X



トップページバレーボール
1002コメント300KB

━━━━━ NECレッドロケッツ Part93 ━━━━━

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0194名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 00:48:29.60ID:dYFdx2te
FBの写真、毎度いいね
0195名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 00:54:58.43ID:vXyZKCVO
F61週目は目下一番捕らえたい相手のデンソーだけだから
ここに照準を合わせて準備ができるから助かるな
後のことは気にしないでこの試合に絞って
0196名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 01:14:53.87ID:HF1RMprn
>>193
最終セット2-1の場面で決めたインナークロスは今シーズンのベストスパイクだわ
2枚ブロックが着いたときはストレートを打ってたのであの場面はライン側のコースを閉められたんだが見事に開いたインナーを撃ち抜いた
相手チームのミハイロビッチが拍手しちゃうほど素晴らしいスパイクだった
0197名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 08:11:56.90ID:JYDag62m
木村のブログの中の画像で、
木村、荒木、古賀、島村、杉山の5ショットの画像雰囲気良くて良いな。
土曜の試合後のようだが。
0198名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 14:12:17.94ID:f5pmj32f
何のかのいっても山口は調子いい選手を引き出してきて
使いきいるということに関してはさすがなものがある。
0199名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 15:33:51.66ID:vXyZKCVO
等々力の最終戦で東レに勝てばF3ってなったら盛り上がるんだろうなあ

久光が5勝で他は全部2勝3敗とか団子状態になったら最悪だな(苦笑)
3位車体と実質2勝分の差があるのが
0200名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 15:35:45.36ID:vXyZKCVO
いや、3点と1点だから1勝分だな
フルセットが絡んでくると2勝分とか
0201名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 15:47:51.38ID:vXyZKCVO
柳田はデンソーに攻略されやすいから策を考えたほうがいいかも
古賀のスパイクもコースに入られてあげられるし
それと何と言ってもブロックに注意
序盤で離されて追いつけなくなる状態を避けること
相手が崩れたら一気に攻め立てて戦意消失させろ
0202名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 15:55:33.72ID:vXyZKCVO
いかに上位との直接対決を制するかだな
高橋、坂本、小田、今村とか
Bクラスのメンバーがそれほどブレーキにならなくなったのが厳しい
0203名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 16:36:01.43ID:Rd3qwLDc
>>199
その可能性は十分あるよね。久光以外は実力はどんぐりの背比べだから、調子が良いほうが勝つ。
0205名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 19:43:25.58ID:bOFobK9t
>>197
古賀はチームの核になろうと頑張ってるけど
表情がこわばってることもあるし
大好きな先輩と一緒の時は安心したいい表情だね
0206名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 20:11:32.32ID:2KsdzS5S
サーブ賞を金杉に取らせてしまったことは反省すべき!荒木が取るべきだ。そもそもサーブミスも100掛け、ないしは75掛けくらいしろよ!
0207名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 20:16:26.38ID:KrstqAwk
俺のF6予想
〇デンソー。。怪我人続出だから勝つ確率大
2重〇東レ。。。。問題外 NECが圧倒するだろう
〇JT........。田中瑞稀が調子戻さない限り厳しいだろう
×車体。。。。ネリマン効果は恐怖 厳しいだろうな
△久光。。。。酒井が古藤先発に拘りアホ采配すればNECに大チャンス

NEC上手く行けば4勝1敗。。だが付与ポイント1点が何だかんだ痛すぎる
0208名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 20:18:12.27ID:2KsdzS5S
>>207
久光以外は同じだよ、久光は二重×の予想。勝てる気しない。勝って欲しいけど。
0212名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 20:33:48.45ID:JYDag62m
デンソーの怪我人て、怪我の状態も知らないクセにw
F6初戦には鍋谷とかも万全の状態で戻ってくるよ。
久光は古藤だろうと栄がセッターだろうと少なくともNECには勝ち目ないだろw
勝ち目がないどころか1セット取るだけでも至難の業。
0213名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 20:36:59.20ID:2KsdzS5S
>>212
怪我人が復帰しなければって話だろ、それに鍋谷は怪我なのか?この場合は田原だとおもったけど。
0214名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/29(月) 20:52:38.37ID:2KsdzS5S
>>114
見直したけど、あれバナナ口に入ったままコート入ってるだろ。バナナって結構匂うけど、口臭大丈夫か?
0217名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 05:16:03.39ID:TjQndIpV
JT柴田復帰するのかな
怪我の状況から見てアキレス腱断裂で半年はかかると思ってたけど
あそこも結構昔から14人揃わないこと多いな
デンソーはあの戦力でよくやってる、ベンチワークが抜群だし鍋谷は脅威だな
東レは若手の成長待ちなんだろう、状況がNECと似てるな
0218名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 14:03:26.10ID:d2nVdWHZ
デンソーはなんだかんだと先発がベテランが揃ってるし
リザーブもそこそこの働きをするのが怖いところ
他も今季は全日本には厳しいクラスのアタッカーが
そこそこ頑張ってて大ブレーキになるのがいない感じ
そうなるとうちは若手だのルーキーばっかりだから
最後にかわされてしまう感じかな
絶対に勝ちをもぎ取る何かがほしいところ
0219名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 14:08:59.29ID:d2nVdWHZ
それとやっぱり連続で点取られやすいローテがあるから対策考えないと
荒谷と山内がサーブで崩されるとか
柳田と古賀のレフトがぴったりマークされるとか
キャッチ返ったら大野だろうなと分かるとか
0220名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 14:19:01.11ID:d2nVdWHZ
何とかF3に残ってほしいな
ファイナル、セミフィナルの連戦はリーグ戦とは全然違うから
しかもゴールデンセットがあるからそれも計算にれないと
うちは前回経験してるんで
どのくらい疲れるかとか選手交代のタイミングとか
どこまで集中力が続いてどこで切れやすいとか
そういう力の入れどころと抜きどころが分かってるのが絶対にプラスに出るはず
0221名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 14:32:59.31ID:d2nVdWHZ
先発はその日のコンディションと相手との相性にもよるけど
古賀ー柳田 大野-島村 山内ー山口 岩崎で
荒谷先発で柳田をリザーブでもいいけど
荒谷は決まってるうちはいいけど
一旦崩れるとまだ立て直しが利かない感じかな
その辺は山内のほうがどうにかなるんじゃ
荒谷と山内は他のメンバーに与える安心感とかも含めて山内のほうが一枚上かなと
荒谷は自分のことだけで精いっぱいなんだろうな
そして火力を増したいところで廣瀬豆乳
0222名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 14:38:23.37ID:d2nVdWHZ
ここまで干されてた島村と山口の意地に期待したいことろ
このままじゃ今シーズン終われないと
山内と廣瀬も怪我から復帰して勝負勘取り戻してくれるだろうし
荒谷も伸び盛りだし上野もいい働きしてくれる
これからどんどんチーム状態が良くなるはず
0224名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 14:53:44.58ID:d2nVdWHZ
ここまでメンバーを固定できなった状態で4チームに勝ち越せた
ここからはブロックとレシーブの関係とかつなぎの連携とか
これなら点が取れるっていう攻撃のパターンとか
どんどん仕上がって来るだろう
少なくともRRより悪くなることはなさそうだな
0225名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 15:15:49.58ID:I3KnCJJz
>>224
4チームに勝ち越したが3チームに全敗なのが痛いところ
RRは勝てる試合を落とし取れるセットを落とす一方で負け試合から勝ちを拾うとかが無い
F6はどうなるかな?勝てなかったデンソーに勝てたらまた違う展開になるかもね
0226名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 15:59:47.19ID:d2nVdWHZ
その全敗も帳消しになるから
勝てそうで勝てなかった車体とデンソー
勝てなかったということは何か足りなかったんだろうな
自分たちの問題なのか相手が一枚、二枚、上だったのか
一見勝ち目がなさそうな久光も崩しどころがあるはず

勝ち越したJTと東レも力があるから気が抜けないぞ
特にJTは先週は自滅気味だったからF6には立て直してくるだろう
0227名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 16:13:23.46ID:TjQndIpV
3勝して何とかF3の望みが出てくるって感じだろうし
正直5位からのF3はなかなか難しいだろうけど、やってやれない事はない

デンソー田原が間に合わなければチャンスあり
あとは久光ほっといてJTに粘り勝ち、最後に東レを倒せればなんとか、かな
0228名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 16:29:09.08ID:TjQndIpV
とにかくNECに不可欠なのはセンター線
レセプションしっかり返して、乱れてBパスからでもミドル使っていく
どんなに苦しくてもレフト連続でブロックの餌食になるトス回しは禁物

ブロックは逐次細かく修正してしつこくワンチ取る、カンチャンは絶対抜かせない
ただチャンスボール返すだけのときもなるべく相手の嫌がるところへ
相手が嫌がる事をするアカリンプレーを追求しよう

あとは体力では他には負けないんだから最後まで粘れ粘れ粘り勝て
0231名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 17:24:47.44ID:d2nVdWHZ
>あとは久光ほっといてJTに粘り勝ち

そこは他の試合の結果にもよるだろうけどJT戦重視はその通りかな
東レがデンソー、車体あたりをいじめてくれれば助かるんだが
0234名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 18:36:41.03ID:Tu5PpNHv
あのね、アンチでなければそういうことで不安を煽るのはやめなさい
リーマンショックの時もそうならなかったんだからね
それと言っとくが、ブルロケが廃部になったのは経営危機じゃなくて
成績不振からだからね
0235名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 18:37:13.11ID:I3KnCJJz
赤より先に緑じゃね?
外人や有望新人を取れなかった理由がそれとは寂しい限りだ
それとも本社からすればまた優勝でもされたら潰すに潰せないってとこなんかな
0236名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 18:41:57.01ID:Siy/2ggi
毎年業績コピペ貼っては廃部だなんって
煽るやついるよね
同じ安置だろw
0237名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 18:54:06.60ID:HqCrhgch
コシュレワにオファーしたって話あるくらいだからそうじゃないだろ
新人にしたって毎年思い通りに有望選手が取れるわけでもない
ただ今季東京五輪も念頭に日本人だけで頂点目指すってのは
後付けの取り繕いだな
ちゃんと外人リクルート失敗してチーム編成ミスしましたって
認めないとね
0238名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 18:59:53.76ID:TjQndIpV
>>235
どんだけみみっちい想像するんだか
もしも仮に廃部にするにしても成績いい方が楽に引き受け手が見つかる
そうじゃないと後始末が大変だ
それに簡単に廃部にするとそこまでやばいのかと投資家や取引先などの安心を損ねてしまう

ま、10年ぐらい前からずっと廃部廃部言い続けてるやついるけどなかなか廃部にならないね
一番大事なのはパイオニアみたいな内紛を起こさないことだ
0239名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 19:07:59.64ID:I3KnCJJz
>>238
吉田監督が佐々木栗原と喧嘩別れして上尾に行った件だっけ?
半澤滝沢細川とかかなり上尾に移籍
杉本はどちらにも付かず引退だったかな?
チームは一気に弱体化したっけ

山田くんならその心配は無いと思うけど
0242名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 19:39:25.37ID:sFGj3hA+
コシェレワにオファーってそもそも事実なの?
0243名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 19:41:02.54ID:Tu5PpNHv
事実かどうかは中の人にしかわからないけど
火の無いところに煙り立たずって言うでしょ
0244名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 22:12:22.84ID:NhAFTose
NECは30日、国内で希望退職を募り3千人を削減すると発表した。2018年度から3年間の中期計画の一環。

NECは2020中期経営計画を発表し、固定費の削減を含む抜本的な収益構造の改革に踏み切ると表明。
国内の間接部門やハードウエア事業領域で希望退職を募るなど3000人削減へ。
0245名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/30(火) 23:14:18.78ID:d2nVdWHZ
荒谷と山内の違い
荒谷は崩れ出したら周りが気を使ってケアしなけりゃいけない
山内は崩れても自力で何とか立ち直ってくれるだろう
大学バレーもいろんなもの背負って競技生活送ってるから
そこで4年間もまれた経験は伊達じゃないだろうと
0246名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/31(水) 05:13:04.29ID:HQx/7Q0A
>>244
会社がこんな状態じゃ、呑気にバレーなんてやってられないだろうな。まず、社員が納得しない。
0249名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/31(水) 12:10:57.12ID:wkvMUKrx
退職させられる人の気持ち考えたらバレー部なんかやってる場合じゃないよ
0250名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/31(水) 12:29:15.51ID:ML9SEzWW
>>249
希望退職なんだから退職させられるんではなくて、上乗せ退職金をがっぽり貰って自ら退職するんだろ。
0251名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/31(水) 13:56:09.05ID:9Cdpessk
いつのまにか荒谷をレフトで使ってるんだな
新人の便利屋は良いけど
キャプテンがサーブレシーブ頑張るべきじゃないの?
0252名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/31(水) 21:23:00.80ID:W3OTBlqj
今は製造業始め景気が良いから、N退職者なら引く手数多だろ
0255名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/31(水) 21:53:04.39ID:td5mYVAl
荒谷、守備のセンスないわけないのに
レセプションは成績悪いよなあ
0257名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/31(水) 22:13:28.91ID:db7lCLEY
荒谷は新人賞候補だと思うけどフル出場した黒後で決まりかな
0258名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/31(水) 22:16:14.02ID:db7lCLEY
今季は割と新人が豊作だったんじゃないかな
そこそこ活躍したのが大勢いただろ

それよりデンソー戦
どうすればデンソーに勝てるか
何をしちゃいけないか
じっくり分析検討して対策を
0259名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/31(水) 22:28:37.46ID:OCVhVDNQ
>>257
黒後は序盤良かったけど、研究されたら厳しいな。ま、1年目だし。山内も序盤良かったと思うけど、怪我あけは微妙だな〜
0260名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/31(水) 23:36:53.48ID:OCVhVDNQ
>>258
豊作?ぱっと思いつくのは上から久光なし、JT柴田…良かったけど怪我、車体なし、デンソー兵藤ピンサ、東レ黒後が本命?でも最近微妙、上尾堀江想像以上に良い…そもそも想像が低かった、日立…内定選手窪田の方が試合出てる?
0261名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/01/31(水) 23:39:52.15ID:OCVhVDNQ
ごめん、NECってことか、同意。
良かったと思う、小島をもっと見たかったな。
0262名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 08:17:16.97ID:kqTmH8+D
>>257
黒後が本命、対抗山内、塚田と荒谷がそれに次ぐ。みたいな感じでは?
0263名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 09:00:57.42ID:2pruggCx
サーブレシーブ成功率ベスト10(リベロ除く)改めて見てみたが
我がNEC選手の名前が無い。。やっとこさ古賀15位、山内19位
2週間の空き期間 リフレッシュ休暇も大事だけど遊び呆けてる暇は無いぞ

悪徳久光酒井をぶっ倒す為にも課題のある選手はトイレに行く暇も惜しんででも
課題練習に取り組んでほしい ガンバレ我らのNEC!!(ちなみに正社員に準じる元NEC準社員でした、まじ、)

願望。。古賀のアタック決定率を上げる為にも山田監督には古賀を守備免除にできる布陣はできないものか? 失うものは無い精神でやらないで後悔するより やってみてそれでも駄目なら やらないで後悔するよりよっぽど増しじゃないですか。
0264名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 09:41:03.35ID:N9TIl7pQ
>>262
新人賞は間違いなく黒後、成績とか関係ない
協会は木村の次のスターを作り上げる必要があるからだ
だから新人賞なんて気にするな
0265名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 10:18:30.22ID:arNNwWnc
開幕前から黒ゴリ押しで新人王当確だったじゃないか
何を今更
0266名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 11:00:18.50ID:LHrqZq/M
古賀をもっと鍛えてよ。
なんか小さくまとまり過ぎちゃって。
全日本のエースなんだからさ。
0267名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 11:28:43.49ID:N9TIl7pQ
小さくまとまったほうがNECにとってベストならそれでいい
NECは全日本養成所じゃないぞ
古賀がどれだけ体張って崩壊しそうなNECを支えてるかは見てればわかる
それと今のNECで古賀を守備免除にするのは不可能
0268名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 11:53:44.27ID:kqTmH8+D
>>263
古賀がアタック決まらないのはレセプション悪くてコンビ使えない状態で打たされてるからでしょ。
古賀を免除にしてさらにレセプション崩壊させるとか本末転倒やろ。
それにオープン打たせるだけの打ち屋なら多分廣瀬のほうが決定率高いから。
0269名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 12:45:27.22ID:5qX6pglY
>>268
古賀は悪球処理係になってるからな…
古賀の守備範囲減らす事が負担軽減になるのかは、古賀以外が受けて余計に崩されて悪い状況で打たされることを思えば今の方がいい気がする。
0270名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 12:57:51.03ID:oYD/C+o3
キャッチは開幕前に言われてたほど悪くないけど
どっと連続で崩されることがあるのどうにかしたいところ
荒木とか鍋屋のサーブとか
2点ぐらいの失点で切らないと
0271名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 13:01:23.93ID:oYD/C+o3
チーム成績見るとブロックだな
決定本数がF6のチームの中で最下位だし
全体的に相手にプレッシャーになってない感じ
バックアタックも打数が多いわりに得点になってないんで
いい状態で打ち切れるようにするとかコースを工夫するとか
タイミング合わなくて返すだけになっちゃうケースが多いような
0272名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 13:03:36.98ID:oYD/C+o3
BAはネリマンやミハイロが思い切り助走取って打ち込んでくるの見ると
やっぱり日本人とは違うなあと
同じようにはできないけど何とか工夫して決定率上げてほしいところ
0273名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 13:07:58.16ID:qZXXciAY
会社がリストラしているからバレーは存続できるだけでも有難いよな。
0274名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 13:46:59.04ID:oYD/C+o3
見方を変えるとバレー部員のほうが会社に貢献してると言えるわけで
入社試験に受かって採用されたと言っても
NECの社員さんなんて大体は普通の人たちだからな
0275名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 14:23:46.20ID:Z/5Kwku9
>>272
> BAはネリマンやミハイロが思い切り助走取って打ち込んでくるの見ると

迫田を思い出してしまったではないか
0276名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 17:27:28.87ID:3Hr6+vXM
今年は新加入の選手ばっかの中でよくやってる方だと思うけどな
もっとグダグタになると覚悟してた(それでも構わなかったけどね)

数字にはあんま表れないけど古賀は本当に頑張ってる。攻守に仕事量が圧倒的に多い
でもそろそろ自分のプレーにも集中してほしい。失点覚悟で勝負するスパイクが見たい
0277名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 21:00:41.51ID:oYD/C+o3
迫田ぐらい決めてくれるBAの名手がいたら今後違った展開になるかも
0278名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 21:27:06.69ID:oYD/C+o3
等々力までに最低6ポイントゲット!
たのんまっせ
0279名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 22:05:23.09ID:KEw1yZAQ
>>276
ほんと勝ち至上主義のスレ民たちが連投しててギスギスしてたからこういう書き込み見るとホッとするわ。
0280名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 22:07:32.89ID:KEw1yZAQ
荒谷か山内の誰かがレセプションの名手になってくれればなぁ。
0281名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 22:09:32.23ID:KEw1yZAQ
今年のメンバー好きすぎるから、簡単に来年以降の新人にレギュラー明け渡して欲しくないなぁ。
0282名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/01(木) 23:30:13.92ID:N9TIl7pQ
JT戦3セットめだったかな、序盤リードされてTOのとき
自分の番号のパドル持ってる山口見て無表情になってた塚田
内心悔しかったんだろうな

まあ気にするなよ、1年目なんてこんなもんだ
大丈夫、山口だってJT時代はカラッカラに干されてたけど努力でここまでになったんだから
塚田もいつかNECの大黒柱と呼ばれる日がくる
0283名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/02(金) 00:49:00.42ID:W5yRy/Pj
まぁ今季は終わったようなもんだから お伺いしますが
今シーズンあなたの好きな選手の印象に残った場面は何ですか
0284名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/02(金) 01:15:21.84ID:9E8N2Kr0
>>283
今期はまだ終わってないぞ!!

とはいえ印象に残った場面は
奥山の初スタメン
廣瀬の初戦のアタック4連続

かなぁ。荒谷好きなんだけど、印象は薄い。。強いて言うならホームゲーム上尾戦のサービスエース。
0285名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/02(金) 01:52:37.17ID:SYqfK7wb
>>263
お前アホだろ?w
今のNECのサイド陣でレセプションが一番上手い選手をなぜ守備免除にするんだよ?
そんなことしたらレセプション崩壊してまともにMBにトス上げられず速攻やブロード封じられて
ブロックが常に2枚ついてサイドの決定率が今よりもっと下がって短時間で敗北するぞ。
0286名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/02(金) 02:51:45.88ID:ijy4wgkZ
>>283
奥山のスタメンデビュー
笑顔と献身的なプレー
0287名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/02(金) 03:20:41.29ID:ZsIEp0y4
>>277
廣瀬七海は いいところまでいくよ 跳躍 高さ スピードが揃っているので
迫田さおりのように広域から打てる素質がある
バックアタックと言っても打てる選手と 単に打ってる選手に区別ができる
打てる選手は迫田 廣瀬 野本の3人だけだよ
0288名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/02(金) 03:31:44.28ID:ZsIEp0y4
>>285
おまえ馬鹿だろ
古賀レベルのレシーブなんか 誰がやっても試合での効果はそんなにかわらんよ
近江のようにセッターにきっちり返せるレシーブでないと意味がない
古賀の数字上成功のレシーブも きっちりと返せていないのが殆どである
きっちり返ったのがマグレと言えるくらい技術的な差が近江とはある
まあ鹿屋の安田が来年入団してくるまで 繋ぐバレーは諦めた方がいい
0289名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/02(金) 03:48:47.92ID:ZsIEp0y4
近江のレシーブは良かったが 新鍋は更に上の技術がある
いくつかあるが 一つだけ書いておこう
近江に限らずレシーブの構えは 肩を起点として腕を約45度の角度で前に出す
新鍋の構えは 肩を起点として腕は真下に下す つまり角度0度である
この僅かのボールを捉える距離の差で ボールの見え方はかなり違ってくる
野球のホームベースの後ろの方で捉えるのがプロの打者 前の方で捉えるのがアマチュア
これくらいの差が近江と新鍋にはある
0290名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/02(金) 03:59:15.92ID:ZsIEp0y4
>>284
確かに廣瀬の4連続はあるな
久光の守備陣形に対しての4連続は マークがマークにならなかった意味合いもあるので
廣瀬の跳躍に高さがさって 打球に威力があったという証明だろう
廣瀬のサーブミス10−7も良かった 高校時代のサーブはコントロールも打球の強さもあったが
それ以上のレベルの高いサーブにチャレンジしているところに価値がある
0291名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/02(金) 06:48:06.96ID:ijy4wgkZ
試合見てないだろ
0292名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/02(金) 07:37:26.60ID:XCztxJUG
>>291
「おまえ馬鹿だろ」
こういう奴に限って試合見てないよ
0293名無し@チャチャチャ
垢版 |
2018/02/02(金) 10:45:38.37ID:GGxAPc8n
さむいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況