>>88

>Vリーグでは近江がMVPを取った時の優勝インタビューで
>個人個人は久光に劣るとハッキリ言っちゃったし。

個々の力で劣るNECが勝った理由はチームワークだろ?
チームを束ねる力がリーダーシップだ。
君はリーダーシップの概念を理解していないね。

>久光の選手も国内では優秀でも世界じゃ並みだし並みの個人を
>集めたリーダー不在チームじゃ勝てないよ。

君の文章は構造的でないねw
話があっちこっち飛びまくってるww

私がまとめてあげよう。
要は現在の日本バレーのレベルが全体に低いということなんだよ。
その中で久光は粒ぞろいなんだが、
8年前のk村沙織のような天才は皆無。
木村どころか江畑もいないし、迫田もいない。
加えて、竹下もいないし佐野もいない。
もう、絶望なんだよ。

8年前はヨンギョン擁するJT独走の前に、
木村擁する東レはあきらめてなかった。
そして最後の最後にJTを土俵際でうっちゃる、
というクレージーな興奮をバレーファンにもたらし、
その勢いを国際試合に持ち込んだ。
偉大だよ、木村沙織は。

中田久美なんぞ、足元にも及ばない、
バレー史に残る偉人だね、木村は。