X



トップページバレーボール
1002コメント318KB
V.LEAGUEの観客動員を語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/04(日) 06:57:53.31ID:HzmxBiaX
新リーグになっても入場者数の捏造をやめないVリーグ機構
現実とかけ離れたあまりにも酷い嘘を許さず、映像や現地の実測で実数を晒していきましょう
0002名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/04(日) 06:59:43.01ID:HzmxBiaX
川淵にプロ化を言いだす前にちゃんと観客数ちゃんと数えて10年ロムってこいと言われたのに
このままでは今年も失われた一年になることに orz
0005名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/04(日) 07:04:08.06ID:HzmxBiaX
スレオチ防止のため20レスまで勝手に運営に突っ込んでいきます、悪しからず
0008名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/04(日) 07:11:23.65ID:alvOEKuy
11/3 駒沢
NECvsデンソー 3100人
久光vs東レ 2500人
実質NECのホームだった
デンソー応援席も健闘、久光・東レの3倍は入ってた
0015名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/04(日) 08:09:27.16ID:HzmxBiaX
11月3日の女子V1の開幕戦でも、チャレンジが機能せず判定不能の事態に
上尾の監督が「準備してないのかよ、このまま続けるの?」と激怒
復旧するまで試合中断をすることはせず、不備が直らないまま試合続行
復旧発表後のチャレンジは判定時間5分、結果は判定不能www
0018名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/04(日) 08:43:29.52ID:kb2n+3Ug
昨年会場で不満があったところが全く改善されない
むしろコストカットでしょぼくなっているという
今まで以上に殿様商売なのは何故?
0022名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/04(日) 10:19:58.45ID:ICVffTp7
>>3
昨日のエヴェッサvsブレサンの舞洲での試合(公式にはほぼ同じ人数)と比較したらなかなか笑える
0023名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/04(日) 12:23:23.90ID:98x1F0l3
昨日も少なかったが今日はもっと少ない大阪大会
アリーナがガラガラすぎる
0024名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/04(日) 13:41:01.26ID:0ZOzQQ5r
ガワだけ変えてもダメってことだな
0025名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/04(日) 13:52:44.16ID:AVGS+w59
1試合しかないのに席料が高すぎるよ。
0026名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/04(日) 14:04:32.00ID:HzmxBiaX
金払って高校の吹奏楽部の発表会に付き合わされるのは辛いな、これがチーム独自の演出か
0027名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/04(日) 14:51:56.71ID:jVvH9MIG
Bだと、近い席(=高い席)はだいたい埋まってるんだよな
あと、(バレーと違い)ベンチにも演出時のチアにも尻を向けられるバック席はどうしても余るが
ホーム側はわりと入ってる場合も少なくない。
0028名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/04(日) 15:04:01.85ID:HzmxBiaX
大阪、金払って入ってると思われる人200人ぐらいじゃね?でもお好み焼きの青のりみたいな人達の
ポンチョだけカウントして観客数2800人ぐらいに発表されるんだろうな、今日は動員かなり強化されてるな
0029名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/04(日) 18:10:58.85ID:kb2n+3Ug
今日は大阪市の小学生とか招待したらしいし吹奏楽部の関係者も来ていただろうし
まぁアリーナの客入りが昨日より少なかったのは寂しかった。いいカードだと思うんだがなぁ
今日の大阪のカード
0031名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/05(月) 17:09:29.98ID:Qs45e8v1
大阪と秋田は、DAZNの映像からでも応援団席以外で
自分でチケット買って入場した人がほとんどいないことがばれちゃったよね
内容もつまんねぇし、女子の方はこれからどうなるよ
0032名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/05(月) 21:36:56.29ID:zJOeRxF4
誰かデータをまとめて表にしてくれないかな。
わがまま言ってるのを承知だけど。
0033名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/05(月) 21:57:13.57ID:rjCeUpMy
>>26
金払って子供のお遊戯見せられるのも辛いぞ
男子の大田のちびっこチア
0034名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/05(月) 22:47:11.92ID:r3mTMTsx
地元ダンススクールに通う子供達のダンス見せられたよ→男子呉大会
0035名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/05(月) 23:33:38.11ID:Qs45e8v1
>>32
Bみたいな表にしようと思ったんだけど、ホームとアウェイの関係があいまいで
試合数も一試合から三試合の日まであるから、どういう風に表示するかの段階から
考えないといけないんで頭いたいんだよね、いいアイデアある人はよろしく
0037名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/06(火) 01:02:55.96ID:kKYGzbe2
>>32
わがまま言うな!
0039名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/06(火) 01:10:25.10ID:+HsnAFPt
まぁまだまだ選手も、どぶ板踏む感じは無いよなぁ〜
SNS発信もまめな選手と、全然な選手と、、、
前日には会場都市入りしてるんだから、体育館最寄駅で
ビラ配りするとか、地元ローカル放送に押しかけるとか
あのガラガラ会場をなんとかしようって言う気概は無いのかなぁ??!
女子は世界選手権のお蔭でまだましだけど、男子は悲惨。
あれだけ世界的な外国人選手がいながら、福井大会でも1500人程度。
昔のV2レベルじゃん、、、、
0040名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/06(火) 04:31:52.79ID:pZnunadF
前黒部観に行ったけど1500くらいは確実に居たよ。確か発表は2000くらいだった。
尚今年はバスケと日程が被るので地獄
0041名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/06(火) 16:37:20.58ID:sd1G0iT8
V1のレベルを下げて、チケット価格を上げるという戦略は頭おかしい、客をなめ過ぎだよ
0042名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/06(火) 21:26:11.52ID:WGTXV4GE
男子小牧大会も地元ダンスグラブの発表会を数十分やってた会場暗かったし通路や階段で転んだりする人が出るんじゃないかと思った
まだバナナレモンよんで観客にあのダンスのレクチャーでもした方がマシ
井戸田潤の「ハンバーグ!」が観られたのはまあいいかw
0044名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/07(水) 06:59:16.26ID:7PNPzyjz
そういう地元感あるの嫌いじゃないw
変な芸人呼ばれるよりずっといい
0045名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/07(水) 08:11:17.38ID:TLd3Py0L
2セット後の地元チア演技とかまぁ、どうせトイレタイムだから構わないけど、やるなら時間決めて全試合でやらないとな
0046名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/07(水) 10:16:56.05ID:QjB1GfD4
公式記録のところからどこでもリーグ選んで去年までの試合の帳票の観客数のところ調べてみれ
二回目以降は帳票開く前に観客数を確実にあてることができるからwww
https://www.vleague.jp/record/match/

試合の年が観客数になっとる!こんなお粗末なことってある?こんな仕事する大人存在するか?
ウッカリミスにかこつけて過去に発表した観客数を隠蔽したいということなんだろうかな…
0047名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/07(水) 10:29:44.22ID:QjB1GfD4
現時点でのV1の観客数も基本100人単位なんだよな
リアリティ持たせるために十の位をゼロ以外にしてる例もあるけどどうせ数えてない
なんで概数に丸めるんだよ、切り上げなのか切り下げなのか、どっちなのか発表しろや
馬鹿の頭の中に浮かんだ数字が観客数になるんなら集計しても何の意味もないな
0048名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/07(水) 10:38:09.70ID:kHyse1bV
>>46が言ってるのはA帳票のことね
0049名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/07(水) 20:43:52.56ID:BBjCdrtO
開幕戦が3カ所で開催されて
観客合わせて1万いかないんだよ
恐らく発表されてるのは水増しだから
実際は3会場で5千切るかな…
動員組は客じゃないからね、あくまでも
0050名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/08(木) 00:17:17.92ID:+ZpMnulV
>>39
そいえば昔、武蔵小杉の駅で川崎の選手にチラシもらったよ
Jリーグに入るか入らないかの時。
0051名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/08(木) 00:19:57.09ID:+ZpMnulV
>>43
まだその方が良いよ
小学生とか中学生とか見ててもつまらん
箕面自由学園とか物凄いのなら
見ても楽しいけど
0052名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/08(木) 06:03:23.83ID:ydFzn8lg
はっきり一の位まで捏造しちゃうと後ろめたさが強くなるため
罪の意識を進めるために概数にしてしまうと心理学の講義かで聞いたことがある
0053名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/08(木) 06:16:48.14ID:jS0wCkAP
東西分けは即刻やめた方がいい
このままファンを完全無視した、くだらない東西分けを続けたとしたら、バレーは地に堕ちる
マイナー競技はあまりいじらない方がいい
0054名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/08(木) 07:57:30.28ID:YXtO1StK
純粋にバレーみたい者には客少ない方がいいけど、テレビ放送減ったのは悲しい。

某ダイスケ掲示板は、今だに世界選手権の話ばかり、岩坂叩きの岩坂不要なんちゃらというハンドルネームの奴とか排除せな荒れるぜ
0055名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/08(木) 08:04:42.97ID:MNT3RjzF
新リーグは失敗ですな!
0058名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/08(木) 12:29:39.89ID:XABqGZfR
結局、まだまだメインは会社の大応援団
しかも会社の重役クラスの人も来たりする場合があるので
あんまり長期にわたってこのような状態だと、チーム活動予算にも
影響するかもね。
高騰した外国人雇えなくなるし、昔よりも金の影響が即効で出そう。
特にサントリーとかあれだけ大金出して負けたら、監督のクビだけで
済まないんでは?!
せめて観客が入ってたら、バレーボールの価値が全然印象違うよね。
0059名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/08(木) 12:44:05.70ID:bZoh5tNf
>>34
岡山のHGもそうだった気が
>>56
嶋岡
0060名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/08(木) 18:33:26.69ID:CyTc7dJ/
新リーグは何一つとしてあいことない
これが結論、お客さんも今後は3桁覚悟だよ
0061名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/09(金) 00:23:16.51ID:xUX3KeE5
一試合のために遠方行く気起きない
色々あるなら、近場を選んでしまう
インカレとVリーグも被せなきゃいいのに。
0062名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/11/10(土) 02:37:22.72ID:207pS27u
公式試合以外のイベントをアッと驚かせるものにしたらいい

高身長女性タレントチームをかき集めVチームの控えと交流試合するのはどうだ
わんさか人が集まるぞ

新垣結衣(170〜175)WS
榮倉奈々(170)S
菜々緒(172)WS
すみれ(175)OP
熊井友理奈(182〜184)M
山崎静代(182)M
綾瀬はるか(170)L
土屋太鳳(165)L
※綾瀬はるかは俊足らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況