>>423
全勝の青学さん後半戦は、宇治川へサーブを狙えるかどうか、MBエース及川が下がったローテで如何に得点できるかがポイントでしょう。
※キャッチ成功率
7位 根岸
9位 目黒
21位宮下 →春から根岸、目黒、宮下のキャッチ安定が全勝の大きな要因。
↓↓↓
37位宇治川 →春に続きキャッチ本数1番少なくチーム最下位、関東1部下位の実力。

※総得点
7位 及川 → 大学NO1得点力あるミドル
17位 宮下 →データからも攻守の安定感上昇
26位 目黒 →センスあり成長が著しい一方で
↓↓↓
38位 宇治川→攻撃のテクニックなく単調、ラリー中の守備も雑なプレーが目立つ、昨秋、今春、今秋前半データからも成長がない、全勝青学さん唯一の穴。