X



トップページバレーボール
1002コメント341KB

全日本女子1002

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0110名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 16:05:05.62ID:CLSXLSF6
>>100 中田が評価してたとこだね。パス力。パイオニア時代のスタエレンスのトスでだいぶ鍛えられたんじゃないかね。なかなか日本女子セッターにはいない。宮下とか特に。
0111名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 16:07:24.75ID:ExpJtjDk
>>106
それでもNだろう。
上尾は久光に勝たない限り終わりだからな。
0112名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 16:08:28.02ID:nDxGuKkk
>>110
確かにコート幅9m一杯の並行はよく伸びていたね
観ていてよくセットするわと思った
0114名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 16:24:01.72ID:sD2SWEmq
>>111
久光がNEC蹴落とすためにわざと負けるかもよw
0116名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 16:32:42.69ID:NX0a0EfD
>>112
レーザービーム塚田しおりの平行トスからすると 大したことはない
0117名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 16:34:46.01ID:ExpJtjDk
そのパス力があるという評価の冨永だが、上尾スレでは言われてるな。
>カルカセスへのハイセット、もっと精度を上げて気持ちよく打たせろ! へたくそ!
だってよ。
どっちの責任かは知らんが、コンビが合ってないようだな。
それが唯一と言える持ち味じゃねえかよ。
0119名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 16:45:37.89ID:ExpJtjDk
>>116
最近、どうしたんだ?塚田。
0120名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 16:48:20.85ID:EcADXUIu
カルカセスが下がってから冨永のトスワークが冴えてNECが絞りきれなくなってたな
思いきってカルカセス下げたのが良かった
0121名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 16:50:12.09ID:kRqW6MOk
昨年のセッター二人でほぼいいと思うが宮下はお試しをしてからですね
0122名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 16:54:12.67ID:vHZkyTK9
ただ今日Nが勝ち点取ったから日立と上尾のRR敗退が濃厚になった
佐藤と冨永は早めに全日本モードに切り替えられそうだ
0123名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 16:58:03.94ID:SpiZa96p
中田に期待されてる感が半端無い冨永は決まりだが二番手セッターは横一線かな?
0124名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 17:01:50.60ID:7+S39Ngq
富永なんて各国対策されてもう無理だろ
0125名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 17:03:37.96ID:N9C5Bcy2
世界が警戒してる日本のセッターって宮下だけだろ
ここのファンは夢見てる奴が多すぎる
0127名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 17:04:11.14ID:gpeXOy8d
じゃ、宮下はもっと無理だね
0128名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 17:26:45.03ID:9u/M36W6
キャリアの中で最も充実している富永と
故障から復帰してコンディション上げてる伸び盛りの宮下がいいと思う
0129名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 17:40:23.00ID:opqnnAtR
>>121
佐藤はもういいだろw
あいつを世界相手に使う意味がわからんよw

>>122
日立はすでにアウトだろw
あと佐藤はもういいからw同じ奴かよw

まずもう佐藤はいる派は何がいいのか教えろよ下手くそ過ぎて笑うくらいのセッターじゃんw
0131名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 17:43:35.95ID:F1Fbqzm6
宮下はもういいだろうwww
0132名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 17:43:49.76ID:N9C5Bcy2
今季の宮下のトスワークは日本で唯一の世界レベル
0133名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 17:44:52.98ID:opqnnAtR
じゃあ例えば言うけどさ
宮下より上手いセッターの名前聞いても誰も言えねえだろ?w
でも佐藤より甘いセッターなんてなんぼでも出てくんじゃん?
それくらい差があるんだぜ?w
0135名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 17:51:41.07ID:opqnnAtR
ほら脊髄反射で宮下勘弁の単発複IDニキが何も言えなくなったろ?w
0136名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:20:05.23ID:kRqW6MOk
だから宮下は中田ジャパンで今年試してからのレベル
昨年の出た試合見たのかw 
これ言うと怪我していたからか・・・・wwwwww
0137名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:20:15.33ID:j9hEdX77
富永で完全に固定するならピンサ要員、2セットダウン時にパルプンテ的爆発力に期待して宮下というのはありうる。
ただ、皇后杯見てても勝負所でレフト一辺倒、ビビッてアンダーでのトス見せられると、やっぱりきついと言わざるを得ない。
富永も国際試合の経験は去年がほぼ初めてだし、去年もグランプリ、アジア選手権、グラチャンと美弥と併用で乗り切ったところが大きい。
短期間の連戦がつづく国際試合では日本は第2セッターも含めて総合力で勝負せなあかんから第2セッターにも計算できる選手でないと厳しいと思う。
宮下には移籍しろと、まず話はそこから。
0138名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:25:17.05ID:opqnnAtR
>>136
いやいや今
佐藤がポンコツすぎるのを皆が認めてて
空いた枠に宮下以外に入るやつを誰もが言えてないって話なんで
議論を横にそらさないでいただけますか?w
複IDニキレベルならあなたもいらないんでw
0139名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:33:20.09ID:opqnnAtR
>>137
その総合力が低い佐藤は乗り切ったと言っていいのか?w
あと乗り切ったというなら宮下はオリンピックを乗り切ったわけだが
その点評価できないで移籍がどうとか意味の分からない事言いだすし
皇后杯では明らかに宮下>冨永であったのに無理やり叩きすぎだろw
佐藤併用と書いてるが併用と呼べる代物か?肝心のグラチャンでは一切使われず
お情け程度で無理目の最後の試合に出されて結局ポンコツ晒した
実績を見るなら明らか宮下が一番上に来るはずの状況であんたはどこを見てるんだ?w
ちょっと頭悪い内容過ぎて半笑いで打ち込んでる俺を見せてやりたいわw
0140名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:33:29.65ID:j9hEdX77
河本のおっさんも日本バレーのために移籍させてあげるぐらいの男気見せてほしいわ。
誰がどう考えても宮下はセッターとして行き詰ってて河本じゃこれ以上成長させてやる指導力がないことは自分でもわかるだろうに。
性格的に宮下自身から移籍したいというタイプじゃないから周りがおぜん立てしてやらないと。
タイミングとしてはチャレンジ落ちしてる今年が最大のチャンスだったんだがなー。
0141名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:34:03.24ID:G8ZTCxNR
全日本が世界で戦えるとしたらどうなのかを考えたとき、それは宮下が確変したときだ。
宮下がそうなるのかどうかはわからないがな。
アタッカーもブロッカーもリベロも世界レベルの選手はいないし、今後もでてこない。
富永でいくのもいいが、それではそれなりのチームがせいぜいだ。
可能性は低いかもしれないけど、夢はみたいよな。
0142名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:36:30.97ID:opqnnAtR
>>140
ほれほれ逃げてんなよw
お前が見るセッターの能力ってのはどこだw
まだ何位も書いてねえぞあいかわらずフワフワしたことしか書かねえやつだw
セッターとして行き詰まってるのは佐藤じゃねえかよw何見てるんだ
じゃあ佐藤のあの世界に通用しないレフト並行だけのトスで被ブロ量産以外の選択肢書けよほらw
0145名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:39:40.53ID:qZ+JeSGw
宮下は何考えているんだろう?
東京で正セッターになりたかったら、久光に移籍する出来るように積極的に動かんといかんだろ
それとも岡山に閉じこもるような志の低い選手なのか?
だとしたらがっかりだし期待して損した
0146名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:46:05.09ID:j9hEdX77
宮下は岡山に対して義理もあるだろうし、移籍先でそんなにうまくやれるか不安な部分もあるだろう。
実際岡山に対して愛着あるし、自分が日本一にしてやるっていう気持ちは本当だとは思う。彼女のプライオリティが必ずしも全日本だけにはないというのもあるし。
頑固おやじ的な偏屈な「漢気」も感じるし。まー複雑な子だわ。ね
0148名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:49:28.24ID:YbzHbBRG
>>140
個人的な見解だけど、伸びようとしてる宮下のその頭を河本が押さえつけて自分の支配下に置き続けてるって印象があるんだよね...
中田の言う「自立しろ」は河本の支配下から出ろという意味なんじゃないかなぁと
0149名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:50:47.81ID:opqnnAtR
ID:j9hEdX77が敗走したっぽいのでコイツに関しては終わるが
他に佐藤使う理由言えるやついるの?
0150名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:55:25.42ID:ExpJtjDk
みゃあ〜♫ヲタは、往生際が悪すぎw
さっき冗談で、佐藤と同郷の荒木田に手紙書いて泣きつけ、って言ったけど、
本当にやりそうwww
0151名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 18:58:51.64ID:j9hEdX77
個人的には田中美咲でいいんじゃねえかと思うが、若さを買って塚田でもいいし、今年のフィジカルコンディションを見てちょっと厳しい部分あるが継続性、連携の面から美弥という線もなくはない。
はっきり言って私の言う「計算の立つ第2セッター」というのはそんなにハードルの高い話ではない。Vで試合を壊さない程度にセットアップできてれば構わない、最低限。
宮下がその最低限のハードルを越えられていないという話。セットアップ以外は超一流だから惜しいのは惜しいんだけどね。
0152名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:02:27.45ID:kRqW6MOk
馬鹿チョンの自称経営者が偉そうに戯言ほざいている
馬鹿朝鮮人はまともに相手にせずおちょくるのがちょうどいいぞwww
0153名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:03:13.16ID:opqnnAtR
>>151
おいおいw佐藤はもういいのかよw支離滅裂だw
田中美咲は今んとこおまえの言う実績も何もないし
連携で佐藤もただ書いてるだけで内容がまったく伴っていない嘘だろ
おまえの言う最低限の能力も全く規定されていないし
すでに冨永が正セッターですらお前に否定されたうえで
第二のセッターも笑えるw
お前は何を書いてるんだこの文章でw
0154名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:04:37.39ID:opqnnAtR
ID:kRqW6MOk は取り敢えず自分の書いてるの矛盾を説明してくれ
話はそれからだここはおまえの日記帳じゃねえよ
0156名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:10:18.70ID:tpcTZ5tp
田中美咲とか塚田とか適当にセッター出せばいいと思ってるなw
若さで塚田とか宮下と同級だが
0157名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:14:16.57ID:ExpJtjDk
宮下が気の毒なのは、2013年のA代表デビューから散々竹下と比較され、トスに関して
相対比較で竹下に劣る部分(主にトスの正確さ)があるのを、絶対評価として、
「トスが下手くそ」「糞トス」というレッテルを貼られ、延々とそのイメージを
引きずっていることだな。
日本のバレーはセッターと言われるので、トスの正確さも竹下並みではないと許されない
のは、シビアだが理解はできる。
しかし、冨永、佐藤美弥と比較すれば、どう考えてもトスでも宮下の方が上手いだろう。
その他、特にディグと繋ぎは抜群だし、サーブもブロックも上手い。
今年のテーマはトータルディフェンスだから、その点でも宮下がキープレイヤーになる
ことは明らか。
0158名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:18:01.39ID:opqnnAtR
>>157
竹下のトスは基本ハイセットで正確なとストはまた別物だと思うんだがな
要はアタッカーが合わせるセッター主導のトスなんだよ
宮下が岡山でやってるアタッカー主導のトスアップとは全然難易度も違う
メディアでわけの分からない理論で竹下を褒めそやしたが
根強く竹下ではダメだって意見がバレー界にあったのは俺は当然だったと思うけど
0159名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:21:22.33ID:dwYhzmYM
肉や斎田、中村とか海外挑戦してる選手は本気で東京目指してるんだろう、橋本直子だってもしかしたら狙ってるかもしれない
そういう選手を応援したくなるよね

伝説のチーム、そこにリオで惨敗したセッターが必要なのか
もし必要ならば劇的に何か変化が欲しいんだよね
個人的には平年通りの宮下遥ですわ
美弥より上手いってことを必死に頑張ってアピってるけど
そんなレベルの話じゃないんだよなぁ
0160名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:22:42.14ID:ExpJtjDk
塚田は俺も期待したが、まずはNで不動のセッターにならないとな。最近、スランプで
外されてるが、そういうレベルでは代表登録さえされないよ。まだ期待したいので、
F6以降も頑張って欲しいのだが。
田中美咲は2位のJTのセッターだから、登録はあると思うが、去年あの時期で帰された
からな。理由は分からないが中田の評価は良くないんだろうな。
現状では、宮下と平凡なセッターだけど冨永以外、いねえな。
0161名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:25:38.49ID:opqnnAtR
>>159
いやアピってるんじゃなくてほんとにそうなんだよ
少なくともあんたはなにも言えてない時点で会話する必要もなさそうだが
0162名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:26:01.25ID:j9hEdX77
ま、あくまで第2セッターの話だから。カリカリしないで。
宮下ちゃんも中田は評価してるのは間違いないし、選ばれるかもね。
選ばれたら頑張ってほしいし。別に選手無理やりけなしたいわけでもないし、あくまで勝手な俺様評価。

ま、軸は富永でしょ。
0163名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:29:36.15ID:opqnnAtR
>>162
ああいやいやカリカリじゃなく
矛盾したことを連投で書いてるから説明してよって言ってるw
実績道のって言う割に三年の実績無視w
連携云々のわりにことしの佐藤の状態無視w
試合を壊す云々は宮下が壊したのかがまだ疑問な点と
冨永佐藤は明らかあんたの判断ではないセッターになってしまう
そのうえで実績もない田中にみやしたと同じ年齢の塚田をだしてくる
もちろんそのセッターもあんたが書いてたセッター失格の内容からしてみれば
思い切り該当するセッターでしかない

なあ説明してくれよあんた何がいいたいんだ?w
0164名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:29:55.84ID:ExpJtjDk
>>158
確かにスパイカーにとって選択肢が多い、かつ質のよいトスを上げてたということだな。
それを決めてくれた絶頂時の木村とセットなんだよな。
但し、メディア等、一般世間はそう見てない。竹下=正確なトス、で神格化されてる。
その後任のセッターは可哀想だよw 延々と「下手くそ」が付きまとうんだろうな。
0165名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:31:09.51ID:dwYhzmYM
>>161
ここは全日本スレなんだからセッターの話ばかりしないで
たまにはアタッカーの話とかしてみたらどう?
プレミアで良さそうな若手とか教えてよ
いつも宮下の話題にもっていくけどさ、常駐するなら少しは自重してまんべんなく話題をしようぜ
0166名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:33:14.52ID:opqnnAtR
>>164
ああいや、根本的な違い
セッター主導なんでアタッカーに選択肢はあまりない
なぜならアタッカーがセッターの上げた球にあわせていくから
打点を多くする技術に関しては認めるが、竹下のトスは
ブロックが非常につきやすいトスとなる為いつまでたっても否定されてた
0167名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:34:37.32ID:kRqW6MOk
自称経営者の朝鮮人は専用スレで語ってろ
お前ら宮下ヲタの専用スレだ ここには来るなゴミクズの朝鮮人
0168名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:36:35.92ID:opqnnAtR
>>165
いやそれでもいいんじゃないか?
古賀、黒後の成長と
ミドルの人材難
リベロの選定
このへんはずっとやってるだろうし
0169名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:38:55.66ID:j9hEdX77
リベロどうすんだろな。
全日本は新鍋いるし、石井、内瀬戸、鍋谷もJTのサイドよりはちゃんと返せるから琴絵でもキャッチはなんとかなるということで琴絵が正リベロでも成立するっちゃするんだよな。
0170名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:42:17.50ID:opqnnAtR
本来日本はリベロに優秀な人材がたくさんいる国なんだよ
小幡にかんしては見てから動き出す質がいいとはいえないリベロだけど
動いてからの速さは見るものがあるし、これからを見たい気はする
現状プレミアならフロアディフェンスなら佐藤澪こいつがずば抜けてるし
山岸中川なんかも上手いと思うよ
0171名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:46:47.30ID:ExpJtjDk
>>166
竹下はセッターの主導のトスなの?スパイカー思いの選択肢の多いトスだと思ってた。
木村はピンポイントで合わせて、なおかつ、ピンポイントで打つ瞬間にコースを変えたり、
フェイントを駆使してたということ?
俺も正直そこまではよく分ってない。
0172名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:47:25.46ID:8wQAQIun
昨年中田からトスの事一言も言われないセッターがどうかしたのか
糞トスは今年のか変わってないw
0173名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:48:39.62ID:runBirs5
結局誰がきても似たようなもんだろ?
ならユニエロくしてシコりまくれるような人選にしてもらいたいもんだ
0175名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:50:43.40ID:ExpJtjDk
>>167
キレるとすぐこれだよ。
典型的な掲示板荒らしとは、誰が見たってお前のことなんだよ。
日立ヲタの中でもお前が最悪。
0176名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 19:53:47.80ID:r5q0MnDB
>>170 山岸いいね。上手いと思う。全日本に選んでほしい。
0178名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:11:27.46ID:opqnnAtR
>>171
1から説明みたいでかなり長文になることをお詫びした上で書くけど
まず背の低い日本は相手のブロックがより脅威になるのはわかるよね
じゃあ相手ブロッカーが日本のアタッカーの誰がどこから打つかを知ってしまえば
日本は非常に難しい状況で試合をすることになるわけだ
となるとそのブロッカーに誰を使うかわからないようにトスを上げる必要がある
例えば上にたかく挙げたトスの場合はブロッカーはどこで打つのかがわかる
低く速いトスの必要性がまずこれ
そして次速く低いトスに合わせようとするとアタッカーはどうしなければいけなくなるか
落下地点を予測するのに時間が必要になるので、助走から攻撃までの動作が早くならざるを得なくなる
となるとこれまでのセッターがトスを上げてアタッカーが落下地点を判断した上で動き出すバレーでは間に合わない
そこで考えられたのがいわゆるファーストテンポってやつですでにアタッカーが動き出し飛ぶ位置があらかた決まった状態で
そこにセッターが合わせてトスを出す事、勿論竹下が全く出来ないわけではないけど、基本的にはセカンドテンポといわれる
アタッカーが合わせる方のトスを出してた、ただこれは全日本がオール日立などの統一チームから寄せ集めになった状態の中
セッターとアタッカーの合わせることの難しさが出ていた事も原因としてあるのでそこは言及したい
日本はこのファーストテンポのトスで世界と渡り合った時期があったんだけど、残念ながら竹下の代で遅いバレーになってしまう
そしてさらには安易に竹下の打ちやすいセカンドテンポのセットを選手が喜ぶようになる
海外から日本のバレーは全世代に戻ってしまったと言われていた時期だね
ただそこに天才木村がブロックを何とかする技術を持ち合わせた上で登場したもんで話は更にややこしくなったw銅メダルなんか取れちゃうしw
勿論アレは木村一人の力ではないけど木村が2段であれ相手のブロックが三枚であれその技術で決めきることが出来たってのは
大きすぎるほどの大きかった
竹下の力ってのはそれほど大きいものとは俺も思えない理由はこれロンドンの時はすでに中道のほうが上だったと思う
まあ中道もファーストテンポのバレーは東レで失敗したけどね
0179名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:32:40.48ID:EhNiqTpc
今日の上尾NECで最後、冨永の2段が凄いぶれた。
5セットめセットカウントの勝負どこで。
あれ見ると冨永もまだまだ不安定だな。
0181名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:36:25.11ID:qjldyWyk
>>178
長えよ。
0183名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 20:40:39.91ID:nDxGuKkk
まあ別に低く速いトスと1stテンポとは無関係で、高いセットのほうが打ちやすいし、
ブロッカーのリードブロックもそのほうが届きにくい
どうでもいいけど
0187名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:04:53.69ID:7+S39Ngq
>>148
今回も新人内定で有望なセッターを取って、セッター争いに関したら岡山が1番競争レベルが高い。
どこをどう見て頭を押さえてるとかw
0188名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:05:33.75ID:opqnnAtR
>>183
いや関連性深いぞ
高い遅いトスでもアタッカーから動きゃファーストテンポにゃなるが
海外あいてに機能するためのバレーとはいえねえしそもそもの起源を無視してる
リードブロックが届くから眞鍋がストップウォッチを持ち出してる事実まであるが
それにはどう説明するんだ?
0189名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:08:42.31ID:nDxGuKkk
アタッカーから動くことが1stテンポになるわけでもない
何でも眞鍋が正しいと思っていることも盲点じゃね
0190名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:11:50.16ID:opqnnAtR
>>189
おいおい学会での定義無視するとか度胸あるなw
じゃあファーストテンポの定義とはなにか教えてくれw
眞鍋が正しいとかいたか?w届いた事実を証明する事例としてかいてるだろw
0191名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:15:03.71ID:nDxGuKkk
アタッカーがブロッカーより相対的に速く踏み切ることが1stテンポ
眞鍋は速度的に速くすればいいと勘違いした
実際は秒数ではない。ストップウォッチは不要
0192名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:17:14.03ID:opqnnAtR
>>191
はいちがいますw
そうやってガーストテンポのバレーの定義がバラバラなんで
単純にアタッカーが主導で動き出すことをファーストテンポと呼ぶと定義されました
残念お帰りくださいw
だから届くから対策しようとしたんだろw
バカかよwしかも嘘つきじゃねえかw
0193名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:19:55.39ID:nDxGuKkk
あそう。じゃそう思っていればいい。
アタッカーが主導で動き出すなら、前から全チームがやってるよね
まあいいけど
0194名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:23:32.44ID:opqnnAtR
>>193
おいおいw
お前の区切り方は狭義のファーストテンポと、マイナステンポの区分けの話なんだよ
そもそもの知識が勘違いなのになにがそう思ってればいいだよw
今ググって間違えてたのしったんだろwそんな言い方になったってことは
なんで学会の決定事項よリおまえの嘘を優先しようとしてんだよw
0195名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:25:11.70ID:nDxGuKkk
違うね。マイナステンポはセットより早く踏み切ること
何言ってんだか
0196名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:27:59.57ID:opqnnAtR
>>195
そうマイナステンポとファーストテンポを区切る境界線だ
解ってんじゃねえかお前はそれを語ってるに過ぎない
ファーストテンポをある程度区分してることもしってるよな?
お前が言ってるのは狭義のファーストテンポであって
ファーストテンポの定義ではないんだよ
本気で思い込んでるみたいだからマジで調べてみ
0197名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:36:54.53ID:nDxGuKkk
1stテンポがアタッカー主導で「動き出す」こととは違うな
アタッカー主導でが「繰り出す」の正しいね
動き出すのはどのアタッカーでも動き出す
それと、君が言ってた「お前の区切り方は狭義のファーストテンポと、マイナステンポの区分けの話なんだよ」
は明らかに間違いだったね
0198名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:40:31.40ID:opqnnAtR
ID:nDxGuKkkお前もしかしてさ・・・
ハイキューの知識で語ってないか・・・・
さっきと言ってること微妙に変えてるし・・・
踏切の話はどこ行ったよ・・・いい加減にちゃんと調べてこいよ・・・・

>アタッカーがブロッカーより相対的に速く踏み切ることが1stテンポ

こういい切った頃のお前が懐かしいわw

お前みたいなのがいるから学会でじゃあファーストテンポはコレでって定義がなされたの
なのにお前がハイキューの知識で違う違ういってんの
挙句に自分の間違い訂正もせずに繰り出すとか言葉を変えだしてんのw
こっちの定義に寄せてきてんじゃねえよカス
0201名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:49:43.07ID:opqnnAtR
>>199
とおもったらお前ブロッカーがって書いてんのかw
だとしたらマイナステンポとファーストテンポの区切りでもなくただ単に大間違いだわw

セカンドテンポ、ファーストテンポ、マイナステンポ

すべて基準になるのはセッターのセットアップ動作であってブロッカーではない
お前全部間違ってんじゃねえかw
0202名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:53:39.27ID:nDxGuKkk
>>201
でセッターのセットアップ動作でファーストテンポとセカンドテンポは
どう区分されるって?
0203名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 21:54:53.45ID:opqnnAtR
>>202
かいただろ
めんどくせえ
取り敢えずお前が間違ってるのはわかったか?
いい加減疲れたわ
0204名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 22:00:51.81ID:eqJ0E/lI
宮下スレいけよ
朝から晩までうぜー
0206名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 22:20:25.47ID:SIyuZssI
久々に来たら
まだ宮下の話ししてんのか?www


岡山も宮下をまたスタメンで使ってる臭いが
あそこは宮下を外さんともう厳しいだろ
0207名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 22:21:18.68ID:kRqW6MOk
ゴミカスの自称経営者糞チョンが日本人にカスだと笑わせてくれるぜw
0208名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/21(日) 22:28:55.71ID:BcBCY/Ex
>>159
JT退団した中村 海外挑戦してるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況