X



トップページバレーボール
1002コメント346KB

2018/19 Vリーグ女子division1総合スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/16(金) 18:32:27.18ID:mt2r0Ymr
Vリーグオフィシャルサイト
https://www.vleague.jp/
facebook
https://www.facebook.com/vleague.or.jp/
twitter
@vleague_or_jp

Vアプリ
AppStore
https://www.vleague.jp/topics/news_detail/20962
GooglePlay
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.neveso.vleague


(デンソーエアリービーズ) https://airybees.denso.com
(NECレッドロケッツ) http://w-volley.necsports.net/
(埼玉上尾メディックス) http://www.achs.jp/medics/
(日立リヴァーレ) http://www.hitachi-automotive.co.jp/rivale/
(PFUブルーキャッツ) https://www.pfu.fujitsu.com/bluecats/
(KUROBEアクアフェアリーズ) http://www.kurobe-aqua.jp
西
(久光製薬スプリングス) http://www.springs.jp/
(JTマーヴェラス) http://www.jti.co.jp/knowledge/marvelous/
(トヨタ車体クインシーズ) http://queenseis-tab.com/
(東レアローズ) http://www.toray-arrows.jp/women/index.html
(岡山シーガルズ) http://okayama.v-seagulls.co.jp

>>950が次スレを立てること。立てられない場合は申告
踏み逃げの場合は970が立てる
前スレ
2018/19 Vリーグ女子division1総合スレ Part2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/volley/1540711316/
0201名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 13:29:26.67ID:693g8x+8
姫路強いし、いろんな選手がいて面白いな。
プロレスの悪役みたいなのや、超スレンダー体型の美しい人、高齢で頑張ってるレフティとミドル。 さすがプロ契約?
あと、リベロのゲームパンツの腰の辺りの
「ぼうしや薬局」の広告のインパクトは凄い。
0202名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 14:03:20.40ID:Vo1gPA4N
しかし、今季はどのチームもピリっとしないなぁ。
試合だけでなく運営も全て
0203名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 14:11:32.46ID:vlIEDm/G
PFUは堀口がダメすぎるな
打っても決まらんしサーブはミスだらけ

少し前の上尾の荒木と並んでこんなのスタメンにしてたら
そりゃ勝てんわ
どっちも人気出る顔じゃないんだから
0204名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 14:13:42.16ID:Z5PW+pbY
まだ序盤だから各チームこのままの状態で最後まで行くってことは無いと思うけど、黒部が思ったより健闘してるね。
0205名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 14:41:48.66ID:KDnoqCy6
pfuはまだ潜在能力結構あるのか

グリーンカード貰う時って流れ切りたくないから自己申告するのがほとんどだし、グリーンカード貰うと余計汚く見えるからこのシステムやめた方がいいと思う
0206名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 14:58:59.01ID:uGVFwUGq
>>205
グリーンカードをもらうのは全然汚く見えない
むしろグリーンカードが定着すると、ワンタッチしたのに申告しない選手のほうが汚く見える
それを嫌ってみんな自己申告するようなるのが制度の狙いでは
0207名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 15:03:06.52ID:KDnoqCy6
ちょっと語弊があったけど、グリーンカード自体はいいんだけど、相手がチャレンジ要求してから自己申告するのは禁止してほしい
0208名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 15:15:04.32ID:QTcGCwQB
>>202
やってるほうもファイナル8から
本番って感じだからそんなもん
0209名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 18:07:31.98ID:3O+/du88
>>206
正が勇気をもって良き道をつくってくれたね 後でいろいろ言われたかもしれないが
0210名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 18:25:35.20ID:2HYIaZ8r
今季の個人賞ってどんな感じになるの?
0211名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 18:58:23.60ID:dTTmnuj4
V3マックスバリュ、福岡春日シーキャッツなどが入れるか
0212名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 19:05:58.29ID:MGa5NVDa
この前ライセンス審査やって交付したじゃん
普通に考えたら来季分はあれで打ち止めちゃうんか
0213名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 19:21:55.05ID:/BZwKLBN
>>198
佐藤みがうまく日立の若手選手を使っていたな窪田や上坂、入澤、長内、これからも期待できる
ゼッターランドは佐藤に対して
個人的に恨みでもあるようなコメントばかりでウンザリでした
0214名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 20:02:06.86ID:G72KI5CX
>>213
ゼッターランドが嘉悦の監督を引き受けたのはミヤが卒業したあと。
その後、嘉悦は2部落ちしたりしてたから
何か思うところがあったかもしれない。
(2部落ちのころにチーム支えていたのが窪田)

教え子の田中美咲(ゼッターランド同様セッター)は柴田に代えられたうえ
フル負けしたし。
0215名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 20:09:24.97ID:hX9z5iRH
>>214
ヨーコが監督になったのは奥村や高橋昌美で日本一になった翌年だっけ?
寺井や美咲が踏ん張って秋リーグ3位か4位には残ったけど
その二人が卒業して2部落ち
0216名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 20:16:38.20ID:693g8x+8
まあ、東レの関が素晴らし過ぎたから、たまたま直後で、比べられると厳しい。
特に反射神経や俊敏さの差は如何ともしがたい。田中美は言っても仕様がない感じでは。
しかしセッターのお陰で勝てることはまず、ない。
東レは田代がミドルを使えない、酷過ぎたんで、元々アタッカーに力はある。
0217名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 20:20:22.82ID:G72KI5CX
まぁ、バレオタの
セッター次第か
アタッカー次第か
の「鶏が先か卵が先か」
論争は好きだけどね。
0218名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 20:27:25.18ID:uxtmqLIC
2年前にオレが予言した通り 関菜々巳の時代がきたね
全日本正セッターもまもなくだ。
できたら親友の工藤嶺と一緒に代表でプレーさせたい。
0220名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 21:31:15.38ID:x3k5gVbW
>>216
そんなことはねぇよ(笑)
どっちも必要不可欠だがセッターがヘボかったら試合にすらならんわ
0221名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 21:33:42.82ID:x3k5gVbW
>>192
ライセンスはシーズンが始まってからでも変更(ランクアップ)することはある
なので、姫路が来季に上に上がる可能性は極めて高いと思うよ
0222名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 21:36:48.17ID:x3k5gVbW
>>193
Vリーグ機構に問い合わせてみろ
パートのお姉ちゃん以外のちゃんとした職員が対応すればキチンと説明してくれるわ
0223名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 22:03:47.39ID:Z3Bz6dsy
ソースが無いんだよな姫路がS1なら出して欲しいね
とりあえず11チームのままじゃ駄目なんだから積極的なチームからとなると姫路しかないんだろ
0224名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 22:11:43.51ID:/BZwKLBN
>>214
佐藤とゼッターランドには、そんな因縁があったんだ!
佐藤みが留年してくれていたら
二部落ちしないで済んだのに、
なんで私が監督する前に卒業しちゃうのよ!
今日も解説で佐藤を叩きまくってやるわよ!
ゼッターの心の闇は深い
0227名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/19(月) 23:18:42.39ID:KostHDCT
姫路の選手たちは応援したいがマナブが闇過ぎる
0228名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 00:14:59.00ID:HJ0VeWch
>>220
うん、だから田代みたいなのは駄目だけど、ある程度セッターのレベルがあれば、あとはアタッカー次第だと思う。
つまり関は栄よりいいんだが、栄もある程度のレベルにはあるから、アタッカーの差で久光が強い。
0229名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 00:20:19.07ID:+piJqFxk
>>226
姫路をねじ込みたいんだろ
8チームのままだと姫路がプレミアでやれる見込みはほとんど0だからな
今の状況だとS1の来年さへ有れば自動昇格も現実的だしな
0230名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 00:23:05.72ID:+piJqFxk
>>229
修正
今の状況だとS1のライセンスさへ有れば自動昇格も現実的だしな
0231名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 00:29:50.47ID:waUsuF8e
群馬銀行が優勝しても、来期v1ダメっすか?
0232名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 00:40:56.73ID:4Qqe6bR1
>>231
条件満たして1位なら自動昇格じゃね?
2位だとチャレンジマッチするかどうか知らない
0233名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 00:45:02.16ID:waUsuF8e
ぎふがv1拒否ってる現状、姫路と群銀でv1競う構図って勝手に思ってるんだが。
0234名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 00:57:56.04ID:oUN3hxAk
>>233
今季のぎふが断ったのは熊本潰れて打診受けた時期が悪すぎて、準備期間があまりにも少なかったから。
JAぎふのシーズン終わりは一般企業同様3月末だから。
0235名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 01:44:34.04ID:9LlnX9+R
>>228
アタッカーの差というより守備力の差です。あとはチームの完成度が違う。婆アだらけやから久光は。
0236名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 08:49:12.46ID:QsR63Bbn
>>235
そんな久光に負けて悔しいの。
0237名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 11:22:13.04ID:RdLfVSuk
なんだか今のリーグは10代と20代ばっかりだね。
自分が小学生くらいの時に見てたリーグは、おばさんも多かった気がする。パイオニアとか、栗原以外みんなおばさんみたいな感じだったような…成田佐々木多治見江口吉田?みたいな
自分が子供だったからおばさんに見えただけで実は20代後半とかだったのかな
0238名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 11:29:14.75ID:aG6LILga
>>226
8チームだと東西に分けることが出来なくなるので、どうしても12にする必要があるっていうかことなんだろ?

いいんじゃないの?
それだけトップリーグのチーム数が増えればリーグ全体のレベルの底上げにも繋がるんだろうから悪くは無いんじゃないの?
0239名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 11:31:39.62ID:UeTjLxRU
>>237
あと久光も鶴田大村先野成田満永とか、
シーガルズも神田森岡野とか、
おばさんっぽかったような
今ってレギュラーの最年長何歳?石田の30歳とか?
0241名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 11:47:00.41ID:ZIqK/0Zk
岡山の大楠が良いなMBでレセプションして攻撃もスピード有るし
身長が高ければなと思う
0242名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 11:48:46.43ID:RdLfVSuk
>>240
あ、そうだ
レジェンドがいたわ
0243名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 13:14:11.06ID:jnvHg0Tz
>>235
得点みても東レはチート外人クランのチームになってるよ
まあ関がミドル使っていいトス回ししてるがクランは後衛でも2段処理してるからな
中田黒後の東レと石井新鍋のいる久光じゃアタッカーの差も歴然
0244名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 13:45:40.63ID:nW02gxzI
長身バレーボール選手で歴代で一番結婚で成功した奴は誰なの?
期待されてた木村も微妙やし誰か凄い人と結婚した人いるの?
最悪世界を含めても良いから教えて
0245名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 14:35:37.99ID:aG6LILga
>>243
東レにとってはそうするしかないんだよ
黒後も久光の石井と同様に全日本で疲れ果て過ぎているんだから
久光は石井を温存させる余裕というか層の厚さがあるのであんなふうに戦うことが出来るんだけど、今の東レにそんなことを求めるのは無理な話

可哀想だけど黒後には頑張ってもらうしかないんだよ
0247名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 14:50:32.53ID:k83IZaUv
>>236
久光は勝って当然やから悔しくはないですよ。東京オリンピック終われば新鍋、石井らは引退するから、その後は勝てるでしょう。
0248名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 14:53:23.40ID:k83IZaUv
>>243
比較する方がおかしい。婆アなんだからそのくらいの差はあって当然でしょうが笑笑
0249名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 15:04:27.66ID:eaws/KcM
東レは下から2番目のレセプション成功率
中田中島黒後はリーグ最弱のレセプション布陣
それでもよくMBを使ってるほうだと思う
クランと黒後の打数が多いのは仕方ない
クランに頼ってるのは否定しないが
黒後が決まらなければ勝てないのが東レ
0250名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 15:35:00.66ID:uOJDuLSc
>>245
黒後は関とまだ合ってないのが大きい。
黒後は全日本に行ってたし関はルーキーだから当然だよ
これからでしょう
0251名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 18:44:49.22ID:UoSmESZC
数年前の男子だと外人のみと言われても仕方ないが女子は外人だけではないだろ。
ここ数年で東レを皮切りに男子はようやくミドルの打数が増え始めて面白いチームが出てきた。
0252名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 21:33:42.81ID:5uy4aB4W
宮下って日本代表に選ばれたりするのに、なんで弱い岡山にいるんだ?
0253名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/20(火) 22:11:20.12ID:WnNrr8Ri
>>247
無理だろうな。数十年後は知らんが。
0255名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 00:05:47.35ID:cyMu25Se
>>254
あり得ない。大谷君なら迫田さおりタイプを選ぶはず。
0257名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 07:02:00.10ID:yXOMwXVV
新鍋石井は下手すると東京五輪もいないぞ
来年のワールドカップでかなり若返りするんじゃね
0258名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 08:09:35.95ID:tVPmgDAE
>>254
マジらしい
大谷スレが狩野って誰?と大変なことになっている。明日発表あるらしい
0259名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 08:45:47.23ID:ANjBQbOf
アメリカ戦見直すと、新鍋が神すぎて泣きそうになった
この子は本当にすごい
0261名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 09:05:11.98ID:MvjiXHP5
>>252
試合観てねーだろ

そもそも結果で代表入りならセッター全員資格無いんだけどねw
0263名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 10:34:36.78ID:MvjiXHP5
>>262
田代冨永が強いチームに居たのかよ佐藤とかwww
0264名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 10:43:15.72ID:y/vok/vH
大谷もえらい奴に捕っちまったなw
これだから純粋培養は...
0265名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 10:49:59.84ID:AzvxYY+6
狩野舞子ってそんなやばかったっけ
デカイし真面目だけどそもそものセンスがない選手ってイメージだった
0267名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 11:18:37.53ID:hiYOG9IZ
>>257
若返るしにしても何で活躍してた主力の二人挙げんの?
代わるならベテランでイマイチだった富永、岩坂、島村、長岡、内瀬戸、琴絵でしょ
若くても黒後すら微妙だったのに
0268名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 11:22:32.51ID:VuJvPLu5
>>267
二人 主力?笑笑
0274名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 11:52:22.28ID:lB759bYw
>>265
昔はセンス抜群だったんだけどね 中学校生で全日本に選ばれるくらいだから
大けが2度してから
ジャンプ力ががた落ちして以来スパイクに威力がなくなった印象
ケガ前はバックアタックも打ちまくってたし よく決まってた
0275名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 12:08:15.39ID:DDw/uByK
>>274
中学時代は凄かったが高校時代で既にスクラップでしたよ
椎間板ヘルニアでブロック注射打って試合に出てたくらいだし
実際高校の試合でもパッとしなかった
0276名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 12:15:46.59ID:xiftzQkD
>>271
ただのNヲタ、古賀ヲタ、アンチ久光だな。
何が若返りだ。中田である以上そんなもんない。
0278名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 13:04:15.34ID:sidNIW8K
>>271
古賀は2015年のワールドカップでも良かったけど肝心のOQTで駄目で五輪に出れなかったからなあ
0279名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 16:20:44.65ID:Oq36IW6P
最近わがままな外人選手が減ったらしいけど、日本のレベルが上がってきたからか?
0280名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 16:36:54.97ID:DDw/uByK
>>278
2015ワールドカップは言われる程弱小から得点稼ぎはしてなくてロシアなんかにも通用してた
今年の世界選手権も強豪にちゃんと通用してた
2016はダメダメだったのが印象悪くしてるね
0282名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 17:49:17.96ID:e+D3/sMc
>>280
強豪相手に通用してたか
決定率悪いだろw
0283名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 18:04:47.50ID:39Hvf/0B
ミカサ連続使用でいい効果が出てる。
サーブレシーブ成功率が昨季レギュラーラウンド平均50.3%→57.0%
一方サーブ失点は昨季セットあたり2.0本→1.6本
昨季は実際つまらんサーブミスとかレセプション弾いて崩れるとか多過ぎてつまらんかった。今季は比較的締まった中身のある試合が増えた。
国際主要大会でミカサが続く限りこのままで良いし、色々不手際が多い機構の数少ないファインプレーの一つ。
0286名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 18:18:16.60ID:39Hvf/0B
昇格組が入れば本来、レセプションは落ちやすいし、身長低いチームほどサーブで攻めて失点が増えるとも言えるが、昇格組のくろべ、岡山、pfu排除しても今季はレセプション成功率55.9%、セットあたりサーブ失点1.8で改善してる。
0287名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 18:50:33.21ID:cAUlIAPp
>>283
ミカサ「私がエレンを守る!」
0288名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 18:54:59.66ID:39Hvf/0B
ホームページは百歩譲って新リーグに向けて新しく情報の窓口として新しいウェブ屋に委託して失敗するのは理解できる。
ただ、チャレンジシステムが去年より倍近く時間がかかるのは意味が分からんのよな。
0289名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 19:12:42.73ID:cgq8vptS
1試合当たりのカメラ設置台数が減ったのではないかと予想
なんか変な角度のカメラで判断してるのあったし
0290名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 19:23:42.20ID:IH0KVkZH
>>289
試合数増やしたり、会場増やした影響だろうな
プレミアの2会場2試合のままの方が良かったわ
新リーグになってレベルも下がったし、運営も糞になってる
良くなった点が全くないw
0291名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 19:26:30.59ID:q1geL3OH
カメラ台数は同じだと思うよ、ただスタッフ数は激減してる
カメラがアクシデントで傾いたりしたら昨シーズンならスタッフ何人か飛んできてたけど
今年は遅いし一人くらいだ。
チャレンジシステム自体のエンジニアも減らして質も落としてるんだろう。
偉そうに座っているじじい何人か首切ったらそれくらいのコストでそうだけどね
今の日本の縮図だわな
0292名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 19:34:19.55ID:IH0KVkZH
>>291
チャレンジのカメラはDAZNのカメラじゃないし、チャレンジ判定も運営側のスタッフ
チャレンジが長引くのも運営がお粗末になったのが影響してるな
ジュリーのジジイのポンコツぶりも泣けてくるw
0293名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 19:36:10.22ID:EbqvgvB7
ただバレーボールの細かいルールとかは我々よりもずっとよく知ってるはず
0294名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 19:43:19.49ID:39Hvf/0B
グリーンカードも審判がスッと出してスッと始めりゃかっこいいのに、ジュリーがこれ見よがしに説明するから逆に恥ずかしい。
せっかく選手がスムーズな運営に協力してくれてるのに。
あとは、自チームのチャレンジで自分が触ってるの自覚してたらチャレンジ回数を減らさないためにグリーンカードもらいにいくというチャレンジキャンセル術ができちゃう問題。

新HPもジジイがウェブ屋に新リーグで心機一転とか漠然とした発注するから、それなりにこなれた旧ホームページとは違うベクトルでデザインせざるを得なくなる。
するとかっこいい?けどファンが見たいスタッツとかが見にくくなるという典型的なウェブ請負の失敗例。
0295名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 19:45:44.15ID:EbqvgvB7
警告のカードと同じで記録付けてるんだろね
その分少し時間はかかる
0296名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 19:47:34.67ID:7nytu2hE
熱暴走は爆笑もんだったな。まさに昭和の実業団リーグ
お客さんはお金払って観に来てんだからもっと怒っていいんだよ

そして愛想を尽かしたライト層はVリーグからTリーグやBリーグに鞍替えしてく
てか最近はコアなファンも減ってしまった。会場に行く度にガラガラでちょっと悲しい気持ちになる
0297名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 19:51:08.00ID:zba9nYSo
この間セリエAの試合のチャレンジ時間測ってみたら平均して1分未満
てゆかほとんど40秒前後だった
すげー早い

タイの試合はやや時間かかってるけど今の日本よりかは短い
だいたい1分〜2分ぐらいだったかな

今シーズンVリーグは明らかにおかしい
0298名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 19:53:51.58ID:b41JIfIm
チャレンジは昨季も結構長かったぞ
今季はもっと長いが
待ってる間にインスタントラーメン作れるw
0299名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 19:54:04.08ID:YncaoXKi
中国なんて20秒もかからないぜ
しかも高画質なリプレイ映像だから選手も納得
バレーボールってリズムのスポーツだからチャレンジでグダるくらいなら実施しないで欲しいわ
0300名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/21(水) 19:55:21.86ID:b41JIfIm
機構の役員がアホみたいな高額年俸貰ってるから予算ないんだろ
嶋岡の顔見るたびに殺意沸くわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況