11/2 入替戦 駒沢大玉川校舎 
 
 この日は10時試合開始なので、大田区総合の日立vs久光戦とはしごするつもりでした。
 成城学園前駅で降り、少し先のバス停で二子玉川駅行きのバスに乗り、出発を待っていると、女子バレー部らしき数人が乗り込んで来る。
 ジャージを見ると国士舘で、なぜ国士舘?と思っていると、男子部の方の動員らしい。
 鎌田のバス停で降り、川沿いに少し戻ってから野川を横切りしばらく歩くと入替戦会場の駒沢大玉川キャンパスに着く。
 体育館は2階にコートがある作りで3階にギャラリー席があるが、昨年と同じくコート脇に椅子が並べてあるので最前列に座る。

松蔭大3-1早稲田大
 早稲田は中澤と冨澤がセンターに入り、吉内後衛時にリベロが入るいつもの布陣。
 しかし松蔭相手ではアタックが実質冨澤と中澤の二枚しかなく、ブロック低すぎ、力の差は明らかでした。
 第1セット25-19で松蔭が取りますが、第2セット中澤のブロックシャットで松蔭が少しあわてたか、何とか25-23で早稲田取りました。
 しかしこれが精一杯で、後ろの席の松蔭OGらしき方からも「普通にやれば大丈夫」の声。
 第3セット松蔭が大量リードしたところでセンターの宮田さん負傷で、丸山さんに交代しましたが問題なく、以降大差で松蔭が勝ちました。
 松蔭はサーブで執拗に冨澤を狙ってましたがその必要もなかったと思われます。

松蔭
榎本、田中、佐藤未、牛頭、宮田、宮崎
リベロ 藤井
早稲田
冨澤、中澤、植松、井上、吉内、橋本
リベロ 河治