X



トップページバレーボール
1002コメント314KB
愛知県の中学生バレーを語ろう!【part2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/07/18(水) 08:45:25.05ID:ruA18aNV
男女関係なく楽しく語り合いましょう
0383名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/13(土) 23:36:19.09ID:MMLq4omP
僕の中学時代は矢作、矢北、新香山、東海の四強でした。

さて僕の年はいくつぐらいでしょう?
0384名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/17(水) 05:56:39.03ID:Sar5Pl7B
名尾 男子決勝
大和ー萩山
すげーゲームやね!
23−25、25−23、25−23
ってほぼ互角ってこと?
0385名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/20(土) 23:46:06.82ID:vU7/OPeg
>>381
どこ?
0386名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/22(月) 21:42:11.63ID:ncY/OzdA
女子は江南北部優勝
半田準優勝
桜田、古知野が3位
0387名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/04/28(日) 21:29:59.82ID:8Qo+lCid
東三河は
男子
優勝は高豊、2位で南稜
女子
優勝は二川、2位で東陽

高豊はささもと君無双でした
彼は石川以来の逸材だと思います
0388名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/05/01(水) 10:26:00.39ID:JYQ1pQCz
>>386
犬山の大会では加木屋も頑張ってるし
ここ1〜2年で知多地区も上がってきたね
0389名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/05/01(水) 12:57:44.11ID:JdZGlZWM
>>387
女子の二川が南稜と東陽に勝ったのですか?しかもストレート。
0390名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/05/01(水) 21:32:23.68ID:4AqnhweL
>>389
その二川に加木屋が勝ってましたよ
0391名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/05/01(水) 22:10:41.61ID:LaRCYY44
東陽はこの前の大会でいいところまで行けたし
結局は県ベスト4のうち2チーム以上は東三河でしょ
加木屋?知らんなぁ
0392名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/05/02(木) 08:34:06.05ID:j/CzKx6H
>>391
東三河の中の蛙ww
0393名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/05/03(金) 02:11:05.76ID:rFTzLE+y
大会名を忘れてしまったが、前に強豪ばかりが集まる大会で東陽と南陵はいいところまで行ったよね
それに勝つ二川はこの短期間でかなり実力を伸ばしてるに違いないし
東三河が夏の総体ベスト4を2つ取るのは十分あり得る
0394名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/05/04(土) 07:14:22.59ID:jzO86jU8
東三河での二川は確実に力を付けています。東陽はエースがケガで出てなかったと聞いてますよ。
0395名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/05/07(火) 14:01:45.08ID:/g1USanB
海部は?
0396名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/05/07(火) 19:43:02.43ID:IJoelu5O
今年のJOC男子は楽しみだね
武豊の細川、浄水の伊藤、高豊のささもと
この3人は怪我をしない限りJOCは当確でしょ
あとは大和の両エースに萩山のエースとセッターは選ばれるかな?
0397名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/05/08(水) 18:18:38.51ID:8k+huiAI
>>396
大和のセッターは?
0398名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/05/11(土) 21:39:49.26ID:9u+Bbkd1
>>397
身長のことを考えると、
萩山のセッターの方が勝るよね。
大和のセッターで2m40で勝負するのは
厳しそう。上手いけど。
0399名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/05/12(日) 00:53:50.41ID:JwNhlaEd
>>398
大和の3人は、確か豊田合成のクラブチームに入ってるょ。週3ぐらい2m43cmで練習してると思う。
0400名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/05/17(金) 23:10:59.40ID:kheifSPy
>>399
クラブでやってるかどうかは
JOC選考に関してはなんも加味されないよね。
その子がJOC代表としてふさわしいかどうかは先生方が決めるんだし。
0401名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/05/17(金) 23:40:08.27ID:0U7egVeD
大和のエースはセンスの塊って感じ
OBの上田に似たタイプだよね
0402名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/02(日) 20:30:56.89ID:ZjOQgc9f
今日愛日大会を見に行きました
優勝、日進西 二位、春木 三位、春日井西部でした
0403名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/02(日) 20:38:47.07ID:ZjOQgc9f
日進西のエースでモリキタ行ってる子は打点も高くレベルが高いですね
春木はいいチームに仕上がってきましたね
春日井西部は表のエースとリベロが愛日選抜のレギュラー?かな、うまかったけどセンターがあとどれだけ伸びるかがポイントかな
三校ともレベルが高くて夏はどこが県でてもおかしくないし、かなり県でもやれるんじゃないでしょうかね
0404名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/07(金) 04:34:19.80ID:+0MPnh6g
石川世代の他県の者っす
中学スレで伸びてたんで見に来やした〜
愛知といえば矢作!矢作でレス抽出して見物しましたが強さ健在なんすね(笑)
中学スレで熱心なレスしてる方は保護者が多いイメージ(ただの偏見)
地域違うのにこっちでもJOC選抜荒れてるみたいっすね!ホントクソっすよね!あのコネ選抜
俺の県は愛知みたく強い地域じゃなかったすけど準優勝チームの先生が監督で自分の中学から3人、優勝チームからは1人しか選んでませんでした(爆笑)
それも同じ地区なんで合計20回くらい公式大会してましたけど1回も勝ててなかったっす(笑)
完全に恨み、私怨で選んでる屑っすね 身長も同じくらいだったんで
技術は優勝チームのほうがあるのは明確(笑)
0405名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/07(金) 04:40:03.63ID:+0MPnh6g
未経験の保護者の方は先生が選んでるんだから正しいんだろうと思いたいでしょうが残念ながら主観と都合で選抜してますよ
客観的評価なんて出来てないです 身内や親しい先生の生徒、個人的に気に入った生徒、とりあえずデカい生徒、めちゃくちゃな選抜です 当たり前です 先生からしたら部活なんて給料出ない趣味の域を超えないんですから
0406名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/22(土) 01:48:08.38ID:ycZeCgVy
>>405
JOCの選考で荒れるのはもはや夏の風物詩なりつつあるな。
俺がおさらいしといてやる。
この大会はバレーの強い弱いを決めるだけの大会ではなく、陽の目を見ない弱小校にいる有望な選手、特に長身者を発掘する目的がある。なので選考基準に対しては身長は非常に重要で男子190女子180あればまず選ばれます。
選考に関して地区が偏らないような配慮はあるが例年言われているような黒い忖度はない。これは何だかんだ高校大学と活躍している選手の殆どがJOC出身である事が証明している。
言い換えればJOCの選考に漏れる子供は気の毒ですが、春高バレーや大学の関東1部リーグで活躍する可能性は極めて低い訳であります。
JOCは将来
0407名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/22(土) 01:57:51.79ID:ycZeCgVy
補足。高校大学Vリーグと活躍している人の殆どがJOC出身ということは、その当時の選考が私情に偏ったものではなく 忖度など無かったことの証明である他ない
0408名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/22(土) 02:32:29.53ID:lUeg7yzx
JOCは結果よりも選手発掘の大会だからね〜
この時期になると>>404みたいな装ってまで馬鹿みたいに騒ぐBBAが出てくるよね
0409名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/22(土) 06:58:49.82ID:ycZeCgVy
>>406
>>407
寝ながら書いたので意味不明…
要約
身長ずば抜けて高ければ無条件でJOC選ばれるよ!
上手くても背が低ければ選ばれないよ!←多分この層が毎年クレーマー化している。
JOCは長身者の発掘育成が目的だからしょうがないよ!
選考に関して文句言う人いるけどJOC出身者が高校バレーの主力になってるのを見ると選考の正しさがわかるよね!
0410名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/22(土) 11:11:55.19ID:UZbNdr0S
JOCは、デカいだけの木偶の坊も混ざってるのも事実だわな
0411名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/22(土) 11:52:11.06ID:lUeg7yzx
>>410
デカい選手を発掘して今後育成していくのがこの大会の趣旨だからね

名電のサワダ君もJOCの練習ではかなりの木偶っぷりだけど、今ではかなり動けるようになった
そういった選手がJOCの高いレベルの大会を経験させておくことで本人に火が点くのが今後のバレー界にとって大事だと思えた

小さくて上手いけど選ばれなかったのなら、誰もが文句を言われないくらい上手くなって頑張ればいい
0412名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/23(日) 09:29:51.86ID:t5Qb6VO7
>>411
いやさ、それならば「身長◯◯cm以上」って明記すりゃえぇんよ
ならば諦めもつくやん
0413名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/24(月) 08:08:05.10ID:bkgBicDm
強化練習会で、高いレベルのタフな練習を、他地区の高いレベルの選手と出来ること、高い指導力のある先生方に教えてもらえること自体、招集された選手にとっては、とてもプラスになることだよね。
最終選考まで残ってやろうと色々な努力をすることが、その子の技術を向上させたり、人間力を向上させてくれたり、身体をつよくさせたりしてくれていると思う。それは、その子にとって大きな財産になるし、自信にもつくと思う。
こうやって各地区の上手な選手、有望な選手が少しずつ視野を広げたり、力をつけていくことで、愛知県の中学バレーのレベルを上げてくれているんだと思う。
そう言った意図も、継続強化練習会の中にはあるんだろうな。
0414名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/24(月) 23:40:17.66ID:otOyeJP1
>>412
JOCは男子180以上女子170以上を2名以上コートにいなきゃ駄目なルールはちゃんと明記されてる。
身長が足りない子は余程の技術がないと無理。
というか将来のオリンピック候補を探す目的なので中学の時点で背が低い子はふるい落とされて当然。
オリンピックでは平均身長2Mの奴らと戦うんだぞ。
バレーバスケは身長がモノを言うスポーツ。
納得出来ないならさっさと辞めて他のスポーツ始めた方がいい。
以上。あざした。
0415名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/24(月) 23:53:07.22ID:pcsn4OJN
>>414
流石にそれば言い過ぎだけど、選ばれずに悔しかったら頑張れってことだ
0416名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/25(火) 02:31:04.80ID:x2fZfDEm
>>415
言い過ぎではない。JOCはその先の全国レベルの高校、大学トップの関東1部リーグ、さらにはVリーグ、日本代表と続くバレーエリートの登竜門。
中学生レベルの上手さ強さを競い合うなら学校の部活やクラブチームで頑張ればいい。
上のカテゴリーになればなるほどもっと高身長は必須となるから。
0417名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/29(土) 15:38:32.62ID:M/kWdb5G
>>416
いや、言い過ぎでしょ
東龍の室岡みたいなのだって居るわけだし
上手いリベロの育成だって必要だろ?
長身マンセー体質が治らないと日本の未来はねぇわ
0418名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/29(土) 19:17:45.60ID:kf9qwqEa
むしろその高いレベルを経験した選手は今度は指導者へ回ってくるといいね
0419名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:26:17.78ID:HrkGWZPY
>>417
JOCに限ってはそういう大会だから。
決して優秀なリベロを探す大会では無い。
0420名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:36:52.26ID:kf9qwqEa
>>419
今年からリベロ制度が始まるぞニワカ
0421名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/29(土) 22:52:20.75ID:HrkGWZPY
バレーに関わっているとよく目にするのは長身者に対する嫉妬なのか必要以上に厳しい意見。
バレーにとって高身長は一番必要な条件であり生まれ持った才能でもある。
そこを伸ばさずしてに日本の未来を危惧するのはアホすぎ。
今でも世界と10センチぐらい平均身長低いのに、世界の高身化の流れに逆らって高身長に拘らなくなったらそれこそガラパゴス。高身長化成功して強くなったイランをみてみ。
0422名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/29(土) 23:06:08.24ID:HrkGWZPY
>>420
リベロ廃止はここ2、3年だけの話。
それ以前はあったしリベロ賞があるのも知ってるし。
ただ今年復活したからってリベロに重きを置いた大会では無いだろ。
歴代の最優秀選手で背が低い奴はいない。
0423名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/29(土) 23:08:26.90ID:kf9qwqEa
>>422
それでもリベロ賞というのがあるわけで
0424名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/29(土) 23:10:29.09ID:kf9qwqEa
水町は179センチで最優秀選手じゃなかった?
0425名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/29(土) 23:15:06.14ID:HrkGWZPY
>>424
最優秀選手は今は駿台の伊藤
198センチ
0426名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/29(土) 23:26:00.38ID:kf9qwqEa
>>425
でも水町はオリンピック有望選手なんでしょ?
0427名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/29(土) 23:34:03.34ID:HrkGWZPY
>>426
そうだよ。
でも最優秀選手では無い。
その下の賞。
0428名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/29(土) 23:45:23.65ID:kf9qwqEa
>>427
いや、あの賞って大会前に決まってるようなもんだぞ?
0429名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/30(日) 00:54:00.26ID:PRaCVFsM
>>428
論点ずらしまくりで草
そもそも優勝チームの大エースで中学レベルでは無双状態だった水町ですら最優秀は取れず、高身長の伊藤が選ばれたのがJOC杯の特色をよく表してるじゃん!
事前に決まってるかどうかは知らんが、その後招集される全日本中学選抜のメンバーが漏れなく受賞するってことはそういうことなんだろう。
0430名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/30(日) 01:02:29.86ID:PRaCVFsM
JOCの個人表彰は大会での活躍を正直反映してないところもあるが、リンクしている全中選抜メンバーは1年程の長期に渡り数回の合宿を経て生き残った人達なので、見方によってはしっかりと吟味された人選とも言える。
ちなみに水町くんも長身者合宿参加してるから中学レベルではギリ長身者枠。

いい加減スレチなのでこれでおわります。
0431名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/06/30(日) 12:55:01.95ID:w3CSodFb
リベロ賞をガン無視なのは草
0432名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/03(水) 00:36:51.86ID:vZ0Al9Fz
背が高い人が選ばれるのはもちろんですよね!
JOCはそういう育成の場ですから

ただ、デカイから選ばれることが確約されている選手がダラダラ練習してガッツリ態度に出ている子がいるのも事実。
しかし、背が高い人が本気でやる子も少しだがいるのも事実。
だからそんなダラダラ練習してる子が?って思う人がクレームを言ってるのかな?って思う
先生も高身長の人は、「ダラダラ練習していても特別扱い!」的な事を言ってしまうような人も少数だがいる。

私はすごくバレーが好きな為、様々な大会を観るため、JOCも試合とかを観てますが高身長の子は必要だと思います!

今年の愛知県の男子は、高身長が私の覚えているだけで3人ぐらいだったかな?その子達は辞退しない限り選ばれるでしょう。

しかし、今年の面白いところは、低い身長でもそれを補うジャンプ力を持つ選手も何人かいたと思うので、そういった子達は選ばれてもいいのかなと個人的にには思います。

女子は今年は試合と仕事の都合が合わなくてさっぱりわからないです……
0433名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/03(水) 00:54:57.38ID:+0Z5hJ4a
>>432
その大きい子は武豊、浄水、高豊かな?
日進西のエースは身長いくつ?
0434名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/04(木) 00:56:52.06ID:6eG2vE0b
>>433
確かその学校の子です。豊田市と豊橋市と知多方面の学校でしたから。
日進西のエース?もしモリキタクラブにいる子なら174とか5だと思いますよ。
モリキタさんの試合も少し見ましたけど、日進西の子より大きい子居ましたが、その子でも180は数センチ足りないと聞いたことがありますからおそらくそれぐらいかと思います。
0435名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/07(日) 07:02:05.75ID:71YuQvoZ
さあさあ皆さん、JOCはしばらく置いておいて、
そろそろ総体!!(JOC選抜はそのあとですよ)
1年前の超暑い夏は、全中に矢作・大治と県勢2校出場!
今年は大和か萩山か
協会のHPにも各地の組み合わせがアップされてきました。
皆さんの学校の仕上がり具合はいかがですか?
0436名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/09(火) 13:11:05.71ID:uhE65jmm
総体、女子の有力校を教えてください。
0437名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/09(火) 14:00:57.11ID:WriMh7Hc
豊橋の4チーム
0438名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/10(水) 01:11:15.49ID:A2glPq8D
>>437
新人戦ベスト4がそのままって感じですかねぇ?他に力付けてきた学校はないですか?
0439みづき
垢版 |
2019/07/12(金) 17:03:14.06ID:Tgafb9Hl
最近色々と部活辛いので。習い事でバレーを楽しもうとしてるんですけどオススメなところありますか?
お返事待ってます
0440みづき
垢版 |
2019/07/12(金) 17:05:00.29ID:Tgafb9Hl
>>439
蟹江ら辺がいいです。
よろしくお願いしますm
0441名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/12(金) 17:06:33.23ID:znU1GE54
どの地方かによるよな
東三河ならセレソン、西三河ならヤハキタクラブ、名古屋ならモリキタクラブ
ヤハキタクラブは今あるか知らんが
0442みづき
垢版 |
2019/07/12(金) 17:08:53.46ID:Tgafb9Hl
最近色々と部活辛いので。習い事でバレーを楽しもうとしてるんですけどオススメなところありますか?
お返事待ってます
0443名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/12(金) 17:22:20.45ID:znU1GE54
なんだこいつ
自演かよ死ね
0444名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/12(金) 23:26:42.21ID:IOi/9uKE
>>440
調べた所、尾張だと
名古屋鯱クラブ(男女)
あまスポーツクラブ(女子)
豊田合成ジュニア(男子)
ウィル大口スポーツクラブ(男女)
犬山クラブ(女子)
小牧VBC
があるとのことです。
0445名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/13(土) 20:54:09.55ID:GJlExFY/
豊橋市予選で強豪校のスカウト来てましたね
おそらく高豊のササモト君狙いでしょう
彼は県どころか全国でも注目されるエースだと思います
0446名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/14(日) 18:45:18.26ID:naCVgne8
>>445
確かにSモト君は素晴らしい逸材でしょう。
ただ、昨年は故障により戦列を離れ、チームは全中出場を逃しました。
そこら辺の不安はないのでしょうか?
故障が少ないこともエースの条件です。
0447名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/14(日) 18:52:40.60ID:oKsXWRTF
西三河大会って、どこが会場ですか?
0448名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/14(日) 18:53:06.21ID:oKsXWRTF
西三河大会って、どこが会場ですか?
0449名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/14(日) 19:22:53.37ID:/mQ3c04o
>>446
もう全然大丈夫でしたね。
スパイクを叩きつけて何十回も二階席まで乗してました。
0450名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/15(月) 12:37:38.31ID:bJvlD/5D
>>441
>>444

昨日のヤングバレーをどこが勝ったか見れば、一目瞭然だね
0451名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/15(月) 17:52:23.93ID:EBUutotH
>>448
確か、西尾市総合体育館だと。
0452名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/17(水) 21:40:19.61ID:6DpTWnzX
県ベスト8は
大和、萩山、美和、矢作は固いのかな?
あと上がってくるとしたら
高豊、浄水、篠目、江南北部、春木くらい?
0453名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/17(水) 23:01:12.32ID:gwUFj77d
春木は日進西に負けて愛日出場できんかったらしいよ
0454名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/17(水) 23:06:24.99ID:YKjMQCcP
高豊はササモトが怪物なだけで他は大したことない
0455名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/18(木) 21:13:17.37ID:3SszIdVh
>>450
勝ったとかはすごいと思うが、
セレクションクリアしないと入れないチームだもんね、、、
0456名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/19(金) 10:54:18.74ID:YYKcAd/n
>>448
スカイホール豊田かと思ったら、こちらは県大会ですね
8月1日(木)2日(金)
0457名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/19(金) 10:58:07.77ID:kI3ncE7/
県大会 女子
豊橋の2校を倒せそうなチームはいるかなぁ
0458名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/19(金) 12:42:07.74ID:ouILQ7WV
知多女子は直近の東海市ジュニアスポーツフェスティバルの内容から、半田・加木屋の2強に3年連続県大会出場を目指す青山の三つ巴だな
どこも頑張れ
0459名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/19(金) 13:32:47.70ID:mKdE/MeM
>>458
知多www

でも半田は強いみたい。
0460名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/19(金) 13:34:54.53ID:nQIacC34
知多って男女含んで何十年に1回しかベスト4入るかどうかのクソ雑魚地域なのに、やたらイキるから嫌い
0461名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/19(金) 14:00:05.51ID:ouILQ7WV
>>460
と、予選落ちしたミジンコが吠えていますww
0462名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/21(日) 06:50:38.15ID:afmcSu2a
>>452,454
豊橋の大会では南稜が優勝してない?
高豊に暗雲?
0463名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/21(日) 22:54:50.03ID:tSu+3LBc
>>462
春木も日進西に負けていますね。
浄水は豊田みよし地区優勝。
美和と天王がギリギリの対決をしているのが意外でした。
0464名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/22(月) 22:42:53.57ID:bS74ZyT9
>>463
どうして?笑
0465名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/23(火) 13:20:42.20ID:8Kx95Mvq
知多は半田と加木屋の一騎打ちじゃない?
青山は粒は揃ってるが...
0466名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/23(火) 17:14:25.67ID:k6Zl0DM+
>>465
ですね、青山はエースと呼べる柱、決定力不足に見えました
加木屋、半田は大砲が居ますしね
0467名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/23(火) 19:29:30.89ID:E44g1PbX
東三河男子、4校どこが残った?
0468名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/24(水) 15:35:53.03ID:i2nnshI1
今日の知多の大会、どうなった?
男女とも結果求む!!!
0469名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/24(水) 18:05:37.96ID:FU2s/iLn
知多なんて武豊以外興味ない
0470名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/24(水) 18:08:03.27ID:b5p8Duuq
知多は戦前の予想通り
男子優勝 武豊 2位青山
女子優勝 半田 2位青山
0471名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/24(水) 18:09:54.41ID:b5p8Duuq
>>470
女子2位は加木屋でしょ
0472まっすー
垢版 |
2019/07/24(水) 19:47:46.77ID:f5v3UsOc
名古屋男子は、一位が萩山二位が汐路三位が天白四位が植田です!
県大会の優勝候補の萩山が準決勝と、決勝で、植田と、汐路にだいぶ手こずってました
汐路のエースの子は、上手いと思います
植田のキャプテンの子もなかなかでした
でも、やっぱり萩山のエースが1番印象的です

女子は、一位桜田二位富田三位滝ノ水四位伊勢山です
桜田のエースは、圧倒的でした
0473名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/24(水) 22:43:19.38ID:b5p8Duuq
東三河女子はどこが残りましたか?
0474名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/24(水) 22:47:02.19ID:OVm2BsHG
>>467
南稜 高豊 二川 福江です。
0475名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/25(木) 06:32:24.27ID:Ad7SDBBI
西尾張 今日準決勝
大和VS美和 江南北部VS天王
これは面白そうですね
0476名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/25(木) 19:23:39.55ID:V6WfLbVI
>>475
結果
1.大和 2.江南北部 3.美和 4.天王
0477名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/25(木) 19:24:31.61ID:V6WfLbVI
>>476
上位3校が県大会
0478名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/26(金) 23:54:56.99ID:S/gMehEX
>>472
萩山は汐路戦で2セット目ジュースになったくらいであとは圧倒的じゃん
0479名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/27(土) 07:28:46.19ID:OQyRtqBF
各地の結果続々とアップされてますね。以下は男子

東三河 南稜は2度高豊に勝利。南稜の強さのポイントは何?
    JOC級がいるのかな?
    南稜 県では第3シード(右上)だろうからその他ブロックの
    高豊よりかなり有利か。

西尾張 大和順当。県は第2シード(右下)に入れるだろうから、
    東海、全中に向け良い形になった。
    江南北部も第4シード(左下)だろうから、相手によっては東海見えるか。
    高豊がここに入ってくるとキツくなるが。。。

名古屋 萩山圧倒の様子。萩山も強さのポイントは何だろう?
    さて、名古屋勢はシードに入らないので、どのブロックに入るかで、
    その他校の運命が決まるのでは。
    右下(大和)ブロック以外だと、台風の目になって、
    それぞれのブロックのシード校は戦々恐々といったところ。

西三河 よくわからないけど、やっぱり矢作なのかな?
    ○年連続の全中出場まであと7試合!?

東尾張 今年は知多2,愛日1の年かな?
    武豊が入るブロックは面白くなってくるか。
0480名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/27(土) 07:47:11.29ID:msB5j8ei
高豊は1人がバケモノクラスであとは大したことないね
スパイクも入れるだけって印象だった
南稜は総合力で勝った感じ
それでもそこまで強いとは思えない
0482名無し@チャチャチャ
垢版 |
2019/07/28(日) 09:03:08.87ID:4n1TRZlk
>>480
南稜はレベルは別にして、昨年の大治のイメージってとこかな?
同じ全中出場でも、JOC選抜3人出た矢作とは対照的で大治からはゼロ
それでも島根で決勝Tまで進んだ。

>>481
おっと、、4強に矢作北がいない。。。
 岡崎大会での順位によって運悪く篠目とごいっしょでしたか。。。
 ガチンコ勝負だった六ツ美の方が順位を上げられた。
 でも県には3校でしたっけ?
 浄水 県でも結構いけそうね。
 左下ブロックに入れればおもしろいかも。(萩山がいなければ。。。)
 (矢作が左上だろうから、西三2位も左ってことはまずないが)
 右下だろう大和ブロックよりは右上だろうの南稜ブロックの方がいいね。
 (東海新人優勝校といっしょじゃ夢がないもんな。。。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況