X



トップページバレーボール
1002コメント326KB

全日本女子1021

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0096名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 11:39:47.32ID:xE+P2C80
残り試合
勝てなくても諦めがつく、中国
勝てなかったとしても善戦して欲しい、イタリア、韓国、ロシア
勝とうぜ、トルコ、ドミニカ
負けは許されない、アルゼンチン、タイ、ポーランド
0097名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 11:42:40.41ID:semMU7e3
まあ 中田布陣だと先に光が見えてこない
まだU23に入ってくる選手の方が光が見えそうだな
0098名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 11:47:21.93ID:semMU7e3
>>96
かつては迫田さおりが日本の窮地を救った
残り試合で小幡真子が日本の窮地を救うってのも有り得そうだな
小幡はそれくらいのものを持ってるよ
0100名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 11:49:51.08ID:uoIzMe8L
1年後の全日本女子ベストメンバー

L古賀紗理那 C井上愛里沙 R黒後愛

S比金みなみ C岩坂名奈  L内瀬戸真実

リベロ 新鍋理沙

控え
レシーバー兼リベロ  井上琴絵
セッター兼ライト   冨永こよみ   
レシーバー兼セッター 宮下遥
サイドレフト     石井優希
   レフト兼ピンサ 今村優香
   ライトオポ   長岡望悠
ミドル        奥村麻衣
           


自分の中でのベストの布陣はズバリこれ!
センター井上愛里沙にキャッチを取らさせ、バックアタックも打たさせる

基本的に岩坂と黒後の所にリベロ新鍋を入れ、井上愛里沙に疲れが見られれば井上愛里沙の所にリベロ新鍋を入れて黒後をキャッチ免除のオポとしてバックアタックを打たさせる

状況によってはサーブを打ち終えてサイドアウトとなった後衛ライト黒後のところにレシーバー井上琴絵を入れる

試合によってサイド内瀬戸とリベロ新鍋とを入れ替え、互いの負担を軽減させながら試合に臨む


現状の全日本メンバーを見るとこれぐらいしかベストな臨み方が思い付かない
0101名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 11:55:52.13ID:semMU7e3
2年後の全日本メンバー

柳田光綺 迫田さおり 熊本比奈
廣瀬七海 荒谷栞 塚田しおり 小幡真子

控え 新鍋理沙 中川美柚 鍋谷友里枝 野中瑠衣 佐野遥香
0102名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:06:50.41ID:0DNGoih/
アキンラデウォがもう1年日本でやるそうですよ
スレ違いだけど
中川をミドルコンバ−トで良き師匠になってほしい、絶対大成しますお母さん
0104名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:09:54.65ID:uoIzMe8L
>>100
自分の基本的な考え方はリベロもサイドもミドルさえも含めて一つのポジションを絶対的に固定させたりせず、負担を複数の選手でシェアさせて最小限に抑えるというやり方

リベロを一人に固定させずに新鍋と内瀬戸とで相手によってサイドアタッカーとして入れることで、その両者の負担を最小限に抑えるという目的が最大の主眼である

ライトオポは基本的に黒後で行くがリズムを代える為に、また黒後の負担を最小限に留める為に長岡とも併用させる
井上愛里沙の疲れがピークになった時は冨永と奥村のコンビのスタメンで臨む

この様に選手をフレキシブルに入れ替えながら連戦の疲れに対応していくという基本的なスタンスで本戦に臨む

これが一番にベストな戦い方だと思う
0105名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:13:22.39ID:uoIzMe8L
>>71
目黒のレシーブやレセプションが安定していることは自分も理解しているし、認める

しかしながらサーブが脅威的に強くなければそれだけは全日本メンバーには届かないと思う
0106名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:14:17.88ID:uoIzMe8L
>>86
黒後はライトで使えばいいんだよ
0107名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:16:12.57ID:qbFD/76X
>>79
堀川は呼んでるだろw
OP打ち屋なのに2戦連続で低決定率で使い物にならない
江畑、野本なんて名前出してる奴いるが黒鷲旗ですら結果出ず
こんなババアども全日本登録すらもったいない
0108名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:16:17.20ID:uoIzMe8L
>>73
現状では佐藤より冨永のほうが上だと思う
でも来年はその二人とも正セッターとしては残れないと思う
何故ならば比金みなみが全日本の正セッターとして定着するはずだから
0109名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:16:49.11ID:kKs4vAM3
固定を悪かの言うような奴は間違っている
一番強かったロンドンだって結局木村佐野竹下は完全に固定だわ。MBだって怪我さえなければ山本は絶対sageなかった
固定できないチームは弱いんだよ。どのポジションも固定しないチームなんて論外な
0110名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:17:30.48ID:qbFD/76X
>>100
ベトナムといい勝負だなw
0111名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:18:19.67ID:ui9i0wa9
相手コートに足出して相手エースを捻挫させろって指示出してた
全日本監督も経験した馬鹿(故人)いたっけなぁ。
0113名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:21:49.32ID:lQDwM/ml
潰してこい。
やれませんでしたじゃ、済まないんだぞ。
0114名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:21:59.00ID:uoIzMe8L
>>107
江畑はともかくとして野本は黒鷲旗ではただ単に意図的に使わなかっただけの話
コンディションが悪い訳でも調子を落としていた訳でもない

堀川は全日本メンバーとしてやれるようなレベルにはない
長岡が戻れば直ぐにメンバーから落ちる
ライトのレギュラーアタッカーは堀川でも長岡でもなく、黒後愛でいくほうが断然良い
パワーや打点の高さがレフト黒後よりも断然上になり、黒後本来の力がライトでこそ発揮出来るのだから
0115名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:24:19.09ID:8B7j2C8n
>>113
それが仕事だろアメフトの守備のみの選手ってw
0116名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:25:37.73ID:uoIzMe8L
>>112
田原、奥山なんかより断然比金みなみのほうが上だよ
メンタル、トスの質、トスのコントロール、サーブ、ディグ、繋ぎのレシーブ、ブロックの高さ
全ての面で比金みなみのほうが数段レベルは上だね
0117名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:26:35.47ID:qbFD/76X
>>114
決勝はともかく野本使われてたけど
キャッチ乱れまくってたしアタックもいつも通り
黒後の低空BAと守備レベルじゃOPに置いたらヤバいだろうな
0120名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:29:38.44ID:SYq2Jcwp
理想は新鍋がスーパーサブでいられるようなチームになること
新鍋はサイドならどこでも出来るから(長岡が戻っても簡単にはめ込める)
もちろんそれには他のサイドのレセプション強化が必要
ただ現状は新鍋をレセプションの中心にして、石井・黒後・古賀あるいは鍋谷で対角を組ませ
ポジションによってレセプションに入れたり外したりすればいい(場合によっては4枚でとってもいいと思う)
0121名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:30:48.03ID:uoIzMe8L
>>109

言いたいことは分かるし、固定が理想であるとは自分も思うけれど、とてもじゃないけど、そんな形では戦えるだけのメンバーが揃ってはいないのが現状だよ

竹下、佐野、木村沙織、荒木絵里香
この最強の四人がいたあの時と今とでは全く状況が異なっているんだよ
チーム内にチームリーダーがいないんだから

キャプテンを岩坂がやっている時点でロンドンの時と状況が余りにも異なっていることぐらい分かるでしょ?
0122名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:31:56.98ID:uoIzMe8L
>>118
あんた、比金みなみのトス見たことないだろ?
0123名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:33:52.72ID:qbFD/76X
攻めてくるオランダのサーブは内瀬戸ですら崩されるからな
色々名前を挙げるのいいけど、現実見た方がいい
とりあえずリベロが佐野レベルで広範囲に守れる選手入れるしかない
カバー出来ない戸江ちゃんじゃ話にならないなw
0124名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:34:58.14ID:6kLhQO8a
そういえば新鍋のポジションがアウトサイドヒッターっておかしくないか?誤用じゃないの
0125名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:35:05.38ID:uoIzMe8L
>>119
今の全日本女子のキャプテンは実質的に中田久美なんだよね

そのことの意味を考えれば、リーダーでありキャプテンである中田久美が泣いてしまうというのは実にカッコ悪いし、全日本女子が弱いことを露呈しているという意味でも情けないと思う

怒気に満ちた顔を見せて「徹底して鍛え直してやり返す!」と現役さながらな態度で臨んで貰わなければ困る
0126名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:38:45.91ID:gcSGOZXE
 女子バレー喫茶 ミニマリストが出てくるとまた荒れてるね
 「宮下がまたなんで選ばれてるのて質問しているのに」 聞いていない事をゴタゴタ並べて この人の脳みその回路はどんなに成ってるの 女子バレー喫茶のオーナさん
オーナさん説明して上げて 説明できないから 質問して入る人を削除するの
0127名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:41:37.40ID:WDpm0M40
オレのイチ推しの間橋が選ばれてくれると嬉しいんだが
0128名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:42:38.58ID:q/S0Vk5D
>>81
大口叩いて結果ダメって石井さんの鉄板だから
0129名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:43:31.71ID:7gHTuhlK
WCは日本ホームでFIVBも組合わせをかなり優遇してくれるが
そうじゃないVNLの戦績が今の日本の本当の実力だろう
格上に勝つどころか惜しい試合すらできていない
東京に向けての長期的なプランも見えてこない

俺はまずここは思い切って監督を変えるべきだと思う
0130名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:47:30.84ID:kKs4vAM3
>>121
君の言いたいことはわかるが弱いメンバーを流動的にすると更に弱くなるぞ
チームは試合を重ねて完成していく。例え弱くてもメンバーはある程度固定しないとダメだよ
今のチームだったら新鍋冨永リベロ(荒木)は絶対固定しないと弱くなる一方。残りのポジションを固定しないで使いわければいい
最低限の固定はどんなチームでも必要
0131名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:48:07.26ID:0DNGoih/
精神論はもうたくさん
技術の蓄積があってこそ生まれる自負を求めよ
サ−ブ強化に大久保氏を
戦術戦略担当ヘッドコ−チに伊藤氏を新規に招聘せよ
0132名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:50:23.01ID:8B7j2C8n
>>130
弱いメンバーを固定するなら年配メンバーで固定する意味がわからない
東京オリンピックの年平均30じゃ
どうせ弱い面子でも固定するならその次にまだ繋がるような面子にするべきじゃ
0133名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:50:37.11ID:EfJqrdsn
中田久美

ブロックやスパイクの高さで勝てないことは明らか。
勝機を見いだす大前提のサーブレシーブも安定しなかった。
指揮官としては、粘り強く球を追う姿勢だけでも見たかったが、裏切られた内容。
「ブロックに止められてもフォローする気持ちとか、もっとぎりぎりのところでできることはある」と注文を付けた。

中田 「宮下、早く怪我直して・・・駄目だこのチーム」
0134名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:53:46.59ID:xE+P2C80
中田が一番知名度があるんだから切れないよ
中垣内すら切れないんだから無理
0135名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:56:34.91ID:kKs4vAM3
>>132
固定する価値のある若手がいないからな
古賀はいいとしても井上黒後なんて国内で一丁前になってから言ってくれや
0136名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 12:57:51.32ID:uoIzMe8L
>>130
果たしてそうなるとは限らないんじゃないの?

固定が理想とは言っても、一人で2つぐらいのポジションや役割ぐらい与えられてこなせるぐらいの器用さはどの選手も持ち合わせているはずだし、それぐらいのことをやらなければこの惨状を打破する方法は無いだろう?

有りとあらゆる形で弱点をみんなでカバーしていかなければ連戦を戦わなければならないハードワークを乗り越える術はないと思うよ
0138名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:06:03.75ID:4a8tueO/
まあ、平均的なWS/MBで十分だと思ってきたが、守りあっての
前提だったな。Aパスが返れば、どこに配球するかは、確率の世
界。セッターの腕次第で相手をコントロールできる。

しかし、第一のレセプションが不安定、或いは速度がなければ、
攻撃にも移れない。絵に描いた餅でしかなかった。または、絵
空事というか・・

この日本を不調を、初日から失点マシーンである石井を指摘し
てきたが、それは間違いはないが、小幡を外した中田が、あほ
だったということになる。
0140名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:11:06.44ID:0C5d/2r+
海外特にヨーロッパでは男子の方が人気あるから、
男子が週末で女子は平日に追いやられたのかな
0141名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:11:33.01ID:4a8tueO/
それと、中田のVNLに対する甘い認識だ。強豪国は、2軍を
練習で出してくるのは当然だが、日本は強豪国ではない。そ
の国が、どうして強豪国になる前に、のろけた2軍や新人を
試合にだす資格があるのだろうか?しかも、強豪国に対して
・・。完全に認識がおかしいと思われる。
0143名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:15:14.94ID:bRAGCI2C
やっぱり宮下は頭一つ抜けてる
0144名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:17:26.83ID:iAS2nb31
佐藤あり紗が宮下の上げたボールのカバーをしっかりしてる所を見ると
それなりに良いチームだったんだなって思う
今の全日本は・・・
0145名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:18:37.99ID:vqT4/ncF
オナニーV見て誉め始めるとか末期だなw
哀れwww
0146名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:19:17.67ID:4a8tueO/
まず、去年気づいた土台で臨まなければ、問題のある箇所
の比較はできない。戸江を呼んだとき、あたまに浮かんだ
のが、7月?にあるだろう、クラブの海外試合である。こ
の前に、練習させておこうという目論見だろう。いいだろ
う裁量の範囲において・・。しかし、今日までで出し結果
は、2勝4敗である。昔から、二頭追うものは一匹も得ず
なる、諺が存在する。小幡を外した意図がそこにあるかは
不明だが、このようなしょっぱなから、連敗を招いた予測
もできないようでは、監督として失格だ。速い攻撃が不能
になるために、やられっぱなしになる。
0147名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:21:16.86ID:vqT4/ncF
>>146
基地外のダラダラ駄文なんて誰が読むんだよ
早く肥溜めに頭突っ込んで死ねや糞ジジイ
0148名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:22:21.63ID:ui9i0wa9
知り合いの元監督が、トエはアッタカーによって位置を動かさない。
いつも同じところにいると言ってだめだししていました。
俺はそんなところまでは見てなかったけどそうだったのかね。

あとコート内の精神的に支柱になるようなのが必要と。
これは荒木しかいないね。
子育てしてる場合か。
0149名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:24:16.28ID:4a8tueO/
>>147
⊂彡☆))Д´)パーン
0150名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:24:35.34ID:Ivo/bXjG
宮下 「全日本?お断りします」
0151名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:24:54.16ID:gcSGOZXE
女子のアタッカーは皆個性が無い 同じような身長 同じようなパワー
レセプションアタッカも中途半端 なんで未だにレセプションが乱れるの
レフト―は石井か古賀でしょう レセプションも安定して無いのに 黒後を使う意味が無い
 
0153名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:26:03.25ID:iAS2nb31
今の全日本は
流れを引き寄せるプレーが無いんだよな
ディグであったりブロックであったりサーブであったり

良いところでサーミスで流れ切ったり凡ミスしたりで・・・
0155名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:28:38.98ID:6MptBPEx
思うんだけど、サーブカットって練習すればうまくなるもの?
微妙な変化を見極める動態視力とかそれに反応する反射神経は先天的なものじゃないのかな。
つまり練習してもある程度までで、それ以上は無理なんじゃないかな。
いま選んでいる選手は、そんな能力が人一倍あるということで選んでいるのか非常に疑問。
0156名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:30:20.56ID:vqT4/ncF
>>155
レセプションはセンスの方が先だからな
だから国内でも微妙な奴は無理だろう
0157名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:32:04.55ID:4a8tueO/
>>153
それは、石井でしょう。まさに・・。一番入れてはいけない選手
である。非常に失点率の高い選手であり、戦略は立てれない。石
井の一挙手一頭足を、動画で幾度も幾度も再生して観察すると、
わかってくる。無私で公平公正中立の立場で述べているつもりで
ある。
0158名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:33:06.16ID:yWzNrXJy
何回も言っているが誰が出ても結果は同じですわ。
あみだくじで決めても結果は変わらない。全日本に絶対必要な選手は誰もいない。
0160名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:34:27.93ID:rXzXWXmY
>>152
嘘ばだめだな
0161名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:36:14.99ID:koDmEQnS
>>157
OQTの時に石井、佐藤あり紗、調子の上がらない古賀を抱えてやってた宮下の苦悩がやっとわかったか?
0162名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:38:13.72ID:4a8tueO/
一番大事なのは、パンクの検査で水漏れしない選手を揃える
ことである。そのような6人7人は、互いに信頼しあう。誰
に依存することもなく、互いに尊重し合い認め合う。水漏れ
の原因になっている選手は、感じないだろう。バレー人生に
おいて、依存型なのだ。誰かに寄生して、頼って紛れ込んで
今を築いてきた人間だからである。1人立ちなど、永久にで
きるものではない。
0163名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:41:06.31ID:fKF9Ldgd
>>161
宮下の糞トス打たされてたアタッカーが可愛そうw
0164名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:41:07.35ID:6MptBPEx
宮下の話はやめよう。
中田は宮下を必要としていないし、宮下も岡山を強くすることに集中できる。
0165名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:41:59.77ID:fKF9Ldgd
まあ宮下なんてどうでもいいわ
黒鷲旗ですら糞トス連発してたし
サマーで頑張れ
0166名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:42:46.59ID:DM7KE9BS
>>164

>指揮官としては、粘り強く球を追う姿勢だけでも見たかったが、裏切られた内容。
>「ブロックに止められてもフォローする気持ちとか、もっとぎりぎりのところでできることはある」と注文を付けた。
0167名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:42:54.91ID:yWzNrXJy
あみだくじでイタリア戦のスタメン決めよう。
0168名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:45:20.31ID:4a8tueO/
>>161
己の糞トスが、古賀の不調を招いた原因になっていることを理解していない
0169名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:45:57.94ID:v56iRSFG
今年の世界選手権もまさか地上波ゴールデン?
さすがにBSぐらいにしておいた方が良いんじゃない?
女子サッカーみたいになるぞ
0170名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:49:23.06ID:4a8tueO/
中田は監督を辞めたほうがいいんじゃないか?黒和紙に見た
小幡の存在感を知る吉原に全日本を任せたほうが、ましだろ
う。吉原なら、真っ先に石井を切り捨てるだろう。
0171名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:52:38.92ID:g9s+kbCZ
真鍋も世界選手権7位でも何も言われずに続投したし
それくらいの成績を出せれば続投でしょ

まあ良い選手がなかなかいないので誰が監督やっても厳しいけど
0172名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:54:06.31ID:PJ5Co1O9
宮下が抜けた全日本

2017年
ワールドグランプリ 予選落ち
グラチャン 6チーム中5位w

2018年
ネーションズリーグ 2勝4敗w ←今ココwww 
0173名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:54:42.82ID:fKF9Ldgd
田代も宮下も糞なの理解しろゴミヲタどもw
0174名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 13:59:18.73ID:OPEZDnqh
現在 2勝4敗

確実に勝てるであろうチーム 2
確実に負けるであろうチーム 3
どうなるかわからないチーム 4

4勝7敗 ←ほぼ確定事項
残りの4チームどうなるか

〇アルゼンチン
●中国
△イタリア

△タイ
●韓国
△トルコ

〇ポーランド
△ドミニカ共和国
●ロシア
0175名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:02:17.93ID:tvBHr+Gv
●日本が勝てないであろうチーム

中国、ロシア、セルビア、ブラジル、アメリカ、オランダ、韓国、

●危険信号が灯っている相手

イタリア、トルコ、ドミニカ

現状で日本の世界ランクは8位ぐらい
後者の相手次第で10位まで落ちる可能性もある
こんな惨状はバレーの歴史で初めて
0176名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:02:52.67ID:4a8tueO/
最後のRは、3タテを食らう可能性がある。
0177名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:03:21.57ID:cXTqgJ8s
ドミニカはなんとか行けるだろ
0178名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:11:51.82ID:g9s+kbCZ
さすがに世界選手権10位以下だとヤバいかもね
その前のアジア大会でメダル獲れなかったりすれば尚更
0179名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:13:09.22ID:gcSGOZXE
宮下を外したら勝てるて言ってた皆さん なぜ勝てないの 
やはりほかに問題が レフト―のアタッカ人に問題が 
0180名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:15:22.81ID:SUeKgYFI
>>165
宮下はレシーバーで使えばいいんだよ
0181名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:15:49.67ID:mKj4ukE6
世界選手権予想

1次ラウンド (上位4チーム勝ち抜け)
A、日本、オランダ、ドイツ、(仮カメルーン)
B、中国、イタリア、トルコ、(仮キューバ)
C、アメリカ、ロシア、韓国、タイ
D,セルビア、ブラジル、ドミニカ、(仮ケニア)

2次ラウンド(AvsD BvsC 上位3チーム勝ち抜け)
A+B、セルビア、オランダ、ブラジル


あ・・・3次ラウンドに進めない…
0182名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:19:36.63ID:ITzM0zGU
>>181
その予想だと
1次ラウンドは確かに全勝しないと決勝ラウンドに進めない。

中田監督がいかに選手をストレスなく伸ばすかだよね。
0183名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:24:20.60ID:mKj4ukE6
>>182
決勝ラウンドなんて夢のまた夢
上位4チーム勝ち抜けの3次ラウンドがあるぞ

奇跡で3次ラウンドまで来てもまず終わる
0184名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:26:19.31ID:8B7j2C8n
1セットの8点までのうちブロック5サービスエース1食らうとか前代未聞の富永スルーで
宮下が糞トスだって必死なアンチもどうなの
0185名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:27:06.81ID:5/4iT87T
なんだかんだ言っても世界選手権も来年も、昔自分が監督やってたチーム中心で固めるんでしょ。
監督も現役の頃同じような環境でやってたもんね。
日立イコール全日本だったもんね。
0186名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:29:36.25ID:ui9i0wa9
>>175
なでしこがワールドカップで頂点に立って今11位なんだから、
10位ならいい位置だね。
サッカーとちがって物理的高さがものをいうからもっと下がるよ。
20位くらいに。
0187名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:32:27.56ID:ui9i0wa9
中田の涙は、その日の試合に負けたとか、ふがいないとか、どうでもよくて、
豊田の会場の有料入場者が1000人くらいしかいない現状と、
外国が本格的に強化を始めたら物理的に歯が立たないことを心底思い知った、
これは努力とか精神では覆せない、その絶望の涙だろうな。
0188名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:32:54.77ID:ITzM0zGU
>>183
2014年の真鍋ジャパンは、世界バレーで
迫田スコーピンに拘らずに、佐野リベロが参加していたら
1次予選の緒戦アゼルバイジャンに勝てたと思うが
そのまま勝ち抜いて決勝ラウンドまで行けただろうか?

佐野と新鍋と木村がいるなんて夢のような全日本だよな。
0189名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:33:38.62ID:cimFw7uY
冨永は近いトスならまーまーいい
レフトとか遠くなるとよくぶれるし二段トスはほんと糞だな
0190名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:35:50.52ID:g9s+kbCZ
サッカーは全ての試合が対象になってるけど
バレーは世界大会とかだけじゃなかったっけ?

日本は開催国で世界大会には五輪以外はほぼ出れるし
実力以上の高い順位をキープはしやすいよ
0192名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:47:09.76ID:uJJplQh0
>>152
黒鷲旗でも看板倒しながらボールを追っかけて行くの目の前で見たばかり
0193名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:50:53.12ID:8B7j2C8n
>>190
卓球とかも日本人は小さい大会もまめに出るから世界ランキングは高いよな
本当に強い中国の丁寧や陳とかは大きい大会しか出ないから
世界ランキングが異様に低い
0194名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:51:38.62ID:KhP9Cnna
>>139
こういう反射神経を必要とするプレイって練習でどうにかなるものなの?
天性の素質のような気がするけどどうなん?
0195名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/05/25(金) 14:54:17.35ID:iAS2nb31
>>194
練習すればある程度までは行くだろうね
ただ他の選手が練習して宮下みたいなディグが出来るようになるかと言えば無理だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況