X



トップページバレーボール
1002コメント313KB
全日本988[ブラジルに勝利] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/10(日) 12:33:08.81ID:lYPxin6O
ブラジルに勝利
0764名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 15:08:12.95ID:ZSp9c5Ol
馬鹿打ちに解説は無理だろw
自分のことしか話せないのに。
「思い切って打つ」「思いっきり喜ぶ」ぐらいしか言ってなかったぞw
0765名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 15:10:07.05ID:925Chdvs
ブラジル弱くなったな。としか
0768名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 15:12:34.25ID:WYCTG62V
セレモニーの動画がつべに何個か上がってるけど
どれもコメントで日本バッシングすげーな
0769名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 15:12:45.91ID:zFGQ570f
石井は中田監督と同じこと言ってるぞ。

3年前と今年の参加チームの違いはどうなんだろうか?
0770名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 15:14:13.99ID:Mc9Pbk8T
井上こそ
新鍋と内瀬戸恩恵一番受けてるだろ
おまけにセッター高くなったんだし
0771名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 15:24:03.54ID:CSbwEwAU
>>759
竹下が入りにくいと考えるのは
竹下(ブロード軸)と中田(AB軸)のミドルの使い方の違いだと思う
0772名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 15:27:08.92ID:/rC96wXv
>>765
日本が勝って悔しいのはわかるが
ブラジルはリオのチームより普通に強いじゃん
0773名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 15:31:07.95ID:xIwXUHf2
井上だけは本当の財産になった
荒木は年齢が年齢だけに東京までに減価償却費を計上しなければならない
あとは冨永が使える目処がたっことぐらい
今年は東京に向けて最重要な選手、石井優、古賀、堀川当たりにとっては意味のない全日本だった
東京にはあまり価値のないと言うかどうでもいい新鍋と内瀬戸を無駄に使って中田の顔が立っただけ
その意味で中田はただのええカッコしい
0774名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 15:37:13.86ID:/rC96wXv
>>771
竹下時代、国際試合なると通用しなかった荒木があれだけ活躍するとはな
0776名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 15:46:52.94ID:v1FyW101
>>764
馬鹿打ち?

打つこと以外は全て三流で

効果率低くて

決定力落ちたら問答無用で

即落選の江畑のことか?w
0777名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 15:48:11.75ID:GU65CT0m
>>772
リオオリンピック準々決勝
ブラジル 2 – 3 中国

5位だけどいまより弱いとは思わない
0778名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 15:49:53.42ID:Wdv8sEfh
ブラジルは五輪の時のほうがかなり強かったろう
見る目の無い奴が多いなここは
0779名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 15:52:21.56ID:cd3ox1Fy
そりゃどこも五輪の時の方が強いよ
アメリカも中国もロシアもね
0780名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 15:59:35.79ID:3NdCS1Ok
中国はシュテイの笑顔が増えたし巨人MBが奇声を上げなくなったしソシュンライがえらい垢抜けてたし大人なチームになってたな
スポーツ刈りがいなくなったのは残念だけど
0781名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:02:25.79ID:8LjQuke4
奇声をあげないのは当たり前のことなんだけどな
前が非常識だったんだよ
0782名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:02:50.51ID:xIwXUHf2
アジア選手権も若いタイに勝っただけの優勝
よくよく振り替えれば中田がマスタベーションして気持ち良くなっていただけ
井上琴、冨永の収穫以外、中田が自己満足しただけのあまり意味のない全日本だった
0783名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:10:05.93ID:WXudBVE1
>>764

>>539
>>541
0784名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:11:45.06ID:+HTrhE4D
>>782
意味ないと言われても。中国がチームを落としてアジア大会に参加したのは別に日本が頼んだ訳でなく中国がWGPの決勝ラウンドの影響を考えてそうしたんだろうしね。
日本はWGPの決勝ラウンドに進出出来なかったのでアジア大会でベストを尽くして優勝した。
それを批判しても日程の問題で日本チームの問題ではない。
優勝は優勝だと思います。
0785名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:14:28.08ID:MnFdk/Ri
日本は全力を尽くして、これだったからな
このメンツでは、上がり目ない
大型アタッカーって、他に誰か居ないの?
0786名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:14:40.93ID:dGgl6nXY
リオとグラチャンのMB比較(スタッツより)

リオ
   706−257−87  決定率36.4%  効果率24.1%
MB 122−47−11   決定率38.5%  効果率29.5%
MB利用率 17.3%

グラチャン
    800−302−97  決定率37.8%  効果率25.6%
MB  156−76−17   決定率48.7%  効果率37.8%
MB利用率 19.5%

全体の決定率効果率はさほど変わらないがMBの決定率効果率は大きく違う
利用率は2.2%リオより高い
MBの数字がなぜこれだけ違うのか?
リオのセッターのトスワーク、トス精度が問題で無いのか?
0789名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:21:18.45ID:Mc9Pbk8T
>>785 メンツもなにも
こっちも
木村 古賀 長岡なしだぞ
エースなしでよくやったわ
0790名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:22:07.20ID:dGgl6nXY
>>787
何が原因と考えられますか?

レセプは大会及び判定する人により違うようなのであえて考慮しなかった
0791名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:23:22.92ID:CSbwEwAU
>>786
レセプションアタックでの利用率と決定率効果率、
レセプションのAパス、Bパス、Cパスでの利用率と決定率効果率、
トランジションでの利用率と決定率効果率、
トランジションのAパス、Bパス、Cパスでの利用率と効果率、
データは複合的に見ないと意味はないよ
0793名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:27:41.08ID:MnFdk/Ri
>>789
長岡ヤバそうな怪我だろ?
戻ってきても前のようなプレーが出来るか疑問
古賀は若いから、まだ上がり目あるかもしれんが、
今回のメンツが精一杯やって、この結果だろ
チャイナの若さと比べると、3年後ヤバいと思うんだがな
0794名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:28:03.20ID:Mc9Pbk8T
>>790
やってるバレーが根本から違う
ホーム アウェイ差

メンツもより守備的でいまは
aパスを
一番優先してる
セッターの立つ位置すらいまは違うだろ
0797名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:32:38.44ID:Mc9Pbk8T
>>795
宮下に今やらして数字みないと
単純な比較はできん
0799名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:41:13.36ID:CSbwEwAU
>>795
当然取ってると思いますよ
そのためにアナリストがいるのですから
0800名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:46:52.85ID:s1p7t0wD
>>774
アラキングは去年のリオ五輪でも今回ほどは活躍してなかったな。
まあ眞鍋ジャパンには他にも目立つ選手がたくさんいたからってのもあるが。
0801名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:47:34.29ID:Mc9Pbk8T
でもいいデータだね
サンプルにはなる

リオ五輪は格下も多いから
それ考えると
やはり厳しい数字だ
0802名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:48:30.39ID:Nd56aFaE
今大会はレセプが良くなったとマスコミも報道してるように、以前はあまりレセプがよくなかった。
リオと今の全日本のセンター攻撃を比較する事自体がナンセンス。
0803名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:50:07.57ID:dGgl6nXY
>>799
明確には解らないんですね
データーに少し興味がありまして眞鍋時代練習でも
ダーター掲示していたようだがスパイカーのデーターあるなら知りたいと思っていた
A、B、二段別に相手ブロックの枚数などで当然数字は変わってくると思う
決定率と効果率だけでは一つの材料にはなるが選手の能力を綿密には
表し切れないと思う
0804名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:53:46.69ID:WXudBVE1
>>793
同じ靭帯損傷術後の現役選手例:
アメリカのミドル テトリがリオ五輪前に東レで受傷し手術:今回普通にプレーしてたが もともとジャンプが低いのであまり参考にならん
男子のテクト浅野:もともと1m15位ジャンプしてたちびっこレフトだが術後ジャンプ力は20cmくらい落ちた
代表ではリベロ登録だ
師匠もスパイクジャンプ3mはとてもいかないだろうな
0805名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:55:58.37ID:b9ac4vue
>>784
中国国内で大運動会があったんで主力がこれなくなったが、他はその通りだね
事情があったにせよ中国が2軍をアジア選手権に送ってきたおかげで
日本は全勝優勝しか評価されなくなった。
タイも若手とベテランがうまく融合し、WGPから同じメンバーでコンビの合ったいいチームだった
その中国とタイ相手に、全日本は2回ずつ勝ったんだから優勝の価値は十分にある
0806名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:57:01.80ID:kooYwOON
>>786
レセプション、アタッカーの質などのからみがあるけど、
数字としては参考にはなる。
冨永がミドルが少ないと竹下に言われてたような気がするが、
そうとは限らない、ということも言える。
0807名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 16:59:50.99ID:D6h11ECk
守備は全然良くなりましたよね。
ただやっぱり、打ち切ってくれる長身選手が居ないと勝てませんね。全盛期の木村選手のような守備もできる人。
これから、誰が頭ひとつ出られるか楽しみです
0808名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:00:29.84ID:CSbwEwAU
>>803
アナリストは1プレーごと分析してるので細分化されたデータはあるし、
選手ごとに映像再生することも可能
データをどこまで利用して、そのデータを選手にどう伝えるかはチームや監督スタッフ次第
0810名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:06:31.43ID:xIwXUHf2
>>789
パスヒッター新鍋ライト内瀬戸レフトが売りのチームなんだから木村と長岡は不要、古賀は居ても打ち屋で33%では野本と変わらん
新鍋内瀬戸が売りのチームはそう意味で進展性がない
それを言うならBA決定率の高い迫田がいたら違う展開は考えられた
0811名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:08:39.60ID:LeIqwz/w
中田監督が長岡という名前出すんだから、来季は呼べそうなんじゃない?
0812名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:09:06.98ID:dGgl6nXY
なぜデーターを集計して見ようと思ったのは
ちびっ子サイドが弱いと思ったので良いサイドが現れない限り
MBをもっと使わないと厳しいと考えてリオとグラチャンを比べて見た
俺的には今の代表はMBの利用率を23%以上にしないと
厳しいのかと思っている
0813名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:10:28.76ID:X2nWyYo6
井上琴新鍋富永鍋谷荒木は良かったよ。
3年後の東京でも見たい選手、荒木は年齢的に無理だろうけど。
後は190以上の絶対的なエースが欲しいところ。
ここ一番に弱い長岡とかに頼るようではこの先もたかが知れてる。
0814名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:10:48.90ID:B0CrNq3j
主力はメンバー変更なしで是非

新鍋、内瀬戸の布陣で打ち屋とミドルを競わせればよい

セッター1年生、リベロも1年生、内瀬戸も本格デブ-で技量のいる高速バレーでここまで強豪と
渡り合えるならこのチームでもかなり伸びしろがある
鍋谷スーパーサブ
古賀がレセプション上手く成れば鍋谷と内瀬戸と競えばいいしそれぞれスーパーサブ
打ち屋も守備面考えて 古賀が入ればよい
0815名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:18:36.88ID:xIwXUHf2
>>814
はい、それで、万年WGP予選落ち、主要大会7位ぐらいのチームの完成だね
メダルが欲しくなくて現状で満足ならそれで行けば良い
0816名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:19:19.13ID:Mc9Pbk8T
>>810
古賀はいるが
迫田はいらん
迫田なんか高いトスしか打てないし
ディグもさっぱりだからな
きみこそ数字ばっか見て
見る目がさっぱりないね
古賀がいたら全然違うよ
0817名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:21:29.82ID:B0CrNq3j
>>815
初年度眞鍋ジャパンが4連敗したブラジルに負け知らずだぞ
伸びしろはある
難しいことやてるからスパイカーとセッターが合っていないときが多かった
それでも強豪と渡り合えるという守備力がある
つまり攻撃力はかなり上乗せできる
0818名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:22:44.92ID:B0CrNq3j
初年度で
0819名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:31:00.87ID:xIwXUHf2
>>816
前大会のグラチャンでは石井と迫田は打ち屋で決定率40%ぐらいあっただろう
海外勢がガチメンでなかったWGP予選で33%の古賀がグラチャン強豪相手に40%は考えられない
0820名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:35:25.54ID:LeIqwz/w
レシーブしてボールが繋がると面白い。
今回はそんな試合が続いたのでお茶の間、盛り上がったと思うぞ。
ザ・女子バレーって感じ。
0821名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:36:30.21ID:xIwXUHf2
>>817
あなた海外勢のバレー事情に詳しくないみたいね
ブラジルが今年どれだけ戦力ダウンしているか知らないとか
レスする資格がありませんねえ
0822名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:38:40.16ID:D9mJqGxh
>>821
それでも今年のWGP優勝、グラチャン準優勝だからなぁw
0823名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:38:54.71ID:Mc9Pbk8T
>>819
だから見る目がないといってんだよw
なら今大会の
石井と野本の決定率どれだけだよ?
それともセッターのせいか?
0824名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:47:05.26ID:iISy4QyW
バックアタックが完全にないローテがあるのに攻撃力なんて上がるわけないよ
まあ、中田もアホじゃないからこの先、色々考えてるだろう
今年は初めての選手も多いし、レセプションアタックの決定率を上げるには
レセプションの精度が最優先だから今年は仕方ないけどな
0825名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:49:57.89ID:3NdCS1Ok
野本は化けるかもしれないな
最後の中国戦で急に2段打ちが上手くなってた
威力はまだまだだけど適応力はなかなかのモノだと思う
0826名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:51:56.04ID:qRM5glm0
>>676
しかも暗い。
木村は華やかだった。
0827名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:52:55.35ID:xIwXUHf2
>>823
石井も野本も良くなかった
野本の方はもともといつもあんなもんですけどね
古賀がいても同じか多少良かった可能性はありますよ、それは
でも順位が変わると言えるような話にはならないでしょう
0828名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:53:02.75ID:iISy4QyW
>>825
中国のブロックはアメリカと違って間が空いたり遅かったりで結構なスカスカだったぞ
それでも野本の決定率は30%切ってるし
0829名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:53:29.01ID:D7znnl9/
タイムアウト時にチラチラ映りこんでた変な髪型で眉毛が無いオカマっぽい若い男性は誰ですか?
0830名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:54:04.82ID:qRM5glm0
>>780
そしゅんらいのショートカットは中国では前例なくない?
0831名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:54:06.33ID:fUr5NKRs
エンシンゲツくらい奇声上げてもいいと思うけどね。日本も。
0832名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:54:54.33ID:qRM5glm0
>>782
正しい
0833名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:57:50.13ID:sTLcDzXt
>>825
野本は大会通じて上手くなっていってた
これからが楽しみ
グラチャンってそういう大会だからなあ
0834名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:57:51.73ID:Mc9Pbk8T
>>827
それはわからんよね
少なくともwgpのときの古賀は
二人より上のプレーしてたのは
たしかだよ
0835名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:58:04.90ID:3NdCS1Ok
>>828
うんうん、まだ全然2段を決めきれる迄には程遠いと思う
ただその前の試合までほとんどフェイントか軟打だったのがちゃんとスイングして一応アタックになってたのはスゴいと思う
0836名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:58:34.33ID:sTLcDzXt
>>828
スカスカなのはトスが散らしてたとも言えるし
中国結構振られてたからね
0837名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:59:08.21ID:qRM5glm0
>>793
そういえば中田、長岡の復帰は望んでも、古賀には言及してないなw
0838名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:59:13.10ID:sTLcDzXt
>>835
初戦あたりはフェイントどころかアンダーで返してばかりだったからな
打って返すのって大事
0839名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:59:31.31ID:sTLcDzXt
>>837
怪我の程度の違いだろ
0840名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 17:59:56.42ID:xIwXUHf2
>>825
野本はもう中堅ですよ
今まで凄いと思ったことも爆発したことも一度もありません
その意味並みよりちょっとだけ上で安定している選手です
化ける可能性はほほゼロでしょう
0841名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:00:28.14ID:fUr5NKRs
古賀に期待してるやついるけど石井とそこまで変わらんからなw
0842名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:01:13.52ID:Mc9Pbk8T
野本はスパイクフォームからして
駄目だし
石井もあの打ち方では安定せんだろうね
堀河もね
石井は代えの利かない選手だから
がんばってほしいけど
0843名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:01:46.41ID:sTLcDzXt
>>841
攻撃力は古賀のがいいし守備力そんな変わらんしなあ
0844名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:02:28.01ID:GT5NLtTB
>>819
言っとくが石井はWGPのアタック成績で古賀より低い決定率&効果率だぞwww
ガチでなくてもWGPで強豪相手にオランダ、ブラジル、セルビア、ロシアに勝利した試合で
古賀はスタメン出場して殆どの試合で結果出して活躍してたぞwニワカだなお前wwwww

worldgrand prix2017のアタック成績

石井優希  アタック決定率28.4% 得点35点 15失点 TotalAtts123●
古賀紗理那 アタック決定率33.33% 得点128点 44失点 TotalAtts384○
アタック効果率
石井 13.8%●
古賀 21.8%○
アタック決定本数・1セットあたり
石井 2.69本●
古賀 3.87本○
0845名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:03:24.10ID:3NdCS1Ok
>>830
ボブっぽいショートも珍しいしゴールドのメッシュは中国選手では流石にないよね
悪く言えばフィリピンパブのネーチャンみたいな感じのエロさがある
0847名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:06:03.92ID:Mc9Pbk8T
>>844
つまりエースポジが厳しいんだよ
今は
新鍋と内瀬戸の併用のせいでね
古賀だってwcじゃ
表エースで36%あったし
0849名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:12:28.24ID:Mc9Pbk8T
>>848
もう今年で差がついた
0850名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:14:47.90ID:XgfIFMTE
>>849
WGPだけで判断するんならな
しかし世界クラブじゃ石井の方がすべてで上だった
ほんのちょっと前だけどw
0851名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:15:48.63ID:3NdCS1Ok
>>838
ああいう姿勢が2段トス上げる側の気持ちも変えるよね
続けてればより丁寧なトスが来るようになると思う
0852名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:19:34.35ID:Mc9Pbk8T
>>850
は数字じゃなくて
スパイクフォームとか
体の動きで見てるからな

石井はフィジカルつけすぎたのか
プレーの幅が狭くなった気がするな
0853名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:21:44.51ID:3NdCS1Ok
>>840
まぁ肩のケガもあったし同じチームの同期に長岡、石井がいたんだから遅咲きになるパターンは満載だよね
恐らくバレー人生最後のチャンスだろうから死ぬ気で成長して欲しいわ
0855名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:29:51.69ID:eJLoeebO
突然覚醒したら面白いな、頑張れ野本
0856名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:31:20.46ID:GT5NLtTB
>>848
こんな情けない成績で攻撃力がたいして変わらないとか書くなよ恥ずかしいw
WGP予選ラウンドで古賀は138得点でベストスコア4位だぞ攻撃力は圧倒的に古賀だろww

石井優希 のグラチャンアタック成績
ポジションOS 打数122 得点38 ブロック得点1 サーブ得点1
ベストスコア部門20位 ベストスパイカー部門15位
アタック決定率31.15% アタック効果率15.5%
0857名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:34:19.69ID:Iz7Lqb0C
正リベロの温存のブラジルにフルセット勝ちしただけで喜んでる人結構いるんだね
0858名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:37:45.61ID:wPZ9ORpD
オリンピックまでに黒後(内瀬戸、野本ではダメ)+α出てくれば期待できる
0859名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:39:50.19ID:sTLcDzXt
>>851
それもあるけど例え返球が軟打になったとしてもアンダーで返すよりは相手には取りにくくなる
チャンスボール返してたら勝てるわけない
0860名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:41:59.80ID:UgCSr4oG
勝ったブラジル戦すら見返す気にならないんだよ。
なんでだろ?
選手に活き活き感じがない。
中田の奴隷のような。
平野みうの卓球や奥原のバドミントンのほうがはるかに感動するし、
見ててウキウキする。
0861名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:42:54.17ID:M5+K4akP
出来過ぎ:荒木冨永井上新鍋内瀬戸
こいつらの頑張りでグラチャンがすごく面白かった
あれが限界と言うが限界までやった選手たちのことを褒めてやれよ
0862名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:43:38.08ID:/IvqerfU
>>814
本格デブwww
0863名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:43:50.04ID:s1p7t0wD
(実際にはそんなことはないのに)「監督は沙織さんばっかりエコ贔屓しているニダ!
もう全日本には出ないニダ!バレーなんか辞めてやるニダ!」
って勝手に嫉妬していじけてた奴が監督変わった途端に手の平反して
「やっぱ出ることにしたニダ!私が主力選手ニダ!」ってどうよ?
素直に応援する気にはなれないのだが…
0864名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/09/11(月) 18:44:37.79ID:sTLcDzXt
>>863
それいつも言うけど本当に木村のことで揉めたの?
ソースなくね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況