X



トップページバレーボール
1002コメント290KB

今年は何で客が少ないのか誰か教えて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0716名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/03(土) 22:23:06.91ID:CRkkOFmT
今年どころか来年も、その翌年も
もうずっと客が少ないと感じるけどね
再浮上(人気復活)の確率がゼロに等しいね
0718名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/03(土) 23:57:32.50ID:aMBnflDa
会社関係のひとらが、機構を食わしてやりなよ。
0719名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 01:41:32.79ID:Lk+Ftluq
実業団チームすら持てないような中小零細企業にお勤めの底辺クズが何か言っているようだな
0720名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 05:40:20.18ID:XEN+wr2m
>>714
目から鱗の意見。
機構は今後逆をやろうとしてるよ。
どうする?
0721名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 07:22:50.15ID:3U3746Fh
>>720
だから反対、抵抗してるんだよ
0722名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 09:35:25.88ID:zQnfvYhp
ルール改正のほうに目を向けてみるのはどうだ?
サーブミスと押し込み、ツーアタック、フェイントによる加点は1
アタックラインの前からの加点は2
バックアタックは3点

野球の満塁ホームラン的な追い上げ要素としてぜひ採用してほしい
0723名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 09:50:21.18ID:9mt3ZIOp
>>722
ブライアントみたいに天井のスピーカーに当てたら、そのセット奪取。

また、天井の隙間に入って落ちてこなかったらその時点で敗北、ゲーム終了。

絶対客増えるで!!
0724名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 11:07:12.31ID:lG/DwuuA
あのガラガラの会場がTVに映ってしまうと
数年後全く放送されなくなって、
本当に関係者だけの観戦になるだろうね
で運営が全面企業持ちになって
参加チームが久光、東レ2チームだけになったりして
0725名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 11:48:00.08ID:UxYCFH2e
チームに委任されると大企業ほど自分らで賄わないといけないからチームがお荷物になってしまう。プライド捨てて他企業に支援をお願いできるチームが最終的に残れるんかね。
0726名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 11:50:12.99ID:hm6nhLKH
チャレンジ1の佐賀大会満員じゃないかw
さすが岡山人気あるな
0727名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 11:54:17.94ID:UxYCFH2e
1000人規模の体育館で満員と、5000人規模で4000人分の席が空いてるのは選手的にどっちがモチベーション上がるんだろ?
0728名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 11:58:16.92ID:B0v8nDGW
>>726
都市部じゃなくて、唐津でこの動員はなかなか。
0729名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 12:00:50.09ID:sj4LUimV
岡山人気は語弊があるけど
岡山ファンは本当熱心だよな
まじりすぺくと
0730名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 12:02:14.26ID:UxYCFH2e
今日に限らず、金にならない動員減らした純粋に金払って観に来た人数を知りたい。
0731名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 12:02:56.67ID:zNubMd/7
昨日も入ってたな
プレミアもない、チケ安い、3試合だしね
岡山が人気あるかはさておき、上尾よりはマシだったろうな
0732名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 12:03:20.61ID:xr641aEP
昔の東京八王子実践、大阪四天王寺がバレー人気の中心だったのから、
扇城学園が出て九州が今やバレー人気の本場なんだろうなぁ
0734名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 12:04:58.23ID:UxYCFH2e
その2試合がチャレンジとはいえプレミアレベルの岡山とPFUだしね。
0735名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 12:22:43.29ID:s1XWOUFL
野球然りサッカー然り
結局は首都圏(東京や神奈川)に魅力的なチームがないと盛り上がらないんだよ
0736名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 12:30:54.11ID:xr641aEP
>>735
昔の男子も神奈川の富士フィルムが凄い人気だったようにねぇ。
色々やってもバスケがなぜ中途半端な人気なのかは首都圏が
アレだからだろうなぁ。
0737名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 12:36:28.01ID:UxYCFH2e
>>735
確かにそうかもしれないけど、地域住民からの理解と応援を得られないと続かない。かつ、daznだけじゃなく、ローカルテレビの放送とかも必要。裾野を広げないと!
0738名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 13:26:38.22ID:lG/DwuuA
プレミアもチャレンジも動員含めて1000人前後しか
入らなくなったね
半分が有料として150万円しか収入がない4チームの移動費宿泊費しか
出ない。会場費、運営費、警備員がDazn収入と企業広告で何とかなる
んだろうDaznに胡座をかいて危機感無いかもね
0739名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 14:23:58.89ID:gUBMldmZ
>>726
単にプレミアが無くてチャレンジIの7チームが全部揃う数少ない週だからヲタが集結しただけ
0740名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 16:47:14.06ID:B0v8nDGW
>>739
東名阪じゃあるまいし、いくらオタでもなかなか唐津には集結できない
0742名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 19:01:19.37ID:hm6nhLKH
>>741
おまえの想像が本当ならDAZNに写ってた客の殆どが岡山のスティックバルーン持ってたから岡山オタはやっぱり凄いな
0743名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 19:17:04.28ID:4hG2Smuz
全日本スレ見てて思うのですが、既存のファンに気持ち悪いのが多すぎるのでは?
内容空っぽの独り言でID真っ赤にして…
0744名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 20:28:35.14ID:xu4Hf/0m
気持ち悪いやつは一生気持ち悪いから
0745かちわりいかがっすかぁー
垢版 |
2018/02/04(日) 20:49:28.22ID:/00+IT65
会社の部活で会社の慰み物の範疇を出ないから。
プロとかどこまで本気なのかわからんがとてもじやないが出来るわけねーって。
年俸制にしたらモチべも上がるだろうがそんな金もねーだろ?で早めに引退して旦那探しと。
結局今までと変わらず主催を会社に丸投げして上納金寄こせと言ってるようなもんじゃねーの?
潰れるな。一部の真面目にやってる選手が不憫だわ。
0746名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 23:19:03.40ID:Ha+BIr7q
>>630
自由席は勘弁して
席取りに早くから並んで開門と同時にダッシュとか
疲れるわ
0747名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/04(日) 23:25:27.76ID:8GorZ22k
>>742
チャレンジの会場行った人なら分かると思うが
岡山の関係者は相手のホームでもお構いなしで来場客全員にバルーン配布して応援強制してるんだわ
0750名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/05(月) 03:57:48.37ID:v/3lIzYc
↑臭そうだから めっちゃワロタ
0751名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/05(月) 05:49:21.71ID:6nhBoO9E
やっぱり岡山は人気あるな〜
0752名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/05(月) 06:57:53.11ID:Tl6TaIQN
>>714

部外者は、不要だと。部外者一切遮断して、関係者や知り合いだけでやってみろや。今より客席ガラガラだろうな。
0753名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/05(月) 08:27:07.10ID:YDDf9OjS
学生を大量動員
0755名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/06(火) 09:44:10.87ID:obGvMj6G
掲示板で3行以上書く奴は危険思想の持ち主
0756名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/06(火) 10:57:07.34ID:I45uctsh
首都圏(東日本)では恵方巻と女子バレー
どっちが浸透しているだろうか?
不人気対決になるが興味はある
0757名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/06(火) 11:12:34.80ID:Pexyt73O
観客を馬鹿にしちゃいかんよ、今のバレーのレベルで千円以上取るのは無理なんだよ
0760名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/07(水) 00:35:42.91ID:sUjKzB23
>>747
バルーン要らないなら断るし
受け取ったとしても応援したくないならバルーン膨らまさない
0761名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/07(水) 11:23:59.01ID:ufEBbu3z
バルーンより毎年大量に廃棄される恵方巻きがいらないな
海苔巻きはやっぱり細巻きが粋
0762名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/08(木) 21:18:57.45ID:ejttB9zG
>>728
キャパがない会場に3試合なんだから当然なんじゃないのか?
0763名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/08(木) 21:20:45.37ID:ejttB9zG
>>739

そういうことでしょ
0765名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/09(金) 05:48:06.58ID:l9icX+vK
>>58
そうなんだろうな
極端な喩えだが、仮に男女共に全員覆面でプレーすること強制されるルールだったら
おそらく十人中九人が見に来なくなるんだろうな
0767名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/09(金) 13:59:21.24ID:h3+1g3+0
さようなら女子バレー
今までありがとう!
0768名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/09(金) 14:06:43.90ID:Bz+ny3Rs
具が見えた
0769名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/10(土) 01:02:06.86ID:Os8SeN6y
迫田さおりの出現で再び女子バレーを見るようになりそして2014年の開幕戦の東京体育館で
迫田ファンである俺にピンポイントで目の前にサインボールを投げてくれた性格のよさとダイナミックなプレー。
迫田さおりが引退したことだし俺ももういいよ女子バレー。オタも気色悪くて性格最悪のブサナルだらけ。
ま、せいぜいプロリーグw頑張れよ。あ、しおりさんとアイリちゃんには活躍して欲しい。
0770名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/10(土) 06:23:20.32ID:LRdP+47F
小5のとき
「子供を産むには●●●という
行為をするのよ」と教えてくれた保健室の先生。

私が「先生は子供を二人産んでるけど何回●●●したんですか?」

と聞くと顔を赤らめて
「に、二回よ」と。

20代の可愛らしい先生だったのに
「百発百中」という長いあだ名を
つけたこと、今も反省してます。
0772名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/10(土) 11:51:20.68ID:eefAesF8
ファイナル6初日、1位と3位の対戦、ここまで人入らんのか。上ガラガラやん。
3連休初日だから?
0773名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/10(土) 11:55:43.46ID:OblOu2jz
>>772
今回のF6、応援席完全入れ替えじゃないんよ
だから6チーム分の2階自由がすでに発券されてるからだと思う
0775名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/10(土) 13:48:31.20ID:XTFCPGxW
ファイナル6初戦、安定のガラガラ感
2階席はもう不要かな
ガラガラの理由は簡単、バレーファンが激減したから
いや、激減しているから
0778名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/10(土) 15:13:07.35ID:0QrpetId
ベンチ側二階席上は使用禁止なのね
映像に映るところに観客寄せてこれか
厳しいなぁ
まあ今日は天気悪いし島津アリーナは
周りがなんもないし
しゃあないか
0779名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/10(土) 17:11:56.57ID:eJkMFA+b
木村沙織、迫田さおりの引退DAZNの普及、全日本の弱体化・・
このあたりが観客減の主要な理由だろう

ただ、この選手をずっと見ていたいという選手は結構いる
NEC山内、久光今村、日立長内、JT橘井、東レ黒後
木村、迫田なんかより彼女たちの方がずっと魅力的

どの会場もガラガラだし、カメコやキモヲタも激減しているから
観戦は以前に比べ非常に快適になっている
これから本格的に会場に足を運びたいって気なったよ
0780名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/10(土) 19:03:27.99ID:44IiS3bl
2/10 ファイナル6
大田(満員4,012人)
@パナvs東レ 2,570人 A合成vsテクト 2,460人 BJTvsサント 2,950人
京都(満員8,000人)
@久光vs車体 2,568人 AJTvs東レ 2,643人 BNECvs東レ 2,982人
0781名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/10(土) 19:12:59.18ID:OblOu2jz
>>779
デンソーファンだけど、Nの山内いいね
怖かったよ
どうでもいいが、あんまり沖縄らしくない顔と名字だね
0783名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/10(土) 22:09:16.78ID:x0skYvli
>>778
西京極にある京都市体育館(ハンナリーズアリーナ)の方がアクセスはいいけど収容人数は2500人
結果としてはここで充分だったのだが、バスケに先住権を取られている以上、京都では島津アリーナしかない
今週はバスケに取られてたし
バレーは過去からの経緯からくる見栄と今の現実との大きな乖離がどんどん露わになっている
0784名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/10(土) 22:45:07.42ID:HBWWleZW
すいていると楽々座れるし、好きな席を選び放題。
いろいろ位置を変えてみてるよ。
0785名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 00:12:38.88ID:qaCRpVZC
>>784
そうだね
以前は指定席で自由に席を移動は憚られたが、今は指定席8割は空いてる感じ
指定席でも移動しやすい

会場で生でバレー見るなら、今が最高の環境だよね
0786名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 01:01:05.01ID:/lKYMt2R
>>771
だったらなんじゃオンドレ。キモブサナルの雑魚が
0787名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 03:09:19.27ID:orOBjGmM
DAZN見てたらベンチ側も映るから観客数嘘ついてるって簡単に分かるのに
京都は細かい単位で捏造してきたな、さすがに姫路をいきなりV2に入れることを決定した機構ですな
0788名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 07:54:16.97ID:g2K8+HHD
そもそも時間かけて現地まで行って観たい選手が減ったし他の趣味に時間つかいたい
歳かな…
0789名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 12:12:32.88ID:UNGMeDuk
暇だから大田区現地来たけど、今日もベンチ側上段は閉鎖
0790名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 13:39:25.67ID:jmsz0qrn
昨日広島から行ったけど行って見るほどではなかったわ。
東レは弱くなったし、車体の平松はいないしもろもろ。
第2試合は睡魔に襲われ、スター選手もいないし唯一デンソーの石井のけつが良かった。
0793名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 15:26:39.36ID:f2Vs7J3+
バレーごときに遠征して
お金の無駄遣いもいいとこだ
0794名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 15:48:58.04ID:GFtvvenQ
まぁ京都ならついでに観光できるしいいじゃないのよ
問題は津のほうよ
0796名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 16:34:40.77ID:5s5vsvjg
>>795
気が知れないと感想を書いただけで、やめろなんて書いてないよ。
いちいち感想に文句書くなよ、アホ
0799名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 17:58:09.58ID:7lTRmZeN
まともなのは余白さんだけだなʕ•ᴥ•ʔ
0800名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 18:12:03.20ID:R8KdbyJ0
ああ、まともなのは余白さんだけだな
0801名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 18:54:41.21ID:UC19BkpH
>>121
ダゾンの影響てそんなにあるかなあ?
会場の雰囲気や迫力はネット放送じゃ
絶対味わえないものだし、足をはこんていた人は、そんな理由ではリタイアしないんでね
0802名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 20:09:57.45ID:5QzYYAly
11年W杯の江畑の活躍をきっかけにチャレンジを観に行くようになり、13年チャレマの劇的な勝利を目の当たりにして日立ファンに
関東の試合は全通、茨城から岡山や大阪に遠征もした
チャレンジも柏、上尾、江戸川で開催の試合は観に行った
最後にVの試合を観たのは15年のひたちなか
その後ベビメタにハマって音楽熱が再燃
ライブやフェスに行くようになって自然とバレーは観なくなった 
チャレマが二会場に分かれたり、男子人気でチケット取りづらくなったのも原因だな
今でもチャレマは興味あるから情報得ようと思って久しぶりにバレー板に来てこのスレを見つけた
長文失礼した
0803名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 20:12:18.52ID:2A9oLxcY
チャレマは低レベルだけど独特の緊張感が有って面白いよねw
今年は行われないのが残念
0804名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 20:21:11.67ID:/4DuqofC
2/11
大田
@パナvsテクト 2,400人 A合成vs東レ 2,200人
京都
@久光vs東レ 1,786人 AJTvs車体 2,125人
0805名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 20:30:40.86ID:SLdI0woh
日立vsデンソーのチャレマは凄すぎた
五輪以上に全力な江畑、顔が引きつってる石井、流血しながら走り回る鍋谷
残留か入替えか最後の1点までギリギリの勝負、満席の観客のうねるような歓声と悲鳴
あの試合を超えるものはまだ見れていない
あの頃に比べると最近はバレーも行きにくくなったな
俺も見に行く回数めっきり減ってしまってる
0806名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 20:54:08.43ID:dKRiDX3G
>>776
24日はほぼ売り切れているが
25日はガラガラではないのか
0807名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 20:56:15.54ID:hqiVt1a+
まぁサッカーでも入れ替え戦はそんなもんだよw
どんな競技でも必死さは同じ
0808名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 20:58:49.39ID:FmhiXB3C
>>806
売れ行き状況は知らない。でも、京都ほどガラガラにはならないのでは?ま、24日は久光JT戦あるけど、25日の車体デンソー戦の方が注目すべきかと思うけどな。
0809名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 21:00:57.05ID:dKRiDX3G
何で江畑がここで出てくるの本当に見苦しいから
あんな性悪な奴を出さないで欲しい
0810名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 21:02:23.69ID:hqiVt1a+
ただサッカーは比較的レベルが拮抗してて油断すると入れ替え戦も危う、がバレーではチャレンジの上位は戦力的に抜けてて余裕で入れ替え戦に進める温いリーグだということかな

厳しいリーグを勝ち抜けて入れ替え戦に進むサッカーと余裕で進むバレーボールじゃ熱量は違うと思うけどな
0814名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/11(日) 21:11:19.52ID:SLdI0woh
俺は2試合に分かれた年以外はここ7,8年ほどチャレマ見に行ってるが
やっぱりあの日立sデンソー戦は特別だったよ
次点はJTvs車体戦かな、それでも印象の濃さは半分以下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況