バレーは女子の観戦したいスポーツの上位に来るんだよね。
マーケティングの手法として老若男女すべてをターゲットに出来ないから女性とファミリー層に絞ったらどうかな。
ファンクラブ会員にLINEとインスタを活用して企業チームから地域のクラブチームへ移行する過程を見せちゃう。
キンコン西野がオンラインサロンで会員とやり取りしてクラウドファンディングでお金を集めて映画作ったりしてるけど、それをパクっちゃう。
成功と失敗を繰り返して成長する姿を見せるのが現代の最高のエンターテイメントなんだって。
オンラインサロンではなくあえてLINEとインスタを使う。
数あるSNSの中でも今はLINEとインスタでしょう。
今日はチケット代、飲食代、グッズで、これだけ儲かった。
もっと売り上げ伸ばすにはどうすればいいってLINEのグループでディスカッションする。
ファンクラブ会員から運営の手伝いもしてもらう。
今はお金を払って働いてくれるって、やっぱりオンラインサロンやってる箕輪厚介が言ってた。
インスタでオシャレな写真、動画を発信しまくる。
選手にはバンバンUPさせる。
とにかく、女子バレーは貧乏だから。
これならお金はかからない。
どうかな?