X



トップページバレーボール
1002コメント329KB

全日本女子1139

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0530名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 21:01:56.17ID:UjpokXA1
全日本に呼ばれている選手でメダル保持者

荒木 銅
新鍋 銅 銀

石井 銀
宮下 銀
(長岡) 銀
(岩坂) 銀
0531名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 21:03:37.12ID:2eeUOA9L
男子も大したことないけど
石川柳田西田がそろって
この30年間では今が一番のミラクルメンバー
だから男子は盛り上がってる
女子も大したことないけど
木村迫田竹下佐野がそろった
眞鍋前期が30年間で一番のミラクルメンバー
だから眞鍋一期は盛り上がった
中田ジャパンと比較できるのは
柳田ジャパンとか葛和ジャパンとかさらにその前
中田ジャパンと眞鍋ジャパンを比べるのはただのバカ
0532名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 21:05:02.48ID:rNy3tQQO
>>531
男子盛り上がってるのか?
ニュースもラグビー終ったけど世界陸上以下じゃんw
0533名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 21:09:59.66ID:NXPEwq1I
>>530
荒木は世界選手権の胴がある
0534名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 21:11:05.62ID:2eeUOA9L
いやいや
他のスポーツと比べてじゃなくて
この30年間の男子バレーと比べてだよ
だって石川なんて男子歴代最高の選手だぞ
木村が女子歴代最高選手といわれたときみたいだろ
0535名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 21:16:30.85ID:rNy3tQQO
>>534
女子歴代最高選手って木村なの?
知らないけど昔は日本強くて175連勝とかしてたんでしょ?
0536名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 21:17:53.77ID:D/w9Gip2
メダル欲しいならオリンピックがある年のネーションズリーグが狙い目
殆どのチームが怪我しないように流してプレーしてるか2軍〜3軍がやってる
0537名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 21:34:23.08ID:vKOhpWoK
525馬鹿右翼が電通傘下のビデオリサーチの視聴率を信じてる。紅白歌合戦でも40%位。サッカーと同じ構造だよ。あっちは東京オリンピックのバレーボールの視聴率超えたからな。あり得んし、そのあとも夜中に20%超えなんて起きてる人を無理やり創った。
0538名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 21:42:49.32ID:vKOhpWoK
535それ日紡貝塚だろ。伝説の回転レシーブで東洋の魔女と海外で怖れられたチーム。スバイクが床に落ちないのでついた。練習は夜中まで続いた。しかも仕事もこなしていた。
0539名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 21:44:54.91ID://SerVtD
>>526
贔屓の引き倒しの中田茶番は
相手がやる気無くてもメダルにかすりもしないよなw
0540名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 21:48:00.79ID:lss8Z31i
>>519
2014WGPのロシアはコシェレワ、ゴンチャロワ、パシンコワ、セドワ、ジャラジュコ、フェティソワとかいて今のロシアより強い
ベルギー、トルコもほぼベストメンバー
2軍は中国だけ
お前の言っているブラジル以外は2軍ていう決め台詞はウソ
ウソもずっと言い続ければ本当になるとでも思ってんの?
0541名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 21:51:45.62ID:7++4B2tE
仮にベストメンバーだとしてもすぐ後に世界選手権控えてるのに本気でやるかよ?って話だわ
世界選手権直前のWGPなんて単なる調整でしょ
0543名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 21:55:54.71ID:lss8Z31i
仮にじゃなくてベストメンバーだから
ウソはいかんよ
>>519の書きこみは意図的なウソ
いままでも同じようなことを何度も書きこんでいる
ウソつき
0544名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:01:56.36ID:a9UbbNnH
>>541
それでも2014年まで毎年参加して日本開催だらけなのにワールドグランプリではメダル取れなかったんだけどなw
0545名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:02:34.13ID:auu3B7Fr
WGPなんて対戦相手も場所もバラバラの変なレギュレーションで消滅した大会だろw
真面目にやってる国なんて有ったのかね?
0547名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:03:45.34ID:g+3WM0aI
日本は毎回ガチだっただろ
0548名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:04:19.76ID:xGQUvnd4
>>544
だからそれは決勝が日本で世界バレーの直前だったからだろw
同じ条件の年なんて有ったか?w
0549名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:07:10.97ID:xGQUvnd4
>>546
ネーションズはWGPとは違って開催地以外は公平だよね
二週連続で同じ国と試合が組まれてたり意味不明だった
0551名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:09:42.18ID:GMTG4WBY
>>548
何で開催国なんて関係あるんだ?
WGPの後に世界バレーなんて4年に1度同じこと繰り返してるだけじゃん
0553名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:12:30.55ID:GMTG4WBY
開催国が日本だと手抜くの?
開催国日本だらけなのになんでメダルにかすりもしないんだ?
0554名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:14:41.71ID:LPAjWqf3
消滅した意味不明な大会なんてどうでも良いけど
メダルがそれしかない選手にとっては重要かw
0556名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:16:15.13ID:GMTG4WBY
WGP → 世界選手権
WGP → ワールドカップ

後の試合の為にWGPは手を抜く
それでも日本はメダルにかすりすらしない
一番成績が良かったのが2014年の2位 その次が2013年の4位
それ以外は話にならないレベル
0557名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:17:43.31ID:GMTG4WBY
メダル取れたら相手が手を抜いた
手を抜かれてもメダル届かないのが日本なんだからw
0559名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:18:56.00ID:GMTG4WBY
ネーションズリーグなんて予選すら未だに突破で来てないんじゃね?w
0561名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:20:11.36ID:GMTG4WBY
ネーションズリーグに名前が変わっただけと言うw
0564名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:23:45.41ID:rNy3tQQO
>>563
レアだなw
0565名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:23:45.93ID:ic84wNAF
ワールドグランプリが毎回日本はガチだったな
モントルーは二軍の佐藤 藤田が出てた
0566名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:24:18.77ID:LHhlZALk
WGPも他国開催で予選突破したのは
2005年と2010年、2011年の3回しかないんじゃないか
予選ラウンドというもが出来てから3回
ちなみに2014年はメダルを取っているが予選落ちしている日本開催だけど
日本開催は予選で残波しても決勝ラウンドに行くことが決まっている
0567名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:24:43.65ID:GMTG4WBY
なんで煽ってるのかそもそも意味が分からん
メダル保持者がいると困るのか?w
0568名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:26:39.18ID:GMTG4WBY
むしろ決勝決まってるのに本気でやるチーム要るの?w
0569名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:27:20.78ID:LHhlZALk
WGPの日本開催って結構変な仕組みで
日本開催だと昔からよくテレビで放送されているんだが
別に予選は勝っても負けてもどうでもいい試合なんだよな
もう決勝ラウンド行きは決まっている訳だから
0570名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:27:41.08ID:GMTG4WBY
開催国特権で決勝決まっている

本気でやって戦術内容を披露?

こんな事するのはどこの馬鹿監督だよwww
0571名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:28:37.22ID:7XtqYqaJ
>>566
その予選もいつも対戦国が偏ってるんだよな
タイと二回対戦したりドミニカセルビアブラジルとは毎年のように対戦してたが二年か三年ごとにしか対戦しない国があった
0572名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:30:03.63ID:GMTG4WBY
そもそも日本開催国だらけで
開催国特権で対戦する相手までコントロールできる状態でメダル取れないんだからw
0574名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:30:06.25ID:LHhlZALk
>>570
だから真鍋が銀取った時は
ずっと流して決勝ラウンドで入れ知恵使って銀取ったじゃん
周りは9試合戦って予選である程度力を出してる中
9試合体力温存しつつ決勝でフルパワーってことが出来る訳だから
0575名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:30:14.08ID:7XtqYqaJ
ポーランドとかベルギーとかNLにならなかったら対戦しなかったんじゃないか?ってくらい当たらなかったな
0576名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:33:50.38ID:BG/DwRMw
>>574 あの年は予選で江畑が使い物にならなくて決勝から石井に変えたのが効を奏したな
0578名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:37:16.00ID:LHhlZALk
真鍋後期ぐらいからWGPであまり力を入れなくなったけどね
2014年の世界バレーがイタリア開催でいい成績を残せそうにないんで
自国開催のWGPでメダルを取った感じじゃないか
2014年の世界バレーが他国開催で7位だったが
2002年のドイツ開催の世界バレーは13位だったからね

次の世界バレーとワールドカップが日本開催じゃなくなると日本はかなりキツイだろうな
0579名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:38:28.52ID:K+kArsyE
>>577
中国が全然やる気ないのがよく分かるなw

もともとアジアのバレー振興の為に作られた大会だから決勝開催地は偏ってるな
0580名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:38:36.25ID:LHhlZALk
>>577
中国が変わっててあそこって決勝ラウンドでガチメン出さないだろ
0581名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:42:22.73ID:u6sH4sw4
>>580
そう
中国はWGP後のグラチャン世界バレーワールドカップにガチメン送り込んでくるんだよな
0582名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:42:45.21ID:ic84wNAF
>>577
この頃のブラジルアメリカは本当強かったよ
セルビアはまだ安定してない時期で日本でも勝てた
それが数年経ってここまで強くなるとは
0583名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:45:19.29ID:u6sH4sw4
今回のワールドカップは違ったが
WGP後にガチメンは他の国も同じ。
特に中国はその辺はキッチリ分けてる
0584名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:46:38.46ID:GMTG4WBY
>>583
それでもメダルにかすりもしなかったのが日本なw
0586名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:49:04.49ID:LHhlZALk
2014年ってホーム中国で全控えメンバーみたいな布陣で中国倒して
ロウヘイ「次は絶対倒してやる」みたいなこと言っといて
決勝ラウンドで日本相手に組んだ布陣は中国の2軍だったっていう
全然眼中に無かった
0589名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:51:23.80ID:lss8Z31i
なんで話題をすり替えていくのか
>>519がウソつきだっていうだけなのに
俺が言いたいのは今後>>519の書き込みがあったらウソを書いていると思えってこと
こういう奴は同じようなウソをつくからみつけやすい
0590名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:51:45.22ID:LHhlZALk
2005年の
柳本「今年は強い!!」って言っといて
ホントに他国開催にも関わらず柳本時代唯一予選を自力突破したよな
中田時代ですら無いのに
エース小山で突破だよ
0592名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 22:59:09.74ID:LHhlZALk
最強なのは2010年WGPだけどな
他国開催にも関わらず確か2〜3試合前に予選突破が決まって流していたんだが
イタリアがその年あまりにもコテンパンに日本にやられてたんで
バルボリーニ「これ以上日本に負けるわけないはいかない」ってことで
ずっとベンチ外にしてたベテランのロビアンコとジョーリをスタメンにして
イタリアも消化試合なのにフルパワーで倒しに来たっていう
0593名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:01:31.08ID:GMTG4WBY
日本はモントルー以外いつもガチw
0595名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:02:38.00ID:GMTG4WBY
日本はモントルー以外いつもガチw
それでもメダル取れないんだからその中で銀は凄い

眞鍋様様
0596名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:03:17.62ID:LHhlZALk
そのガチンコイタリアに予選消化試合で負けるんだが
決勝ラウンドで日本がそのガチンコイタリアを再びねじ伏せるっていう
世界バレー3位の日本と
世界バレー4位のイタリアだけど
0597名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:17:01.65ID:DVLH4POd
打ち屋だったら、迫田>石井=長岡>江畑だろうね
石井は打ち屋としてグラチャン銅、グランプリ銀の立役者だったからね
これが石井の打ち屋の全盛期
今はパスヒッターとして全盛期で、東京からパリにかけてピークがくると思われる
0598名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:18:24.12ID:k2KJewIx
WGP2010のときはまだ出場国が弱いという感じがしたな
対戦する国も2回対戦する国もあれば、試合がない国もある
2010のときは予選で中国、アメリカとは当たってなく、
チャイニーズタイペイとは2回も対戦した
当時はまだポーランドとドイツがまだ全盛期で今よりも強かった
ロシアは強いが、大会には参加してないくらいだし
0599名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:18:30.73ID:fGWkDbby
ここの連中は過去20年で3個しかないメダルについても文句言い始めてるのか
病気だろ
0600名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:19:49.57ID:GMTG4WBY
なんか選手?監督?がメダル持ってるのが気に入らないらしいよw
0601名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:21:19.57ID:k2KJewIx
来年のネーションズリーグって、日程決まった?
日本開催なんてあるのかしら・・・
W杯2019が最後の三大大会になるだろうから、
これからはネーションズリーグくらいしか全日本は国内開催できないんだな
0602名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:30:40.20ID:oIt8TkE6
2014年は新鍋佐野が居て守備ガチガチだったからな
その後崩れていったのは新鍋佐野の離脱が原因
0603名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:34:03.49ID:zuLKvzlY
もう日本で開催する金儲け大会止めろよ
監督や理事も即更迭、即退任の流れを作れ

無理なら川渕に託せ、生きてるうちに。
全く人気もなかったバスケにもラグビーにもサッカーにも、というか卓球にもテニスにも実力も人気も負け始めてて手に終えんわ
0604名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:39:24.97ID:+k3n8PN+
真鍋は2014年の世界選手権は宮下に酷いことしたよね

宮下選手コメント:
「足がちょっと耐えられなくて、空中で足に力が入らなくなる事が多くなって、ケガとかして1年、棒に振るのも嫌だし、
自分が壊れるっていうのは何となく想像がつくし、どうしたらいいのかわからなくて」

試合後のインタビュー
「自分の体も全然持たなくて、すごいいつケガしてもおかしくない状態の足で、
モヤモヤしながらだったが、こういう大舞台を経験さしてもらって、結果は出出なかったが、
結果以上の経験という財産を日本に持って帰れるのはすごい良かったと思う」
0605名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:42:50.25ID:lRPp57BT
>>598
でも全盛期のブラジルを9年ぶりに倒しのは快挙だろう
あれは中国でも8年近く倒せてないからな
シュテイだけでも倒せてないんでエンシンゲツが加わった
2016年にやっと老いたブラジルを倒せたんで

オリンピックチャンピオンで世界ランキング1位のガチメンと倒すってのは
結構遡らないと無い
0606名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:43:35.62ID:k2KJewIx
W杯が日本で見られなくなるのはさみしいけど、
公平な立場で大会に参加して、アウェーの空気で試合できるようになるのは
五輪を戦うために必要なことだと信じて、
2021年からの全日本女子をそっと見守りたいと思う

2020年までの中田体制の全日本女子は好感が持てないから
応援しないけど
0607名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:46:36.47ID:deZeUc/j
日程や試合時間、対戦相手の選定のような開催国の特権が無くなって
他国は日本相手に盛り上げる必要もなくなりただの格下相手の消化試合でしかなくなる

時間かけるだけ無駄だからボッコボコにされると思うぞ
0608名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:50:25.86ID:FnXyl5xr
古賀が調子いいと石井がダメ、石井が調子いいと古賀がダメ。
何で2人揃って絶好調になれないのか。
今のチームが弱いのはスパイカーの実力不足が原因。
0609名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:50:43.78ID:k2KJewIx
ブラジル女子が最も強かったのが2008年北京のときで
その流れで2014年あたりまでは世界最強だったのがブラジル女子
そこに2回勝利したのは快挙だね
9年間、何度も対戦して勝てなかったのを倒して、そこから未来が開けたのを
覚えている
そこから2010世界選手権でアメリカ倒して、2011WGPでロシア倒して、
2011W杯でブラジル、アメリカに勝利 2012ロンドンで中国に勝っていい流れ
を作ることができた
なんか思い出話になってしまった

それと柳本のときは、中国、ブラジル、ロシアあたりには1度も?勝てなかった
が、韓国、ポーランドとはなぜ相性がよかった 韓国には1度しか負けなかった
(その1度が2004アテネだが・・・・・・)
0610名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:53:27.30ID:xZsffKI5
2017年のグラチャンの結果みてると
グラチャンもそろそろなくなりそう
0612名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:55:46.47ID:0nEjaPw8
>>608
古賀が調子い良い時なんてあった?
格下相手の時?
0613名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:57:26.80ID:lRPp57BT
>>609
確か柳本は韓国に1回でも負けて
もう勝てると相手が思い込んでしまうと
日本が勝てなくなるとかで
韓国戦は相当力を入れて来てたからな

韓国はイチェヨン出現で勝てなくなったけど
0614名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:59:34.72ID:CZk/spdn
>>607
そこからが本当のスタートだろ
今までじわじわと弱くなってきたのは、開催国の優遇と対戦相手の忖度とメディアの持ち上げのぬるま湯の中で
現実から目をそむけて馴れ合い組織のまま抜本的な改革から逃げてきたからだ
次世代のスポーツ競技の中で生き残っていくためにはまず現実と向き合うことから始めないと
0615名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/07(月) 23:59:40.23ID:FnXyl5xr
古賀は世界バレー。
石井はサブ。
まあ、サブといっても黒後育成のためだったが。
古賀と石井が2人揃って活躍出来れば強くなると思うんだけど?ダメ?
0616名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/08(火) 00:01:53.65ID:sZU0Qvv9
>>614
テレビから姿を消すだけ
0618名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/08(火) 00:04:46.83ID:D8Gm2UyO
まあ古賀でも石井でも黒後でも大差ないw
0619名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/08(火) 00:08:43.65ID:FUhqmulj
1990年代、日本が韓国に全く勝てなかった時代が続き
その流れを断ち切ったのが柳本になってからか
2008OQTは大会前に「この大会で一番強いのが韓国」と危機感を持ち、
大会序盤で十分なデータをとって、万全な状態で5試合目に指定
見事に五輪出場権獲ったときが爽快だった
0620名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/08(火) 00:16:09.59ID:RjzFs1pz
もう時代も令和になったし
そろそろスティツクバルーンはやめましょうよ
時代遅れ
0621名無し募集中。。。
垢版 |
2019/10/08(火) 00:23:11.80ID:sjPqPk2+
東京五輪は石川ちゃん大活躍でメダル取れるよ
0623名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/08(火) 00:26:24.66ID:bhT5V65B
弱い&つまらない中田ジャポン
せめてどっちかだけでも無いと見る気にならないね
0624名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/08(火) 00:32:19.93ID:891Je1lH
セッター2人、ミドル3人、リベロ1人
新鍋石井古賀黒後鍋谷石川
長岡…
0625名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/08(火) 00:46:25.37ID:GxY7Fzwr
古賀は選ばれないと知らされた時点でおそらく怪我あつかいでしょ
0626名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/08(火) 03:33:54.23ID:5MWaF4Yk
古賀を入れるんだったらライトで使える長内を入れた方が意味がある
石井と黒後が万全で、石川が使える目途が立ったら、リリーフの鍋谷もいるし、レフトはそんなに要らない
古賀はいない方がすっきりするし、その方が実際チームとして強いだろう
0629名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/08(火) 06:31:06.30ID:RjzFs1pz
まだ監督辞めないの?
中田だけは本当にチームを去ってほしい。
0630名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/10/08(火) 06:40:14.74ID:RjzFs1pz
監督に対して久美さん???
全く戦力になってない奴をキャプテン???
負けたら責任を選手になすりつける監督???
海外遠征は旅行気分で思い出づくり???
自国開催のW杯で惨敗!
誰がこんな代表チーム応援するかwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況