初優勝した時は守備も悪くはなかったけどメジャーズとウッドストラの
破壊力に佐藤の思い切りのいいスパイクと杉山の速攻が合体して日立を圧倒した
その後外国人選手がいなくなって攻撃の決め手を欠くようになったら
守備で粘っても日立やイトーヨーカドーに勝てなくなってしまった

全勝優勝した年だってレセプションは良かったけどディグはそこまででもなくて
堅いサーブレシーブからあっという間の攻撃で一試合も落とさなかったんじゃ?

黄金期と言われた時期も大懸や大貫や高橋のサーブで相手守備を崩したり
決定力があるセンター攻撃とうまさのあるサイドの攻撃などがあったから
何度も優勝できたわけで

その辺のところ過去のチーム成績を見直してみたらどうか?
本当にディフェンス型のチームなのだろうか