X



トップページバレーボール
1002コメント227KB

全日本女子1125

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/22(日) 21:21:12.66ID:swH4DF2+
おー
0900名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/22(日) 23:59:19.57ID:sOprmKTf
>>893
中国戦だけな
他もボロボロだった
0902名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:01:06.96ID:wk5ftyJN
古賀は今晩はヤケ酒
0903名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:01:13.80ID:CtOKBbxY
>>896 じゃあみんなじゃん。何で石井、小幡だけ固有名詞であげるんだ?
0904名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:02:31.14ID:sjvMyBJt
ロシアもアメリカも第5セット初めから強いサーブガンガン打ってきたもんね。
レセプション入らずサイドに上げて切り返される。サイドが決まらずミドル使うも
読まれてると。
この悪夢はいつまでも続くのか。しかし、こんな場面の練習してるんでしょ?
0905名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:02:49.25ID:1lxeMOGi
オレより見てるバレーオタって無能が多いなwww
石井、新鍋、リベロ、セッターがゴミ。
石川は若いのに守備は上手いだろw
木村、古賀の同じ年齢の時よりめちゃくちゃ上手い。
0906名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:03:25.34ID:wk5ftyJN
ロウに騎乗位で攻められたい
0907名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:07:05.19ID:wk5ftyJN
サリナ忌中
0908名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:08:04.18ID:GHpPBjIC
石川はセッター経験者なだけあってオーバーでの二段トスが上手いよな
ああいう細かいプレーが上手い選手がコートにいるのは良い事だと思う
0909名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:08:11.20ID:N0fnMoIv
リベロ小幡、なんの為にコートに居るの? レシーブミス多い!
長岡さんのカムバック熱望。島村さんは何故に今回外れた?
0910名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:10:32.83ID:wk5ftyJN
>>547
アホ
0911名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:13:03.44ID:QkuqvbGz
練習で石川兄ちゃんがサーブ打ちに来てくれんかな
0912名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:13:39.52ID:wk5ftyJN
>>604
せやな
0913名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:14:07.79ID:KY0Vh6nY
石井のディグは世界トップクラスだわ
強打をオーバーでディグしてAパスにするんだもん
サーブレシーブも中国戦以外は安定してる
課題は崩れた時の立て直し方
0914名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:16:52.41ID:HdHUSKfw
>>740
21得点なんだ
記憶に残らないね
あまり石井の得点で盛り上がったイメージもないし
補助だったら最高かも
0915名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:17:01.20ID:Yc4i+/ci
しかし日本戦だと他の国のディグがとってもよく見える、実際良いんだけどさらに、抜けてくるとこに構えてればボールあげられるんだものね…逆にブロックの脇、上打たれ放題の日本、そら粘り負けもするわな悲し。
0917名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:23:37.48ID:TuoDfSii
>>913
4セット目のセットポイント
あのラリ−で石井が2度連続してス−パ−ディグした
しかも幸いスピ−ド死んでふわっといった
川合も絶句してた
あれが勝因と言ってよい
1セット目とれてたらほんとに勝ってた
勝てた試合だったわ
0918名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:24:01.82ID:sjvMyBJt
中田批判が多いけどこの戦力でよくやってると思うぞ。
エース候補の古賀黒後がダメ
長岡ダメ。これが一番中田さんにとっては計算外だったろう。
まあ勝てなきゃ監督責任ですが。
0919名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:25:44.27ID:XPSkPA7N
中田ジャパンおわた…
ある意味、伝説のチームになってるかも…
0920名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:26:15.09ID:ZqDcXabA
佐藤で負けそうになったところを冨永に変えてセルモン勝ち、なんて流れが2017は多くてよかったのに、なんで今の中田采配はポンコツなの?
0921名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:27:02.06ID:rhQqUKo/
アメリカ戦 1,2セットライトーの新鍋が決まっていた時は日本も互角の試合をしていたが 新鍋が対応されてくると 日本はレフトレフトーで読まれてしまうから 2本に一本ぐらいの確立でレフトも決まらなくなってくる 新鍋が対応されたら古賀に変えたほうがよかったのでわ
0922名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:27:40.45ID:YOEsig67
久光やら全日本で何年も何年も一緒にやってきた選手が、
国際試合で勝つためのスパイクの技術がない時点で、
中田の監督としての能力が透けて見えてんだよ。
0924名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:29:08.51ID:gWgHYlGj
黒後の怪我の目処が立たないなら外して他の誰か登録すればいいのになんでやらないんだろう
0925袁さま親衛隊
垢版 |
2019/09/23(月) 00:32:22.23ID:wv5JLhUU
袁さまって実は親日らしく日本語話せるんだぜ
0926名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:32:27.40ID:QkuqvbGz
冨永はサーミスばっかで信頼失ったんよ
0927名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:32:32.40ID:wk5ftyJN
>>860
せやな。荒木でさえ山本井上の控えになりかけてた位タレント揃い。木村以外w疲れそうな連戦で結構交代も多かった。
0928名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:34:08.42ID:w9g2vRVB
>>926
佐藤も一試合に2〜3はミスしてるけどなw
0929名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:35:22.32ID:YOEsig67
オポジットとしてスパイクの能力は
圧倒的に石川の方が上。
ライトのストレートを相当決める技術を持っている。
バックアタックを打てる分、
スタメンは石川でいい。
新鍋はオポジットなら前衛しか期待できないし、
インナー消されたら終わりの選手。
表のレフトが妥当かな。
0930名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:35:42.84ID:wk5ftyJN
>>882
木村ってエースで2段は決めなきゃいけないし、サーブは全部飛んでくるし、試合は殆ど出っ放しだし、ギャラ大目じゃないとやってられないわね。
0931名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:36:19.12ID:3wcF5BfA
>>858
同じこと思ってた!
タイムアウトの後ちゃんと礼してコート入るのが癒される
0932名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:40:39.60ID:1lxeMOGi
>>929
新鍋、荒木、キャプテン、鍋屋、奥村は、
どう考えてもお荷物のピークアウトしてるし、
この辺はU20と入れ替えたほうがええ。

WC後に中田をクビにしても間に合う。
0933名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:41:40.43ID:ZZEuvRDK
>>847
中田はレフト偏重しまくるセッターだったんだよ
あの頃はリベロとかなかったから海外のデカイ選手はそこまで拾えないから攻撃も単調
でも苦しい時にレフトになるのは当たり前といえば当たり前でそこは責めるのは違う
0934名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:41:58.88ID:ZZEuvRDK
>>932
新鍋と奥村は今日の善戦の立役者だよ
0935名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:43:01.07ID:ZZEuvRDK
>>915
上じゃなくて横打たれてることのが多いんだよ
2枚になりきれてないことが多すぎる
リードブロックなのはわかるけどそこから横移動が間に合ってない
0936名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:44:05.12ID:GHpPBjIC
木村は晩年はキャプテン+衰えと苦しんでたけど185であれだけ攻守に10年以上怪我なく引っ張ってくれたのは素直に凄かったな
今は好きな事やってて本当に楽しそうだわ
0937名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:45:57.10ID:0Qn4jCzu
アラキングだって、諦めかけた所で得点上げて
流れを変えたじゃん。小幡よりずっと良かった。
0938名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:47:40.61ID:xwMb0kdU
試合観たぞ

今日の石井はちょいちょいやらかしてたが大きな崩れは無かったな
宮下が大事な場面でやらかしてた、あれは駄目だ
1発目あんなのあると信用して使えない
まああとで挽回はしたがあれは駄目
0939名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:48:36.75ID:xwMb0kdU
な、どれだけレセプションが大事かわかる試合だろ
レセプが返ればそれなりに戦える

セッター云々はその先
0940名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:49:55.96ID:1lxeMOGi
>>934
>>937
たった1試合だけで見ないで、WC期間で見ても必要なのかね?
0941名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:52:24.94ID:wk5ftyJN
オグボグのアナルを舐めたい
0942名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:52:28.65ID:jUJJBwOt
>>891
いや、さすがに宮下と比べると身長で17センチ、手の長さや足の大きさもかなりちがうから実質30センチ近く手が低いはず。

トスワークで1点取るよりも多くワンタッチで1点を拾えると思う。

とりあえずバレーボールは高さが正義なんでこればっかりは仕方ない。
0944名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:55:51.92ID:JM7QjDhN
>>918B代表だった石川に全てを持っていかれてる所に中田なんか監督の才能なし。しかもロシア戦後も今のチームにリーダーがいないだと。本来キャプテンがリーダーにならなければならないのに岩坂みたいな補欠を持って来る位人の見る目が無いだぞ。
0945名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:57:04.57ID:ZZEuvRDK
>>937
荒木は1発あるけどそれ以外がなあ
今日は特に動き変だった
0946名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:57:59.45ID:Y0y50Ux1
>>924
黒後なんかいらないよ。
自己管理が出来ない無能な選手。
代わりに石川の方がよっぽどいいわ。
0947名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:58:04.95ID:YOEsig67
サイドから打たせないと拾うバレーにならん。
サイドに寄せるとクロスが開くからな。
ブロックが空いているというのは、
クロス側の低い所を打てるという事だから、
打つ方も上げる方も楽なんだよ。
サイドが空いて、クロスが閉まっていれば、
先ずセッターが長いトスで組み立てなければいけない。
例えば佐藤が短い、低いトスしか上げられない様に、
長い高いトスを上げ続けるのは簡単じゃないんだよ。
スパイカーも、クロスを間に低い通過点で広角に打てる方が楽、
狭いストレートはディグの配置が簡単だし、
それをかいくぐってディグのいない位置に打ち続けるのは難しい。
今日も、もっとクロスに寄せるべきで、
ストレート側のブロックアウトが無ければ、
もっと優位に試合を運べてただろう。
0948名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:58:08.00ID:ZZEuvRDK
>>944
本当なら新鍋にさせたらいいのになんでしないのか不思議
0949名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:59:04.39ID:ZZEuvRDK
>>947
だからそれ言ってんだけどね
今日は荒木前衛の時クロスがしまってなかった
0950名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:59:30.15ID:jUJJBwOt
あと石川ライトは結構きついんじゃないか

器用だからできると思うが、右利きだとライトからのストレート抜きが難しいんだよ
アウトにしちゃったり、1枚なのに捕まったりする。

セッターが中央に立ってレフトもライトも全く同じようにあげられる変態セッターならなんとかなるかもw

となると長岡ライト、控え新鍋
レフトは石井当確、黒後濃厚、古賀石川長内で競争になるが今日で古賀ピンチw
0951名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:00:17.91ID:xwMb0kdU
古賀はまじでまたオリンピック行けないかもな
0952名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:00:58.60ID:lBOTuzrF
なんでこんなに弱いのに監督クビにならないの?
0953名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:01:21.71ID:ZZEuvRDK
>>950
でも石井をスターターにすると古賀が控えって怖くね?
古賀スターターで様子見てダメならすぐ石井に代えるとかのが安心感ある
0954名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:01:29.19ID:sU+XmjCp
守備が絶望的にダメな古賀がはいると
一本目からダメ
セッターも攻撃枚数を減らされる
はいレフトかバックアタック
ブロックビターン!
の高いチームに負ける定型になるからな
もちろんディグも上がらないフォローもトロいで
粘りのバレーみたいな展開にもできない
まあ普通に切られますわ
0955名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:02:06.57ID:eGmcLnNg
>>778
秘密兵器新戦術は奥村さんのバックブロードよ。
前衛で短いブロード非力過ぎて全く決まらないからねwww
0956名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:03:02.80ID:xwMb0kdU
石井のバックライトあれもう少し使えないのか
攻撃パターン増える
0957名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:04:37.58ID:c1C0Sflz
>>956
WCで全て見せると対策されるから
出来るけどやらない事もあるんじゃないか?
0958名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:05:13.60ID:xwMb0kdU
>>957
まあそれは一理ある
0959名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:07:50.75ID:eGmcLnNg
>>918
メンバーチェンジしないし(しても遅いし)、戦略ないし、普通に無能よ。
0960名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:09:45.66ID:sU+XmjCp
岩坂、鍋谷、古賀、この辺は終わったよ
まあ、岩坂は残るだろうけどw
0961名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:11:22.71ID:1lxeMOGi
>>960
監督と一緒に追放でおk
0963名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:16:08.43ID:xwMb0kdU
鍋谷のピンサはあまり効果ないな
いつもコートの真ん中に打ってAパス返されてるような気がする
攻めてる感が無い
0964名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:17:17.14ID:YOEsig67
例えばサイドラインからお大きくはみ出して助走する場合、
アンテナとの角度の関係からクロスに打つしか無い訳。
ところが、スパイカーが外にはみ出してる分、
ブロッカーも釣られてストレートに寄せちゃう訳です。
それでインナーをバカスカ打たれる。
ブロックをストレートに寄せてインナー打つっていうのは、
スパイク戦術の王道なんだが、
それすら知らずにブロックがサイドに寄せて
右往左往してるのがもう情けないにも程がある。
後ろのディガーが、「そこ、空けて、拾う場所だから」と言えない訳でしょう。
こういう意識じゃ拾うバレーにならないっつうの。
0966名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:19:56.64ID:GHpPBjIC
サイドは石井、新鍋、不本意だが黒後、古賀まではほぼ決まりだろ
あとは長内と長岡で二枚替え争い、石川と鍋谷の争いだと思うが鍋谷はやっぱり厳しいな
まぁ石川は来年の動き次第だがレフトからあれだけ二段処理出来る日本人サイドはリーグでもいないしスタメンでも使えるのは強みだな
0968名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:26:21.94ID:1lxeMOGi
>>966
今のメンツじゃ同格以上には負けるだろうなwww
だったら中田クビにして、U20と入れ替えたほうが100倍マシ。
東京でメダルなんて無理ゲーだし、パリに向けて若手に経験させたほうがいい。
0969名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:26:36.33ID:p9R4M8z2
今までの試合よりはマシだったが、集中力か、危機感が足らんかったかな。ミス多いな…
全然勝てた試合だったのが残念だ。
見てる側より選手の方がそりゃ悔しい気持ちがあるのは分かるけど、うーん、、もっと拾えた感はあるなぁー
0970名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:26:36.58ID:p9R4M8z2
今までの試合よりはマシだったが、集中力か、危機感が足らんかったかな。ミス多いな…
全然勝てた試合だったのが残念だ。
見てる側より選手の方がそりゃ悔しい気持ちがあるのは分かるけど、うーん、、もっと拾えた感はあるなぁー
0971名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:28:43.17ID:GjyrpS7o
宮下が入るとレシーブの守備範囲が広いし反応も早いからしっかりした関係性が出来て他の人もレシーブが上がりだす
佐藤ももう少し守備面が向上すればなぁ
0972名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:29:02.99ID:2BHWDR1N
雑魚チームについて話して何が楽しいんだ?
虚しくねーのかコイツらw
0973名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:34:49.33ID:f81ZRQA8
ニワカが3.5軍の米に善戦とか爆笑だな

確かに石川はよく頑張る
石井と打点が違うから
石井にタイミングを合わせている
クロスブロックがどうしても合わなかったね

でも石川一番の功績は後衛での繋ぎだな
あと今日はトスは近かったけど伸ばしてたので
石井がストレート見せて攻防できていたが
ラリー中に短くなると全然ダメ
ライト(新鍋)とDブロードも二枚しっかり付かれていて全然ダメ
石川がレフトでマークを引っ張って逆サイドでやっとライトが開く
センターではAやCクイックのほうが一枚にできていた
米はミスも多かったし一軍じゃない

石井や新鍋への二段トスは短いが石川にはやや離しているので
ブロックがよく見えるのだろう
石川がレフトでこれだけ頑張れるのに新鍋さんお願いしますよ..
しかしネットに近いけど伸ばすっていったら眞鍋時代のトスじゃないかいww
0974名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:35:11.30ID:p9R4M8z2
>>972
そう思うなら、わざわざココきて見る時間割いて、コメントする時間まで割いてw
見なきゃいいじゃんww
0975名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:40:19.49ID:f81ZRQA8
あと石川ライトは結構きついんじゃないか

ブロックアウト1本取れてたからそれができれば充分だよ
新鍋Aパスからのライトは2枚きていてほとんどできず
序盤は軟攻しかできなかった、レフトが当たりだしてからの
トランジでやっと打てるくらい塞がれていたな

今日の石川はBAが少なかった、身体壊さないでほしいね
身体できてないうちからBA打つと腰壊すからさ
0976名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:51:56.15ID:ttSKA7GJ
宮下は持ってるな
WC通して2枚替えで結構いい方向に流れ変えてるんじゃないか?
0977名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:56:13.18ID:f81ZRQA8
昨日も今日も2枚替えではあまり展開を変えられなかったな
0978名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:59:34.13ID:/n5nYoGw
いやさー、ずっと思いながら見てたんだか、すっごい桁外れな事なのも今更なのもわかるが、宮下ってセッターよりリベロしてた方が向いてたんじゃ?
0979名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:01:45.64ID:aTAqVHNb
今日の試合で宮下がリベロ的な活躍してなくね?
0980名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:04:12.53ID:f81ZRQA8
セッターさんはセットアップちゃんとやってください
守備がいいのは知っていますが宮下さんはセッターなので
0981名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:05:52.23ID:p9R4M8z2
まあ、批判ありきで言ってみたw
ってか、今回リベロの変えはおらんの?
0982名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:06:17.32ID:zfJHJlIc
決めさせてるトスはほとんど一枚にしてるのに
ちょっとしたミスをネチネチ言うアンチ
0983名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:06:52.86ID:p9R4M8z2
>>979
うん、それは知ってるけどね。
0984名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:14:00.46ID:xwMb0kdU
>>982
1発目のあれはちょっとのミスではないけどな
あのようなミスがあると1点差とかの重要な場面では信用できなくて使い辛くなる

あの後、中田はもう出さないかと思ったけど使ったな
0985名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:18:19.83ID:dx6amlWd
>>975
身体出来てるよ。
高校で筋トレしてるから身長が伸びなかったかなあ。
筋トレやめたら伸びるかなあ。

石川がBAアタックしないと攻撃が一枚なくなる。
0986名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:19:25.75ID:h7Q45wyw
曽我と山田を入れろ。
0987名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:27:36.20ID:xwMb0kdU
個人賞の統計見たけど
結局、入力ミスで戻されてて笑った

昨日わーわー騒いでた馬鹿はごめんなさいしとけよw
0988名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:29:24.52ID:f81ZRQA8
今日石川はあまりやらなかったけどな
5Sとか荒木のクイック使うよりBAだったと思ふ
まあその時後ろは石井だったんだけど
0990名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:54:19.63ID:GHpPBjIC
石川はバックアタックはブロック抜けるようになって来たけどコースがまだ甘いからそこは先輩の迫田に指導してもらうしかないな
まぁ石井も少ない中表レフトでかなり頑張ってると思う
今の古賀じゃ石川が崩れたとき表レフト出来るわけないから黒後が復帰するしかないな
0991名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:59:29.87ID:f81ZRQA8
人形相手にブロックアウト練習してた守備が下手な選手より
成徳の監督に訊いたほうが早いなww
0992名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 03:00:42.60ID:f81ZRQA8
黒後の土砂連はとても楽しみにしているよwww
0993名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 03:55:24.08ID:MxEVICY1
中田監督では良くて善戦勝ちきれない
カーチキライは試合で色々負けない範囲で試すので中国韓国戦と違って善戦できる
ことがこれまでも有ったし、今日のアメリカはサーブが弱かったのが善戦の最大原因
今日の新鍋は半端ないモチベーションで前半活躍したが
平均して良くないと、石川にしても、荒木小幡にしてもそう
皆褒めるが、あくまで日本選手の中でスポット的に優れている部分があるというだけで
低身長だったり、動きがヨロヨロだったり、強打が拾えなかったりで
強豪国の同じポジションの選手と比較すると平均的に大きく劣る
やはり人選を間違えていると思う
曽我、山田、井上琴かなと、またアタッカーこそ色々試す必要が有った
長内石川だと勝てない。ブラジルガビでさえ後半ジャンプ落ちて強豪に
勝てなくて、ブラジルも苦しんでいる
0994名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 04:08:24.54ID:MxEVICY1
今日の新たな発見
新鍋と荒木が揃ってブロックジャンプした時同じ高さだった
相当劣化している。
リーグ戦岩坂に負けたのも世界バレーと今回ゼロか1かというのも
頷ける
0995名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 04:23:11.32ID:ouYAJa80
石井と石川はBAやってもあまり決まらないからな
だから選択肢として少なくなっちゃったんだろうけど

それにしても少なすぎだろとは思ったな…
0996名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 04:36:13.46ID:j2x6dQ/a
>>812
でも石川を使って勝てた試合はカメルーン戦のみ
頑張ってるとは思うが、頑張ってる止まり
0997名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 04:37:28.08ID:j2x6dQ/a
>>994
ミドルの深刻な問題、実は荒木の急速な衰え
0998名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 04:41:32.52ID:WUcPtzh0
あと強敵はブラジル、セルビア、オランダか
0999名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 04:49:48.12ID:wk5ftyJN
ヒルのアナルを舐めたい
1000名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/09/23(月) 04:54:59.61ID:MxEVICY1
タイが日本に惨敗するようになっったのも
プルームジットの急速な衰え
世界バレーではマジイタリアに善戦していたのに
日本はママでもオリンピアン枠は決めているようだから
オリンピックはリオ同様惨敗する
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況