X



トップページバレーボール
1002コメント221KB

全日本女子1061

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:30:26.67ID:mexYsNRh
色々欠点上げてるけどポシュコビッチが異次元過ぎたで尽きると思う
誰も彼を止められなかった
まずポシュコビッチを攻略するところから始めないと
0103名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:33:21.28ID:VAlTIkI+
>>91 >>93
荒木みたいに、背が高いだけのデクの坊じゃ意味は無い

ノロマの186cmと
俊敏な182cmなら後者のほうがよっぽど使える
どんくさい荒木でも195cmあるっつーなら別だがなwwwwwwwww
0104名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:34:51.22ID:VAlTIkI+
>>100
負け惜しみ並べるなよカス
図星で反論出来ないからって見苦しいんだよ
0105名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:37:32.18ID:FVc/EhVr
>>8
嘘付くなw悪かったのは石井。
むしろ古賀のレセプション良かった方だぞ。
出だしはミス何本かあったが、Aパス何本も返して荒木や奥村のミドル使えて得点に繋がってたし。
石井は後ろに弾いたりしてキャッチ乱れまくりで2セットの途中で黒後と交代させられたけど
古賀は新鍋が入るまでレセプション任され続けたのが何よりの証拠。
0106名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:39:36.39ID:R7m3kOdU
田代の髪の毛って何なんだ? 小学生のオカッパカットって今どき 昭和初期の髪型だよあれ 日本代表なんだから髪をのばしてもっと女性らしく出来ないのか?
最低限の化粧とかもするべき 同性からも憧れられる存在にならないとプロなんだから
ただバレーだけやってりゃいいていう時代は終わってんのに 最低でも
タイーザくらい化粧しなきゃ
石井もひどいあの髪型 デカい耳を隠すのはいいけど酷い髪型
0107名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:40:05.83ID:mexYsNRh
ポシュコが入って段違いにレベルが上がったセルビア
頼みの石井、長岡、古賀が封じられてる中、黒後・新鍋の両者はよくやったと思う
この二人いなかったら3セット目は半分も点取れずに終わってただろう
前者の3人が不調とかは無しな、あの決まらなさは不調とかいうレベルじゃない
0108名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:41:43.52ID:xKH2bFue
ダメだぁぁああぁ
  もうダメだぁぁぁ‥
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / /
彡 (__/ / //
 \      / /


石井をはずせ
-----------------------------

あれだけ、先発させたらあかん
ゆうてたやろ
0109名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:41:55.49ID:7wMmYWic
>>105
本当にね。
印象操作なのか、本当に客観的に見られてないのか?
今大会古賀が攻守ともに伸びてるのは大きな収穫だけど、本当に東京でメダル狙うんだったら、少なくとも古賀石井が新鍋レベルの守備を身につけないと難しい
0110名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:42:53.08ID:xKH2bFue
WSの評価(10/12)

・決定力
古賀◎新鍋◎内瀬戸◎長岡◎黒後×石井×
・速さ
古賀◎新鍋◎内瀬戸◎長岡◎黒後×石井△
・打力
古賀◎新鍋◎内瀬戸◎長岡◎黒後○石井○
・ジャンプ力
古賀○新鍋△内瀬戸△長岡ー黒後×石井×
・レセプション
古賀○新鍋◎内瀬戸◎長岡ー黒後○石井×
・サーブ力
古賀ー新鍋ー内瀬戸ー長岡◎黒後△石井×
・闘争力
古賀◎新鍋◎内瀬戸◎長岡◎黒後○石井×
・責任感
古賀◎新鍋◎内瀬戸◎長岡◎黒後ー石井×
・チームへ与える+α
古賀◎新鍋◎内瀬戸◎長岡◎黒後−石井×
0111名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:48:54.64ID:VAlTIkI+
>>105
もう石井は特にだが、古賀にしたってヘロヘロ
巧いヘタ以前に、技術どうこうでなく心や気持ちが折れてる

古賀は1次から無理やりにでも使われ続けたが
次期を担う主軸としてやらされてたんだろう、ブラジルまでは凹んだ顔見せずに頑張ってたけど
今日は以前の古賀に戻ってたな 悔しさを滲ませた顔なら良いけど、あーあって顔や不安な表情に戻ったらヘロヘロ

石井にいたっては、ブラジルのあとにまだスタメンに起用してる意味がわからん
本人は試合前から終わりまで一切微笑む事もなくこわばったまま終わってたな・・・・ どっちももう無理だろ

反面、 新鍋だけは試合後に笑顔だったな (駄目な時に登板してねーしw)
0112名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:49:06.07ID:mexYsNRh
まあ、石井はスタメン時より途中参加の方が確かに実力発揮出来てると思うよ
0113名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:53:23.19ID:Gu/qMSCM
>>89
当たり前だろ
2015年にボシュコいたか?
ボシュコいないセルビアには今でも互角どころか勝ててるよ
ボシュコいるだけで戦力が桁違いに上がるからな
ブロックの遥か上から打たれたらどうにもならん
0115名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:57:36.27ID:dbI9rN/7
まあ、一番の癌は中田なんだけどな
こいつの最終爆撃で日本女子バレー界が焦土と化し
2020年以降は何も残らない
0116名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:58:56.51ID:Gu/qMSCM
>>112
だから石井がスタメンタイプとかサブからタイプとかないから
仮に昨日のスタメンで石井の代わりに黒後が出てても同じだろう
OPを守備的に行くか攻撃的に行くかでスタメンが変わるだけ
要は長岡か新鍋にするかってだけ
0117名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 11:59:14.89ID:dnbReSQD
≫103
俊敏な180cm台でやってきたのがこれまでの日本でしょ?
もう限界。
だから、全員190cm台の選手で固めるしかない。
俊敏な180cm台は日本にはいるよ。
でも限界でしょ。
荒木じゃダメなのは、190cmないから。
0118名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:00:34.01ID:TYpG47vC
>>6
入場料収入って、日本戦以外の会場も含めているんだよね。他会場はスカスカ。
0119名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:00:44.06ID:WwvT8nIO
>>107
長岡はそんなに悪くなかったけど
まぁ3セット目が接戦だったから、昨日は新鍋を入れた方がよかったのかもしれないが
0120名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:01:55.93ID:xKH2bFue
まあ、6人中の4人は、飛びぬけていて、残りの2人は、偏差値ギャップ。
がある。とんでもない偏差値の選手に対して、残りの2人は50以下の雑魚
レベルの選手だ。
0121名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:02:31.36ID:CkAP2tVS
>>113
いたが・・・・
なんならこの時期のセルビアはめちゃつよいぞ
W杯二位でオリンピック出場、そして銀メダルとるからな
セルビアは今のメンツとほぼ変わらんぞ2015の時点で
0122名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:04:06.64ID:TYpG47vC
>>28
日本人でVリーグに1人でもいたかな?
0123名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:04:13.91ID:vz10QING
>>108
キモいよ死ね
0125名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:08:22.64ID:qL36WMip
古賀も石井も自慢できるものないねえ
レシ−ブ
古賀 11 1失点  25受け 40.00%
石井 5  無失点 19受け  26.31
アタック
5点、3点というのがまあ悲惨、新鍋はどうした? 無得点だよ
古賀 5得点 3失点 23打 21.73%
石井 3   2失点 17打 17.64

石井優希・・・スタメン出る気満々
イタリアに勝てば次につながると思うので、切り替えて。
イタリアもライトエースなので、しっかり対応して日本のバレーが展開できるようにスタートから頑張りたいと思います
0126名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:08:30.46ID:xKH2bFue
図示しよう

古賀、新鍋、内瀬戸、長岡

-------------------------(一流
-------------------------(三流
石井、黒後
0127名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:08:39.44ID:R7m3kOdU
190cmってよく聞くけど中学、高校、大学を探しても一人も190cm台いないんだけどね
日本に 中国人一人200cm台いるけどただの棒
入澤は189cmで結構動けるどパワーがまだまだ ブロードもできるし
岩坂よりは期待できるかも
0129名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:11:01.26ID:dDKWQjNF
>>98
俺も、そう思う。
0130名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:12:05.95ID:wIpTlPGn
古賀の名言

「最強ですよね」


自分で最強っていう時点でもうそれ以上の成長はない
リップサービスでも言い過ぎだと思うんだが
リオ落選とかいい事だったと思う
人間、天狗になると初心の気持ちも忘れるもので
0131名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:12:40.56ID:mexYsNRh
3年前のポシュコは18歳だから何の参考にもならない
単に成長して選手としての全盛期に入ったってだけ。
これからのセルビアはポシュコ1強時代に入るな
0132名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:18:42.28ID:nBwemgJC
東京オリンピック以降の
方が身長の高い有望な選手
多いじゃないか
特にMBやセッター
0133名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:19:13.93ID:Jeoez6CX
ロンドンまでは世界もここまで高くなかったんだよね
それ以降、急速に高くなった
技術でなんとか互角にはなっていたが
最早、技術や戦術で何とかなる差ではなくなってしまってる
相変わらず精神論を押し出すところは日本らしいが
0134名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:25:48.62ID:tMpm5OoF
結局、世界的なアタッカーにいい体勢で打たれたらブロックの上を通されるしディグにも限界がある
やっぱりひたすらサーブ強化するしかないよ
0135名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:28:24.59ID:bvE/w6gO
身長10p低いのに上手いわけでも強いわけでもスタミナがあるわけでもないからな
なかなか急に明るくはなんねーな
0136名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:30:34.37ID:CkAP2tVS
>>131
お前同じやつだなw
さっきのIDで大見得きったからもどってこれないのねw
参考になるぞ成績見てみ
当時からボシュコノビッチは絶対的だ
だいたいW杯二位と銀メダルのチーム相手に今でも勝てるとかバカでしょw
0137名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:31:03.96ID:9ptuT/UB
残念だけど今晩のイタリア戦はストレート負けの可能性大
1セットでもなんとかというのが現実…
様子見の2次ラウンドで大騒ぎし過ぎた感アリアリ
3次になると各国ガチ勝負が当たり前だからね
0139名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:34:05.68ID:ibzoZ8or
セルビアはいくらくないお金もらったんだろw
0140名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:34:36.45ID:7PyEblPh
>>107
黒後が何かやってたか?
0141名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:35:57.57ID:GenhWft0
>>107
新鍋ってアタック得点取ったの?
0142名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:36:35.49ID:7PyEblPh
>>103
俊敏な182cmって誰のことだよ?
0143名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:36:45.21ID:BzXyDD6Q
中国には
李盈瑩(リ・エイエイ)という18歳の選手いるからな……
セルビアのボシュコにしろ、リ・エイエイにしろ、
日本なら今頃は春高バレーの予選に出てる年代なんだから……

今大会でこのふたりが自信つけちゃったから、これから先、
手に負えない状態になるだろう。
0144名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:37:39.70ID:BoYyE/nh
新鍋は過大評価
攻撃的ゼロを補うほどの守備力はない
バックアタック免除ならボシュコビッチの強打は全部上げるくらいじゃないと
0145名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:37:50.67ID:e+HZ0Qf5
3セット目からは古賀のスパイクも決まり出したからな
セルビアの方が楽勝ムードで気が緩んだってのもあるんだろ
けど新鍋が入ったことで守備が安定したのが大きかった
0147名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:40:58.02ID:mexYsNRh
>>140
>>141
石井長岡よりは役に立ってたと思うよ
0148名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:44:44.99ID:9ptuT/UB
中田さん、辞めてくれないかな
負ければ選手の責任、指導・作戦はコーチ任せ
テレビやポスターではセンターに位置して主役気取り
選手に教えたことといえば「覇気」
これじゃ勝てないし進歩ないよ
世界バレーも3位以内に入らなければ責任問題でしょ
他競技だってここまで結果出せなきゃ指揮官交代は当たり前
代表監督なんですからね
0149名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:47:57.31ID:cxhp7M5c
2015w杯、真鍋監督が、ボシュコのクロスを宮下が拾えるように配置し、フルセットになったとの投稿あり。喫茶かな?
0150名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:55:58.49ID:onXcz429
国内リーグで中田以上の成績残した監督は
誰もいないからな
吉原も川北も菅野も中田の足元にも及ばないし
試合中フェローに指示を任せてるのも
そういう条件で契約してるからだしな
中田があれこれうるさく言うと契約違反になるだろ?
それに結果を出せないのは試合中のフェローの指示が
間違ってるのかもしれないしな
中田で世界バレー6位なら他の監督だったら
男子みたいに17位ぐらいだったんじゃないの?
0151名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:57:31.25ID:CkAP2tVS
基本的に座安と佐藤澪のブロックフォロー、スパイクレシーブの位置取りも今と比べるとうまかった
座安はミハイロと一緒にしてたので守りやすかったとはいってるからそのへんのデータもあったのだろう
同じ立場にいる小幡も似たようなことは言えるからアレだが
0152名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:57:45.29ID:TDoaodej
オール3のメンツだよね、JAPANは。
1があっても5もある方が魅力的だよ。
5を持った選手を探そう。
0153名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 12:59:22.47ID:GenhWft0
>>152
それじゃあ2次リーグ敗退だよw
強豪に勝つには凄い攻撃力とか持った選手は必要だが
残念だからリーグには皆無
0155名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:01:53.45ID:wIpTlPGn
会場人気順に誰か並べてくれ
一番不人気なのは誰だよ
シマムラ―か?
0156名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:09:26.95ID:BzXyDD6Q
>>155
シマムラーって、ポケモンの名前かよ(苦笑)
0157名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:09:29.79ID:qL36WMip
>>145
セット別の得点教えてよ
古賀この日全部で5点だぞ
0158名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:12:47.52ID:dbI9rN/7
>>150
いいチームを引き継いで2年連続優勝ってだけだろw
0160名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:19:00.00ID:XwguNt9Z
悪いが今日もスト負け
しかも全セット20点とれないで
0161名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:20:53.39ID:CkAP2tVS
>>159
しねえよwセルビアは順位で日本より下だったんでガチでくるしかないよ
あの状況で忖度したら銀なんか取れねえよw
0162名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:22:09.86ID:w1sXaTla
今日アメリカがオランダに負ければ
アメリカ敗退決まるね
0163名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:23:38.44ID:+qJDz4JO
>>92
おいおい木村と迫田は1990年代前半に始まったVリーグでWS歴代得点数の1位と2位だぞw

1位と2位の二人が同時に全日本に在籍するというのは奇跡的で、だからこそオリンピックでメダルが取れたんだよ
0164名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:26:06.74ID:+qJDz4JO
VリーグでWS歴代得点数1位2位の二人が揃った女子バレー史上最高火力の時代だったからメダルが取れたんだよ
0165名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:29:25.88ID:iLLdwRq6
56位決定戦はオランダよりもアメリカがいいね。
まだ手合わせしてないから。
0166名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:30:52.79ID:0j9RzM0h
ごく一般の人が昨日のセルビア戦やイタリア戦を見ると女子の試合に男子が混じってると本気で思うだろう。
ボシュコビッチ、エゴヌ、シュテイというのは男子並みのポテンシャルを持った選手だ。
日本人に身長で求めても無理なので170から180くらいの選手にジャンプ力を付けさせてアタックする選手を
育成するか帰化を認めるかしないと厳しいと思う。
迫田タイプ(釣り馬鹿画大騒ぎするので名は出さない)を想像してもらえばいい。
0167名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:34:49.24ID:iHTX3M0q
16時10分からオランダVSアメリカか〜 普通にアメリカが勝つと思うけど。。
ただ今のアメリカを見たら絶対とか言いけれん
0169名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:42:08.12ID:JU5A7Il4
>>166
ジャンプ力の99%は持って生まれた身体能力。
「ジャンプ力付けさせて」っていっても5-10cm増えるだけ。
100m走で10秒5の奴が練習で10秒4になる程度。
0171名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:48:41.02ID:hlslOK8x
石井や長岡はもうお腹一杯
ふたりメインじゃ勝てない
控えや2枚替えでしか使えない
0172名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:54:49.73ID:MiPBVJ/V
全然オランダと思うけどな。
ロイドのトスか低いことが多くて打ち切れない。
ジェニファーローレンスの子はすきだが、マーヒー共々オポが破壊力不足。
0173名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:57:06.76ID:qyVCrVOW
>>172
ラーソンやヒルは背水の陣を嫌という程経験してる、地力ならアメリカだが、時の運もあるからな
0174名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:58:23.99ID:qyVCrVOW
ラーソンやヒル、アキンラデオが不調ならオランダにも勝機はある
0175名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 13:58:47.49ID:NTRiNwkP
>>171
ガチメンの強豪には誰がメインでも勝てないよ
荒木、新鍋なんてのももうお腹いっぱい
0176名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:00:29.28ID:qyVCrVOW
オランダは日本とガチメンセルビアを倒した強豪だから[震え声]
0177名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:03:42.68ID:PDi+SGHQ
イタリアのブロックはセルビアより断然すごいぞ
ミドル高さも1ランク上だし
0178名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:10:06.07ID:qyVCrVOW
グループA全勝のオランダvsグループC全勝のアメリカ
0179名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:10:39.65ID:08kghmn5
イタリアは黒んぼ入れているみたいだけど反則だな
あれはキューバとかからの帰化か?
あんなの入れて強いって言われても称賛できない
0180名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:11:12.58ID:qyVCrVOW
死の組を勝ち上がってきたオランダが
やや有利か
0182名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:14:17.98ID:qyVCrVOW
グループA
オランダ
日本
ドイツ
カメルーン
メキシコ
アルゼンチン

グループC
アメリカ
ロシア
タイ
アゼルバイジャン
韓国
トリニダード

オランダは緩い組に入ったアメリカに負けられないね
0183名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:15:29.84ID:W1omfH6I
イギリス・イタリア・オランダ・スペイン・フランス・ベルギーなどの西ヨーロッパには黒人が元々から多い。サッカー・バスケット・陸上などでは黒人が普通にいる。西ヨーロッパに黒人がいたって全然珍しくない。
0184名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:19:33.70ID:E9AmGNWC
>>179
日本も在日を登録してるじゃねーか
0185名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:21:00.73ID:JU5A7Il4
>>179
エゴヌはナイジェリア
シッラは知ッラない。
0186名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:24:18.43ID:XjhbQGIe
3次ラウンドで日本とオランダが同じグループだったら、また八百長って言われるから、これでよい
0187名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:25:51.74ID:MiPBVJ/V
アメリカはインディアンを出せみたいな話になるで。
南米なんか侵略者と強制拉致されたアフリカンだけやん。
多様性って言うきれいな言い方で片付けりゃいいよ、別に。
0188名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:25:59.50ID:bvE/w6gO
八百長ってるなんて言うバカは相手にしないからどうでもいい
0189名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:26:30.22ID:PDi+SGHQ
>>183
こっちにも黒んぼ宮部がいるじゃないか
エゴヌと同じナイジェリアじゃなかったか?
0190名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:27:09.00ID:JU5A7Il4
>>189
スペックに天地ほどの差
0191名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:29:42.95ID:eQEXxAaa
竹下の時の方がランニングセット多かった気がするのは気のせいなのか?
速いバレーってのはランニングセット増えていかなきゃならんのじゃないの?
ニカワにも分かりやすく教えてくれよ
0192名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:32:14.77ID:bvE/w6gO
宮部はまだ自分探しの旅?
0193名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:34:03.73ID:CkAP2tVS
今2015のセルビア戦見たが
やっぱこの時期日本は強いな
守備がまともに機能してるんで宮下のトス回しがさえてる
圧巻なのが4セット目のラリーで左右にブロックぶん回したあとに
ミドルが先読みするのみこして2アタックで真ん中からスパイクでぶち抜くとか詰将棋みたいなトス回しをしてる
木村がなかなか調子上がらず内瀬戸に変えたのもよくて内瀬戸は無理せずリバウント狙いをしてそのフォローも機能
とにかくラリーを増やしてその中で宮下のトス回しでブロッカーを外す
こんなバレーができていたのかと改めて感心した
惜しむらくは来年佐藤あり紗とかいうのが守備を崩壊させにやって来る点だなw
0194名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:36:11.78ID:CkAP2tVS
>>191
ランニングセット自体あまり当てにならんのよ
大会ごとへたすりゃ試合ごとで判断基準がどうやら違う
竹下の時代は、ブロックが一枚でなくても、あのレシーブから良くトスを上げたので加点
なんて時期もある
0195名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:39:47.06ID:iElDcU0U
オランダはアメリカに負けるよ
バイスが通用しなくなり代わりに出てくるのがプラク
フロットヒュースはレシーバーみたいなもんだから点は取れない
アメリカに勝てる可能性ゼロ
0196名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:51:47.87ID:G5RBybyX
>>154
決勝くらいはBSで良いから生中継して欲しいが
ないんだろうなw
0197名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:53:53.07ID:sIAibuNm
オランダならフルセット勝ち出来て
5位になり、来年に繋げられるな^ ^
0198名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:54:44.18ID:3fkob+xH
ね、ねぇ
昨日久しぶりに見たんだけど宮下はどうしたの?
スタ落ちなの?
0199名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 14:59:14.61ID:eQEXxAaa
>>194
ふむ
基準が変わってるのね
確かにセッターのファインプレイ云々って話があったような気がする
んで、最近のはファインプレイとかなくて、ブロック1.5枚以外ってのは見つけたけど、これもコロコロしてるんかな?

何にしてもアメリカのセッターよりランニングセット率低いんじゃ
高さのない全日本じゃ厳しいだろうな
0200名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 15:05:04.34ID:1fFEvG/a
>>107
長岡は別に封じられてないぞ、セルビア線決定率50%くらいだし
ただ新鍋入れないとチームが機能しないから3セット目変えられけど
0201名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/10/15(月) 15:06:33.03ID:n46FgHOS
>>158
そして強いからいい選手が集まるんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況