X



トップページバレーボール
1002コメント294KB

東レアローズ(女子) 115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0037名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/03(土) 12:26:21.84ID:QGXrzI6f
セルビアのMBはすごいけど、セルビアの選手を獲ったチームにはあるジンクスが・・・
獲るなら昨季いたカーリーで十分
0038名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/03(土) 13:48:44.70ID:cUoMZ930
MBとるなら管野が研修に行った米ミネソタ大の
コネを生かしたほうがよい。
去年の米代表チームにミネソタ大はギブマイヤー、
ディクソン、ハナ・タップ、ペイジ・タップと実に
卒業生のMB4人を送り込んでいた。
ギブマイヤーは車体、ディクソンは東レでそれぞれ
スパイク賞とって実力証明しているからケイディと
同期のハナとペイジのタップ姉妹も期待できるはず。
この双子姉妹の1人が来れば東レとしてはカーリー、
ケイディに続く3年連続という珍しいことになる。
いまハナはイタリア、ペイジはドイツでプレーしている
はずだが、管野もミネソタ大女子チームのコーチとしてこの
双子姉妹の育成には加わっているのでどちらかをとれれば
いいと思うのだが。
0039名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/03(土) 14:11:47.36ID:QGXrzI6f
アメリカの若手MBのつながりくらいしか菅野には期待できないね
個人的にはケイディ残留がいいかな??
0040名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/03(土) 15:49:51.67ID:QGXrzI6f
田代のトスってアタッカーからすると打ちやすいボールを供給してくれるとは思う
だが、試合を組み立てるゲームメイクがさっぱり  トスの散らし方さえよければね
0041名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/03(土) 20:00:23.80ID:lbJKN1Wt
>>38
改めてアメリカの双子の多さを感じる
なお菅野は日本人の双子を壊しかけていたが…
0044名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/03(土) 22:37:19.27ID:CtxIznHm
来期は伊藤でられるかな?
ラリーで小川がライトで撃ったところ始めてみた。バリエーション増やして成長してほしいな
0045名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/03(土) 22:52:13.37ID:mDZu5mJX
小川は伸びしろはあるけど、結局器用貧乏で終わりそうな気が
せめてもう少し身長があればな
0046名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/03(土) 22:56:25.31ID:x5Job1WF
【速報】中道瞳 熱愛疑惑
0047名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/04(日) 18:51:33.29ID:kKUXG6/h
レスリングの栄監督はパワハラあったけど、
東レはパワハラとかないの?
0049名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/04(日) 20:26:34.12ID:x/9ylYHq
うむ、菅野監督はレジェンドがいなくなっても同じようなバレーが出来るはずだと思い込みの激しい人物。
こういう頭の切り替えが出来ない人物には早々に代わってもらいたい。
当面は越谷コーチの昇格で、セッターコーチにOGなどから人選してもいい。頭の柔軟なデータバレーを
理解出来て戦術を立てられる人物に来て欲しいと思う。
0050名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/04(日) 20:46:22.64ID:WSaq0fUd
あらためて、竿リンやリオは本物のスーパースターだったとしみじみ思う
0051名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/04(日) 22:11:22.04ID:E4s8tarv
まずは意識改革じゃね?そういう点では監督交代はバクチかもしれんが一つの手だろうな。外国人指導者でもいいかも。

てか、白井なんかアスリートの体型じゃないだろ。なんとかしろよあれ。
0052名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/04(日) 22:16:49.04ID:9I4h8I5B
木村姉、迫田がいたときから、あまり控え選手をスタメンで起用してこなかったツケが
回ってきたよね
峯村なんかまともに活躍できたシーズンがないほど 堀川がようやくチームの中心とな
ってくれたが、それ以外の選手は中途半端な起用のされ方なってしまっている 
小平とか二見がその典型  
今のチームでも野村がWS→MB→WSと行ったり来たり  伊藤が昨季から控えになるし
杉原、中田、石川など育てる気あるの?? と思う サマーリーグで活躍して、賞まで
もらえるなら、もっと試合で生かそうとしないところが非常に残念
そういう意味では1年目からレギュラーとして試合に出られる黒後と小川は頑張らないと
0053名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/04(日) 22:40:12.35ID:WSaq0fUd
堀川は力み過ぎ、白井痩せよう、黒後はサオリンの真似やめろ、田代考えろ、美里そろそろな、って考えるほど詰んでいる。
0054名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/04(日) 23:13:05.14ID:kKUXG6/h
>>52
福田が選んだ選手と自分が選んだ選手で扱いが違うようだ!国体で黒後と石川が出てたが圧倒的に石川の方がすごいスパイク打って活躍したが、Vリーグでは全く使ってなかった。怪我したのかなって思ったが、全く怪我してないらしい。

レスリングの栄監督が至学館大学選手しか優遇してなかったように、菅野も自分がいれた選手しか優遇しないんだよな。

誰か関係者は相談した方がいいんじゃないか?
www.japan-sports.or.jp/about/tabid/983/Default.aspx
0055名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/04(日) 23:46:28.79ID:33JuN0WX
>>53
白井は許してやってくれ
家系がふくよかだから遺伝なんだ
0056名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/04(日) 23:49:36.37ID:cC0lXiz3
プライドが高そう
会社の看板や大事なものをなくして初めて
いろんなことに気付くタイプかもね
0057名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/04(日) 23:50:35.29ID:cC0lXiz3
監督のことです
0058名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/05(月) 00:04:19.85ID:JMUpyvbF
>>52
伊藤(スパイク決定率39%、1セットあたり2.24点獲得)も怪我してない時からおろされてたな。
今期は怪我だから仕方ないが、
試合に出してもらえなきので全日本の選出から落とされるようになり、かわった大野の成績(スパイク決定率32 1セットあたり0.5点獲得)ではもちろん選ばれるはずもなく。ばか采配だったな

サイドプレーになるのは田代だけの問題だけではなく、これもやはりばか監督の采配に帰結する。
算数ができない人が上にいると本当に残念だ。

これで監督変更なければ東京オリンピックは東レから排出できなくなる可能性がある。
0059名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/05(月) 00:11:53.62ID:Ez0Ersi+
>>55
両親ともにだらしないだけだろ。
だらしない親の体型を見てそれで良いと思うやつはまともなアスリートではない。
0060名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/05(月) 00:14:16.68ID:JMUpyvbF
>>58
要するに
伊藤→大野に変更した菅野采配の
良かった点 なし
悪かった点 チーム力の減弱、全日本1人減

福田は伊藤を多く出したが、ある程度大野も使って二人とも怪我ないようにしていた。
菅野は完全に大野だけを使い、伊藤にほとんどチャンスを与えなかった。

全日本選手を潰して、東レを自己満采配するばかは即刻クビにすべき。それでなければパワハラ問題にすべきだ。
0061名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/05(月) 00:18:31.07ID:Sb617ztV
>>46
結婚してなかった?
0062名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/05(月) 00:35:22.38ID:ibjBEjNx
杉原なんか堀川の控えでレセプション免除なんてせずに、堀川の控えだけどもレセプ
ションするOPで入れば、黒後やケイディの守備が軽減できるはずだし、自身のスキル
アップにもなるだろうし。 少なくともサーブではいいものもっているから、JTの金
杉くらいはやってくれるとは思うけど。 

2枚替えという戦術を今季、全く見せなかったのは本当にバカとしか言えない 堀川
が後衛で何度もBA打っても打っても決まらないあるいはミスする場面でローテ回らな
いときに何度、2枚替えで工夫しろと思ったことか  こういう戦術的な采配でき
ず、過去の横綱バレーで対抗しようとした無能ぶり
0064名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/05(月) 01:13:11.86ID:B7fa8aOu
>>59
お兄ちゃんも帝京ラグビーっていう一流のアスリートだったんだけどな
0065名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/05(月) 02:05:37.28ID:njiJYLcW
木村、迫田が抜けて今まで使われなかった控え以下の選手にとっては願ってもないチャンスだった訳で…
監督にも責任あるだろうけど、レギュラーを泥水啜ってでも掴んでやるという意識も選手からは感じられないんだよな
上にも同じ意見あるけど、意識改革は絶対必要
0066名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/05(月) 08:27:08.63ID:9UVjVE54
>>65
意識改革は横綱バレーを最後までした監督に必要だろ!ローテーションを全くしない監督だから選手は監督のいいなりに使われてテーピングしながら最後まで耐えてただろ。
最終日も方向性は変えずに撃沈していた。あそこまで来たら腹くくっているようにも見えた。ぜひ最後も潔く退いてください。
0067名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/05(月) 16:36:21.73ID:6/GJKLeB
>>60
伊藤の足の状態が良くないから、使えなかった。
0068名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/05(月) 18:27:15.37ID:7IgYiZO1
KDさんは、ヨーロッパ。勇退は、林さんと田代さんみたいですね。峯村さん残留
0069名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/05(月) 18:49:32.33ID:B7fa8aOu
>>68
美里は????????
0070名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/05(月) 18:50:46.03ID:B7fa8aOu
野村も5年でこれはもう去っていいだろ。
引退して週末遊びに行きたいだろうし
0071名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/05(月) 22:05:40.31ID:qpy5OfRZ
一番は監督が去るべき 選手はやれるだけやってほしい 定員18名?かどうかは
知らないけど、新リーグになって新加入の選手とかもほしいところ 内瀬戸来てほしい
0072名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/05(月) 23:56:44.66ID:Samo7P00
あと5人くらい移籍や大卒を入れないと来期どうなるのか?
今から必死でかき集めてほしい
女子スポーツのマネージャーや監督は
女子のメンタルやマインドをわかろうとする人じゃないと厳しいよね
0073名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/06(火) 10:04:47.27ID:hHerN9+S
伊藤の怪我とはいえ、井上で移籍を解禁したんだから移籍補強はしてもいいと思う
野村はペチンだからミドルの方が良い気もするけど、レセプ崩れた時に使えるからスパイカーの方が良い気もするけどな…
0074名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/06(火) 10:58:11.74ID:yzPtXp4y
監督がWS出身だとアタッカー優位のバレーになってしまう トスもWS中心になろう
があまり悪いことだと思っていないと感じる

セッター出身の前日立の松田さんなんか、就任前の印象で佐藤美弥のトス回しを指摘し
見事にトスワークで改善がみられた  全日本の監督も柳本さん、眞鍋さん、中田さん
と3期連続でセッター出身 チームの攻撃バランスを考えるとセッター出身の指導者が
いいのかと思う  
また、MB出身の監督もけっこういいと思う  ちゃんとMBを中心としたコンビバレー
を組み立てることが出来そうだし、少なくてもWSに偏ったトス回しだと、喝入れてくれ
るだろうし
0076名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/06(火) 12:15:37.31ID:yUhrhoTe
Vリーグには全然興味がなかったのだけど、嫁が居る前で今年と昨年の春高決勝を視ていたら
黒後さんが生で観たいと言い出したんだが、関西での次ぎの試合は黒鷲旗?
その前に試合があるのか、Vリーグのwebを見ても、東レのwebを見てもわからんかった
東レのwebはまるでやる気ねーし
0079名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/06(火) 14:35:00.28ID:cgOxD+gq
黒後みたいなゴミ使って成長せず、JTは目黒みたいな内定選手が大活躍して優勝したらMVPの最有力だもんな スカウト能力が違いすぎる
0080名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/06(火) 18:31:48.83ID:8JRgMwR0
もう高卒内定にこだわらなくていいよ。
大学卒も内定選手取ってみよう
0081名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/06(火) 20:43:27.65ID:RHvEG9HC
育成力皆無だから大卒と移籍狙いでチーム強化した方がいいな
外国人選手を見極める力はあるのに日本人だとはずればかり
0082名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/06(火) 21:06:53.76ID:JUUo/HdD
黒後はオールスターも出ないんか?

まあ圏外やけどw
0083名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/06(火) 21:34:25.31ID:0+KOJJoK
黒鷲旗は出るんじゃないの
通常フルメンバーだよね
出待ちも緩いから興味があればサインとかももらえますよ
0084名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/06(火) 21:37:01.59ID:s7F5cWwk
だってネイションズリーグが5月にあるから、全日本に選ばれたら黒鷲はでないだろ。
0085名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/06(火) 21:52:14.74ID:0+KOJJoK
>>84
そうなんだ、サンキュー
グランプリに代わる今年から新設の大会なんだね
黒後はどうなんだろうね、選ばれて欲しいけど
0086名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/06(火) 21:57:17.04ID:ot1JEDwb
まあ、レセプションするアタッカーの枠は4〜5人として、新鍋、鍋谷はまず当確、石井優、古賀、内瀬戸、井上愛、黒後の中から3人くらいだろ。
微妙なとこ。中田さんはメディア受けは考えないみたいだしね。
0087名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/07(水) 05:58:44.48ID:ZBZkelMQ
菅野監督の育成方針は苦手なものに敢えて取り組ませるにある。
糞トスも打ちこなせない選手はいらない。安易な道を選んでばかりいたら最後は失敗する。
0088名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/07(水) 06:34:42.38ID:WHEjXv+c
>>82
圏外でも機構推薦枠で出るでしょ
あと田代(ほぼ)確定だけど白井がよかったな
技術はともかく(とはいえどっこいだが)ビジュアルはデ〇ってきてるとはいえ白井が上な気がする
0090名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/07(水) 07:28:59.33ID:JIoTGwOV
白井はデブじゃない!
アスリートに多い、ムキムキ・ガッツリ体型と言って下さい!
0091名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/07(水) 07:40:45.03ID:AYKmTO/2
でも皮下脂肪ってやつが多い、気がしますね。アスリートには大敵。
そのうち足首、膝、腰のどこか怪我しそう。危険だから体脂肪率を下げてほしいと言っている。
0092名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/07(水) 07:47:10.34ID:WHEjXv+c
>>90
もちもち・ぷっくり体型
0093名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/07(水) 14:34:38.12ID:xURe6HQJ
井上さんは1年契約なのですか・・・・・
0095名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/07(水) 16:04:12.36ID:evZ0r3xb
>>94
のんちゃんの復帰できるとMBはのんちゃんでいいだろう!ただばかは読めない
0096名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/07(水) 17:02:48.29ID:/LcUf26I
>>92
白井はルックスが良いから、勘弁してあげて。
0097名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/07(水) 17:52:20.09ID:j/7TSsrN
早く目黒の妹の内定取ってこい!
0099名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/07(水) 20:26:04.89ID:wwdKanEh
>>87
糞トスしか上げれないセッターはいらない。
安易なトス回ししてばかりいるからチームは崩壊した。
0100名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/07(水) 21:33:42.03ID:JFKTb/Jd
>>79
お前は病気やな(笑)
0101名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/07(水) 21:34:08.22ID:JFKTb/Jd
>>97
病気早く治るといいな。
0102名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/08(木) 02:32:01.94ID:d4KNg4SR
伊藤は蓄えて復帰か?
0103名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/08(木) 12:50:08.22ID:LSVbVka6
峯村アウトで内瀬戸の加入が実現してくれれば・・・  監督ももちろん交代です
0105名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/08(木) 16:07:50.58ID:d4KNg4SR
内瀬戸だと…
これ以上太っちょを増やさないでくれー
0106名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/08(木) 17:34:27.54ID:gYpZjVCO
内瀬戸クラスだとしっかり働いてくれるからいいんだよ。太いうちに入らない。
ぜひ東レに来てもらいたい。守備の安定こそ東レの攻撃力を引き出す元となる。
MBは井上伊藤大野小川の4人で回す。OPは堀以外に若葉を鍛えろ。
林峯村はごくろうさん、かな。来季MB外人は必須や。
0107名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/08(木) 18:01:12.01ID:2LqJyvMr
松田は来て欲しいね
栗原東レもあるんじゃないかな
仲の良い美弥も来たりして

栗原 外人 内瀬戸

黒後 井上 美弥 監督松田


でレッツトライ
0109名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/08(木) 18:18:38.17ID:Q7xX48Sk
ケイディをレセプションから外せるので内瀬戸は欲しいね。

優勝する気があるなら真っ先に菅野解任だろうが、ここは企業の部活の延長だからずるずる引っ張りそうw
0110名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/08(木) 18:21:52.95ID:Q7xX48Sk
本気で優勝する気が無いとしたら選手が可哀想なんだよね
そりゃブクブク太る選手も出てくるわw
0112名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/08(木) 18:30:19.98ID:ee79jblc
優勝するよりメダリストを生む方が何倍も価値があることを知ってしまったから。
焦点は東京五輪しかない。
0113名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/08(木) 18:32:11.64ID:Zpn4LF0L
>>107
もはや日立!栗原はいらないだろ!介護必要になるし。いろんな意味で
年功序列とか考えないで、純粋に能力で選手を使えば来期の東レは強いだろ!
関のレギュラー入りも早期にお願いしたい
0116名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/08(木) 18:43:05.65ID:Q7xX48Sk
勿論菅野以下コーチ達も優勝したいだろうけど今の東レのバレーじゃ優勝は無理なのは素人が見ても明らかでしょう。

会社が本気で優勝する気があるなら菅野以下コーチ達も全員解任、自己管理の甘い選手はトイレ掃除。
そこまでやれば白井もダイエットするだろうw
0117名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/08(木) 19:22:01.86ID:e6mxIvba
>>116
菅野解任で事足りる。
問題なのは監督の起用方法。論理もない。
白井が起用されなくなれば、何が問題か気付くだろ。今の菅野のやり方だと白井はこれでいいんだと勘違いさせてしまってるのだろう
0118名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/08(木) 19:26:08.88ID:SduAiZRq
育成出来ないチームに明るい未来などない!
早く目黒の妹の内定取ってこい馬鹿野郎
0121名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/08(木) 21:26:07.20ID:LSVbVka6
まず1番はじめにすべきことは菅野の解任 もう女子バレーに携わらないでほしい
次にすべきは正セッターを関に固定し、MB中心にトスを散らしてほしい できれば
セッター出身の指導者で松田さんか、中道さんが監督、コーチの体制がきてくれたら
次に元日立の井上繋がりで内瀬戸の獲得 黒後のレセプションをカバーできるし、
何せ、守備が安定する それだけで十分  控えOPの杉原、石川はレセプションを
するOPであるように
0122名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/08(木) 21:59:46.53ID:E5gBdLKA
そして美里のキャプテン就任かな
0123名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/08(木) 22:03:28.16ID:2Uj2PBmG
>>122
ミサトにキャプテンは勤まるのか…
0124名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/08(木) 23:53:25.29ID:+OFMhAAP
レギュラーのほとんどが入れ替わって世代交代したんだし
この成績は上層部も最初から納得の上だったんじゃない?
今年は下部リーグに落ちることがないからね
成績重視だったらさおりんと迫田両方同時に引退させなかったと思うけど
0125名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/09(金) 08:41:47.06ID:qjT1e3af
張越紅という助っ人がいた時代が一番好きだった 全盛期の前の木村姉以外は地味なメンバー
だが、大崩れしない安定したバレーでRRを1位通過、 セミファイナルでも接戦をものにして
ファイナルでは久光を圧倒したいいシーズンだった
0126名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/09(金) 08:59:18.36ID:xfqs9AH/
Vプレミアの最後のシーズンで6位と言う結果に誰も満足してない。世代交代してる最中だから
と言うが理由にもならない。しかも内容が悪すぎて話にならない。監督変えようか当然話になる。
新人黒後小川に経験を積ませただけのシーズンて、開いた口が塞がらないというのはこういう事。
越谷コーチを監督代行に黒鷲に臨んでほしい。
0127名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/09(金) 09:19:41.17ID:qjT1e3af
監督の即解任、黒鷲旗までは越谷コーチが監督代行でいい  
女性監督で目ぼしい人がいないであれば、元全日本監督の葛和さんとか柳本さんあたり
でもいい 何か新しい風を引き寄せないと
0129名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/09(金) 12:15:55.92ID:DZ4ucxq9
越谷コーチに監督になってもらって、ミチさんにヘッド格のコーチとして復帰してもらうのが良いと思う
同時に高杉コーチも事務局から復帰でね
0130名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/09(金) 12:27:27.56ID:q6CRpoF6
色々今年は叩かれたけど
黒後小川中川ら若年次とKDは頑張ってると思うよ
特に中川は全日本に呼ばれそうな活躍だし

不甲斐ないのは3年次以上の諸先輩方だわ
0133名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/09(金) 14:37:21.73ID:CGKW8cGP
>>128
監督の無能なのがよくわかる。
0134名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/09(金) 14:51:29.46ID:CGKW8cGP
>>130
それは勘違い。福田世代と呼ばれる選手は冷遇されているだけ。菅野が辞めれば冷遇されている選手もすぐに試合に使われるだろう
0135名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/03/09(金) 15:27:05.33ID:CGKW8cGP
>>127
監督の即解任。越谷臨時監督には賛成。今後の方針をゆっくり決めることができる。越谷采配も見たい。

ヨーコゼッターランド案→まさに新風。どうなるか楽しみな反面、大学バレーでの失敗が心配。東レでは人材確保にも問題ないので、うまくハマれば期待できるか

福田監督再任案→優勝目前に外国人の怪我という不遇に見舞われ、優勝を逃し監督解任。データ重視の采配。奇抜な采配はないが、計算された堅実バレーでF3の進出はかたいか。

松田案→日立をあそこまでつくりあげた手腕は認められるべき。ただ執行部との確執もあったようで、日立崩壊の原因でもある。うまくいけば東レらしい雰囲気と常勝軍団への復活もあるか。

越谷新監督案→内部だが、偏屈堅物な監督の元選手と良好な関係を築いている。選手にストレスなく、かつ馬鹿采配からの改善は期待できるのではないか。

どの監督でも現監督よりよくなるのは見えている。妄想が膨らむが、
ところで監督は辞任もしくは解任してくれるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況