X



トップページバレーボール
1002コメント392KB

バレーボールのプロ化を語るスレ 其の18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0140名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 18:18:56.28ID:liDv3ngh
そもそも純日本人だとバスケは最高到達点350超えは渡邉、馬場、玉木以外に浮かばないんだが
バレーは
出来田357.福澤355.高橋355.山内354.都築354
新井352.石川351.西田350.松林350.鈴木350.小川350(vリーグ公式より)と結構いる

https://www.vleague.jp/men/team/v1
0142名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 18:59:58.24ID:ewe6qX3e
>>136
さすがにアイバーソンは活躍できると思うよ 腕が異常に長いしね ジャンプ力は言わずもがな
高校時代はアメフトもやってて州のMVPに選ばれてるし。これってアスリートとしてとんでもないことだよ

アメリカバレー代表の選手なんてメジャースポーツに入っていけなかった低レベルな人材が集まってるだけなのに
W杯で優勝したり五輪や世界バレーでメダル取るんだからやっぱりバレーというスポーツ自体相当レベル低いんだと思う
0143名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 19:10:41.16ID:hgPfrEMN
>>142
バスケ日本代表の渡邉はバレーも兼部でやってて最初バレーで大学入ろうとしたけど、実力不足で入れずバスケで大学に入った。
そのレベル低いバレーの大学にすら入れない選手が入れるバスケ日本代表wwww
0145名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 19:21:49.41ID:hgPfrEMN
>>144
すまん漢字を間違えた
いやわたなべは二人いる、
nbaのほうじゃなくてアメリカ生まれ、アメリカ育ちの日系ハーフの渡辺ってのがいるそいつはまだ大学生
0148名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 19:47:29.44ID:ewe6qX3e
>>143
それ言ったら低レベルな日本のバスケで全く物にならずバレーに逃げた電柱がここ何年もずっと代表に
選ばれてる事がバレーのレベルの低さを物語ってる
しかもその日本バレー代表が世界ランキング11位だもんな(バスケは48位)
いかにバレーを強化してる国が少ないかがわかるし、ある程度強化してる国でも集まってるのはポンコツばかりってこと
どこの国でも才能ある選手は稼げるスポーツ選ぶのは当然
 
0149名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 19:49:37.52ID:I2rLg4mc
>>140
何で純日本限定なん?
バレーボールだって別にハーフや帰化使ってもいいんやで?

何故優秀なハーフや優秀な外国人が日本バレーボールにいないのかという現実に向き合わなきゃ
0150名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 20:06:03.28ID:4XSVUQN3
八村が出て来たからバスケが注目されたんだろ。東京オリンピックだって彼が居なかったら出れない所か、不祥事ばかりで殆どのBリーグは潰れてるよ。何しろ1試合千人もいかないチームばかりだったんだから。
0151名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 20:12:29.91ID:ewe6qX3e
何も反論できないからってめちゃくちゃな理屈晒すのはやめてください
Bリーグが軌道に乗ったのと八村は関係ない
0152名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 20:28:13.60ID:hgPfrEMN
>>148
山内はさっさと代表おろせって代表スレでも叩かれまくってるし、ブロックがスカスカで足引っ張ってるよ。山内がいるメリットはなんもない世界ランキング11位はその他のメンバーのおかげ
バスケ48位はそのとおりじゃんw
八村渡辺出て来る前実際弱かっただろww
0153名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 20:30:02.13ID:hgPfrEMN
>>147
2015の男子バレーは後半から席取れなくて立ち見も多発してたんだぞ??
ある程度結果を出せば男子バレーでも可能
0154名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 20:34:49.61ID:hgPfrEMN
そもそも八村が出て来る前のバスケ日本代表の知名度の低さよww
バスケ部でも知ってる人いないくらいだったぞ
八村はすごいと思う。八村は本当に素晴らしい選手だし応援してるけど
八村というスーパースターに乗っかってバレーにマウンティングするバスケ豚の醜さよww
0155名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 20:43:58.96ID:iu0W3LUh
>>152
お前が何言おうと山内がずっと代表入りしてるのは事実w

>>154
バレー代表の知名度なんてしょっちゅう日本で国際大会やってるからってだけ。
他の国がバレーの国際大会なんてやりたがらないからw
0156名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 20:49:47.07ID:I2rLg4mc
田中馬場が有名芸能人と付き合う中、中島美嘉という落ち目の歌手に捨てられたうえに大怪我するバレーボール選手
0157名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 20:56:26.14ID:61Mj70CL
主力いないニュージーランドに負けた腹いせでバスケ豚が荒らしに来てんの?
0158名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 20:58:10.10ID:ewe6qX3e
世界で最も有名なスポーツ選手100人(2018年版)
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/23519390/espn-world-fame-100-2018
33人ランクインでサッカー選手がダントツ多い。

スポーツ選手の年収ランキング 2018年版
https://www.forbes.com/athletes/
40人ランクインでバスケ選手がダントツ多い。

やっぱサッカー、バスケが名実ともに世界の2大メジャースポーツ。
もちろんバレー選手は両ランキングとも一人もランクインせず・・・。
0160名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 21:04:12.70ID:I2rLg4mc
>>159
バレーボールはそのゴミにも及ばないリーグだらけなんだけど
Bリーグですら日本人の一億円選手生み出しているのに
0161名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 21:14:00.10ID:bkPf5UTk
もうバスケファンは、ここに来てマウント取る必要もないでしょ。
Bリーグは順調だし、八村塁というNBAでレギュラー張れるスーパースターも出現した。
バレーは卓球、ラグビーにも負け、ハンドボールが目下のライバル。
東京五輪前だからテレビも取り上げてくれるけど東京が終わったらね。
どーなるんだろうね。
0162名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 21:24:17.82ID:8wKgfWom
>>152
世界ランキング11位は日本恒久開催のワールドカップのおかげ
その優遇はもうなくなるけど
0163名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 21:27:51.01ID:iu0W3LUh
「イタリアセリエAのトップクラスの選手の年俸は約10万ユーロ。さらにその中で一番年俸が高いのがザイツェフで
その額は40万ユーロ。日本円で約5千万円にものぼる。まさにトップクラスの中のトッププレーヤーなのである。」
月バレ2017年4月号


バレー界世界最高峰リーグのトップクラスの平均年俸が1200万前後だからね
リーグ全体の平均年俸はおそらく1千万円にも満たない

ちなみに日本のプロ野球の1軍全選手の平均年俸はおよそ7200万円
Bリーグの日本人の平均が1310万円(外人込みだともっと上がる)
0164名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 21:55:42.26ID:hgPfrEMN
まずは卓球に勝つところからだな
まあ、今のvリーグがつまんないのは事実だな
西田、クビアクくらいしか面白い選手がいない
とにかく今の中堅に地味な選手が多いわ男子は

今vリーグの観客って男女どっこいどっこいくらい?
0165名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 22:08:53.24ID:hVTdMUnj
アスリートの価値や存在意義や優劣や成功度を年俸でしか判断できない人は
一体どんな育ち方をしたのだろうか?
0166名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 22:11:24.72ID:4XSVUQN3
阿保だな。金の出所考えていえよ。サッカーでもバスケでもテニスでもブラック企業がたんまり個人に出してるからだろ。優良企業は、世界での今後の影響力を考えてる。サッカーやバスケじゃ弱くて
金とられるだけ。
0167名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 22:13:43.11ID:hVTdMUnj
バレーボールがプロ化で最も懸念されることはそれだな
品性の卑しい下品な輩が集まって来るんじゃないかと
0168名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 22:21:34.35ID:hVTdMUnj
選手もファンもバカ、はみ出し者、ろくでなし、が吹き黙ってきて
バレー界が薄汚れてアンダーグラウンド化しそう
世界バレーの演出など見てるとそう思わざるない
プロスポーツなんてものはきれいごとだけで済むわけないんだから
0169名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 22:42:01.18ID:iu0W3LUh
バレー界なんて大元の国際バレー連盟自体が昔からアンダーグラウンド化してるやん
特定の一国を優遇しまくりだし
0172名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/14(水) 23:19:06.08ID:T/igzCQK
なぜバレーは動きが鈍い選手が多いんだろう?
学生時代もバレー部は鈍臭い奴多かったから
まあそういう流れなのかなとは感じる。
とにかくバスケと比べるとバレーは鈍臭い。
0173名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 06:43:17.73ID:P8rfaOYB
>>161
四年後沖縄がワールドカップの会場の一つになってるから多少取り上げられるぞ。
0174名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 08:49:06.35ID:GTFrA8Yb
近いうちにハンドボール無双の予感・・・(´・ω・`)
0175名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 09:45:20.14ID:iyB2FphF
世界のメジャースポーツ(Biggest Global Sports)
http://www.biggestglobalsports.com/
順位 スコア
*1位 3,001  サッカー
*2位 1,394  バスケットボール
*3位 1,170  テニス
*4位  914  クリケット
*5位  557  F1
*6位  552  野球
*7位  500  陸上競技
*8位  449  アメリカンフットボール
*9位  446  ボクシング
10位  426  ゴルフ
11位  350  アイスホッケー
12位  325  バレーボール
13位  299  バドミントン
14位  286  サイクリング
15位  220  ラグビーユニオン
16位  189  水泳
17位  190  総合格闘技
18位  168  スヌーカー
19位  151  MoToGP/オートバイ
20位  142  フィールドホッケー
0176名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 09:59:00.22ID:AB1n3fIm
東京五輪に参加する国・地域の数はバレーボールが一番多い
ランキングトップ3はバレー、卓球、バスケ

http://donzu.net/economy-data/
0177名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 10:05:21.40ID:a9U71/Km
加盟国とかお手上げすれば加算される
加盟国と予選参加国数が全然違うのは活動の実態が全くない国もあるからなバレーとかバスケとかは世界ランキング150程度までしか出せないはず
サッカーはW杯に200参加してんだよ実際に
0178名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 10:25:59.21ID:AB1n3fIm
バレーは確かに盛り上がってるリーグはないかもしれないが、どこの国でもやってるスポーツ
温暖な海辺の地域ではどこもビーチバレーやってるし、ロシアのような寒い地域でもインドアバレーは盛ん。
ビーチバレーではない屋外でのバレーを行なってる国もめちゃくちゃ多い

https://youtu.be/trk--_gHBuU


https://youtu.be/Pu3Tn8zI8uM

https://youtu.be/uetb8JuP9wE

https://youtu.be/WrS7GuAicy8
0179名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 10:27:46.41ID:AB1n3fIm
サッカーの次くらいに簡単にできるスポーツなんだよバレーは、ネットとボールがあればできるから。
バスケのゴールは自分で作るのはなかなか難しいからな、ネットはなんとでもなる
0180名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 10:31:20.70ID:UIOieq65
ランキングとか予選参加国は競技によって方式が違うから単純には比較できないよ
それよりアクティブな加盟国っていう指標がオリンピックのレポートで出てるからそれを見れば活動実績はわかるはずだよ
0181名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 10:58:02.94ID:/uzPfwTf
  オリンピックの参加国がやってる国だよ。
もう、サッカーが一番やってはいない。確か卓球が一番多い。中国が援助と一緒に広めたからな。バレーボール、バドミントンもそうだよ。
ベトナムでの試合ほとんど満員。あのあとNEC にベトナムからメールが沢山届いた。
0182名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 11:37:09.74ID:wjHlhr1g
ももクロのライブ会場は朝からお祭りの縁日状態だそう。
コレもパクっちゃおう!
体育館の外に特設ステージを設けてご当地アイドルやアマチュアのロックバンド、ダンスユニット、劇団、お笑い芸人、プロレスラーにパフォーマンスしてもらおう!
もちろん、ノーギャラで。
女子バレーは貧乏だから。
あとは地元の特産品店に出店してもらってお客さんにグルメも楽しんでもらおう!
Jリーグのガンバ大阪なんかは、それをやってアウェイのお客さんが喜んでるそうだよ。
0184名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 12:02:36.76ID:hCa66nZx
Jリーグなんてヨーロッパじゃ、行くところなくなった選手が行くとこ。
事実神戸のイニエスタなんか、日本だけ萬世だろ。でもこのリーグでも活躍出来てない。
金や観客数で判断するのってどうかな。スペインの2部移籍の香川が話題なんて他の国なら非難轟々だろ。
天皇杯でも大学に負けてるし、プロならそれなりの実力無いと。
0185名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 12:18:32.78ID:E32PZ62H
>>184
名古屋のジョーや川崎のレアンドロ・ダミアンが欲しい欧州のクラブなら
山ほどあると思うけど

それとイニエスタが日本だけなわけないだろスペインのメディアに今でも
とりあげられてる
0186名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 12:36:24.42ID:78jx5HUb
>>182
協会や機構の運営能力考えろよ…
0188名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 13:20:47.57ID:hCa66nZx
184差別な記事と八百長関与だよな。大きく取り上げてるのは。
イタリア当たりの記事じゃ捕まってもおかしくないと書いてる。
好きだからって、都合のいいように解釈するのかよ。
0189名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 14:43:01.78ID:vX9a9tXi
他競技をネタにしあったマウンティング合戦楽しそうだなw
0190名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 15:07:36.10ID:hCa66nZx
いや、イタリアは、バレーボールも盛んだから、日本でのイニエスタの扱いに問題投げ掛けてるんだよ。ろくに活躍出来てないのにあんな大金出すのと。日本のサッカーファンだけが異常なんだよ。
名古屋のだってイタリアでは、取るのは話にだけ。そういう奴らが、バレーボール批判するのが許せない。圧倒的に日本のサッカーは弱くヨーロッパで馬鹿にされてる。でもバレーボールは、そういうことは無いよ。
0191名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 15:28:56.51ID:vX9a9tXi
ソースなしでw
0193名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 15:41:03.42ID:pTDa5WaA
俺はサッカーが嫌いだで済むものをソースなしの妄想で喚き散らすバレーボールファン
0194名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 17:08:43.07ID:hCa66nZx
193じゃ、バレーボールのトピにこなけりゃいいじゃん。
ほんとのこと書いてるだけ。お前がバレーボール批判してるから
イタリアで日本のサッカーの言われてること書いただけ。
他のヨーロッパでも似たようなこと言ってるよ。
ドイツなんか移籍料ゼロは、日本だからとな。
0195名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 17:58:12.53ID:pTDa5WaA
日本語変だし、延々とサッカー話してるのはお前なんだが

しかも全部妄想
0196名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 18:02:37.25ID:pTDa5WaA
ID:hCa66nZx

こいつヤバいな。日本語も変だし。
バレーボールファンのイメージ下げるためにわざとやってるのかね
0197名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 18:30:16.50ID:hCa66nZx
195,196お前176読んだか。調べりゃ1番やられてるのが卓球でその次がバレーボールだよ。
文章といいさか豚そのものだな。反論出来なくなると日本語がとか。みっともない。
0198名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 18:46:05.54ID:E32PZ62H
>>197
自分はサッカーもバレーも好きだ
あなたの考えでは好きな球技は一つでないとダメなの?
それにもう少し調べてから書いた方がいいよ
日本サッカーが欧州でバカにされてるってさあ...何十年前の話しなんだか
0199名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 19:44:51.59ID:pTDa5WaA
>>197
頭大丈夫?
お前とそんな話した覚えないんだけど?
何突然俺にそんな話振ってきたの?

あえて話に乗ってやるけどそれならちゃんと177に応えてやれよw

さか豚とか言い出したしただのサッカー嫌いのおっさん確定だな
0200名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 21:31:11.44ID:hCa66nZx
さか豚は、阿保だからヨーロッパで馬鹿にされてるの今というのがわからない。久保みたいな金で入った奴や代表が2部なんてサッカー後進国のアメリカでもいない。
バレーボール非難する前に事実認めろ。
0202名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 21:45:19.30ID:pTDa5WaA
バレーボールのプロ化のスレで延々とサッカー妄想話を続ける阿保はNGでいいだろ
0203名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 22:01:43.67ID:E32PZ62H
>>200
いやいや久保が金で入ったってw
レアルだよ、あの世界でもトップ3に入るメガクラブの。
もうすでに世界中にファンがいてブランド力も半端ない
金で入れるクラブなわけないでしょ
これから成功するかは未知数だけどスタートラインにはたてた
しかもまだ18歳だよ
同じ日本人として喜ぶのが普通じゃないかな?
0204名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 22:14:04.40ID:pTDa5WaA
>>203
相手にしても無駄だぞ
自分の願望を現実だと思い込んでいる奴だから
サクッとNGしとけ
0205名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 22:32:45.07ID:NS+BnetV
超不人気の女子バレーがプロ化だと・・・
プッ、笑っちゃいけねえな
こりゃ失礼おばいたしました
0206名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/15(木) 23:15:53.07ID:wjHlhr1g
バスケの次はサッカーかよ。
JリーグなんてDAZNと巨額契約結んでアジアのプレミアリーグ目指せる立ち位置じゃん。
バレーの話しようよ。
0209名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/16(金) 18:33:03.88ID:j7Hphax0
今の全日本女子の最大のスターって中田久美じゃん。
フジテレビは古賀と黒後を押し出してるが、弱い。
中田は選手としての実績もあるし、知名度があるのは当たり前だが、やっぱり現役の選手が目立たないとね。
もっと、今の時代、SNSを有効活用した方がいい。
今はエンタメは可処分時間の獲りあいだと言われてるけど、テレビ観る時間よりスマホ弄ってる時間の方が圧倒的に長い訳だから。
今、テレビなんてドラマ観る位じゃない。
選手も個人的にSNSやったりしてるけど、プロのアドバイザー付けて展開した方がいい。
ゆうこすの本、読んだけど、凄いわ。
凄く戦略的にSNS使って自己プロデュース、マーケティング、ブランディングしてるわ。
数あるSNSの中でもインスタがいいんじゃないかな。
今は写真だけじゃなく、動画も投稿出来る。
LINEもスマホで最も使われるアプリだから公式アカウント作れば、ついでに見てもらえるかもしれない。
ツイッターもリツィートで拡散されるから影響力は大きい。
でも、女性なら今はインスタかな。
女子バレー選手は同性にカッコいい存在であるべき。
別にコスメや服をPRする訳じゃなく、やる目的は
@バレーボールに興味を持ってもらう。
A試合会場に足を運んでもらう。
BDAZN等で試合を観てもらう。
今後、地上波テレビの動向も分からないから早急に取り組むべきだと思うけどね。
0211名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/16(金) 18:36:48.78ID:j7Hphax0
>>209
?→@AB
0212名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/17(土) 13:17:59.01ID:0ktq4E52
LINEの公式アカウントって初期費用800万、月額250万、運用資金が掛かるって!
女子バレーは貧乏だからムリだわ!
LINE@なら1000人まで無料で配信出来るって!
LINEグループも登録出来るのは500人までだって!
バレーでLINEを有効活用するにはどういう方法が一番いいんだろう?
0214名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/17(土) 13:53:23.37ID:UQK4i7bM
国際試合実際ジャニーズいようがいまいが関係ないんだよなぁ、、
0215名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/17(土) 14:10:26.23ID:0ktq4E52
>>214
だよね。
タイアップした最初は斬新だったかもしれないけど、今は女子バレーがイロものに観られる原因になってるし、それで敬遠する人もいる。
ジャニーズのブランド力に負けてるし。
今まで散々、世話になったけどメリーさんに頭下げて平和的契約解消した方がいい。
ジャニーズに変わるものを生み出せ!
それはコミュニティだ!
0216名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/17(土) 14:17:30.09ID:5+R9OadR
バレーは競技としての認知度がムダにあるのがネックなんだよな
0217名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/17(土) 14:26:20.80ID:0ktq4E52
>>216
んっ!
どういう意味?
0218名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/17(土) 15:22:06.57ID:0ktq4E52
バレーと芸能界って似た部分あるよね。
AKB、ジャニーズ、吉本と立て続けに問題あったけど、芸能プロダクションの在り方も時代にそぐわなくなって来たんだけど、既得権力を守ろうとする勢力があって。
バレーも、そんな感じでしょ。
まあ、東京五輪が終わったらイヤでも変わらざるを得なくなるから。
時間の問題だよ。
0219名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/17(土) 17:31:10.84ID:0ktq4E52
今はテレビゲームの対戦を実況、解説してお客に観せるeスポーツなんてものが人気だ。
オリンピック種目にって話もあるし、プレイヤーはスターだ。
ちょっと前までは考えられない話だ。
時代は変わってる。
その時代に乗り遅れるとバレーは、ホントにオワコンになる。
東京五輪が終わってからが勝負だ!
0220名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/17(土) 17:49:38.20ID:uiOQpX3p
>>219
東京五輪、東京五輪連呼してるけどさあ
具体的に東京五輪が終わったら何がどう変わるんだよ
一体何の根拠があんの?
一昔前によくあった地方出身者が東京にいけば変われると思うのと一緒
何の根拠もない
前から長文のレスしてるけど自分の願望垂れ流してるだけだから
そういうのは自分のSNSなりなんなりでやればいい
0221名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/17(土) 18:05:47.49ID:wbn+EQ6w
東京五輪後に想定される事
世界バレー→女子の世界バレーは頻繁に日本開催されてきたが日本のテレビ局がお金を出さなくなり次回以降日本開催が激減

ワールドカップ→今年の大会までは日本固定開催だが次回以降は世界バレー同様に入札制に変更。現時点で日本のテレビ局は手を挙げていない。フジテレビも今年の大会を記念大会として一つの区切りと考えているのかもしれない。
0222名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/17(土) 18:11:09.91ID:n/rTw61I
まあ東京五輪の流れに乗り損ねて完全スルーされる運命の珍しい競技ではあるな。
だけど東京五輪終わっても組織が変わらなきゃ何も変わらないよ。
今だって選手に変われ変われ言ってるけど、肝心の組織が全く変われてない。
0223名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/17(土) 19:49:19.63ID:Q0rdCGIu
アホかお前w
外部圧力がないと組織なんて変わんねーよ
自己保身に走る無能ばっかだからな
0224名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/17(土) 21:00:41.99ID:6NFA0ACD
>>220
5ちゃんって自分の願望、垂れ流してもいいツールじゃないの?
自由なのがいいんじゃない?
分かってるよ!
オレの言ってることは、もっとリーグ戦の試合数が増えてホームアンドアウェイが確立しないと実現出来ないってことは。
東京五輪では良くてベスト8、悪けりゃ予選リーグ敗退。
東京後は地上波テレビが離れるのも濃厚だよね。
それでJVAが危機感持って改革が実現するのを期待してます。
だって一番似た組織のラグビーがプロ化に向けて動き出したし、マイナースポーツの卓球にも遅れをとってるんだもん。
歯痒くない?
SNSは、よう分からんけど、そっちで発信した方がいいのかな?
0226名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/18(日) 10:02:20.75ID:wQ13ByYE
2019-2020シーズンの試合数がレギュラーラウンドで
女子 132試合、男子 135試合
例年の3分の2となる
日本代表の合宿期間確保のためだそうだが、それって他の選手の価値を認めていないことの証だと思うわけ
それを覆すためにもプロ化は必要かな

一番の弊害はアマチュアだから時間を賭けること正当化しているところ
今の日本のバレーでは長期間練習したところで連携が向上するなんて誰も信じていない
まず選手自体がそんなことを思っていないのに、表面上そういうことを黙認している

なら他の国はどうかと言うのを見ればすぐにわかること
彼の国代表は長くても1カ月程度の調整で連携を仕上げている
なぜなら各選手が複数の国のリーグに散在しているか合宿自体が不可能
大会前に約束事をチェックして、個々でタイミングを調整するのが精一杯
それでも日本よりレベルの高い連携やフォーメーションによる攻撃・守備ができている

それは各選手のチーム戦術の理解と共通認識が個々でできあがっているから
それを年間150日以上かけてやっとできあがるのが日本なんてやっぱりおかしいと思う

緻密なバレーとか言っているけど実際の試合をみて緻密とはちっとも思えないのだから
プロ化によって底辺(失礼ではあるが)Vリーグ所属の各個人のレベルを上げたうえで
代表でのバレー戦術の共通理解をVリーグ選手全体が理解することが強化の上でも重要だと思う
0227名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/18(日) 11:31:38.62ID:/Hu4Zf9N
代表抜けたvリーグ なんてさらにガラガラだからな、ひどいもんだよ
0228名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/18(日) 11:35:57.73ID:JSXeKShv
オレの地元のVのチームは年間のホームゲームが2試合だからね。
銀行に行ったらファンクラブ会員募集ってパンフレットが置いてあったけど「ギャグですか?」って思っちゃった。
試合当日は体育館内に大型ビジョン設置したり、地元の特産品の露店を出したり、頑張ってたけど、2試合だからね。
意味ある?
で、バレンタインだから選手からチョコレートの投げ入れのサービスがありますっていうからドキドキしてたら、オレの前をスルーして応援団に全部、ばら撒いちゃった。
新Vリーグって収益化を図る為に地域に開かれたクラブチームにしますって話だったけど、そういったものは感じられず、正直、かなり失望した。
Bリーグだって集客3000人でも立派にホームアンドアウェイやってるやん。
出来ないことはないと思うけど。
今期もホームゲームは2試合。
前途は多難だわ!
0230名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/18(日) 11:57:41.48ID:/Hu4Zf9N
>>229
いや、柳田とかな
柳田いなくなったらサントリーの客入り少なくなってたぞ
0231名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/18(日) 16:35:57.04ID:zWREXfQF
バレーのプロ化って男子と女子どっちの事言ってるんだい?
日本ではあきらかに女子のスポーツって認知してる人の方が多い
だから難しいんだと思う
女子の球技のプロリーグって世界的に見ても圧倒的に少数派だし
かといって日本男子をプロ化しても...どうにも無理あると思えるし
とにかく不利な点が多すぎる
0232名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/18(日) 18:38:56.78ID:JSXeKShv
>>231
オレは女子のプロ化を先行させるべきだと思うよ。
こんなこと言うと男子ファンに、だったら女子バレーをプロ化するスレを立てろって怒られるんだけど。
石川や柳田は魅力的で人気があるのは分かるけど、競技人口、バドミントンより下ですから。
かたや女子は未だに花形競技ですから。
試合観てても女子の方が面白い特異な競技。
テニスやゴルフなんかは男女両方、楽しめるけどね。
とにかく、男女同時にプロ化なんてやったら絶対に失敗するから。
女子の団体球技のプロリーグの成功は世界を見渡してもないけど、だからこそ、やる価値があるし、今は希少価値のあるものに人は惹きつけられる。
やり方次第だと思う。
eスポーツだとか、麻雀のMリーグなんてものが流行る時代だから。
0233名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/18(日) 19:07:31.49ID:zWREXfQF
>>232
自分も可能性があるなら女子だと思う
ただ時機を逸した感はものすごくある
もうずいぶん前だけどメグカナでバレーが多少盛り上がってた頃
そして後には本物のスター選手木村沙織が控えていたあの頃
この時期にプロ化に踏み切るべきだったんだよ
今の全日本女子で一番目立ってるのは監督だからね...
もう奇跡にすがるしかないと個人的に思うが
東京五輪で金メダル+他の球技がことごとく失敗
それくらいじゃないと世間は注目してくれないよ
0234名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/18(日) 19:41:25.21ID:JSXeKShv
>>233
確かに時期は既に逸してる。
東京で金メダルもムリ。
だから、バレーファンも発想の転換が必要!
かつて昭和の時代はプロ野球、大相撲に次ぐ人気のあった女子バレーだけど、それもテレビが創り出したもの。
東京が終わったらテレビも離れるんだから、まずはニッチな存在を目指すべき。
地上波テレビからネット、衛星テレビへ。
海外、特にアジアの選手を獲得する。
放映権が売れるし、海外のスポンサーを獲得できる。
東南アジアでは女子バレーの人気は高い。
サッカーのJリーグは既に取り組んでて、アジアのプレミアリーグを目指してる。
やり方次第で女子バレーは絶対にビジネスになる!
0235名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/18(日) 19:43:59.34ID:eaQIJaO+
君は情熱があるし知識も知恵もある。おもしろい。
あなたを島岡の後継者にすることとした。
0236名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/18(日) 22:20:26.33ID:RJBkh5tK
アジアのプレミア。阿保か。そのプレミアだけでなくリーガだって人気が落ちてるからアジアにマーケット求めて出て来てるだろ。アジアだって日本の真似ただけで自分達より弱いリーグより本物の方がいいに決まってる。
それにくらべたら、バレーボールの方がまだ世界一に2度もなってるから今後次第では期待返しある。現にベトナムは、中国のリーグにおくってる。
0238名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/18(日) 23:40:41.60ID:VmYTEYNh
Vリーグって名称ずっと使い続けるんだろうか
Vリーグを捨てて新たな名前にするくらいじゃないとダメなような気がする
0239名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/08/18(日) 23:45:04.03ID:8IIfp8TI
名案だな
嶋岡会長なら中身そのままで看板の付け替えをしてくれると思うから頼んでみるといいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況