X



トップページバレーボール
1002コメント472KB

【Flying】 仙台ベルフィーユ 5 【Bell】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/11(金) 02:25:13.99ID:WtYNPPIG
仙台に残っている選手は現時点では他のチームに離散する予定のようです。
誰もが納得する最後の結末にふさわしい、仙台残留の大逆転に期待します。

オフィシャルサイト
ttp://www.bellefille.jp/(閉鎖済)

仙台ベルフィーユトピックス【ベルトピ】
ttp://ameblo.jp/belltopi/

Facabook
ttp://www.facebook.com/bellefille.jp

公式ツィッター
ttps://twitter.com/sbelle_official

前スレ
仙台ベルフィーユ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1311805179/
【Flying】 仙台ベルフィーユ 2 【Bell】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/volley/1337108012/
【Flying】 仙台ベルフィーユ3 【Bell】©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/volley/1442842016/
【Flying】 仙台ベルフィーユ 4 【Bell】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/volley/1497619976/
0102名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 08:16:25.53ID:L+ksFYGP
1、2名の選手しか姫路に行きそうにない状況で、仙台側にどんなメリットがあって「譲渡」に合意したんでしょうか?
0103名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 08:16:54.50ID:clrQq8qD
途中で書いてしまった。
最低でもスポンサー(あるなら親会社支援含めて)で1億5000万は確保しないと無理

大きい額のスポンサー(実際の条件付き仮契約とか)提示できないなら、40社程度じゃ全然足りない。100社とか確保したって言うなら機構を疑うべきだけど

報道、主張してのは40社程度のスポンサーと口約束しただろ。
話にならんと思うよ
0104名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 08:24:37.29ID:clrQq8qD
>>102
譲渡って、無償、有償どちらもあって有償なら(姫路に売れたなら)、債務超過で潰れた運営会社の債権者への返済に当てられる

つーか、債務超過で潰れたんだから債権者に現金になる物、権利は売って金返せってなるし法的にも倫理的にも当然の処理
ただ、選手が移るかどうかは選手の権利であって強制はできない。

注意 リストの前所属 姫路ってのはリストの表示上の規問題であって、選手は姫路に移籍していないし公式の選手記録にも姫路所属になってない
0105名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 08:25:43.09ID:2teb30At
>>102
NPO代表の荒谷さんに聞かないとわからないや
なぜ譲渡を希望されたのか
なぜ事前に選手に伝えなかったのか
0108名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 08:29:45.32ID:aaOXzc47
最終的にはあの公示が選手関係者や他チームの選手関係者、全日本OGに
火に油を注いだね。
0109名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 08:30:03.57ID:clrQq8qD
>>102
例えば、君が金貸した相手が自己破産するので資産整理して返すけど、貸した金額返してもらえない。

で、車もって売れるけど売って君に金返さないって言い出したら怒るでしょ。
売れるものあるなら売って金返せって
0110名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 08:31:33.25ID:L+ksFYGP
>>104
ということは有償譲渡と考えていいのでしょうね
カネでチームは買えたけど、選手の心までは買えなかったということでしょうか
0112名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 08:41:34.04ID:2teb30At
これに反発したのはチーム保有団体のNPO法人仙台ベルフィーユだ。「そもそも赤字はトゥエルヴが営業努力を怠っていたから」(NPO法人関係者)。
トゥエルヴが兵庫県のチーム「ヴィクトリーナ姫路」への吸収合併を提案したことも、出来レースという疑念を増幅させた。
 米田社長はNPO法人の理事長も兼ねていたが、4月に解任された。

<密室で議論進む>
 機構の対応に地元関係者は不信感を募らせる。NPO法人の荒谷敏理事長は「バレー界発展のためクラブチームを育てるのが機構の役割。このままではスポンサーやファンに説明ができない」と憤る。
宮城県バレーボール協会の遠藤健三理事長も「機構の今回のやり方では地方のクラブは育たない」と指摘する。
 機構の対応は一貫して内向きだった。5月24日の理事会でも、取材に対して担当者は接触を拒み続けた。その後も理事会開催の日程すら明かされず、議論は密室で進んだ。
ファンへの説明責任を果たそうという気持ちは感じられない。
 機構は05年の法人設立に際し、地域密着やファン重視などを活動の指針に掲げている。18年には新リーグ「スーパーリーグ」を立ち上げ、将来的にはJリーグのような特定企業に頼らない独立採算のクラブによるプロリーグ化を目指すという。
しかし、ベルフィーユを巡る一連の対応を見る限り、その実現性には疑問を持たざるを得ない。
http://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201706/20170630_14008.html
0114名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 08:49:02.83ID:XiCqEl88
>>109
いろいろ書き込んでいるようだけどソースあるの?
仙台憎しのあまり根拠のないことを書き連ねているようにしか見えないけど...
確か遠征費は機構から補填されるはずだから
予算2億3億て選手丸抱えのプレミアチームのことじゃないの?
0115名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 08:49:25.88ID:clrQq8qD
>>110
どうだろうね。
仙台側から譲渡依頼が有った話なんだから、買ってくれって頼んだって見るべきだとは思うよ。

選手に取ってはどうか知らんが、一般の会社でこういう譲渡と言うか会社買収とかで従業員と合意を取るのは瞑れる会社側が譲渡(社員の継続勤務)の合意を社員と取る。
普通の会社と同じ流れなら仙台が姫路と話して選手待遇を合意(同額とか8割とか)して仙台が選手と合意を取ってから最終的に姫路と仙台で譲渡契約を結ぶ。

選手と譲渡の話するのは本来なら仙台がする事。
そして、仙台と選手間で合意でない場合、初めて姫路と直接選手が交渉するのが一般的な流れなんだけどね。

正直、仙台が色々と問題あった上に選手が一般的な(経済)常識を知らないってだけだと思う
0116名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 09:32:15.13ID:L+ksFYGP
仙台は経営を悪化させた責任は確かにあるが、
米田氏を解任して再建策を機構に出していた

それを聞く耳を待たずにはねつけ、半ば強引に退社勧告
急いだ理由は今リーグの日程発表のリミットが迫っていたからだろうな
0117名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 11:24:06.25ID:3yj9vVAm
記事等で実名で発言されている仙台経営側の人達や監督の発言を読むとですね、
負債ごとチームを譲渡したい派と、活動継続したい派でハッキリと内情が割れていた事が見て取れます。
どうも実質2組織で経営するのに無理があって、今回の件がなくてもチーム喪失はいずれ避けられなかった気もしますね。
それにしても、直近の2期で急に赤字が増えた理由は何でしょう?公にできない使途不明の使い込みでもあったのでしょうか?
しかも2期前といえば、偶然にもヴィクトリーナが設立された期と重なるんですよね…
0118名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 11:29:09.43ID:hdAqK+oA
米田を利用して仙台を乗っ取ることを計画してから、その後に姫路というチームが作られたんだよ。
この順序は絶対に間違いない。かならずこれから真実が明らかになる。
0119名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 12:23:04.68ID:k7xYlxty
仙台が2期連続4位で
もし、次も好調をキープされると
潰せなくなるから
いち早く動いたのか?
0120名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 12:33:19.60ID:hdAqK+oA
大坂のツィートが希望の灯りだな。
移籍の取りやめも経緯からして移籍先の理解は当然得られるだろうしな。
機構が心の入ってない謝罪会見をしてリーグ復帰できれば一応事態は収束する。
0121名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 13:20:43.47ID:q4JhVA0r
ツィッターでスポッチの短い動画が上がってたけど
機構は仙台市長や富谷市長の公文書もはねつけてたんだな
0122名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 14:13:18.60ID:P5wL3P5J
姫路は、現場の責任者として監督と、バックヤードの責任者としてGMの、両名が責任を取るべき。
0123名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 14:17:34.26ID:BOe9+QQD
葛和はほとんどの選手を「移籍希望」するのに協力してくれと眞鍋に頭下げられたんだろ。
それを利用して機構が「移籍希望」を「姫路への移籍希望」とわざと曲解して、
富谷市役所勤めの公務員理事長を手玉にとって思い通りのチーム譲渡。

要するに年寄り騙して金品巻き上げるのと同じことだよ。
しかしこういうことは人目のないところでやるから成り立つんだよ。もうすぐ地獄に堕ちるよ。
0124名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 14:18:38.78ID:BOe9+QQD
>>121
仙台の退社取り消しあるかな?
0125名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 14:27:23.32ID:7Jvgrheo
二人とも今回の件ではまともに取材に応じず、部外者をよそおうに決まってる。
それで今までどおり竹下は育児と練習に専念。ときどき取材。
眞鍋は女性を活かす五輪ネタで各地で講演。
0126名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 14:29:51.44ID:CjhsxGRq
よく共謀罪と重ね合わせて考えられる治安維持法も、成立してすぐに大弾圧の手段に利用されたわけではない。大正14年に成立してから後、厳罰化、対象の拡大などいくつもの改悪を加えられ、
より実行性や凶悪さを増し、昭和20年に廃止されるまで多数の弾圧被害者・犠牲者を出す大悪法となっていった。

今思い返しても共謀罪(テロ準備罪)には、内容だけでなく、その成立過程などにも、いくつものおかしな点があった。そのひとつが可決・成立から施行までの準備期間がわずか一ヶ月だったこと。通常、法律には、
それをより実行性のあるものとするため、十分な準備期間が与えられるものだが……。

可決・成立から施行までの準備期間がわずか一ヶ月。これでは、共謀罪どころか、ほとんどの法律に実行性を持たせるのは無理だろう。
それでも、そんな無理してまで共謀罪施行を急いだのには、いくつか理由が考えられる。そのひとつは、早く規制事実化することによって、反対派の諦めを促す為と思われる。

十分な準備期間もなく、実行性を持たられないのに、共謀罪の施行を急がせた理由がもうひとつ考えられる。昔からこの国には、一般人の中にも
「警察気取り」「国家の代理人気取り」で、喜々として権力の手先となって暴力を振るう人たちがたくさん居る。そんな人たちを勢いづさせる為ではないか、と思う。

共謀罪が成立・施行されたら、警察や国家の代理人を気取る「普通の人々」による監視や密告、暴力や嫌がらせなどが激増するのではないか、と思っていた。しかし幸いなことに、
この予想は外れた。これには、彼らの精神的支柱である安倍自民党政権の凋落という事情もあったのではないかと私は思っている。


逆に言えば、もし共謀罪施行後の現在も安倍自民党政権の凋落がなかったら、支持率が高いままだったら一体どうなって居たのだろうか。それで反安倍がびびって萎縮してしまったら、どうなっていただろうか。安
倍政権の代理人気取りの一般人による密告・監視や嫌がらせが激増してたかと思うとぞっとずる。
0127名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 14:33:58.54ID:smaf6baE
>>124
それはないでしょ。そもそも発端は仙台の経営問題からだからね。

仙台側が再建案を機構に出したのにそれを突っぱねた機構側の対応にも
問題ありありでしょ。初めに姫路にチームを譲渡しようとしていた
ようにも思えた。何で急いで姫路をリーグに入社させる必要が
あったんだろうか。

ハッキリ言って今回の件は譲渡の条件を緩めようとして他のチームからの
クレームでおじゃんになったってことでしょ。下手すりゃ機構側の責任問題に
発展する可能性もはらんでいると思うよ。
0128名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 14:39:51.84ID:7Jvgrheo
>>123
事実が受け止められず、発狂してそれ書いたの俺だわ。恥ずかしいから辞めてくれ。
特に葛和には深く謝罪する。選手第一で粉骨砕身した今回の努力は心から尊敬する。
0129名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 15:01:21.98ID:BOe9+QQD
仙台のスポンサーが出した赤字の補填確約書を「お前らに一千万も払えるわけないだろ?根拠がない」と
言い捨てて退社勧告を出した嶋岡以下Vリーグ関係者はチンピラヤクザ以下。今すぐ駆除する必要あり。
0130名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 15:03:59.76ID:BOe9+QQD
憶測だけど仙台から移籍希望選手達を
全て宮城県にある企業だ引き受け、
機構に加盟を提出して全て問題なければ
全体移籍と認められチャンジ1からスタートできますか。
0131名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 15:24:50.34ID:S9Yhub7h
>>118
しれっとウソを書くな。眞鍋はロンドン五輪の全日本代表監督時代から引退後は地元姫路にバレーチームつくって
地元に恩返しをしたいと言い続けてきた。今確認できる発言でも2015年12月の市政だよりで
姫路市長との退団でヴィクトリーナ創設を考えてるのが分かる。もっと昔の広報にも書いてるし。
で、竹下は2014年の春の時点で姫路の新しいチームの監督就任のオファーを受けてる
そんなこんなで結果としてリオ2016(五輪)が終わった直後にヴィクトリーナを立ち上げてる。仙台の経営とは関係ない。

広報ひめじWEB版2016年1月号-特集-新春座談会
https://www.city.himeji.lg.jp/kouhou/kouhoushi/backnumber/201601/tokushu03.html

ママさん監督・竹下佳江が語る「バレーの現場復帰を決断したわけ」|バレー Sportiva
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/otherballgame/volleyball/2016/09/11/_split/
0132名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 15:33:36.91ID:L+ksFYGP
>>127
仙台の経営難と姫路のV参戦は別問題だけど

仙台は債務を引き受けてくれる
姫路はチャレ1の権利が得られる
機構は姫路の参戦はスーパーリーグスタートの目玉になる
3社の利害関係が一致し、仙台乗っ取り計画が生まれ、成功しつつあった

ただ、選手の懐柔に失敗し最後のところで綻びがでて計画は破たん
こんな感じ?

目先の利益しか考えない輩たちが、仙台の地からクラブチームの火を消し
選手たちの活動の場を奪い、バレーボール界の信用も失墜させた
0133名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 15:39:44.15ID:1VpL51pW
仙台はみんな再建を望んでいたし市長含めそのために動いていただろ
全て却下されたがな
仙台側から〜って都合よく括ってるがうまく丸め込まれた米田だけ
いくらでも救いようがあったチャレ1上位狙えるチームを無くした罪は相当デカイ
東北はますますバレーから遠ざかる
0136名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 15:54:47.21ID:GShYGtgE
A級戦犯の米田社長の運営会社トゥエルヴは倒産したんでしょ?
はやくに新しい運営会社を設立目指して動いてる最中かな
0137名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 15:56:33.00ID:L+ksFYGP
>>133
仙台関係者のほとんどはそうだろうが、話を持ち掛けられて乗っかったヤツがいたってことだろ
そうでないと、この話は進まない
0138名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 16:01:06.27ID:GShYGtgE
ベルフィーユはNPO法人がいまだ保有している。
運営会社と大口スポンサーを見つけて
機構に再審査してもらって退社取り消しが最高や。。。
0139名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 16:01:43.32ID:L+ksFYGP
退社勧告や譲渡承認など権限を持つのは機構
機構なしではこの乗っ取り計画は成立しない
仙台は退社勧告や譲渡承認を審査した理事会の議事録の閲覧を請求できないのかな
0140雅子
垢版 |
2017/08/12(土) 16:08:52.15ID:GShYGtgE
いろんな兼ね合いで公示をまだ発表して
もらえないので、書かせていただきます。
知ってる方も多いと思いますが、
チームはVリーグから除名され
仙台ベルフィーユはなくなりました。
確かに、経営面に問題があったのは事実です。
ですが、新チームが始まってすぐ
3月の終わり頃からこの問題は始まってました。
チームが無くなるだの、譲渡するだの
順序を飛ばしてやってくる汚い大人の方達
おかげで誰を信用していいのか
だれが言ってることが真実なのか
沢山悩み、ぶつかり合い
チームがバラバラになりかけました。
でも、そんな時でも
チームの為に選手の為に
自ら頭を下げてくれていた葛和さん
監督だって雇われてる側なのに
葛和さんこそ全く知らないところで
動かれてたのに
いつでも選手や仙台の事を1番に考えてくれる
葛和さん、宗さん、仙台のバレー協会
色んな方々の想いが痛いほど伝わってくるから
みんな前を向くことができました。
やっと落ち着いた頃に
事業停止、除名勧告を世間にだされました。
大逆転されましたね。
この4ヶ月たくさんの出来事があり、
色々悩んで考えて経験して
除名を受けてからも沢山考えました。
退団、移籍、みんなが考えて考えて考えた決断です。
0141雅子
垢版 |
2017/08/12(土) 16:10:39.88ID:GShYGtgE
お互いに苦しみも悩みも分かるから
それぞれに出した決断に
心の底から応援できるんだと思います。
私自身は、
ここに残って0からやるか、
辞めるか悩みましたが、
自分の意思でバレーボールを辞めることに
決めました。
ここは苦しく辛いことばかりだったけど
練習も厳しかったけど
全てに愛があります。
だから、とっても優しい環境でした。
きっと世の中にでたら
当たり前ではないと思います。
それを身をもって実感したから。
人を犠牲にしてまで何かを手に入れる
大人にはなりたくない。
人の痛みがわからない大人にはなりたくない。
正直者やがんばってる人が痛い目をみる
世の中にはなってほしくない。
順序を間違える汚い大人にはなりたくない。
人の喜び、悲しみ、苦しみを一緒に分かち合い
困ってる人がいたらそっと手を差し伸べられる
器のでっかい人間になりたい。
そう思います。
嬉しいこと
辛いこと
苦しいこと
一緒に笑って、泣いて
色んなことを共有してきた仲間がいること
お金じゃ買えない価値がある
それを知っている自分達は幸せ者です。
0142雅子
垢版 |
2017/08/12(土) 16:11:53.64ID:GShYGtgE
まだバレーボールを続けるベルの子達は
バラバラになってしまうけど
まだみんなで練習してます。
着々とみんなバラバラになって行きます。
まだ移籍リストは更新されないと思いますが
みんな沢山悩んで覚悟を決めて選んだ道です!
どのチームに行っても応援してあげてください!
そして、なにもかもはっきりと知らされてない
姫路の選手の方達はなんの罪もありません。
仙台の選手は同情されて、
姫路の選手は批判を食らうのもなんかな。
って思います。
なんてことを言っていいのか分かりませんが
選手の方達は悪くないから。
ただただバレーがしたくて
上を目指したくて選手はいるし
どこのカテゴリーでもその想いは変わらない
と思います。
こんな形で終わることは可哀想と
周りからみたら思うかもしれないですが
このチームでこのみんなと
葛和さんのバレーで終われたこと
凄く誇りに思うし、後悔してません。
これがそれぞれの人生にとって意味がある事
にするかしないか、
こっからの人生はっぴーにするかしないかは
自分次第だと思います。
バレーボールを通して出会った仲間
応援し続けてくれた両親、会社の方
周りの方々、宮城で出会った方々
本当にありがとうございました。
https://www.facebook.com/masako.ogino.73/posts/1156563244488412
0144名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 16:23:00.72ID:GShYGtgE
解決策
@仙台の改善計画書を再精査&スポンサー企業40社へ機構が責任を持って説明陳謝し、
再度スポンサーになって頂くまで通い、チャンジ1から再スタート
A姫路の加盟を認めるチャンジ2からスタート
B負債は全て米田氏へ
C機構は今回の騒動の原因追求、再発防止、騒動の原因に関わった者の解任&永久追放
Dスーパーリーグ構想5年延期、
延期中に選手関係者ファンの望む新たな構想案を求め、満場一致の案を構想案としてまとめ上げ実行する
0145名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 16:31:09.90ID:L+ksFYGP
コピペ失礼

え、え、え?妹の最終在籍チーム、仙台ベルフィーユじゃないの???
姫路でプレーしてないっすけど•••移籍もしないんですけど••••
ってか、この問題が起きる前に退団してるんだけど•••
妹はベルフィーユじゃなかったのか??
せめて、この問題が起きる前に退団した選手は仙台ベルフィーユ退団と言わせてあげてほしい•••
震災後6年間一生懸命やってきた最後がコレってあまりにも酷すぎる。
しかも、今残ってる選手この事知らされてなかったって•••移籍するって事。

闇が•••••••
0146名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 17:26:26.92ID:7sde47Mh
ポエム長すぎ。
0147名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 17:31:18.07ID:S9Yhub7h
>>134
他にどんなソースがあるんだ?ヴィクトリーナ姫路設立の経緯は
仙台ベルフィーユの経営難とは無関係に進んできたことをこれらの記事を読んでもまだ分からないというなら
幼稚園からお勉強をやり直す以外に他に手段がないだろ
0148名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 17:34:46.13ID:smaf6baE
気の毒なのは仙台の選手、ファンもそうだが姫路の選手、ファンも
機構側の混乱に振り回されてしまっている感じに思える。

仙台は理事会で退社が決まったから今更再入社はあり得ないと思う。
すでに他のチームが編成が終わっている段階でもう一度選手を獲るって言うのは
難しいのでは無いか?
0149名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 17:43:32.56ID:L+ksFYGP
仙台の某コーチ
「こんな機構の下でこれからバレーに関わっていく気も失せる。
ビーチバレーの登録ミスもしかり、偽装して隠蔽して、本当に一番可哀想なのは選手だと思う。」
0150名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 17:48:09.51ID:qQUzSTBf
>>147
馬鹿な奴ほど中学生とか幼稚園とかそういう嘲りが好きだよな。

竹下への監督のオファーが始まった頃には既に機構から仙台への改善勧告が出てるんだよ。
ソースを出せとかいうなよ、幼稚園児に頼らず自分で調べろ。
0151名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 17:56:17.64ID:S9Yhub7h
>>150
いや、おまえは「竹下への監督のオファーが始まった頃には既に機構から仙台への改善勧告が出てる」ことを証明するソースを今すぐ出せ。
少なくとも俺はソースを出したぞ。もしそれができないならおまえとは話ができない。(ようするにおまえの負けw
0152名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 18:44:09.30ID:6hoy+1ja
>>147
ヴィクトリーナ姫路が、Vリーグ参加に向けてどのような活動
(試合とか申請とか)をしたのかがわからない。
去年、準会員申請?だかが却下されたのは知っているけど、皇后杯予選以外に試合に出てないのか、とか。
0153名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 19:59:52.22ID:YTjS+RBt
Vリーグライセンスは取得条件さえ整えば申請出来る
戦歴は関係ない
0154名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 20:13:27.49ID:QrsKkqqK
退社勧告を受けて加盟権を譲渡したんだろ?
んでそれが無効になったんだから加盟権は当然戻ってくるんだろ?
じゃあまだ退社したことにはなってないんじゃ?
0155名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 20:17:45.03ID:S9Yhub7h
>>152
ヴィクトリーナとしての公式試合は現時点で去年のその試合と、今年の国体の兵庫県大会、先週大阪で行われた実業団大会の3つだけ。
それ以外は今のところ実績なし。

話は逸れるがチームを作る前段階として眞鍋が個人的にお金を出して姫路のバレー界を盛り上げてきたのは確か。
うがった見方をすれば姫路にヴィクトリーナが出来た時期とベルフィーユの経営難の時期とを重ね合わせて色々悪く言うこともできるが
それはまったくナンセンスな発想で単なるこじつけ。2013年9月の時点で眞鍋は全日本監督引退後に竹下と一緒に姫路にチームを作ることを考えてた。
尚、仙台の赤字が分かったのは2017年3月の話。

2013.1.31 08:13
バレー女子日本代表 真鍋監督ワールド16、17日姫路で開催(1/2ページ) - 産経ニュース
http://www.sankei.com/sports/news/130131/spo1301310019-n1.html

会社概要|ヴィクトリーナ公式サイト VICTORINA OFFICIAL WEBSITE
http://www.victorina-vc.jp/s/HV/page/company_profile?ima=0000&;link=ROBO004
0156名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 20:37:00.04ID:lI1WtYzO
竹下が仙台で葛和監督の基、現役復帰。
0157名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 21:31:40.02ID:yfOW8NVB
とりあえず仙台なんていてもいなくてもどうでもいいが
8チームにしてくれ。
0158名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/12(土) 22:03:40.31ID:KswdP02b
daisuke氏の女子バレー喫茶では
経営難の仙台が潰れても当然、
選手たちは甘えている…が主流のようだ。

そのような考えも問題ない。
でも、なぜ譲渡先は実績がない姫路で
あんなにトントン拍子に譲渡が進んだのか
(結局、取り止めになったけど)。
やはりVリーグ機構は竹下&眞鍋を
表舞台に出したかったことも間違いない。
0161名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 06:06:16.41ID:ejey/kfQ
ツィッター画像の読売新聞から

(選手ツィートを受け)他チームからも「全体移籍」を疑問視する声が上がった。

荒谷敏理事長「譲渡前から姫路への移籍選手は3人程度だった。
機構には全体移籍には何人が必要か聞いたが、明確な回答はなかった」

機構も「選手の意向は聞けなかった」と認める。

葛和伸元監督「どちらのチーム、選手も機構の犠牲者」
0162名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 06:09:16.44ID:ejey/kfQ
読売はもともと姫路寄りじゃなかったから、河北新報なみに切り込んできたな。

機構の理事たち「この際人数の件はもうどうでもいいや」と思ってたのミエミエ。
存続には度重なる審査の結果不可、譲渡には審査なしで承認て、どう責任取る?
0163名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 06:15:22.12ID:LQbOPRzb
姫路は本来なら地域リーグから始めなければ行けないのに
何でいきなりVチャレンジIに行けると思ったのか?

まず実績を作らないと行けないのに、機構側の真鍋、竹下を
表舞台に立たせたいという思いが勇み足になってしまった。

葛和の言うとおり今回の件は仙台、姫路の選手、スタッフが機構の
対応に振り回されてしまった格好になってしまったね。機構の上層部の
責任問題に発展しかねないと思う。これで責任とらないと格好が付かなく
なる。
0164名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 07:50:33.80ID:hcLeSJIp
アホ機構
0165名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 07:55:20.21ID:hcLeSJIp
こんなに禍根を残した仙台でプレミア開幕って、嫌がらせか。
機構のやることなすこと配慮が欠けていてどうしようもないな。
0166名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 08:39:29.59ID:1WAiThov
>>165
元々廃部騒動以前に決まってるからなぁ
0167名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 08:40:46.25ID:VQMBxBtJ
>>161
機構が仙台→姫路の移籍告示した時点は、移籍者は1人だと仙台のコーチがFBで言ってたけどな
0169名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 08:57:15.31ID:IMwFmsXQ
【悪の五人衆】
木村、嶋岡、真鍋、竹下、米田
0170名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 09:33:17.31ID:u7RSfk0x
>>161
ツイッターの威力ってあるんだね

はまべゆうあと雨堤みなみやったね〜
0171名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 09:43:19.79ID:Khidcxj0
>1、2名の選手しか姫路に行きそうにない状況で、
>仙台側にどんなメリットがあって「譲渡」に合意したんでしょうか?

チーム解散が決まった以上、姫路の利益だけを考えたのであれば素晴らしい。
また泣きそうになる。
0172名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 10:29:27.30ID:EVoxGgKE
しかし、3月で仙台を退団している選手まで、
姫路に書き換えて公示する機構はマジクソだな
審査など何もしていないことがバレバレじゃん
一刻も早くことを済ませて、リーグ日程を発表したかったのだろう

組織の上に立つものが無能だと、悲惨なことになるという典型だな
0173名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 10:40:57.95ID:9GwCswP9
>>169
この中で謝罪する奴、辞める奴はいるだろうか??
責任重すぎるだろ。
あと、姫路の内田。
0174名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 10:58:19.24ID:hcLeSJIp
仙台から姫路に移籍した2人って誰だ?
これも取り消しになるのか?
0176名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 11:12:03.63ID:w6b1s5cq
こんな騒いだから他チームはここの選手は受け入れ拒否するかもしれん
行先なしで路頭にまよったり
0177名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 11:39:47.17ID:lrKxbMAf
>>174
今さら姫路には移籍しないだろ
わざわざV非加盟の激弱チームに行ったってなにもいい事ない
0178名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 12:28:33.03ID:w6b1s5cq
姫路に行っても居心地悪くていられんだろう
0179名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 13:11:20.21ID:jJOdVRV9
雇用先で働く必要なくて、バレーだけしてればいいプロ契約なんだから一年でも行くだろ
0180名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 13:27:32.26ID:/zOz5HoO
安倍晋三 総理大臣
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」

西田昌司 副幹事長
「そもそも国民に主権があることがおかしい」

船田元 自由民主党憲法改正推進本部長(慶應義塾大学経済学部卒、大学院教育学専攻)
「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」

谷垣禎一 幹事長(東京大学法学部卒、弁護士)自民党総裁として野党時代に自民党改憲案をまとめた。
「安保法案採決はデモ参加者が少ない平日昼にしてもらいたい」

高村正彦 副総裁(中央大学法学部法律学科卒、弁護士)
「解釈改憲に反対の奴は日本人なら勉強しろ」
「たいていの憲法学者より私の方が考えてきたという自信はある」
「安保法案に国民の理解が十分得られなくても決めないといけない」

片山さつき 参議院議員(東京大学法学部卒)
「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」

稲田朋美 衆院議員・防衛相(早稲田大学法学部卒、弁護士)
「国民の生活が大事なんて政治は間違い」
「選挙権は国家と運命をともにする覚悟のある者がもつ資格」
「安保法制が違憲かどうか国会審議する意味は無い」
「一般的意味の戦闘であり法的な意味での戦闘ではない」

礒崎陽輔 自民党の憲法起草委員会事務局長 安保担当首相補佐官(東京大学法学部卒)
「立憲主義なんて聞いたことがない」
「法的安定性は関係ない」
0181名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 13:39:03.37ID:SacA6ET0
バカな奴が姫路に移籍しそうだな。
0182名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 13:41:23.68ID:rSWYxtyi
それこそ葛和氏の言う通り移籍は自由だからね
本人がそういう選択肢を選んだなら周りは何も言えないし、それに対して馬鹿とか言うのはナンセンス
0183名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 13:53:02.74ID:jJOdVRV9
姫路に移籍する選手のことを考えて譲渡を申し出たのかもしれんからな
葛和には是非仙台に残ってもらって新しいチームの立ち上げに関わって欲しいよ
0186名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 18:41:36.88ID:+nlvgQsU
やはり、弱くても存続してほしかった。
存続してくれれば、応援できたのに。
今は、もうそれができない…
0188名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 20:02:54.73ID:PylPE4uE
え?
0189名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 20:20:26.66ID:ApcYhqYQ
>>187
??
0190名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 20:33:10.71ID:eV8bS+c8
>>187
え???
0191名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 20:49:04.18ID:1WAiThov
>>186
分かる…
…もうみんな離散したの?
0194名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 21:55:10.74ID:ZxWOJuti
姫路ってさ、超弱いじゃん
だからこそ全員受けれれたほうがいいのに何で一人だけ?
それじゃ他のチームは不愉快でしょ
弱い金満が肩を並べるって
0195名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 22:07:55.45ID:PylPE4uE
?何いってっかわがんね
0196名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/13(日) 22:58:04.42ID:Ey7CCvnb
【ありがとう】日本の未来【自民党】

2018年 ・18歳人口が激減し始め、国立大学が倒産危機へ
2019年 ・IT技術者が減り始める。
2020年 ・女性の2人に1人が50歳以上に。
    ・東京で40万戸以上のマンションが築30年を迎える。
    ・大人用紙おむつの国内生産量が、乳幼児用と同じになる。
2021年 ・介護離職が大量発生
2022年 ・高齢者の1人暮らしが激増
2023年 ・企業の人件費がピークに
2024年 ・日本人の3人に1人が65歳以上に
2025年 ・東京都の人口が減少に転じる
    ・介護士が約38万人不足する
    ・労働者の6人に1人を医療、介護が吸収し、経済全体が減速する
    ・約700万人が認知症に
2027年 ・輸血用の血液が不足する
    ・コンビニが24時間営業できなくなる
2030年 ・年間死者数が160万人に達し、火葬の順番待ちのための遺体ホテルが繁盛する
    ・日本人の2人に1人が退職者となる
    ・地方から百貨店、銀行、老人ホームが消える
    ・ヘルスケア産業の規模が現在の倍以上に
    ・北海道内の半数の市町村で’05年に比べて人口が約4割減少する
    ・75歳以上のひとり暮らしが約429万世帯に

年金 80歳受け取り案が浮上する←New!
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/lic/1498649303/196
http://www.viewn.co.jp/magazine/detail/000003099601/
0197名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/14(月) 05:00:35.14ID:NOiyisyX
姫路をチャレ1にあげるために、潰されたチーム。でも、騒ぎが大きくなって姫路の参戦はなくなったけど、結局、意味なく潰されてしまったかわいそうなチーム。
0198名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/14(月) 05:34:33.49ID:BwxANPD5
選手13人全員が「仙台でやりたい」と言ってくれているという。
0199名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/14(月) 05:45:16.74ID:BwxANPD5
仙台、 葛和監督「なくしてはいけない」
https://www.nikkansports.com/sports/news/1841035.html

経営が悪化した運営会社「トゥエルヴ」が日本バレーボール機構(Vリーグ機構)からリーグ退会に当たる退社の勧告の決定を受け、14日に事業を停止。

 ここでバレーボールがやりたい。チーム存続危機に監督、選手たちが声を上げた。
元女子日本代表監督でもある葛和監督は「(チーム運営会社が業務停止の)勧告を受けましたけど、それに関しては特にない」と言い、「このチームをなくしてはいけない」と語気を強めた。

前女子日本代表監督の真鍋政義氏(53)がゼネラルマネジャーを務める「ヴィクトリーナ姫路」への吸収合併の話も持ち上がった。
しかし、ケガなどでやめた選手をのぞく13人全員が合併を拒否。

Vリーグでは珍しい地域密着型のクラブ。行政の協力を得て、練習施設などを借りる。
リーグ参加資格を認められれば、NPO法人だけで運営していくとみられるが、葛和監督は「新しい運営会社を立ち上げる可能性もある。まだ分かりませんが」と話した。
14年4月に監督就任後、3年が過ぎた葛和監督は「まだ仙台でやりたい」と、心の底から訴えていた。
0200名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/14(月) 06:29:53.80ID:oORllhuU
平成28年3月 株式会社姫路ヴィクトリーナ設立
平成28年3月 「ヴィクトリーナ姫路」JVAチーム登録
平成28年5月 内田奈々 初代チェアマン就任
平成28年6月 竹下佳江 初代監督就任
平成28年7月 練習開始
平成28年7月 皇后杯全日本6人制選手権兵庫県ラウンド 初公式試合 1回戦 敗退
平成28年8月 第一回トライアウト実施 21名が実技テスト等に参加し 最終的に4名が内定
平成28年11月 眞鍋政義 初代GM就任
平成28年12月 Vリーグ機構準加盟登録を見送り
0201名無し@チャチャチャ
垢版 |
2017/08/14(月) 06:55:02.60ID:L5uns8KP
合併拒否ってw
自分たちの立場がまるで分かってないから
あんな三文芝居打てるんだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況