X



トップページバレーボール
1002コメント386KB
バレーボールのプロ化を語るスレ 其の17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/01/03(木) 19:08:40.05ID:yqX1Ar9R
色んなスレタイがあったけど、総合してみるとこんなタイトルになるかと。
0672名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 16:10:54.79ID:U5yV6fhQ
プロリーグが立ち上がったときにそれなりにスポンサーがついたが
広告が全く売上げに貢献しなかったので市場調査をしたところ、バレーファンは極めて低所得で
全部のスポーツの中で二番目にスポンサーの効果がないことが判明してしまったので
今後もプロリーグは絶望的。一番はローラーゲームな、大学まではバレーも結構人気あるよ
0673名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 16:11:13.21ID:KNBsLHtk
人気あるだろ
ただプロスポーツとしては黒人優遇政策のためにバスケが選ばれて
後はマスゴミの露出量の差で草の根まで差がついた
0674名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 16:12:20.63ID:JPRuS5bM
まあアメリカといえど何種類もプロスポーツ興行が成功するわけないからな
0675名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 16:20:38.97ID:CrtbAmi2
そのマスゴミに散々露出してもらっていたのが日本バレーなんだがな
0676名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 16:24:21.83ID:uw0Zb8Fx
学生のアメリカバレーは人気あるね
まあ日本の部活とはかなり違うシステムだけど
0677名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 16:28:27.92ID:WeRxMsg6
>>675
いやいや高校の全国大会が無かったフジが春高バレーで協会と手を組んだだけで、
後の局は尻馬に乗っただけだし。

特にTBSは世界バレーなんか取ってw
0678名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 16:43:39.57ID:CrtbAmi2
>>677
感覚が麻痺してるな

それは十分プッシュしてもらってるぞ
民放各局が世界大会主催するとか恵まれすぎてる
0679名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 16:53:51.87ID:WeRxMsg6
>>678
フジの功績だな。
他はそのフジの尻馬に乗ってるだけ。

高校ラグビーやってるTBSがラグビーのワールドカップに
どれだけ力入れるのか今から楽しみだわw
0681名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 17:01:07.23ID:WeRxMsg6
>>680
だから僻んだってしょうがいだろw
強けりゃ観客来るし視聴率もいい。
弱けりゃバレーでも叩かれてんだから
0682名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 17:05:09.77ID:jIfOkoT8
昔は日本が良ければだったが
今は平等が基本
そうでなければ日本でも叩かれる
0683名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 17:06:55.01ID:CrtbAmi2
>>681
誰が僻んでるんだ?

アメリカのバスケはマスゴミにプッシュされたからというレスにそのマスゴミにプッシュされてきたのが日本バレーだろと皮肉を言ったつもりなんだが理解できなかった?
0684名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 17:40:41.07ID:uw0Zb8Fx
マスコミにプッシュされてるのはほぼ代表だけだもんな
されたところでVのチームにあんまり影響はね…
0685名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 17:49:01.66ID:Vr0c2Yq9
ゴールデンでTV放送がどれだけ他競技からしたらすごいか....
なんというかバレーのファンって感覚ずれてるよな
だからプライドだけは高いのか
0686名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 17:51:09.19ID:CrtbAmi2
代表だけだろうがバレーが露出されていることに変わりはないのだからそれを生かすも殺すも協会始めとしたバレー関係者だろ

で、見事に殺してしまったってわけ
0687名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 19:33:10.11ID:QsZNLJgd
>>672
>>676
今ちょうどアメリカではカレッジバスケが佳境を迎えてるけどあの盛り上がりは凄まじいぞ
アメリカの大学バレーの盛り上がりってどのくらいよ?バスケに比べたらゴミくず程度だろw

>>685
>バレーのファンって感覚ずれてるよな
確かにバレーファンって感覚がマヒしてると思う
0688名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 19:43:46.02ID:uw0Zb8Fx
>>686
企業の部活みたいなもんだからしゃーないな
0689名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 19:49:09.54ID:Py4xOmC9
>>672
その情報ソースあんの?
0690名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 19:59:29.03ID:CrtbAmi2
よく比較に出される日本のバスケなんてBリーグが誕生したとはいえ地上波中継はBリーグ開幕戦の一試合のみ、代表でさえこの間のカタール戦を深夜にやっただけだからな

バレーボールがどれだけ恵まれてきたかよく分かるだろ
0691名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 22:38:05.71ID:l1Ny9vHl
ローラーゲームw

テリー・リンチ サリー・ベガ リズ・フェルナンデス ジュディ・ソーウィンスキー
コリーン・ミューレル キャロル・クルス キャロリン・クルス アロハ・リンダ
ダニー・ライリー グレッグ・ロバートソン ケニー・ロジャース
0692名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 22:42:26.18ID:l1Ny9vHl
ロサンゼルス・サンダーバード ニューヨーク・ボンバーズ デトロイト・デビルズ
マイアミ・ハリケーンズ ミッドウェスト・パイオニアーズ 東京ボンバーズ
0693名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/24(日) 22:43:02.78ID:l1Ny9vHl
追加でテキサス・アウトローズ
0695名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/25(月) 06:35:16.36ID:lcMvo9V3
>>694
実質サッカーが1位やな
サッカーほどマスゴミに完全無視されてるオリンピック種目ないぞ
0696名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/25(月) 07:37:32.32ID:C/u9EhhC
このスレ的には
東京五輪で惨敗してバレー界が覚醒してプロ化へ
みたいなのがいいんじゃね
0699名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/25(月) 17:04:13.96ID:9qotaXrO
>>696
別に惨敗しなくてもいいよw
0700名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/25(月) 22:05:54.61ID:8ZcfsP8O
プロ化ってつまり、大企業から分社化して独立法人になる事と
選手が保証のない個人事業主になる事だからなぁ

バスケみたいに完全に土俵際に追い込まれて二進も三進もいかなくならない限り
ぬるま湯に浸かってる人間が選択する事はないんだよな
0702名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/25(月) 23:13:09.97ID:mVFTyYfD
茹でガエルになってから気づいても遅いよな
0703名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/25(月) 23:41:21.70ID:0C3Le+Me
全部姫路のせいだな、仙台だけじゃなく熊本も乗っ取ろうとしたのも事実だし
0705名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/26(火) 04:26:33.73ID:aS9zfUtg
仙台も熊本もチーム再興してますね
雨降って地固まるになるのかどうか
0707名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/26(火) 23:02:22.23ID:XLwJEC07
日本だけじゃなく世界的にも不人気だもんな
盛り上がってるプロリーグが一つもない・・・・
0708名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/26(火) 23:08:52.71ID:aZPFwp6z
>>707
いろんな意味で盛り上げようとして
レオタード風ユニフォームにしたことはあったな・・・
0709名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/26(火) 23:51:38.11ID:HO2Hk2gF
ランジェリーバレーボールの時が来たな
アメフトで成功例もある
0711名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/27(水) 08:28:10.66ID:7rdkd6Sb
フィット感のある長袖ユニにショートパンツ…
欧米人の体型でないと似合わない組み合わせだけど魅せ方分かってるよな〜
0713名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/29(金) 21:21:29.28ID:0xdhRBJi
前回のように五輪需要終わりスポーツ全体に1回クラッシュくるで
その時に部活何社存続するかが注目ポイント
0714名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/03/30(土) 22:58:30.52ID:0SQi1hyL
ホームページってしきりに「部活」みたいに強調してる愛のない企業はヤバそうだな
東レとか潰れそう
0715名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/03(水) 14:21:33.19ID:NNVglJtq
ttp://twitter.com/yuking1125/status/1111990345439432705
僕は現役の時から、この景色が悲しくて悔しくて絶対に変えてやると思っていた。
オリンピックでメダルを取ればメジャーになるという幻想から目が覚めた時やるべき事がはっきりした。

ttp://twitter.com/yuking1125/status/1111930263645220864
写真1 ロンドン直後2013年全日本決勝
写真2 2017年全日本決勝
写真3 2018年全日本決勝
千里の道も一歩から
一気には出来ないので、大会ごとにコンセプト決めて、目標値決めて、しっかりとクリアしていく。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0716名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/03(水) 14:42:32.55ID:ITbN5aep
自分を成長させてくれたスポーツを皆に知ってもらいたいとか、強い気持ちを持って改革してきた結果だね。
バカの一つ覚えみたいにでかい箱押さえて音鳴らしときゃいいと本気で思ってる責任者連中ははよ辞めてくれ。
つっても替わりに責任もってやり遂げる人材もいないんだろうな。
0717名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/03(水) 19:41:10.17ID:r5nJIP38
>>715
大山がリツイートしてた奴だな
0718名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/04(木) 00:51:21.35ID:6sHGO5j0
>>715-717
そこら正直まだまだ様子見の段階だな持ち上げるには早いよ
芸能人のアパレルブランドですら10年や15年はもつぜ
これからどうなっていくかを見なきゃ
結局のところ競技人気を根付かせられなければ状況次第でいきなりポシャることも有り得るからね
0719名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/04(木) 02:44:24.77ID:KwXmLmei
>>718
ん?フェンシングを批判してるてこと?
0720名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/04(木) 10:21:05.65ID:govSesGm
サッカー選手の年収ランキング(フランス・フットボール誌発表、1ユーロ125円計算)
https://m.livesoccertv.com/news/29762/messi-beats-ronaldo-on-france-football-magazines-top-earners-in-football-chart/

*1位 162.5億円 リオネル・メッシ
*2位 141.3億円 クリスティアーノ・ロナウド
*3位 114.4億円 ネイマール
*4位 *55.0億円 アントワーヌ・グリーズマン
*5位 *50.3億円 ガレス・ベイル
*6位 *41.3億円 アンドレス・イニエスタ
*7位 *38.4億円 アレクシス・サンチェス
*8位 *37.5億円 フィリペ・コウチーニョ
*9位 *35.4億円 エセキエル・ラベッシ
10位 *35.0億円 ルイス・スアレス
11位 *33.8億円 ジェラール・ピケ
12位 *32.9億円 トニ・クロース
13位 *32.3億円 メスト・エジル
14位 *31.3億円 キリアン・エムバペ
15位 *30.4億円 オスカル
15位 *30.4億円 セルヒオ・アグエロ
17位 *29.4億円 ケヴィン・デ・ブルイネ
18位 *29.3億円 フッキ
19位 *29.1億円 ポール・ポグバ
20位 *28.8億円 セルヒオ・ラモス
0721名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/04(木) 13:11:46.00ID:gL6E/CAD
>>719
フェンシング批判じゃなくて、初期の成功だけで判断せずに長期的に発展してるかを
よく見ていくようにしていこうぜって話でしょ。
0722名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/06(土) 19:09:38.48ID:eC4NlpU/
まずは卓球とバトミントンのプロ化が先です
バレーボールのプロ化は、ドッジボールのプロ化の
後でいいじゃないか
0723名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/06(土) 20:47:23.33ID:o/joO46+
>>719
フェンシング批判なんてしてないけど

>>721
フォローどうも
0724名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/06(土) 21:09:14.44ID:3/jJ+16J
日本ハンドボールリーグ、いよいよ改革準備か?

日本ハンドボールリーグ機構 事務局長募集について
公益財団法人日本ハンドボール協会では、日本ハンドボールリーグ機構事務局業務(事務局長)を担当していただく職員を募集しています。
興味のある方、希望のある方はお気軽にお問合せください。
http://www.handball.or.jp/jha/recruit.html


バレーもかつて、代表監督公募はしたけど、事務局長募集はしてないよなぁ。
バスケやサッカーのように他競技も含めた外部からの一本釣りすらしてないだろうし。
0725名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/07(日) 09:18:19.10ID:bmkTs3VR
>>724
事務局長って単に事務や経理とか裏方だけじゃね?
改革するなら理事とかに人材入れないと無駄だと思うが
現場が頑張っても上の方針がダメなら報われないよ
0726名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/07(日) 10:34:42.45ID:0AD3Tx8V
当然ながら、理事長以下、事務局長、理事、監査役含めて半分以上は外の血をいれないとだめ
その外の血も、経済行為(ビジネス)や法律がわかっている人であることが重要
公務員や議員みたいな連中はいらん
0727名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/07(日) 12:02:09.41ID:SrXHONQU
>>725

リンク先を見ると、けっこう実務的なこと求められるようだよ。
名目的というか、お飾り的かと思ったら、マジのようだし。


募集職種
日本ハンドボールリーグ機構 事務局長

業務内容
(1)日本ハンドボールリーグ機構事務局長・リーグマネジメント業務

求める人材のイメージ
(1)リーグの円滑な運営・経営を遂行するとともに、日本ハンドボール振興に貢献出来る人材
(2)地方協会、各チームとの円滑な連携体制・協力体制を構築できる調整能力と行動力のある人材

資格
(1)PC一般スキル
(2)スポーツビジネス経験者、経理・総務経験者
(3)スポーツ経験を問わず、明るく元気でコミュニケーションを円滑に取れる人物
0728名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/07(日) 12:57:47.63ID:LrKf6vhx
スポーツビジネス経験者はハードル高いな
手抜きでいい人材探そうなんて考えが甘いわ
0729名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/07(日) 13:45:11.07ID:W5KHJAXo
>>727
別にお飾りとは思ってないよ
実務的な事は運営する上で大事だけど
リーグの方向性が正しく定まってないと振り回されるだけだからね
ホームアンドアウェーでやるはずが
いきなりどさ回りを要求されるとか
調整する方が大変だよ
0730名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/07(日) 15:41:31.21ID:hksPowHN
よそに丸投げしてるだけじゃないかw
0731名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/07(日) 16:59:00.29ID:SrXHONQU
丸投げというより、外部の血を求めているというカンジだな。
サッカーではバレーや野球など他競技からの人材を起用したし、
バスケはバレーからも起用したから。

リーグでいえばサッカーで働いてた人が公募で採用され、その後
あるクラブへ行き組織改革をしてGMになったりしてるし。

ハンドボールは過去に外部のアドバイザーから提案をお願いした
けれども、参加企業が排他的な態度を取って追いだしたそうだが、
今回はリーグ事務局のトップを募集だから、内部改革にもなるのか?
0732名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/08(月) 12:48:28.13ID:Ypg1QMDV
>>731
実質丸投げだぞ。組織図で事務局長のポスト表記がないから、面倒な実務をやって貰いたいのが丸見え
要は役員がアイデアを出すから全部取り纏めて実行しろって事
まぁハンドボール協会が求めてるような人材はこの程度は見破るだろうから、わざわざ他競技から来ないと思うが
0733名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/08(月) 13:11:24.75ID:Ypg1QMDV
あと本当に改革を考えてるなら、トップリーグ機構の川淵会長に紹介をしてもらうだろ
会長下の待遇なら募集はしないしそのポストじゃなければ改革はできない
リーマンと同じような募集できるポストって事
募集要項に休日とか待遇面を書いてる時点でアウト
0734名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/09(火) 13:39:11.84ID:PbawYUoW
てか普通に人手不足で労働者求めてるようにしか見えんな
コンビニが幹部候補とか言って求人出すのと同じやろ
0735名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/09(火) 18:34:39.69ID:Vz2nKqEo
やれリーグ期間が長すぎるだの、やれ11チームは多すぎるだの
代表は頑張れ、だけどこの人どこの所属なのと言った
Bリーグブースターの阿鼻叫喚に比べるとVリーグファンののほほんとした意見のなんと多いことか
(森田アナ風にお読みください)
「2019-20シーズン B.LEAGUEクラブライセンス 第2回判定結果について」
https://www.bleague.jp/news_detail/id=61716
0738名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/09(火) 23:35:40.27ID:9j/QWCxg
Bリーグはライセンス規則公開してるだろ
Vリーグは公開以前に、文章化されたものはないからな
裁量の範囲を最大限に残すためだってさ、リーグの関係者に聞いたから
そのおかげで去年S2とかS3だったチームに今年S1ばら撒けたんだからな
S1ライセンスのチームがリーグ開始前に廃部とかが本当の阿鼻叫喚だろ
0740名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/10(水) 03:08:31.90ID:9lIO4aTC
無いよ
ライセンスの意味わかってない人達だからしゃーないよ
0741名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/10(水) 03:32:00.67ID:aX/s69bI
>>156
サーブミスしたら、相手の得点にはならず、自分達の得点が減る形にするという形にするのであれば面白いかもしれないね
0742名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/10(水) 14:11:26.32ID:bksqUDtS
BリーグファイナルはNHK総合で生中継とのこと
去年はBSのみだったが地上波にカムバック
0743名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/10(水) 14:38:41.07ID:Y+C2B945
>>742
やっぱ、オリンピック出場決定が効いたかご祝儀放送だな(´・ω・`)
三屋頑張ったな。
0744名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/10(水) 18:28:46.57ID:uPdm8NW3
フジが撤退しやがったからな。
でも多分ワールドカップはフジがやるだろうし、なによりなんだかんだでこれまでバスケ中継してきた恩はあるだろうしな・・・。
0745名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/11(木) 18:35:17.75ID:6E2Zf+91
もはや遠い夢物語になった感
悔しいけどこれが現実かな
0746名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/12(金) 23:38:25.99ID:QjSj3EhE
プロ化・・・
今の状況でそんな話が出たら
各企業は離れていくだろうね
そんな力入れてるジャンルじゃないから
0747名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/16(火) 12:31:13.85ID:RvfP1iyK
https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201904150007-spnavi?p=1
「アジア枠」の導入がもたらしたもの新生Vリーグを振り返る<競技力編>

さすが田中夕子さん。
的確に”新生”Vリーグを総括しているな!
問題だぁ問題だぁ騒ぐだけでなく、今後についての提起や
良いところ、悪いところをきっちりまとめている記事だと思います。
0748名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/16(火) 14:28:47.06ID:wK5ErEBQ
無難にまとめてるだけだな
選手の感想やコメントに頼っているだけで本当にそうなのか裏付けが弱すぎ

外国のトップ選手と一緒にプレーして自分の競技力も上がったなんて
勘違いしてる全日本のメンバーがいるようで

本当にそんなものなら海外のトップリーグで外人に囲まれてプレーしたら
スーパープレーヤーになれるはずだが
0749名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/16(火) 14:32:53.72ID:wK5ErEBQ
今季岩坂の競技力上がったかい???
どこがどういうふうに?
0750名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/16(火) 14:42:17.18ID:wK5ErEBQ
男子だって日本人選手がうまくなったとは思えなかったが

結局助っ人外人が最後までつぶれないでもったところが上位に残っただけだし
0751名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/16(火) 14:44:35.56ID:wK5ErEBQ
内瀬戸さんは劣化してたよ
海外から帰ってきてネリマンと一緒に練習してたのに
0752名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/16(火) 15:34:10.59ID:RDOid5QV
>>747
カスライターの宣伝やめてください
0754名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/16(火) 17:52:28.49ID:UqJD4jGy
>>752
激しく同意!
0755名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/16(火) 21:41:00.79ID:FYwqPkIG
この人の記事を読むと暗澹たる気分になる
逆張りしかしないサッカーの杉山みたいのを良いとは言わないが
少しは現状に対する分析と批判と提言を採り入れた発言をしてほしい
ほとんどが協会、機構の広報のような記事しか書いていないではないか
0756名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/16(火) 22:07:03.91ID:OAHYjKLW
・全国を転戦すれば、全国にファンができる。
・会社の部活は日本の文化。
・バスケットボールがバレーボールより人気があると言う事実は、無い。
・無償でプレイするアマチュアスポーツは清く美しい。
0757名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/16(火) 22:40:22.07ID:gcioXni9
>>753
バカの判断基準は時代遅れのブロードなのか…
0759名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/16(火) 23:34:00.69ID:RVh1jVTG
田中とか中西とか吉井とか全員主婦だろ
バレーで得た所得はそこらへんのOLよりもはるかに少ないんだよ
そいつらがバレーの一線級の取材者として振舞ってるから全部気持ちの悪い記事になる
0761名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/17(水) 05:22:22.90ID:sXpWhJdR
>>756
それラグビーが言っていることとほぼ一緒
それに大学(高校)が至高とか付け加えれば完全に一致
バレーは代表が至高なんだな
そこが全くもって真逆なんだけど、本質は同じなんだよね
0762名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/17(水) 06:45:53.21ID:1CTnAxpX
大学バレーがまだ撮影禁止にならない
それにしても危機管理ゼロだね
0763名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/17(水) 13:35:58.99ID:pNW22J9i
>>762いい加減病院行けよ
0764名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/17(水) 13:42:55.02ID:pmqYXv3H
男子はアジアのレベルが低くないからアジア枠とその他に分けても
昔みたいに外人二人までのときと分かり映えしないな
日本人が出られなくなるってんでコートに立てるのは一人までになるんじゃ
女子だってアジア枠になったらそうなりそう
中国、韓国、タイからめぼしい選手の取り合いになりそうだし
0765名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/17(水) 16:14:16.77ID:Cz0I4YlG
アジア枠取ったチームがファイナル3取ったもんだから
また日本人が育たないとか言ってる人やメディアもいるけど
所詮アジアはアジア。
最上位のイランでさえ欧米勢にはかなわず、そのイランは
アジア枠対象外で、更に下位チームのアジア選手が来てる訳。
つまり世界選手権すら出場出来ないレベルの国々。
彼らは技術はあるけど、日本のように地元開催で国際大会に
ばんばん出ている訳でもなく、その選手に勝てない日本人選手が、
そもそも世界で活躍出来るのかしら?
外国人が二人くらいいるリーグ戦でないと、もう物足りなく
感じるのは私が特殊かしら?
0766名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/17(水) 21:30:55.56ID:ydq94Xw4
>>762
デジカメを作っているパナソニックが
バレーから撤退する
0767名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/17(水) 21:57:12.42ID:VwdLRV8H
パナソニックはバスケ廃部にして、バレー存続になった理由って何なんだろう
0769名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/18(木) 01:02:38.44ID:MXscvO7r
>>764
相対的にはアジアのレベルは女子のほうが高い
世界ランキング2位の中国がいるからな、少し前までは世界1位だった

だから女子のアジア枠は中国選手を取れないようにASEAN限定になってる
どこかのチームがシュテイを獲得したらリーグ前から優勝確実になっちゃうし
まあ獲得するには2億円以上必要だけどな

個人的にはアジア枠には反対
日本の弱体化が加速するし、資金の豊富さでチームの強さが決まってしまう
0770名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/18(木) 04:29:19.05ID:m4Qt8FrB
多分パナソニックのバスケ関係者や旧三洋のバドミントン関係者は悔しがってるだろうね
当時のリストラでバレーかバスケかの選択で
当時の日本国内での相対的な順位で廃部されたようなもの
バドミントンは旧三洋だからって理由で簡単に切られた
でもラグビーはワールドカップがらみで廃部できなかった

将来的な競技力の発展や国際的な人気を完全に見誤った典型例ではないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況