ってる時点でアスリートとしてのガムシャラさは消えてる
もう女子になっちゃってるね
0523名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 11:38:56.33ID:YizJxWOs
助走の踏み込み1番大事だな
ちょっとの捻挫とか踏み込み弱くなるからな
まあちょっとの捻挫じゃなかったんだけど、完治してたら問題ないと思うがなー
ライトに2段あげるのって難しいんだぞ
だから日本はレフトに2段あげる確率が高くなるわけで
特に関のライトトスはあんま上手くないからなあ
0524名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 12:02:12.95ID:Dx7IHJKl
ライトに2段あげるのは水杉がやればよくない?
あくまで一本目うけてないが条件だけど
0525名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 12:38:29.90ID:yMbGliac
関、水杉は結構黒後に二段上げてたけどな
ただライトからだと石川の方がストレート、クロス、ブロックアウトを取るのが上手いと思う
あとバックライトも石川の方が威力ある
0526名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 14:09:23.66ID:pU/P2o7T
クラン黒後でライト石川
もしくは
クラン石川でライト中田でいいと思うけどね
黒後はマジで言うほど凄い選手じゃないし
レフトでも石川の方が遥かに上でしょう
2段も思い切り打ち切れるし、超インナーストレート、ブロックアウト共に上手
黒後は打ち切れないと安易なフェイントにすぐ逃げる
そしてバックアタックも石川の方が早いし威力ある
スイングスピードも石川の方が速いしキレもある
黒後はとにかく重たそうな印象でスイングスピードも速くない
超重量級なんだろうけど、トロいから相手ブロックが準備できちゃう
中田は決定力はないけど、とにかく中に切り込んで来て真ん中から打ったりいろいろ工夫してる
もっともっと関とのコンビを磨けば日立の窪田みたいにうろちょろしまくってかなり嫌な印象を与えられるライトになると思うんだよね

だからクラン石川でライト中田の方が関の持ち味も出るし大野や井上小川らのセンター陣も活きて来ると思う

石川黒後併用ならクランの代わりでレフトがいいと思う
0529名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 16:38:26.81ID:Ef9iyk8s
確かにクランがライトの方が昨シーズンあんだけやりたい放題だった相手のレフト攻撃を止めるのに有効に思える。機動力、つなぎがチームとして成立すれば良いが。
0530名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 17:55:35.31ID:pU/P2o7T
>>528
どこから日立ヲタになんだよ?
0531名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 18:56:18.75ID:Fv+lE3Sr
日立オタ = 江畑オタ = 秋田県民 = 中田オタ
0532名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 19:36:41.51ID:lFjy3AC1
にしても黒後や石川とか新人に頼らないといけないとはなんとも情けないw
0535名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/21(日) 22:54:23.40ID:pU/P2o7T
>>533
違うけど?
0536名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/22(月) 18:06:09.75ID:rsxYlWB0
黒後愛がキャップとな、若すぎだろ。白井中田が副とか、一応先輩だぞ。
高校時代の再現はないだろうけど、が鳴るだけじゃ人はついてこない。
立ち位置ポジが人間を作る、その言葉を信じたい。
0537名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/22(月) 19:09:33.73ID:869xMYfg
>>536その白井、中田がしっかりしないから黒後キャプテンになったんだろ。堀川でキャプテンがレギュラーで無い難しさもあって黒後に決まったんだろ。
0539名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/22(月) 21:10:08.82ID:869xMYfg
>>538本来は、大野だけど体調面の問題もあるから首脳陣も無理にさせないだろ。副キャプテンすらやって無い印象があるけど。
0540名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/22(月) 21:29:40.77ID:ehH4VdB8
>>539
体調面というより表に出るタイプの性格ではないのもあるだろう
0541名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/23(火) 07:52:13.17ID:2l+dAFdH
そういえば昨日告知以外では久々のTwitter更新があったんだな
「中の人」は今まで通り都さん?
0542名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/23(火) 08:03:43.17ID:lPKuDSDQ
>>541事務局に移動は、無いんで都さんだろ。もういっそうの事Twitterやインスタは、メディア対応として白井がやれば良いんじゃないか。選手から情報発信は、クランもやってるし、他のチームでもやっているんだから正式に白井にやってもらったら良い。
0543名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/23(火) 08:06:18.69ID:OYWxy9An
俺の水杉玲奈ちゃんは元気にしているかなあ
0544名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/23(火) 10:23:30.11ID:lPKuDSDQ
東レ公式Twitterで黒後、関、石川、水杉の質問を受け付けてるな。まるで5ちゅ
0545名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/23(火) 10:25:06.63ID:lPKuDSDQ
まるどここを見ているじゃないかと思わせる程素早い対応だ。
0546名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/23(火) 17:51:08.10ID:wjBsAUNn
クランがライトに一票
0547名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/24(水) 15:09:53.78ID:Sh8KsmjO
Twitterでオンラインのバレー教室を今度の土、日にやるようだね。土曜日が黒後と石川で日曜日が関と坂本で今後も第二段、第三段があるみたいで楽しみ。
0550名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/24(水) 17:44:21.11ID:4GIe26ST
YouTubeチャンネルないから
Twitterで告知→クランのチャンネルからか
もしくは短い動画をいくつかあげるかかね
0551名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/24(水) 18:25:09.42ID:QT8CRxgp
>>550
Twitterのライブ配信って書いてるよね?
0553名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/24(水) 19:10:22.36ID:edGIKVUy
>>527
ヤナクランのライトでの決定力が低いことをキミは知らないんだね
0554名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 00:19:32.68ID:PtqgqZZR
コロナで業績やばいね
バレーやってる場合じゃないわ
0555名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 05:41:15.09ID:UPApVKT2
東レは、商品開発力は、トップなんだけどその商品を売ろうという営業力は、駄目だからなあ。良い例がマスク問題だろ。本当に東レが初期の段階で動いていいたらマスク問題なんてなかった。
0556名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 05:44:23.18ID:UPApVKT2
マスク問題が社会の為、ビッグビジネスに為ると考えたらもっと早く動いているのに動けていないんだからまるで役人のようだな。
0557名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 06:58:35.98ID:a9SW1I1H
>>553
それは言いすぎ
クランは別にライト打ち苦手にしてないし少なくとも黒後中田よりは決定力ある
0558名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 07:50:14.62ID:UPApVKT2
しかしクランがライトだと速い攻撃は、黒後以上に出来ないのではないか?コンビも使う必要が無いし、成徳みたいなバレーになるんじゃないか?
0559名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 07:54:22.94ID:nN7DZagE
>>555
東レはマスク関連メーカーのお客様が多くて、お客様より目立てず、身動きが取れなかったんだよ。
そのあとの商売に響くしな。
0560名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 08:05:52.52ID:a9SW1I1H
クランぐらい高ければコンビとか速さは必要ない
だから海外では打ち屋型OPが入ってるわけで
日本アジアは小さいからスピードやコンビが必要になる
0561名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 08:28:00.74ID:UPApVKT2
>>559それは、言い訳だよ。何故なら東レがマスクの原材料を増産すると決めたのは、4月中旬頃。政府がマスク不足で各メーカーに増産するように頼んだのは、2月。少なくてもマスク不足を分かっていながら全く手が打てて無いのは、経営者としては、無能だろ。
0562名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 08:32:17.36ID:UPApVKT2
東レみたいな企業は、本当に経営者の良し悪しで利益が大きく変わる。その点今の経営者は、前田、榊原と比べたら駄目だろ。
0563名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 08:32:53.06ID:xrG7EyCG
クランはライト打ちのコース幅が狭いんだよな
上から打てたとしてもライトへのトスが苦手な関が常にクラン仕様の高いトスを上げ続けられるか分からないし普通に石川ライトが良いと思う
そっちの方が関もやり易いだろ
0564名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 08:36:31.31ID:UPApVKT2
>>563関を活かすなら石川ライトだろ。関と石川のホットラインさえ出来れば今後の日本代表にも武器になるし。
0565名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 10:57:59.89ID:bfeub/pQ
関は基本ライトへのトスが苦手なんだよ
堀川とは合ってたからサウスポーの打ち屋外人獲ればいいと思う
0568名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 13:44:35.28ID:VunIF4Hl
石川ライトだと外人OPに余計打たれ放題だから無理ぽよ
さらに後ろの守備がクラン黒後では…
0569名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 21:55:42.52ID:w2LqbwSX
日曜のSParkに黒後
もう黒後石川の時代は始まってるんだよなあ。
黒後関石川水杉の東レ四人娘で大暴れしてもらいたいね
0570名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 22:13:03.41ID:P7cCjSLl
>>569また黒後なんだな。出るテレビ出るテレビ全て黒後でもうすっかりバレー界の第一人者になったな。
0571名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 22:25:09.85ID:WAdtFRch
>>570
騒がれる割に実力皆無だけどねw
まーだデビュー時の古賀の方が鮮烈だったわ
今は並の背の高い選手でしかないけど
黒後もそんなもんだろう
0572名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 22:29:28.12ID:WAdtFRch
メディアに騒がれる割にこれといった実績が皆無な黒後
そんなんでテレビに出て恥ずかしくないのかね?

しかもデコの形変なのにデコ出しして田舎臭い顔感も満載
0573名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 22:40:38.16ID:4ftFN8yT
春高の実績が有るだろ
同じ年齢くらいの選手は沢山居るんだし、黒後が不細工だったらこんなにテレビに出れないだろう
不人気ヲタの嫉妬は恥ずかしいよ
0575名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 22:46:05.89ID:hRIyH4MZ
>>568
まずはポジションの勉強した方がいい
石川ライトで外国人OPに打たれ放題になるわけないだろう
逆に黒後、クランレフトの方が外国人OP対策になるぞ
0576名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/25(木) 23:43:02.85ID:P7cCjSLl
まあ今やテレビに取り上げられる選手と言えば日本代表キャプテンの荒木と黒後と石川だけだろ。まあこの三人は、成徳出身で東レとバレー界の王道を行く選手だからマスコミも取り上げやすい。
0577名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/26(金) 00:13:44.65ID:9m6BnZN6
>>573
春高の実績ならどこの選手だってそこそこあるわ
久光の長岡や栄なんか、春高2連覇のほかに三冠
さらには皇后杯で高校生ながらNECやパイオニアを破って当時伝説の東龍言われて新聞賑わした
黒後の春高なんてバレヲタしか知らん
しかもメディア協会ゴリ押しのMVPだろ
結果代表じゃ全然結果出してねーし
まだ石川の方が前回のワールドカップ時の古賀並みに活躍してた
実力で騒がれるようにならねーとダメだろう?w
変な髪型してカッペ感丸出しだし
小川先生が天才と称した石川の方が遥かに上だわ
0578名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/26(金) 01:14:39.93ID:7VrRl5tF
心配するな黒後なんて木村が消えた後に期待してた古賀がポンコツだったからその繋ぎで
既にメディアは石川にスイッチしてるからw
その石川だってはたしてどれだけもつか?
0579名無し@チャチャチャ
垢版 |
2020/06/26(金) 04:35:20.40ID:ExM3JgXE
>>577
皇后杯だな 水杉金蘭会にもやれる力はあったと思うが 何かが足らなかったのだろう
当時の若い東龍には その何かがあったと言える 筒井の守備力が前提にはあったのだろうが
長岡や岩坂の力で勝ったとは到底思えない 勢いと勝ち切る力がなければならない
怖さ知らず1年鍋谷の力か栄だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況