X



トップページバレーボール
1002コメント326KB

全日本女子1005

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0525名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 12:18:30.61ID:uZyG8cMi
レセプション重視の中田ジャパンで黒後てw
東レでも一人で試合壊しまくってるのに
井上と一緒に試さるだろうけど、これから急に上手くなるなら別だが
0526名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 12:21:31.73ID:w1mZFsrX
>>522 >>523 >>524
岩坂枠が1枠あるのが問題。中田カラーというより岩坂ありきということ。
リベロと交代するミドルなど3名で十分。
個人的には岩坂外したいが他に凄いMBがいるかというとそうでももなく。
0527名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 12:25:29.46ID:w1mZFsrX
>>525
↓以前にも書いたが、古賀は新人であれだけ狙われた割には頑張っていると言える。
600名無し@チャチャチャ2018/02/14(水) 13:08:54.48ID:bbaIA9Mx
Vリーグのサーブレシーブ成功率だが、今季から計算方法が変わった。
(サーブレシーブ成功・優×100+サーブレシーブ成功・良×50)÷サーブレシーブ受数
昨季までの計算方法である、
サーブレシーブ成功数 × 100 ÷ サーブレシーブ受数 で計算し直してみると、
新鍋 74.1%(今年の数値 63.0%)、小幡 73.7%(62.4%)、石井 71.7%(60.7%)、鍋谷73.3%(58.8%)、
黒後66.6%(54.2%)、古賀63.8%(50.5%)、となった。
チーム事情(守備範囲)などは置いといて、あくまでも数字上だけの話だが、
1.ボールがミカサだった2015/16シーズンのスタッツと比べても、全体的にレセプション
の技術が向上している。(あるいは判定の基準が今季と2シーズン前は違うのか?今年は甘い?)
2.個人のパフォーマンスを2015/16のシーズンと今年(旧式の計算方法)で比較すると、
石井(2015/16シーズン63.8%⇒今年71.7%↑)、鍋谷(55.5%⇒73.3%↑)、古賀(55.7%⇒63.8%↑)
となり、この3選手は、2年前のシーズンよりレセプションのパフォーマンスが明らかに伸びている。
特に古賀は正直もうダメかと思ったが、数値を合わせて比較してみると、不十分だが、まだ期待できる
のではないか?Nでは新人の介護もさせられてると聞くしな。
3.黒後は、新人で受数1位でこの数字はよく頑張っていると言えると思う。
4.石井と鍋谷を比べると数字上、逆転現象が起こっている。これは優の比率が石井の方が高いため。

新鍋は毎年高くこの分野では別格なのだが、他の選手も伸びており期待できるのではないか?
0528名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 12:27:26.57ID:w1mZFsrX
× ↓以前にも書いたが、古賀は新人であれだけ狙われた割には頑張っていると言える。
〇 ↓以前にも書いたが、黒後は新人であれだけ狙われた割には頑張っていると言える。
0529名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 12:28:45.82ID:79tmdxUm
>リベロと交代するミドルなど3名で十分。

出た!ミドルは試合の半分しか出てないのだから疲れなんて出ないなどという、たまに見かける恥ずかしいニワカ発言w
それに中田はミドルを絡めた攻撃を掲げているから、真鍋のときよりもミドルの負担が大きくなってるんだよ。
0530名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 12:54:48.64ID:w1mZFsrX
>>529
眞鍋ジャパンとミドル使用率そんなに変わってねえよw
0531名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 12:55:47.47ID:w1mZFsrX
ったく、出たよ、ミドルガー!がw
0532名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 13:10:36.95ID:w1mZFsrX
ミドル占有率は、ロンドンが19%、リオが17%、比較対象としては疑問があるにせよ、
去年のグラチャンも確か20%を下回ってたはずだ。
何がミドルの負担が大きいだよwww
0534名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 13:40:55.17ID:qUGUr0cx
大学バレー見てる人も名前を挙げてなかったように思うけど目黒はイイネ
JTは足りなかったピースを見つけた感じがする
守備に関しては内瀬戸レベルか
何より小幡以上に面の皮が厚い性格が良いわ
あとは攻撃面の成長があればポスト新鍋候補の一人だね
0535名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 13:49:20.67ID:ccQB8SPG
糞チビの名前が出るようじゃ、マジで終わってるとしか言えんなw
新鍋ー内瀬戸同時インでも終わってるのに
0536名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 13:50:09.39ID:ccQB8SPG
お前らはリベロで頑張れよってレベルの奴らw
0537名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 14:14:06.17ID:5VCkc1ST
目黒を注目する人がちらほら出てきた
日体大のキャプテンからJTに内定加入
170のWSと上背はないがが負けん気と闘争心の強さが魅力

新鍋、内瀬戸の代役は目黒ですぐにでもモ務まりそう
年末から合流しファイナル6の5試合はすべてスタメンフル出場

アタック成功率  72分の27 37.5% 全体ランキング14位
サーブレシーブ  受数140  63.6% 全体ランキング3位
まさに新鍋レベル
0540名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 14:31:37.02ID:pXYwL7U6
目黒は実際は170もないよな
キッズエスコートの時、セッターの山本より低いから167くらいかな
JTみたいにどこでも打ち切る外人大エースがいるチームだからこそ
目黒みたいな選手が使えるんだけどな
守備に徹してりゃいいだけだし
0541名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 14:33:31.42ID:5VCkc1ST
目黒のレギュラーラウンドの数字

8試合出場
アタック      73分の28 38.4%
サーブレシーブ  受数140 60.3%
0544名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 15:01:15.12ID:U2RasEdt
目黒は、まだまだ先の話。
R・R 
1セットあたり 1.00
ファイナル6  1.42
トータル    1.17

マークする価値もない
0545名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 15:09:19.21ID:o1zxBkSw
JTから呼びたいのは芥川だな
横移動もクイックも速い
岩坂みたいな木偶の棒よりよっぽど使えるぞw
0546名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 15:17:55.27ID:4PjN1N2x
芥川もACLやってるからどこまで持つかという不安はあるよ
勿論名菜よりは遥かに上だ。というより名菜キャプより劣るMBを探す方が難しい。
0547名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 15:28:14.94ID:qUGUr0cx
JTのMB二人はサーブが課題だな
キング並とは言わないがせめて交代させられないレベルにはならないとね
0549名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 15:38:07.98ID:w1mZFsrX
岩坂をキャプテンにしてMBの1枠を固定してしまったのは、取り返しのつかないミスだな。
昨日のゲームでもブロードなんて素人だろ、あれ?動きは遅いし、とても全日本レベルとは
言えない。
0550名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 15:55:00.65ID:qUGUr0cx
セッターのレギュラー争いは
岩坂を活躍させられるかがポイントになるとか去年言われてたもんな
0551名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 15:55:25.35ID:79tmdxUm
ミスじゃないよ。
ガチで選手選考したらとてもじゃないが岩坂は東京五輪までメンバーに残れない事を一番良く分かっている
中田だからこそ可愛い教え子の岩坂をキャプテンにしたんだろ。
キャプテンにしておけばキャプテン特権で選手選考落ちはないから。
中田やりおうのうw
0553名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 16:02:31.46ID:w1mZFsrX
大怪我しなかったら、長岡がキャプテンだっただろうな。誰もが依存なかったはずだ。
長岡の怪我で予定が狂ったな。久光出身者をキャプテンにする場合、新鍋はヤバいし、
石井は頼りないから、新鍋のお守りもできる岩坂にしたんだろうが、これはこれで頭が
痛いよな。
0554名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 16:14:23.36ID:T86mZcQR
だけど、中田久美監督はどうするんだろうか?
今までで最弱メンバーになるよな。

それでも応援するしかないが。
0555名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 17:48:06.91ID:NTf/I/Yn
誰を選ぼうが
この10年で最弱の全日本になることは間違いない
全ポジションでリオ五輪メンバーを下回ってるんだから
ロンドン五輪メンバーとは一軍と二軍いや三軍ぐらい差があるんじゃないか?
長岡だってどう贔屓目にみてもリオ五輪当時の70%が精一杯だろ
おまいらあまり期待するなよ
0556名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 17:53:42.68ID:9FdloxcP
そこまで差はないだろ
ロンドン五輪メンバーって言ったって欧州ブラジルに歯が立たないレベルだったし
最弱かどうか知らんが、北京五輪代表の弱さも半端なかったよ
あの打っても打っても決まらないポンコツの栗原がエースだぞw
2010年あたりが少し強かっただけで、基本的にずっと弱い
0559名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 18:43:57.31ID:79tmdxUm
平昌五輪メダリスト達はみなさん普段のインタビューでも公式の会見でもしっかり喋れるのに、女子バレーボール選手だけは
アホ丸出しが多いんだ?
オリンピックの一競技の代表選手たちがアホ丸出しでは恥ずかしいぞ。
話し方の底上げも必要だ。
0560名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 19:05:33.59ID:s2xfOzyK
岩坂が代表レベルかどうか皆疑問に感じるだろうが、新鍋の精神安定剤としては必要なんだよw
本番の五輪もミドルは四人必要になるぞw
0563名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 19:28:56.80ID:nHy6WR/a
荒木 奥村 芥川 島村

岩坂の身長って世界じゃ別に脅威でもなんでもないからな。あの鈍さ、格上チームは確実に利用してくる
昔ならピンサ枠で代表いても良いぐらいだったのに、今やチャンサ要員だしのう
0564名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 19:33:22.91ID:79tmdxUm
岩坂も御多分に洩れづインタビューがアホな部類だからな。
何の取柄もないキャプテン。
本当に落選防止のためと、新鍋の話し相手という2点だけのためにキャプテンにしただけという。
0566名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 20:30:31.92ID:uWvN/f02
今じゃ荒木の実力を2で割っても張り合えるセンターは居ないが
2010年の時は補欠だったからな
キャプテンなのにインタビューで試合に出れないのが悔しくて号泣してたし
「あいつキャプテンなのにありえねーだろ」とか言われちゃって
今じゃシーズン途中から来てスタメンで出ても
「荒木だからねー」で終わりだもんな
重役出勤だし
0567名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 20:59:08.40ID:0nTc6OBe
>>566
奇跡的に戦力が揃ったんだよねあの時代は
荒木の方が大友井上より総合力はあったかも。でもそうじゃないんだよな
裏ミドルはなによりブロック力(井上>荒木)、表ミドルはなにより攻撃力(大友>荒木)

逆に荒木みたいな子は控えに置いておきたい。実際世界バレーはベンチから表に入って裏に入って大活躍
なんとも贅沢な起用法ですわ
0568名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 21:20:16.46ID:cpPlcL6I
やたらと2010年が神格化されてるが世界バレーで強豪に勝ったのは3決のアメリカだけだからなあw
しかもホームで有利な条件だったしw

優勝したロシアが強かった印象だな
0569名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 21:29:20.02ID:x638l+F/
2010年教の人はここの常連だからしゃーない
また昔を懐かしんでるなあとあたたかく見守ってあげよう
0570名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 21:42:57.29ID:EjN7dHUx
ロンドンの方がよっぽど神格化されてるわ
アジアチームにしか勝ってないんだからな
イタリアロシアブラジルにはなす術なし

世界バレーの頃はポーランドセルビアトルコアメリカと苦手なチームばっか倒してたんだから評価されてもいいんじゃないの
0572名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 21:57:20.99ID:EjN7dHUx
セルビアは2006に銅獲ってからからずーっと強いでしょ。2012は怪我人続出で崩壊したけど
まぁボシュコビッチ出てから更に強くなったな
0574名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 22:13:27.81ID:sQGy3hZO
ロンドンの最終予選で荒木にボゴボコにされたのってセルビアじゃなかった?w 怪我人続出なら仕方ないかw
0575名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 22:43:50.59ID:uWvN/f02
>>568
世界バレーは1次2次合わせて2敗までしか出来ない最低2敗
つまり世界ランキング3位と4位以外負けたらメダルに届かない
そしてメダルを取るには必ず世界ランキング1位のチームもしくは2位のチームを倒さないといけない

今回いつものグループ割と違うが原則そこは変わらない
2010年アメリカに勝っただけっていうより的確に勝った
2010年の銅メダルが理想的な勝ち方
銀のブラジルとはフルセットまで行ったけどな
優勝したロシアには絶好調の206cmガモワが居たんで
今も昔もこれが絶好調ならどこのチームも絶対に倒せない

2010 FIVB Women's World Championship Final - Russia vs Brasil clip9
https://www.youtube.com/watch?v=_-MMcDQ_WgY
0576名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 23:07:54.19ID:CPUsiMIR
何言ってるのか意味不明だジジイw

そもそもこんな世界バレーなんて意味有るのか?w

【4年に1度開催される女子バレーの国際大会と開催国】

1998 世界選手権   日本
1999 ワールドカップ 日本
2000 世界最終予選 日本
2001 グラチャン     日本
2002 世界選手権   ドイツ
2003 ワールドカップ 日本
2004 世界最終予選 日本
2005 グラチャン     日本
2006 世界選手権   日本
2007 ワールドカップ 日本
2008 世界最終予選 日本
2009 グラチャン     日本
2010 世界選手権   日本
2011 ワールドカップ 日本
2012 世界最終予選 日本
2013 グラチャン     日本
2014 世界選手権   イタリア
2015 ワールドカップ 日本
2016 世界最終予選 日本
2017 グラチャン     日本
2018 世界選手権   日本
2019 ワールドカップ 日本
0577名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 23:10:09.14ID:CPUsiMIR
毎度日本でしかも組合せは有利な組でたまにはメダル取ることも有るだろw

強豪に勝ったのは3決のアメリカ戦だけなのは認めるのか?w
0580名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 23:17:56.27ID:uWvN/f02
>>577
当時強かったポーランドとセルビアも倒してる
つまり自分の世界ランキング以下はキッチリ全倒ししている
0581名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 23:24:50.64ID:CPUsiMIR
今年も開催国特権で楽な組だからそこそこ行くだろうなw良かったね
0582名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 23:24:56.07ID:uWvN/f02
セルビアは2010年を最後に
大きい大会ではずっと負けてるんじゃないか
勝ってる記憶がないな
0583名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 23:27:16.85ID:uWvN/f02
普通世界バレーの割り振りは
前の年の世界ランキングが発表された時点で
自動的に割り振られるようになっていて
真鍋の時代もそうだったが世界バレーは組み合わせ抽選みたいなものがない

今回は違うみたいだが
0584名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 23:31:28.01ID:uWvN/f02
なぜいつもの割り振りを変えたんだっていう
そこが世界バレーの面白いところだったのに
どんなに不平が出ても決まったグループ分けでやってたんだけど
これ、、本当に日本が弱いんだわ
ドミニカやトルコと同グループになるのを避けるって
もうこのクラスで勝てない判断になってるし
0585名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 23:39:54.61ID:Xbus3axk
OQTは対戦順まで日本が決めてたなw
まあOQTは絶対負けるわけにいかないから必死なんだろうがw
0586名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 23:41:54.58ID:uWvN/f02
でもいつも通りでやると言っても

いつも通りならDグループは
セルビア、ブラジル、トルコ、アゼルバイジャン、ドイツ、キューバ

になって2次にセルビア、ブラジル、トルコ、アゼルが残って日本と戦うことになるが
こんなもん1勝も出来るか!って話しになってくるんだけどな
わからんでもないけど
0587名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 23:48:51.09ID:/OFPWN2f
OQTでは最後韓国にやられて五輪逃した苦い経験が有るからなw
同じ轍を踏まないために対戦順は大事
0588名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 23:51:01.59ID:uWvN/f02
OQTは伝統的に無茶苦茶だからな
最終日にルールの変更してドミニカがオリンピック行くはずだったのが
行けなくなったし

報告するのを忘れたとかで終わらせて無かったっけ
0589名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 23:52:40.21ID:uWvN/f02
唯一世界バレーだけはまともだったんだが
ついに全国際大会がまともじゃなくなったか、、、みたいな感じがするわ
0590名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/26(月) 23:56:57.80ID:uWvN/f02
ハッキリ言えるのが日本がもう弱すぎるんだろうな
対応見る限りもう柳本時代より弱いんじゃない
メグカナブームの前ぐらいの低迷期って言われてた時代に戻っている
0591名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 03:27:13.47ID:WwA9yMZO
今年の宮下は確かに良い
ただぶっちゃけ毎年毎年シーズン序盤の宮下は良いんだよな
今年はチャレンジでゆるゆる日程&本気出すのがPFU戦のみだったから体力集中力が続いてる

でも
代表戦は過密スケジュールを戦い抜く力が必要だからやっぱ宮下は向かないんじゃないかな...
あとシーガルズにいる時と全日本で表情が違いすぎる
笑顔禁じられてるはずのシーガルズでのプレーの方が明らかに顔つきがリラックス出来ちゃってる
根本的に代表に向かんのかもしれん
なんかサッカー代表でいう香川っぽい
0592名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 03:53:48.71ID:Jvx23Eu1
>>591
序盤からヘロヘロの冨永と佐藤はどうすんだよ
たかだか、グラチャンでさあ、佐藤に至ってはろくすっぽでてねえのにボロボロだったろ
ふたりとも代表に向いてないことになるが誰がいいんだよお前はw
0593名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 04:31:57.03ID:HUEnRqEx
>>592
マジレスすると居ない
新人に期待したいなぁ
でも塚田も白井もまさにセンスがない...
宮下みたいなセンスだけでやるやつも良くないけどセンスないのはそもそも論外

既存のセッター陣も
冨永センスない
栄比金田原はチビ
山口は太い
佐藤美は宮下以上にメンタルゴミクズ
田中は宮下と一緒でやりたいことに技術追いついてない

宮下よりは理想と現実マッチしてるから正セッター田中で切り札にセンスの塊宮下の配置が現状のベストかねぇ
0595名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 04:37:50.38ID:HUEnRqEx
宮下はセンスしかないでしょ
代表で何年もやってんのに、いまだにセンスだけでプレーしてて、成長がほぼないことに関して「センスない」って言うのはわかる
ただセッターとしての勘やバレー選手として能力といったセンスの高さはのは異常
0596名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 04:38:35.11ID:HUEnRqEx

ID変わってるけど>>591です
0597名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 05:06:56.88ID:lHozGNtF
ボールのスピードもコントロールもない宮下にセンスも糞もないだろ
0598名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 05:08:44.20ID:Jvx23Eu1
>>595
具体性がなさすぎて辛いわ
宮下と田中を技術という言葉において平行に語ることはできんだろw
どちらにせよ佐藤の技術が底辺なんでどうしようもないことは明白だ
そうなると尚更冨永を切るなんて愚の骨頂だ
あんたの結論として宮下以上のセッターはいないわけで
去年正セッターの冨永も切れない
さあどうするよって話
0599名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 05:27:56.72ID:lHozGNtF
まさか石川佳純がラリーで打ち負けるとは思わなかったな これでは中国に勝れるところがゼロで完敗もやむなし
やはり平野美宇速攻対策で強化練習してきているだけあってラリーにかなり強くなっている
伊藤は去年補欠の期間 基本の反復練習をやり直したとコメントしてたが非常に良いことだ
以前にも俺は伊藤の方が平野よりも基本がしっかりしていると書いたが その伊藤がもう一度
基本に戻ったのは素晴らしい これはバレーボール選手も学ばなければならない
伊藤は世界1位に善戦したが 決定的な差は引き出しの数だろうな 大会に合わせて新しい引き出しを
用意してくるらしいので事前の対策も成り立たないのが現状だ 今大会は更に差が開いたような気がする
次は平野の速攻を進化させて挑んだ方がいい 伊藤も部分的に通用するものを持っているが 石川は厳しい
早田は外した方がいい ダブルスでも早田のサーブは必ず中国に主導権をとられるし シングルでは勝ち目がない
あとは日本も新しい引き出しを隠し持って 中国戦で駆け引き勝負に持ち込むしかない
0600名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 05:47:13.05ID:lHozGNtF
女子のオリンピックはいいものを見させてもらった
高木姉のラストスパートは非常に良かった 美穂の姉ではない 自分を賭けたスパートだった
4年間の苦しい思いを賭けたスパートだった 1位とか金メダルとかは関係ない
このスパートに価値がある
カーリングも同じだ 銅メダルなんかはどうでもいい 8年前一人から始めて 夜中や試合前に
氷やストーンのチェックを丹念にやる ここに価値がある
小平も同じだ オリンピックレコードでゴールした直後 観客を静めたところに価値がある
さ〜て バレーボール選手の誰にこんな真似が出来ることやら
 
0602名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 06:01:46.16ID:lHozGNtF
オリンピックのニュースを聞いていると その一瞬のために長い年月を1日も無駄にすることなく
非常に繊細なところまでやらなければ勝てないとのことで 4年では短いとコメントする選手もいた
団体スケートは300日間共同生活で練習したとのこと 金メダルをとるためには ここまで競争するのかと
いう内容だった リオ五輪前にレジャー施設に遊びに出かけた宮下 古賀 大竹なんかは話にならない
0603名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 06:11:49.44ID:lHozGNtF
卓球やスケートの世界からしたら バレーは本当に生ぬるいとしか言いようがない
選手の練習量 練習の質からして雲泥の差だろう 首脳陣 スタッフにしても
相手の研究が全く足らないし スタッフの分業化もあってないようなものになっている
本気度が全然違う 
0604名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 06:13:44.64ID:FnDL98sc
誰がいいかなんかで悩むことないぞ。
それは中田監督の仕事。
0605名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 06:15:59.49ID:QWhNz2YA
>>591
笑顔禁じられてるとかw
あんたの家は高価な壺とか丸八真綿の羽毛ぶとんとかバカ高い浄水機とかあるだろ?
0606名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 06:16:28.44ID:2LWhF+hN
バレー選手は精神的に幼稚で未熟なアスリートが多いと言いたいのか?
リオ五輪ではそうだったと俺も思う。
今の全日本にはなかなか希望が見いだせない。

パシュート4人は意識が高かった。
0607名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 06:37:41.60ID:lHozGNtF
高木姉のラストスパートは本当に素晴らしかった
例えスパートの後に転倒したとしても関係ない あのスパートに価値がある
バレーボール選手に限らず 自分を賭けて 思いを賭けて 
勝負所でやりぬく力を学んでほしいところだ
0609名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 06:50:09.39ID:lHozGNtF
高木姉はスポンサーから金1個2000万×2 その他報奨金やらで合計6000万円
一方 カーリング娘は一人100万円
まあ こんなのは関係ない 大金払っても手にできない人生をものにしたのだから
一方 出場すれば3得点以下 シーズンの大半がベンチ外 これで1億円を手にした
木村沙織なんかは 普通なら帰国即詐欺罪で逮捕だろ
0610名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 07:11:12.15ID:lHozGNtF
小平はいいやつだ 
行動の一つ一つにいい人間性が出ている
医者がスポンサーとか 小平らしい
韓国走者のために観客を静める あれこそ外交である
安部と河野は学んだ方がいい 相手首脳ではなく相手国民を説得してこそ
外交なのである 人差し指1本で韓国国民を泣かせた小平は立派だ
0611名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 07:25:42.12ID:lHozGNtF
>>608
コアにしても具体的なビジョンさえないだろうな
おそらく選手も同窓会気分で参加しているに違いない
本来なら選手はグローバルなところに出ていかなくてはならない
卓球選手は中国へ スケート選手はオランダへ 羽生なんかはコーチを指名している
もう意識からしてバレーは遅れている 
0612名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 07:34:13.61ID:lHozGNtF
内瀬戸なんか 海外に何をやるために行っているのか?
技を磨くとか そんな意識はゼロだろうな 
漠然と違った環境でやれば新しい発見があるかもしれないくらいの発想だろう
いろんな世界が見てみたい 甘ちゃん的な発想だ
卓球やスケートの選手に薄ら笑いされそうだ
0613名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 07:50:55.27ID:lHozGNtF
スポーツは常に観客から見られている
おかしいなあと思われる部分があれば正さなければならない 
どんなに冷酷なことであってもやらなければならない
羽生は圧巻の演技に加えて とてもなめらかで強くて魅了する
しかしチビ宇野は どんなにいい演技をしても見苦しいし汚らしい
頑張り過ぎでワンテンポ速い演技も焦っているようにしか見えない
体型マイナスポイントを導入するべきだろうな 
0614名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 08:02:16.45ID:lHozGNtF
羽生は東北震災の時 スケートを辞めようかと迷ったらしい
あれだけの才能がありながら断念しようとした 
そして今回は東北 日本だけではなく 世界に世界一の技を見せると意気込んで
立派にやり遂げたのであった
一方バレー界では熊本震災後 宮下大竹とレジャー施設に遊びに出かけた上に
オール不発でリオ五輪落選という熊本出身の選手がいた
0615名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 08:51:23.08ID:TASZAnsJ
自民党は経営者よりの政党だから経営者に利益が出る法案が多いいのが普通だよww
0616名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 09:06:32.09ID:lh+2SsVR
世界のバレーは進化してるのに
なんで日本のバレーは後退してるんだろ?
タイなんか見てみろよ
昔は天と地ぐらい差があったのに
今じゃ互角じゃねえか
タイ代表は不動のメンバーでいつもいっしょ
だから完璧なコンビバレーができる
日本代表は各チームからの寄せ集め
だからちぐはぐなプレーになる
日本代表のシステムを変えないと
世界では勝てない
0617名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 09:21:10.00ID:pAN7WHUp
五輪の2年前からチームパシュートみたいにナショナルチーム作って300日以上合宿だな。
Vリーグはナショナルチームで出るとかな。Vリーグは外国人枠を増やしてレベルを上げる。
それくらいやらないと勝てないと思うし、コンビの熟成度でタイに負けてるようではダメだろ。
0618名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 09:40:01.86ID:Qcug6Xrs
今冬季五輪の女子選手たちの奮闘およびその過程に学ぶべき点は多い、まで読んだ。長いよ釣り爺。
17年度全日本女子はベテランと飛道具が抜けて守備力の底辺拡充までだった。今年のチームでどこまで
攻撃力の拡充を長岡の復帰と共にどこまで図れるかにかかっていると思う。
具体的な選手名は発表まであとわずかなので静かに待ちたいと思う。
0619名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 09:40:44.38ID:pAN7WHUp
>>593
田中はファイナルのセッターだから代表登録はされるだろうが、去年は合宿で切られて
世界は全く経験してないし、早いバレーの経験もほとんどないんだぜ。
なんで、宮下差し置いて正セッターになれるんだよw
まあ、佐藤美弥よりはいいだろうけどな。
同じく、早いバレーに課題がある冨永と控えセッターの競争だろうな。
0620名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 09:48:10.32ID:pAN7WHUp
>>614
報道やネットでの二次情報から妄想してるだけじゃねえかw
プライベートに張り付いてるわけじゃあるまいし。
古賀が遊びに行ったのも5月のOQTの後だろ。熊本地震は4月だよ。
別に非常識とは思わねえけどな。
0622名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 10:13:58.57ID:XRq/9JOb
宮下は代表で四年間も育成したが成長しなかった、見きり時だろう。
若くてちゃう神で運動神経がよくても駄目な奴は駄目なんだな駄目なんだな
0623名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 10:14:34.76ID:ZBZraoLE
運動神経の成長と持久力の成長と筋力の成長と
骨格の成長の時期にはそれぞれ差が有るので、
その年齢に応じて成長の応じた正しい運動が出来ているか、が重要だ。
ハッキリ言って、バレーボールの指導者は、
年齢に応じた指導能力と言う意味で大きく劣っている。
先ずその基本的な知識が無い、ゼロだ。
人間の成長という人類の根幹を司る問題を正しく認識して、
スポーツが、国民の正しい成長につながる様に、
システムを構築しなおさなければいけない。
0624名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/27(火) 10:15:49.27ID:kvLgj72U
>>603
女子のバレーボールには脂肪の固まりみたいなのがゴロゴロ居るからなあw
あんなのにアスリート面してほしくない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況