JTは紅白戦を見るとドルーズ役を籾井がやっててまぁ戦力的には落ちてないし引き続き優勝候補
岡山は佐々木萌の穴がどうなるか、攻守でバランスとってた貴重な選手だったからね
上尾は内瀬戸加入で守備力の穴がなくなったけど内瀬戸吉野の攻撃力は期待薄。冨永の交代要員もそうだが引き続き外国人選手次第か
デンソーは大所帯だから抜けの穴埋めはできる。松井を使い若手主体でやったら台風の目になるんじゃないか
車体はネリマン内瀬戸高橋等主力が去り戦力ダウンはいなめない。山上の頑張りだけじゃなく他の選手の奮起も必須
東レは若手が経験を積んで脂が乗ってくる頃、ミドルも若手の奮起があるとよいのだが
久光は世代交代必須と言われているが若手の押し上げがいま一つ
長岡の戻る席が無いくらいに頑張って欲しい
NECは世代交代中だが守備面に不安か。古賀を下げるくらいの監督の采配に期待したい
日立はベテランと若手がうまく融合してうまくハマればジャイキリもあるチーム。ズルズルいったら最下位もあるか
黒部は外国人次第だが最下位争いは免れない戦力。F8に行くにはセッターが鍵か
PFUは得点源のドリスが去ったのは痛いが新しい外国人がうまくハマれば最下位争いをしなくてもいい位置にはいけそう
姫路はさらに若いチームになったので勢いづいたら怖い。大卒内定選手今年は豊作だからそこも侮れない